• ベストアンサー

積分について

∫f(ax)e^-x dxという積分で、ax=Xとおき答えを求めようとしたのですが、dx=dX/aとはならないで、dx=dX/|a|と分母に絶対値が入るのですか?理由を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>∫g(at)e^-jωt dt -∞から∞ という式なのですが、 =1/|a|∫g(τ)e^-jωτ/a dτ という風になっているのですが・・・ フーリエ変換ですかね。ここ↓のサイト(3)時間軸の短縮の記述が参考になると思いますが、一度当たってみてください。 http://power.ee.sophia.ac.jp/~miyatake/lecture/math/ft.pdf

参考URL:
http://power.ee.sophia.ac.jp/~miyatake/lecture/math/ft.pdf
lamunes
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.3

#1です。 #2さんに張っていただいたURLの中にある様に >∫g(at)e^-jωt dt -∞から∞ >という式なのですが、 >=(1/|a|)∫g(τ)e^(-jωτ/a) dτ >という風になっているのですが・・・ a>0の場合は at=τと置換することで =(1/a)∫g(τ)e^-jωτ/a dτ(-∞から∞) 積分の範囲「-∞から∞」は変わりませんので =(1/|a|)∫g(τ)e^-jωτ/a dτ(-∞から∞)…A aに絶対値はつけても付けなくても結果は同じです。 a<0の場合は at=τと置換することで =(1/a)∫g(τ)e^-jωτ/a dτ(∞から-∞) 積分の範囲は「∞から-∞」に変わりますので 積分範囲を「-∞から∞」に入れ替えると積分の符号が変わり =(-1/a)∫g(τ)e^-jωτ/a dτ(-∞から∞) a<0の場合、-a=|a|ですから、 =(1/|a|)∫g(τ)e^-jωτ/a dτ(-∞から∞)…B AとBは絶対値を使うことでaの正負の場合を統一した式で書けるということですね。

lamunes
質問者

お礼

そういうことだったんですね!よくわかりました。ありがとうございます

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

>ax=Xとおき答えを求めようとしたのですが、dx=dX/aとはならないで、dx=dX/|a|と分母に絶対値が入るのですか? 書かれている質問の範囲では ax=Xの置換では adx=dX としか出てきません。 dx=dX/|a|とはなりません。 >理由を教えてください ならないので理由はを答えることは不可能です。 問題が適当に書き換えられているなら、書き換える前の積分やf(ax)の情報をお書きください。

lamunes
質問者

補足

∫g(at)e^-jωt dt -∞から∞ という式なのですが、 =1/|a|∫g(τ)e^-jωτ/a dτ という風になっているのですが・・・

関連するQ&A

  • 微分積分

    数学の問題を解いたのですが、解答がないので答え、途中式があっているのか分からず困っています。 皆さんの力を是非お貸しください。 I f(x)=x^x(x>0)の最小値を求めよ。 *x^xは「xのx乗」と言う意味です 私の解答)[対数を使うのでは?と思いました] g(x)=logf(x)=xlogx xは0に近づくにつれ、限りなく0に近くなる。 logxもxが0に近づくにつれ、logxは小さくなる。 よってxlogxは限りなく小さくなり、 最小値はない。・・・・(答え) II ∫xe^(-ax) dx(a>0)を計算せよ。  [0 ∞] *∫  は定積分で∫の上側に∞、下側に0がある意味で使っています [0 ∞] *e^(-ax)はeの-ax乗と言う意味で使っています。 私の解答)[部分積分を使うのでは?と思いました] f =x f' =1 g' =e^-ax g =-a・e^-ax ∫xe^(-ax) dx=[-ax・e^(-ax)]-∫(-a・e^-ax)dx [0 ∞]          [0  ∞]   [0 ∞] =-a・e^-ax・∞+a・e^-ax ・・・・(答え) III ∫xcos(ax)dx(a≠0)を計算せよ。  [0 1] 私の解答)(IIと同様に部分積分か?と思いました) f =x f' =1 g' =cos(ax) g =sin(ax) ∫xcos(ax)=[xsin(ax)]-∫sin(ax) [0 1]   [0 1]    [0 1] =sin(a)+[cos(ax)]       [0 1] =sin(a)+cos(a) ・・・・(答え) 特にIIの∫の範囲(?)に∞が入ったものを経験したことがなく、手持ちの本にも例題がなくxにそのまま代入してよいのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • e^(ax)の微分と積分

    e^(ax)の微分と積分 e^x'=e^x ∫e^x dx=e^x ですが、 e^(ax)'=a*e^(ax) ∫e^(ax)dx=(1/a)*e^(ax) で合ってますか?

  • 微分、積分について

    2点、ご質問させていただきます。 (1)dy/dx = lim[Δx→0] (x + Δx)^3 - x^3 / Δx という式があり、解をみると、分母は消えているのですが。 分母にくる Δx は、0になっているわけではないですよね? 限りなく小さいということで、解には残っていないのでしょうか。 (2)∫[b→a] f(x) dx = [F(x)][b→a] = F(b) - F(a) という、定積分の公式がありますが、 dx はどのような意味があり、 なくなってしまうのはなぜなのでしょうか。 とんちんかんな質問ですいません。 どなたか教えていただけると幸いです。

  • 積分問題(自然対数、分数)

    ∫ 1/xe^(x/a) dx ↑この答えがわからず困っています… eは自然対数、aは定数です。 見ずらいかもしれませんが、xとe^(x/a)の積が 分母に来ていて、置換、部分積分も試しましたが分りませんでした どなたか回答お願いします。

  • 数III相当 積分関連 方針

    連問投稿で申し訳ないです。 学校で与えられた、詳解のない問題集なのですが、 積分関連が苦手で、消化できないものが5つあります。 答えのない問題集で勉強するのは効率が悪いとは思いますが、 どなたか詳しい方、どうぞよろしくお願いします。答えは最後に書きました。 <第1> 2つの定積分 A=∫[0,π] {e^(-ax)*sin^2(x)} dx 及び B=∫[0,π] {e^(-ax)*cos^2(x)} dx で、AとBを求めよ。 ※A+BとA-Bを求めて、何とかするんじゃないかと思うのですが...? <第2> 関数f(x)はf(0)=0を満たす。また、g(x)=∫[0,x] {(e^x + e^t)*f´(t)} dt とおく。g´(x)を求めよ。 さらに、e^x*f(x)=-3x^2*e^x+g(x) が成り立つとき、f(x)を求めよ。 <第3> 定積分∫[0,1] log{(x+2)/(x+1)} dx の値を求めよ。 さらに、lim[n→∞] 〔{(2n+1)(2n+2)…(2n+n)}/{(n+1)(n+2)…(n+n)}〕^(1/n) を求めよ。 ※log(x+2)-log(x+1)と分解して、それぞれを部分積分してみたのですが、答えにない定数が残ってしまいました。 <第4> x≧0のとき、不等式x-(1/2)*(x^2) ≦log(x+1) ≦x を証明せよ。 さらに、lim[n→∞]  log〔1+{k/(n^2)}〕 を求めよ。 <第5> 定数c≠0としてlim[x→∞] 〔{sin√(x+c)}-{sin√(x)}〕 を求めよ。 答えは、 <第1>A=2{1-e^(-ax)}/{a(a^2 +4)}及び B={a^2 +2}{1-e^(-ax)}/ {a(a^2 +4)} <第2>g´(x)=e^x*f(x) + 2e^x*f´(x)及びf(x)= x^3+3x^2 <第3>log(27/16)及び27/16 <第4>証明は略されてる。極限は1/2 <第5>0                    どうぞよろしくお願いしします。

  • 楕円積分

    次の式を楕円積分として表せという問題なのですがさっぱりわかりません。第一種完全楕円積分、第二種完全楕円積分などを使って表現したいので、s=t^2やsecθなどで置き換えて計算してみたのですが出来ませんでした。似たような例題は何とかできたのですが、、、 よろしくお願いします。 1) ∫[0,∞]f(x)dx、f(x)=1/{s*(s*(a^2+s)(b^2+s))^(1/2)} 2) ∫[0,∞]f(x)dx、f(x)=1/{s*(a^2+s)*(s*(a^2+s)(b^2+s))^(1/2)} 3) ∫[0,∞]f(x)dx、f(x)=1/{s^2*(a^2+s)*(s*(a^2+s)(b^2+s))^(1/2)} (a,bはともに定数) 回答は 1)の答えは-2E/(a*b^2) Eは第二種完全楕円積分 になるようです。

  • 定積分の問題について

    f(a,b)=∫[-1→1](x^2-ax-b)^2dxを最小にする実数a,bの値、 および、そのときのf(a,b)の値を求めよ。 積分をして最終的に2/3a^2+2(b-1/3)^2+8/45となったんですが、 この後の答えの出し方が分かりません。教えてください。

  • 不定積分について

    大学の微分積分でてきた問題(答えが無い) で(2X+3)/X^2+9を不定積分しろとあったのですが 分子が分母を微分した結果にならないからlogで積分できないし 部分分数にすることもできずまた分子を分母でわることもできず 積分ができなくて困っています それと(X-1)log(X+1)dxの不定積分とe^2xcosxdxの不定積分を 部分積分法を使ってやってみたのですが何回くりかえしても 式が展開されるだけで困っています

  • 不定積分

    ∫{(x+3)/(x^2+3x+2)}dx 答えは・・・ ln【(x+1)^2/|x+2|】+C で合っているでしょうか?? 答えが無いので困っています。 lnの真数部分の分母の|は絶対値を表しています。 積分の問題において、真数条件よりxの値域を求めることってしませんよね? 今まで特段気にすることなく積分の問題をしてきたんですが、どうも最近絶対値の処理にいちいち引っかかってしまいます。

  • 積分なんですが;;

    ∫(1/2x+1/2-(ax^2+bx+c))dx 上の式が -a∫(x-1)(x-3)dxになる理由を教えてください。 積分の範囲は関係ないので省略しました。 ぜひお願いします><