• 締切済み

肩凝り→頭痛→嘔吐

nqh27316の回答

  • nqh27316
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1

嘔吐って、ちょっと心配になります。 専門家ではないので、わからないというのが正直な回答になりますが、 内科、脳神経外科などで受診し、MRI検査など受けてみられたら いかがでしょうか。 一度、病院に行って、受診された方がいいと思います。 何もなければ、それに越したことはないので。 安心料だと思って、大学病院などで、専門家に診てもらって下さい。 推測文で、申し訳ありません。

puuu2
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。医者にいっても悪い時に来てくださいとのことでなかなかタイミングが合いません。一度大きな病院にいってみます。

関連するQ&A

  • 肩こりと偏頭痛

    私は34歳の主婦です。 私は若い頃から、肩こりがひどく、それがエスカレートすると 偏頭痛に発展します。 偏頭痛になると、2、3日続き、ひどい時は寝込むこともあります。 偏頭痛が始まる前には、必ず、肩こりから始まります。 肩こりと言うより、首のあるツボ(頭蓋骨と首の付け根の左右2箇所がツボ)が 凝り出します。 主人にもんでもらったりするのですが、大の男が力いっぱい、ツボを押して ちょうどよいくらいで、友人からもそんなに力を入れて痛くなにの?とか 体に良くないよ!と言われてしまいます。 もう10年以上もこの悩みに付き合ってきたのですが、最近、頻繁に偏頭痛に なるので、根本的な対策がないか、調べ出しました。 この苦痛から逃れる、方法ってあるんでしょうか? どなたか、良いアドバイスをお願い致します。 ・整体、マッサージ、枕、サプリメント、エステなど、友達からも聞いて試  したのですが、あまり効果はありませんでした。

  • 頭痛について

    こんにちは。 私は小さい頃から偏頭痛に悩まされています。ここ数年仕事がコンピュータ関係になってからは特にひどくなり3年ほど前に激しい頭痛がおこり救急で病院に行きCTスキャン、MRIなどを受けましたが結果は凝りによる頭痛だと診断されました。それからはなるべく肩こりなどを起こさないように気をつけていて煙草もやめました。そうしたら大分、頭痛のおこる回数も減ってきて常備していた薬を持たなくとも頭痛がおこらなくなったのですが、1ヶ月まえに再び激しい頭痛に教われました。数年前救急で病院に行ったのと同じような感じで嘔吐もしてしまい、あげくには過呼吸症候群になるなどでした。その日は、コンピュータはあんまり使用しておらず原因として考えられるのはビールを一杯飲んだことぐらいです。もともとお酒強い方ではないのですが・・・それからは、お酒を飲むたびに頭痛がおきます。寝てしまえば痛みは治まるのですがなぜこのようなことがおきるのでしょうか?今は肩こりもそんなにおきていません。お酒は嫌いではないのでなんとか頭痛をおきずにしたいのですが、これはお酒をやめるべきなのでしょうか?お酒を飲む量は一杯、二杯ぐらいしか毎回飲んでいません。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご返答願います。

  • 酷い頭痛、肩こりの解消は?

    妊娠4ヶ月になるのですが、最近頭痛がひどく、ひどいと吐いてしまいます。 4ヶ月の最終になるので、つわりが落ち着いてきているのですが、入れ替わりで頭痛が出てきて、 天気なのか、肩こりなのか、ホルモンバランスのせいなのか原因がよくわかりません。 必ず、肩は重いので肩こりで来ているのかなあと感じます。 病院から処方されている頭痛薬は、もともと頭痛持ちのせいか、ほとんど効きません。 今、まだ仕事をしているので、毎日痛くて辛い日々です。 妊娠してから、つわりがひどく、寝ていることが多かったせいで、体がなまり肩が こりやすくなっているのでしょうか。 解消を教えてください。

  • 肩こりからの頭痛が治らない

    高校くらいからの肩こり・頭痛持ちで、1日中デスクワークをしています。 ここ1ヶ月特にひどくて、毎日じんわり不快な頭痛に悩まされています。 カバンやネックレスでも激しく頭痛。 マッサージに行きましたが、多少改善されただけで、家に着くころにはまた頭痛。 湯船につかるようにして、ストレッチもしているのですが・・・ 筋力が弱いためかと筋トレをした時期もありましたが、その時は偏頭痛になってしまい。。 こんな感じなので3日に1度は耐えられずに市販の頭痛薬(イブ)のお世話になっています。 薬は効いているようです。 ただ頻繁に薬は飲みたくありません。 何か改善策はないでしょうか?

  • 妊娠中の頭痛や肩こりについて教えて下さい!

    今現在妊娠4ヶ月に入りました! ただ、妊娠3ヶ月ぐらいから頭痛や肩こりが酷くなりました。(現在まだ仕事してます) もともと、独身時代から頭痛や肩こりはありましたが、妊娠してからとゆうもの毎日の様に頭痛がおきるのです(>_<) どのようにすれば頭痛が起きない様にできるか、知って居る人がいれば教えて下さいm(__)m

  • 嘔吐を伴う激しい頭痛

    同居人(30代 男性)の症状です。 数日前から軽い風邪のような症状があり、今朝から後頭部と頭頂部(いずれも右側に集中)がズキンズキンと激しく痛み、寝落ちては悶えながら目を覚ますほどです。痛みには波があり、頭痛と、うなじの辺りにとんでもない肩凝りを感じて(揉めば一時的によくなるそうですが首回りなので怖くて余り揉めない)、それと同時に吐き気がするそうです。食欲もなく夕方から嘔吐が続いています。下を向くと頭痛が激しくなるようです。元々偏頭痛と肩凝り持ちですが、こんなに痛みに悶えているのを見たことがなく、本人も初めての痛みだと言っているので不安です。手足の痺れなどはありません。横になると吐き気がくるようで、立つか座っている方が楽なようです。(大分体力を消耗しているようで寝落ちては頭痛と吐き気で飛び起きる) 37度8分あり、汗をかいて寒気もするようなので風邪なのか脳なのかわかりません。内科では風邪薬を処方されました。冷やすか温めるか判断できないので、寒気がしないように布団にくるませて頭は濡れタオルで冷やしています。 なにか危険な病気の可能性はありますか?偏頭痛と肩凝りがこんなに突然悪化することはありますか?明日朝イチで脳神経外科を受診した方がよいでしょうか?回答お願いします。

  • 肩こりで頭痛?

    半年くらいまえからですが、うつ伏せに寝ると、首の後ろが圧迫するような感じになって 頭痛がします。 うつ伏せを止めるとすぐに治るのですが。。。 あと、下に落ちている物とかを拾う時も頭痛がします。 一度内科に行ったのですが、頭につながってる血管は首の横だから肩こり だと思う。と言われました。 確かに肩こりも少しありますが。。。 5年くらい前から首と頭の間に小さなシコリみたいな物もあったり、耳かきをし過ぎで よく耳垂れになっていたりもしていて。。。 何が原因なのかと心配になってしまいます。 何かご存じの方いましたら教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに持病で、橋本病と不安神経症があります。

  • 運動後の肩こりと頭痛について

    30代になった頃から運動後(走る)に肩こりと頭痛に悩まされています。 通常、肩こりには運動が良いと聞きますが、私の場合は逆に肩がこり、頭痛にまで 発展します。 昔から運動は好きで社会人になってからも定期的にフットサルを行っていますが、 準備体操をして肩をほぐしてから行ってもダメです。 自分自身でも肩に力を入れない様にランニングをしてもダメです。 しかし、100%その症状が出るという訳でもなく、 何がいけないのかが分からない為 対処が無いままです。 スポーツは好きなので、今後も続けて行きたいので なんとかこの症状を緩和したいのですが、 同じ様な症状を知っている方いらっしゃいますでしょうか? 原因や緩和策を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 肩こり、首こり、頭痛について。

    肩こり、首こり、頭痛 について。 私は慢性的な肩こり、首こりを持っていて月に1度指圧をしてもらっています。 今持病のバセドウ病があまり良くない状態なので運動制限をかけられているため、外出も出来ず、余計にあちこちがこり始めています。 そのため以前から緊張型頭痛などに悩まされ、今までにない痛みだったので心配になり4月半ばに神経内科に行って、脳波とMRIを受けたのですが、まったく異常がなかったので軽くストレッチをしたりして体に負担をかけないように肩こりなどと付き合っていくことになったのですが、(それから暫くはコリもあまり感じず、まったく頭痛がありませんでした。) 4日前(12日)にいつものように指圧を受け、終わって車に乗り帰っている時に急におでこが ズキン! と一瞬、一度だけ痛み、「今のはなんだ…?」となりました。 今日もそのおでこの痛みが同じように一度だけあり、この4日間で3度経験しました。 実は今回は指圧を受けても首などが痛いまま… 詳しく言うと、肩甲骨がべったりくっつき、僧帽筋が固まっており、首を下にしたり、横を向いたりすると僧帽筋も痛ければ、腕の神経までピリッときたりしています。 これってもしかして指圧が原因でコリが悪化してしまったのでしょうか…? 皆さんはどのようにして肩こりなどと向き合っていますか? 長くなりましたが、ご意見をお聞かせください。

  • 偏頭痛でしょうか?

    ここをお借りして、初めて質問させて頂きます。 私は、現在21歳なんですが、偏頭痛か、頭痛かにずっと悩まされています。 発症したのは、小学校高学年です。 症状は、まず目の半分がぼやけて、文字など見にくくなり 目がチカチカとしだします。 (今ではこの現象が発生したら、すぐ頭痛薬を飲むようにしてます。) それから、必ず一時間以内には酷い頭痛に襲われます。 左のこめかみ辺りが痛くなります。 酷い時は嘔吐する時もあります。 頭痛の時間はだいたい3時間から半日程続きます。 月に一度程度ですが、仕事にも影響し、いつ来るのか、何が原因なのか分からないので本当に辛いです。 病院に行き検査しましたが、ストレスが原因だと診断されました。 小さい頃からこの頭痛?に付きまとわれ 正直辛いです。 どなたか、このような経験がある方いらっしゃいますでしょうか?(>_<) また大きな病気ではないのかと、不安でたまりません。