• ベストアンサー

雇用保険と健康保険について(初心者です。)

qoo1123の回答

  • ベストアンサー
  • qoo1123
  • ベストアンサー率33% (64/191)
回答No.1

 下記ホームページに記載されています。 余り心配しなくても、必要書類は窓口に行けばくださいますよ。 社会保険事務所では 資格取得届・扶養届け(3号取得届も一緒)・資格喪失届け他いろいろ書類があります。 ハローワークでは 資格取得届・離職票等。 解らなかったら親切に教えてくださいます。 がんばって!!

参考URL:
”http://www.sia.go.jp/sinsei/iryo/index.htm””http://www.hellowork.go.jp/html/info_2.html”
RISKYinthesky
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 雇用保険証 って どんな物??

    職業安定所に「雇用保険証」を提出したいのですが、手元にもあたりません。以前退職した会社で雇用保険は収めていました。 どんな形状の書類かもチンプンカンプン??なので探す事にも手間どっています。 ちなみに失業保険の手続きに必要な書類だそうで、「雇用保険証」以外の書類は揃っているのですが、「雇用保険証」も持って行かないと受け付けてもらえませんか?

  • 雇用保険

    今の会社に入社して2年たちました。 今日事務所から「2年間、雇用保険のお金は引いてたけど、手続きし忘れていた為雇用保険に入っていません。職業安定所に行ったが今日から15日しか戻れなかった。」と言われました。今まで引かれていたお金は帰ってこないのでしょうか?詳しい方教えて下さい。お願いしますm(__)m

  • 雇用保険被保険者証について

    お世話になります。出来れば実際にこの業務に携っていらっしゃる方からの回答をお願いできればと存じます。 このたび3年間のブランクを経て再就職が決りましたが、 事務手続の提出書類の中に 『雇用保険被保険者証』がありました。 個人的には、処分してしまった事や(再発行できる事は存じておりますが)、他にも理由があり前職に触れないで済ますことは出来ないものか?と考えております。 保険の番号の継承手続きは後ほど自身で行います・・・という旨を会社に伝え、新たに採用された会社で被保険者証(全くの新規として)を作っていただくことは不可能でしょうか?? (1)手続きの担当者は現行の法律下でも、個々人の前職等経歴を雇用保険や社会保険、年金等の事務手続きの際全て見る事ができるのですか? (2)雇用保険は何故前職とのブランクがあっても流れを繋がなくてはいけないのですか??若しくは『前職の被保険者証肌したくありません。 新たに作ってください』が、まかり通る場合もありますか?? 基本のラインから分からない事ばかりで、Qの趣旨が伝わっているのかさえ不安ではありますが・・・ 回答を頂戴いたしたく、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 健康保険について

    健康保険の加入手続きについて質問します。 私の勤める会社に、中途採用の社員が入社します。 その方は、以前勤めていた会社を辞めた後、国民健康保険に切り替えなかったということで、 現在保険証がありません。 入社後会社の保険に加入しますが、その際現在持っている保険証のコピーを提出しなければなりません。 提出できるものがない場合は、どのような手続きをすればよいのでしょうか? 必要な書類等、教えていただければ助かります。 社保事務所に聞いて説明してもらったのですが、 色々教わりすぎて、最終的に何が必要かよく分かりませんでした。 (理解が足りなくてすみません。) また、以前勤めていた会社を辞めたのはもう10年近く前で、 現在は倒産してしまっており、資格喪失証明書を貰うことは出来ないそうです。

  • 健康保険(社会保険)?

    妻と2人で暮らしていますが、今まで体を壊し会社を退職し国民健康保険でした。 妻もパートですが国民健康保険でした。 最近私が会社に入社し社会保険に入ったのですが、妻が扶養になってるかわかりません。 健康保険被保険者証が送られてきたのですが本人名前だけのカードしかありませんでした。 この健康保険証(カード)で妻も使えるのでしょうか? それとも、手続きの間違え?か、妻が扶養になれない条件があるのでしょうか?妻の年収は100万円以下のはずです。 もし手続きが要るなら何か書類が要るのでしょうか、社会保険事務所?会社?どちらに行けばいいのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 雇用保険被保険者証について

    こんばんは 私は現在24歳の専門学生です。 先日、無事内定をもらい、その会社から内定通知が届いたのですが 一度、必要書類を揃えて会社に来るように書いてありました。 その書類に雇用保険被保険者証と書いてあったのですが、私は今回が初めての会社勤めなので、そういったものは見た事がありません。 雇用保険被保険者証が必要になるのは転職などの場合だけではないのでしょうか? もし必要ならこれは、どこで、どのような手続きをすると発行してもらえるのでしょうか? どうか回答をよろしくお願いします。

  • 社会保険(健康保険・厚生年金)手続きについて

    社会保険(健康保険・厚生年金)の手続きに関する書類についての質問です。 新しく総務関係の業務を担当することになりました。 引継ぎ書類を確認していたのですが、社会保険関係の書類で、 加入者一覧(収受印が押されている)のようなものがあったのですが、 それが印の収受日によって、加入者の人数も名前も異なっているのは 何故なのでしょうか? 毎回全加入者の名前が印字されていれば、1年のうちに何か事業所側で手続きが必要なのかな?と思ったのですが、そうでもないので… 加入時期の違いによって、その書類に記載されてる人も変わるのでしょうか? また、保険は一度加入手続きをしたあとも事業所側でなにか手続きが必要なのでしょうか? なにもかもわからず、質問できる人もいません。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険被保険者証がもらえません

    6月15日で会社を辞めました。2回程会社に電話をし雇用保険被保健者証を送ってほしいと連絡しました。7月1日から新しい所に就職が決まっているので 提出するようにいわれています。しかし、送る気がまったくないようです。どうしたらいいのでしょうか?新しい会社で雇用保険の手続きの際は絶対に必要ですか?職業安定所に行って加入してた証拠などもらえますか?

  • 健康保険について。

    11月30日で会社を退職しました。 12月6日から別の会社に勤務します。(試用期間は2ヶ月間) そこで、健康保険も社会保険(会社で払っていた)⇒国民保険(試用期間の2ヶ月間、自分で払う)への手続きが必要となります。 家族分(妻と息子1人)も手続きしるのですが、前いた会社からもろもろの書類が来ていません。 通常、2週間以内に手続きをしないといけないのですが、この手続きする間に子供が風邪などをひいたら、保険は適用されないのですか。 それとも、退職後2週間以内であったら、前の会社の保険証を使えるのでしょうか。 (書類が来るまで保険証は手元においておき、書類がきたら郵送しようとおもってます)

  • 雇用保険の加入に必要?

    会社の雇用保険に加入したいのですが、会社に言ったところ、 「最近は雇用保険の加入条件が厳しくなって、年金をきちんと納めている証明が必要」と言われたのですが、 本当ですか? 因みに、会社側は入れたくないという気持ちで言っているのではなく、「労務士の先生に言われた」と言っていました。 2・3年前勤めていた会社で、雇用保険加入の手続きをしたことがありますが、その時は職業安定所で年金の証明書は必要なかったです。 最近、変更されたのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします。