• ベストアンサー

【女性へ質問】女性の友だち同士は「ちゃん」付けで呼ぶと思いますが、、

goold-manの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>A 「姓」+「ちゃん」 今まで聞いたことがありません。(Bは多いです) 親しさとかその地域の習慣

noujii
質問者

補足

補足します。 「姓」の場合は、山本さんの場合、「山ちゃん」 塚本さんの場合、「塚ちゃん」など省略したカタチが多いと思います。

関連するQ&A

  • 年上女性から“さん”付けで呼ばれます。

    自分はプライベートで知り合う年上女性に“さん”付けで呼ばれることがよくあります。最近でもある掲示板で登録時プロフィールを書けるようになっていて、年齢ちゃんと書いてプロフィール見てくれたのに呼ばれ、“くん”付けでいいと言ったけどすぐ戻りました。 別に“さん”で呼ばれるような雰囲気だったり、話し方や書き方している訳でもないし、プライベートだけなので少し不思議なのと、堅苦しく感じてしまうのですがどうしてなんでしょうか?

  • 女性をランク付け

    遊んでることを自慢げに話したり、女性をランク付けする男性が昔からすごく苦手です。 思う分にはまだしもと思うのですが電車内とか公共の場で話してる男性がいて引いてしまいました。。 学生とかのノリならまだしも社会人だったので。。 関わりたくないし、同性でも男性の顔を不細工だとか気持ち悪いとかいう子がいて距離を置きました(その子は雰囲気はかわいいけど太ってます) こういった人が平気な人はなんとなく流して付き合えるのでしょうか? 私自身コンプレックスを持っているので容姿の話しはあまりしたくないです。

  • 女性へのちゃんづけについて

    ちょっと皆さんのご意見を聞きたいと思いました。 登場人物は 上司A(男性50後半) 先輩B(女性30後半) 私(男性) の3人です。 上司Aが先輩Bのことを名前にちゃんづけで呼んでいます。 先輩Bはちゃんづけで呼ばれることを特に嫌がっていません。 上司Aも先輩Bもプライベートでは仲が良いようです。 ただ、私は上司Aが先輩Bのことをちゃんづけで呼ぶことにたいして、 とても気持ち悪いというか不快感があります。 私は上司Aに対し、セクハラととれる行為だし、聞いていて不快だと言いましたが、 特に問題視することではない。むしろ個人的な感情で文句を言われる筋合いも、 第三者に干渉される筋合いはないと言われました。 私も言い分は理解できないこともないです。 セクハラ的行為を第三者の立場で不快に感じることは、何らかの正当な主張になるのでしょうか? 私は上司Aが苦手なので、単に気に入らないだけと言えばそれまでなのですけれども。 私が女性でも同様のケースはあるんではないかと思います。 何か参考までご意見をお聞きできればと思います。よろしくお願いします。

  • 女性の方に質問です

    現在、付き合っている彼女の行動について、女性としてどう思われるか質問です。 彼女は男性友達も比較的多く、性別に関係なく友達関係をもてるというタイプです。 年齢は32歳、私が36歳です。 先日、彼女の幼馴染の男性A君とその彼女Bさんの4人で遊びに行った際。夕飯をフードコートで食べることになりました。呼び出しベルを各自が持ってる状態でテーブル待機中。 A君のリモコンが鳴りました。すると、なぜか彼女が「私が持ってきてあげる」と言って取りに行きました。そのとき、Bさんはまだご飯を店頭で注文していてテーブルには居ませんでした。 BさんをA君に紹介したのは彼女で、結婚を応援しています。私もA君、Bさんともに仲良い友達です。 そこで私が思ったことは。 (1)なぜ彼女はBさんを応援してるのに、わざわざA君に女性の優しさを出す必要があるのか?  恐らく、彼女は女友達にはしないと思うのです。普通、自分で取りにいきますし。 (2)その後、私のリモコンが鳴りましたが、私と彼女は同じお店で注文したので2人前です。なので、持てないという理由で取りにはいけないと言いました。なぜ? (3)逆に、私はいくら友達であってもBさんの料理を運ぼうとは思いませんし、それをするならA君がやるべきだと思います。今回も、A君の料理を運んであげる女性は、彼女ではなくBさんだったと思いますし、彼女はA君ではなくBさんへ気を遣うべきだったと思います。 総じまして、友達の彼氏(彼氏も友達ですが)に対してとる行動としては浅はかだと思っています。 私は、A君と彼女の間に変な下心がないのは分かっています。そこではなくて、なんでBさんに気を遣えなかったのかが分からないのです。もしその行為をBさんが見ていたら、「え?」って思うものではないでしょうか? もし、A君とBさんが結婚したとして、同じ情況になったら同じことをしそうです。彼女はきっと、友達なんだから変な風に思う方がおかしいと言うでしょう。でも、たとえ幼馴染でも人様の旦那さんに料理を運ぶ女性っておかしくないですか?むしろ幼馴染だからこそ、そんな気遣いは必要ないと思います。そこは、友達とかそういう問題ではなくて、大人としての振る舞いだと思うのです。私も、辛い過去がありましたが、それを乗り越えて彼女と一緒にいます。ですが、なんとなく彼女の恋愛感というか、人との接し方が、高校生みたいに感じていて、この先の結婚が見えてきません。私は古い人間なのかもしれませんが、友達とは言え、異性にべたべたと触ったり、周りは友達だからといって、しゃがんだ時にパンツが見えることに無頓着だったり、そういうことに対して、可愛さを感じません。何度も、俺が嫌だし、だらしないから注意しなよ、と言っていて、彼女も分かったと言っているのですが、友達を含めて遊んだときには、頭からなくなるようです。 女性の方は、こういう同性をどう思われますか? 彼女も、もちろん結婚を考えていますし、そういう話も2人の間でしています。

  • 同性(女性)の友達が欲しい・・・

    同性(女性)の友達が欲しいのですが、どうすれば出来るでしょうか? 男性が多い職場の為、なかなか新しい友人が出来ません。 普段の生活の中で、女性との出会いがほとんどないです。 書き方があやしいですが、私は女性ですので当然友達としてです。 出会いの方法が浮かばないので、とりあえずネットで探そうと メル友募集サイトとかを見てみたのですが たいてい異性を求めてる人が多いような雰囲気でした。 何かいいサイト(無料サイト)があれば教えて下さい!! 出来れば、共通の趣味の友達が欲しいです。 世間話が苦手で趣味がマニアックな傾向にあるので あまり、いまどきの女の子みたいな感じの子とはあわないかもしれないので 趣味別でカテゴリ分けとかされてるサイトだと更によいです…。 趣味の掲示板とかに書き込んで、そこから友達を作るのも 結構難しいと聞きました。たいていネット上だけの友達で 終わってしまい、それ以上に、実際に会ったりするのは すごく近所でもない限り、なかなかないそうです。 また、オフ会とかを利用して友達作る手もあるかも知れませんが そういう場はかなり苦手なので、それはたぶん難しそうです・・。

  • 同性の友達が探せるサイト

    を探しています。 「女性友達募集」と書き込みしても男の人や同性愛者からしかこないし、女性と偽っているかもしれません。 以前、本人確認をとっている女性専用サイトを見かけたのですが現在はなくなったみたいです。 目的は同性愛ではなく、一緒に合コンやパーティーへ行きたいので自分と年齢や雰囲気が近い友達が欲しいのです。 なお、会社やおけいこ事ではすでに友達つくりをしていますので「サークルに入っては?」等というアドバイスは不要です。 同じ趣味を持った同性のメル友もいます。 安心、信頼できるサイトをご存知の方のみ回答の書き込みをお願いいたします。 有料でもかまいません。

  • 彼はいるのに友達がいない女性

    20代の女性です。 ふと気になったのですが、「女友達はいないのに彼氏は年相応並にできる」女性は、どんな人なんでしょうか? 反対のタイプはよくいるし、わかりやすいのですが…恋愛も人付き合いだから、同性の友達がいない人には普通、彼氏を作るのも難しいのでは?と考えてしまいます。 でも、たまにいるみたいですよね。

  • 女性に質問。あなたのお友達についてお聞きします。

    女性の皆さんへ。 おそらくあなたには、多かれ少なかれお友達がいらっしゃると思います。ですが、実際、そのお友達はあなたにとってどれくらい大切ですか?もちろん「どーでもいい奴」「本当に大切な友達」のようにそれぞれ違いはあると思いますが、総じてどうなんでしょうか? 「一人になるのが嫌で、友達として付き合っているだけ」「いざとなったら、簡単に縁を切れる」そういった程度で付き合っている人もいるんでしょうか

  • 「君」づけと「さん」づけ、どっちで呼ばれたい?

    タイトル通りなのですが、男性が職場で女性の先輩に呼ばれるとき、「君」か、「さん」か、どっちがいいですか? というのも、私は会社の後輩にあたる男性を全員「○○君」という風に呼んでいましたが、最近こんな呼び方をする自分がだんだん恥ずかしくなってきました。 後輩といっても、自分より優秀な人も多いし、いまどきはもう男女ともに「さん」づけのほうがいいと思うのですが、新しく入ってくる男性を「さん」づけで呼べても、これまで「君」づけしてた人たちを急に「さん」呼びにするのもどうかと躊躇してしまいます。 かといって、入社1年目の男性を「さん」づけで、入社2・3年の人を今まで通り「君」づけで、というのも何だか気まずい・・・。 いちばんいいのは、みんなから親しまれてあだ名がついてる人で、実際私もそういう人は遠慮なくあだ名で呼びまくります(みんなあだ名がついてればいいのに・・・)。 みなさんの会社ではどうなのか、とくに男性の方は実際どう思われているのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 男性は、つけまつげを付ける女性をどう思いますか?

    こんばんは。 タイトル通り、 男性の方々は、つけまつげを付けている女性をどう思っていますか? 私は現在つけまつげを付けていませんが、 街や、ブログなどでつけまつげを付けている女性を見ると 目がぱっちりして見えてやはり可愛いな、と思います。 私は元々、まつげが長い方なのですが、 やはり人工のまつげには適いません。笑 私も付けてみたい、と思うのです。 というのも、好きな人がいるからちょっとでも可愛くなりたいという気持ちがあるからなんです。 でも、実際のところ、 男性から見て、つけまつげを付けていて目がぱっちりの女性って 可愛いのでしょうか??可愛いと思いますか? それとも、 ただのメイクが濃い人にしか見えないのでしょうか?どうですか? 男性陣からの素直な意見が聞きたいです。 どうか意見を聞かせてください、お願いします。