物流管理者の悩み
はじめまして。最初に長文です。
最後まで読んでいただけましたら幸いです。
私は、中小卸(売上:数十億規模)に勤務しています。
そこで、新しく物流管理(受発注管理も少し含む)を任されることに
なりました。
最近、SCM、需要予測とIT向上における物流技術の向上。
それを元に3PL企業の躍進とよく紙面等で目にします。
また、ネットショップ、ドロップシッピング等流通自体も
大きく変化をしていることも理解しています。
そんな中、『我社の物流』(下記に詳細を書きます)
に対し『問題』、『不満・不安』、『疑問』と
色々と思うところがあり、こちらで質問させていただきました。
是非、同業者さん、または物流関係者さん、経験者さんに色々と
ご意見、ご感想、ご指導等色々と頂けたら幸いと思います。
<現在の簡単な運営状況>
・物流作業(配送、梱包(ピッキング)、保管、入庫、出庫)は
近くの倉庫会社にアウトソーシング。
配送に関しては、倉庫会社が下請け企業に依頼。
・ただし、一部のアイテムに関しては本社で保管し出荷。
・倉庫会社に自社端末を設置して、入庫指示、出庫指示を実施。
・販売管理システムは導入。
数年前に結構高額でパッケージをカスタマイズして導入。
<理解している問題点>
・まず、全社的に物流コストへの意識がないように思う。
・対顧客のEOS等の要望に関して、物流業者とは別に
システム会社を入れないといけない。
・顧客が多頻度少量多アイテム発注が増え=出荷回数、
ピッキング、配送コストが増加。
→請求書より考察
・受注サイクルが短く、納期厳守が厳しいので在庫量が以前より増加。
保管コスト&チャーター代金が増加。
・物流コスト分析を全くしていない
販売管理システムにおいても、物流コストを意識するような
項目が全くない。
・在庫分析を全くしていない
月間アイテム別の在庫稼働率等の資料を生かした在庫コントロール
できていない。
・現在の物流業者は、正確に間違いなく出荷指示書通り配送して
くれるが配送コスト、保管コスト、梱包コストを意識した
オペレーションを実施してもらえない。提案もない。
etc:軽貨物で運べそうでも、4t車をチャーター
・現在、物流業者を変えようと検討しています。
業者の選定が難しい。
・本社引取りの際、時間指定のためトラックが会社近くで停車している
場合があり、近隣住民からウルサイ、臭い等の苦情を
もらうことがあります。環境、近隣のことを考えれば。
ただし、Drさんの暑い、寒いも十分わかります。
どのような対応がいいのか?
・環境を意識したいのですが。
何も進んでいない。
・たまに、帰り荷のチャーターで出入りする運送業者の中に
口が悪かったり、横柄な態度をしたり、弊社のルールを全く
知らなかったり、あまりにも不衛生な格好であったりする
Drさんがまれにいます。
<ご質問>
・我社の物流管理はいかがでしょうか?
やはり我社は弱いですか。
他ではどのぐらいのレベルの管理を行なっていますか?
紙面上では、かなり高度な管理が書かれていて
余りの我社との違いに愕然としてします。
実情はいかがなものかと。
・業者の選定に向けて、どのように選定し評価していますか?
評価の基準、リストアップ方法等。
現在、弊社ではHPでの検索のみを行なっています。
が、中々区別というかあまりにも情報が少なすぎます。
何かいい評価資料等ありますか?
・アウトソースする場合、作業ベースでしょうか?
それとも、分析も含めた3PL業者のほうが賢明なのでしょうか?
しかし、個人的にはランニングコストが高そうに思ったり、
敷居が高そうに思っています。
・高度な在庫管理をするためには、やはり情報システムの強化が
先決でしょうか?
・何か物流に関してよいサイトがありましたら
教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
以上