• 締切済み

毎日、世の中の人間に憤りを感じます

大空 二千翔(@oozora2000)の回答

回答No.26

中年既婚男性です。 私もほんの1ヶ月前まで同じような気持ちになることが大変多かったです。 この何十年も、自分の思い通りにならない時イライラしていたのですが、そのような気分が払拭されると同時に、他人に対しても寛容になれてきた気がします。この1ヶ月の間に世の中の景色と私の中の心象風景が変わってきたことに大きな驚きを感じています。何が私にあったのか?特別なことは思い当たらないのですが、DV(家庭内暴力)をかつて妻に働いてしまい、現在別居中の私が、これまで克服するために努力してきたことが少し報われてきたのかもしれません。 これまでの私の場合、あなたのようにパーフェクトな人間ではなく、欠点も非常に多いので、そういった欠点の部分に関しては、他人からドンくさい、気のきかない人間と思われているかもしれないです。 それにもかかわらずそういった自分の欠点を棚に上げて、平気で不正を働く人間やマナーの悪い人間に非常に腹が立つことが多かったのです。(今でも腹が立つことは立ちますが「しねばよいのに」といった激しい感情は起きなくなりました。) 一例を挙げると、 ・ 無灯・携帯利用・逆送自転車 ・ 電車の中で周囲におかまいなく、余分なスペースを占領する人、食事・化粧をする人、携帯、音漏れウォークマン、酔っ払い、ジベタリアンなど ・ やたらと音を立てる人間(食事後口の中でうがいをして飲み込む奴(これはあなたもおっしゃっていますね。)、シーとかハーとか口を鳴らすおじさん、独り言の多い奴(人前なのに英会話の練習でささやいている人も気になる。) ・ 並んでいる列に割り込む人 ・ 要するに周りの空気を読めない人達 ・ 「よろしかったでしょうか?」とか「お名前様」など変な日本語を話す人達 ・ 注意すると逆切れする連中 ・ 人の話を聞かず自分の言いたいことだけ一方的にしゃべる人。すぐ話題を変える人。人の意見に共感せず、否定ばかりする人。 ・ 人との約束をすぐ破る人。ドタキャンする人。 ・ けちな人。当然するべきお礼や挨拶の贈り物を欠かす人。 ・ ああでもないこうでもない、と堂々巡りでなかなか物事を決められない優柔不断の人。 ・ 自分の教育が悪いのを棚に上げて、子供の非行を全て学校のせいにする親達 ・ 人を利用するだけ利用して自分の用が満たされたら、お礼や報告もしないで立ち去る人。このサイトで質問の建て逃げ(長期間お礼やポイント付与、〆切をしないで放置)をする人もこれに含まれます。 ・ ・・・まだまだ山のように出てきます。よくもこれだけあると思うくらい! まあ、企業の不正など社会の巨悪にも腹が立ちましたが、どちらかというと罪にもならない上記のようなマナーレベルの問題に腹を立てることが多かったのが私の特徴かもしれません。(あなたのように高邁な理想とは程遠いかも) こんな私ですが、私は最近次のように思い、実行してきました。 1) 人はそれぞれ自分の理想やこだわりがあり、何に対し価値を見出し、何に対し喜び、悲しみ、怒るかは、人によって異なる。だから私の価値観は素晴らしいとしても、それを全て人に当てはめたり、押し付けたりすることはできないことを知る。 2) 腹が立つことがあったら、どうしてそういうことが起こるのか、人間の至らなさをシステムでカバーする方法はないか、などを考えることにしています。例えば、上記無灯自転車対策には、「夜間自動点灯ライトの標準装備化」、電車で席を占領する人には一人当たりのスペースの拡張など。 3) 注意しても相手が切れないという確証がある時は、やんわりと、しかしはっきりと、どうしてそれがいけない行為か、ユーモアも交えて話す話法や説得法を常日頃研究する。その際気をつける話し方は、決して「おまえが悪い」と相手を名指しした話し方(相手を主語にしているのでこれを’You Message’と言います。)ではなく、「そう言った行為を見ると、俺は悲しく(苦しく)なる。」といった自分を主語にした話し方(自分を主語にしているのでこれを’I Message’と言います。)にする。 4) 人がばかにみえるという心理状況を分析する為、本を読んだ。 速水敏彦著「他人を見下す若者たち」(講談社) 但し、この本は優秀な人間であるあなたの状況とは違うようですが、私とは少し当てはまる部分があったかもしれません。 5) とにかく人の話を最後までじっくり聞くことに注意した。 6) 自分が悪いわけではないのに、人の行為に腹を立てて気分が悪くなるのは勿体無い、自分はそういう人々に比べてましなのだから、優越感を覚えればよい、と割り切れるようになってきました。 7) 自分の精神状態がいいと、周りを許せるようになる傾向があると思い、最近は、早寝早起き、バランスの取れた食事、規則正しい生活をしているおかげか、最近は徐々に周囲を許せるようになってきた感じがします。 8) 却って、そのような人々に怒りではなく、かわいそうという気持ちさえ目覚め、手をさしのべようかと思うくらいの余裕が出てきました。以前最も苦手だった「人(の弱み)に共感する」ことも徐々にできてきたようです。 あなたは他の回答者の皆様もおっしゃっている通り、素晴らしい感受性や正義感を持っている方だと思います。願わくは、その長所、エネルギーをそれが満たされていない所で、正しく発揮され、少しでも社会を生きやすくするようがんばって下さい。 そして一つ是非注意して頂きたいことは、あなたの正義感や完ぺき主義を、どうかやがて持つ家庭では、あまり過度に主張しないように。 「家事はこうあるべき」、「食器や衣類はきちんと片付けて清潔にすべき」、「子供はこのように育てるべき」といったことをあまりパートナーに求めすぎると家庭が息苦しくなってしまいます。倫理的に間違ったことは正す必要があるとは思いますが、それ以外の流儀や生活方法についてあまり細かく指摘することは、あなたの価値観の押し付けになりますので、注意して下さい。

saladdays
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あなたのようにパーフェクトな人間 私もパーフェクトな人間ではありません。きっと気づいていないだけで悪いことはしてるかもしれません。矛盾している自分も苛立ちは起きます。 >一例を挙げると、 私もその項目にほとんどあてはまります。しかし、「変な日本語を話す人」と「優柔不断な人」に「しねばいい」とは思いません。知識、性格的なものですから。私が苛立つのは意図的な犯行なのです。「並んでいる列にわりこむ人」、「注意されると逆ギレする人」といったもの。これらは本気で「しねばいい」と思います。 >こんな私ですが、私は最近次のように思い、実行してきました 1:まさに自分の短所です。自分の価値観を周りに押し付けています・・・。これは直さないとと思っております。 2:私にとって非常に難しいです。がんばってみます。 3:なるほど、自分では気遣っているつもりですが空回りかもしれません。がんばってみます。 4:その本は読んでないですが、本はよく読んでいます。 5:聞いています。聞き終わると「大したこと考えてないな」という気持ちがでてきます・・・。実際、大したこと考えない人が多い気がします。そんな自己中な自分も大したことないんですけどね。 6:もちろん比べて優越感は得ます。ただ、劣っている人間の「存在」に腹が立ちます。 7:これは一番重要であるかもしれませんね。肝に銘じ、規則正しい生活を送ってみます。 8:大変な進歩をなされたのですね。うらやましいです。 貴重な体験談をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 対人関係に悩んでいます。

    私はよく友人にも恋人にも 常識ということについてうるさくいわれます。 そしてよく否定をされます。 しかし、私にはなにが常識でなにが非常識なのかがわかりません。 例えば、私たちニンゲンは大抵箸を使い食事をとりますが 犬や猫などの生き物は直接口を使ってたべます。 それぞれはそれぞれにとって当たり前のことです。 それと同じように、人にはそれぞれの常識があるのではないかと思っています。 私は、友人等に否定をされるたびに、彼らの常識とやらを 押し付けられているように感じてしまうことがしばしばあります。 彼らにとっての正義が私にとっては悪なんです。 しかしだれもわかってくれません。 私は、人と接しない方がいいのでしょうか。 悪のなにがいけないのか、善のなにがいいのか、 どうしてマイナスなことがいけないことなのか、 プラスになるとなぜいいことなのか、 すべてがわかりません。 わからなすぎて怒られたり、イライラさせたり、 相手にとってマイナスなことをしているのはあきらかです。 しかし、マイナスのなにがいけないのかもわからないんです。 否定されるたびに私はいない方がいいのかもしれないと 自殺も考えました。 きっと自殺をすれば、たくさんの人に迷惑をかけます。 それだけはわかっているのですが、 しかしこれ以上生きていても迷惑をかけるばかりなのでは、 いつも不安に思っています。 私が生きていることが他の人にとっての悪かもしれない。 邪険に扱われることがしょっちゅう続いているからです。 悪役には悪役なりの正義があり、 善人役には善人役の正義があります。 それぞれが仲良くすることはできないのでしょうか。 すべてを捨てるしかないのでしょうか。 どうしたらいいかわかりません。 こんなにことごとく否定をされたり私はどこかおかしいのでしょうか。 文才がないためよくわからなくなってしまいましたが、 察してくださる方、よろしくお願いします。 批判のコメントでもいいです。 とにかく上記のことに関しての、なにかしらの返答がほしいです。 どんなものでも、悩みが解決する糸口になるかもしれないので、 よろしくお願いします。

  • 世の中の明るい部分が嫌い

    僕は世の中の「善い」ことや「親切」や「正義」といった、人の綺麗な部分を受け入れることが出来ません。 僕自身、そうしたものを持っていない気もします。 理由も無く、そういう善や正義を象徴するものに対して恐怖感を感じることもあります。 特に悪いことをしていなくても、です。 多分、僕は闇属性で、世の中で明るく楽しそうに生きてる人間とは分かり合えないと思います。 また、闇の方が居心地も良く感じます。 けれど、「正義」や「幸せ」とか光の部分を信じている人間には邪魔者扱いされたり、異常者扱いされてしまいます。 こういう人たちって、何故そこまで「幸せ」というものを信じ切れるのでしょうか? 誰かの幸せの裏には誰かが傷付いていたりするものだし、僕はむしろその幸せってものの方が本当に綺麗なのか疑問を感じます。

  • 世の中って。。。

    時々、いやーになることがあります。 世の中、何で こんなに浮気が蔓延してるんですか? 人殺しとか、だれかいじめて安心したり  のけ者にしたり、平気で嘘付いたり。 どろうぼうしたり。さぼったり。 悪口言ったり。嘲笑したり。 キッタナイナって、時々 嫌になります。 世の中って なんでこんなにグチャグチャ なんですかね。 皆、自分の事しか考えてないからですか? たまにこんな思考になったとき、とてもけなげな生き方をした人の 体験談や、ドキュメント番組を見て 心が洗われます。 世の中って、平気で悪い事しちゃう人と 真面目に良かれと生きてる人と どちらの方が多いんでしょうか? 善には善の 悪には悪の裁きは あるのでしょうか?本当に。 神様は 見ているのでしょうか? そう思ってるけど、皆さんどう思ってるんですか? 時々 ずるい人ってちゃんと裁かれるのかなぁ?って、思ってしまいます。 暗い思考になった時、モチベーションを上げるには 何を学べば目線が 上がるのでしょう。 時々、世の中が混沌としていると感じすぎて 嫌になる時があります。

  • 世の中の人間ってなんでこんなに馬鹿ばっかなんですか?

    世の中の人間ってなんでこんなに馬鹿ばっかなんですか? 僕が憤りを覚えるのは恋愛です。恋愛するなんてくだらなくてやめたほうがいい無駄なことだと思います。どうせ好き好き言っているのは、いまだけなのに。 馬鹿ではないでしょうか?僕はいまだに恋愛したことはありません。必要ないからです。 どう思いますか?

  • 自分の臓器とかお金をあげるとしたら善人へ?

    世の中に善人などいるのでしょうか? 善と悪を持っているから人間です。 その人間に、心から人生を掛けられるか? 臓器も、お金も提供出来か? それが、不思議なことが、1つだけある。 自分の子どもには、それが、出来る。 たとえ、善と悪を持っていたとしても。

  • 偽善の世の中での希望の持ち方

    こんばんは。 最近、世の中の全てが偽善で、善などないこと が分かりました。 人間のやることは全てが偽善です。善などありません。 ボランティアだって心の満足を求めた偽善ですし、 人間のやることは全て人のためにと語った偽善でした。 人間に善人はいませんでした。全てが偽善者でした。 人間は偽善者でやることも偽善。そんな世の中では偽善を するほうがよりよく生きられることに気づきました。 人のためにと語って嘘をつくほうがよりよく生きられます。 分かったのですが、正直希望がなくなった感じです。 人の多いところにもう行きたくなくなりました。 街にも出たくありません。 皆さんは何歳のときに世の中は全てが偽善であると 気づきましたか?世の中嘘っぱちで出来ているといつ 気づきましたか?気づいたとき、希望は持てましたか? どうやって希望を持ったのでしょうか? 私は人を避けて山にこもりたいです。

  • 神さまはなぜ人間の他に動物も創造して、更に天使も創

    神さまはなぜ人間の他に動物も創造して、更に天使も創造した。 天使は墜天使と言う悪の天使が現れるが殆どの天使は善の天使で墜天使も善天使の束によって駆逐される。 そこで思うのがなぜ神は天使だけをこの世に創造しなかったのか?という疑問が現れるわけです。 人間はバカだから神さまが人間を創造した理由を未だにわかっていないわけですが、大半の人は地球人として戦争がない平和な地球を作ろうと躍起になっているが、人間は愚かな生き物で天使と比べると劣っているわけで、天使から見ると人間は悪であるわけです。 人間の最終目標の善の人間を目標にしているが、神さまの地球創造における最終目標が善の世界だとすると最初から天使だけの世界を創造していたはずなので、神さまは人間に平和や平等や正義や善の人間になることを求めていない気がしました。 神さまは人間に善を求めていないとしたら、神さまは人間に何を期待して創造したのだと思いますか?

  • 僕はどこへ行っても嫌われてしまう人間な模様です。

    自分では最高に括弧よくて超イケメンで(お金はないけど)スポーツ万能、高学歴で頭もいい人間だと思っているのですが。 老若男女、貧乏非貧乏問わず嫌われてしまうことが多いんです。 一体僕の何がいけないのでしょうか。 自分では最高の人間かのように錯覚を起こしているのに・・・・。 もう僕にはもうホント世の中が分からないし、ついには世の中の全てが嫌いになってしまいそうです。 一つ、本当に一つ思い当たることっといえば、せいぜいが虫の屍骸集めを趣味としている所なんですが・・

  • 人間の本質って・・・善、それとも悪?

    大学の授業で、人間の本質について、学ぶ機会がありました。 私自身、人間の本質について悪なのか善なのか、答えが見つかりません。 答えというものは、無いわけですが、なにか、善か悪か、納得のでききるような 意見をお持ちの方いましたら、教えてください。

  • 人間が悪のファンタジーはを探してます

    ファンタジーは、大抵人間が正義で、魔物が悪という話が多いですが、人間のほうが悪もしくは最も醜い生き物と描かれているファンタジーはありませんか。