• 締切済み

どうすればいいんでしょうか?

200-makeitの回答

回答No.6

僕も職場の女の子たちと、ボートに乗って遊んでいた時に、僕とペアになった女の子がおもらしをしてしまったことがあります。同じようにダムの近くでバーベキューをした後でした。(ビールも多少)僕がボートを思いの他、うまくこげずに、モタモタとしてしまい、二人しておしっこをしたくなったのです。その女の子も、黙って辛そうにしていたかと思うと、「おしっこ、おしっこ、もうダメ」とうわ言のように言い、僕も自分がかなりおしっこがしたかったのでイライラして、「うるさい!集中できないだろ!」とあたってしまっていました。僕も、ダムに向かっておしっこをしてしまいたかったけれど、あまり知らない女の子だったので、必死におなかに力を入れて我慢していました。「限界」と言われてから30分しないうちに、彼女は、子供みたいに、足をバタバタしはじめて、その振動が僕の膀胱を刺激しました。「膀胱が破裂しそうだよ、痛い」と言って抑えた下腹が、服の上からでも分かるくらいにパンパンでした。でも、僕も同じくらいにおしっこがしたかったので変な所に力が入ってしまって、手に持ったオールをすべらせてしまったのです。それが、回転して、彼女の下腹部分に当たってしまい、見る見る間に、おしっこが出てきました。しかも、勢いがなくチョロチョロと流れているので、途中で止めるのかなと思っていたら、「どうしよう、止まらない・・」と言いながら、何分もしていました。女性は、おしっこを途中で止められないみたいです。僕は自分も相当おしっこを我慢していて苦しかったので素直に「まぁ、これで体は喜んでるんじゃない?我慢しすぎて出なくなるより。」と言うと、「ごめんねー」と泣かれました。それを見てたら、大人でもどんな人でもおしっこはするし、膀胱の容量を超えたら、物理的にあふれるのは当然だし、確かに、ボートの中は臭ったけれど、しかたがないと思いました。僕は、ボートから降りるまで我慢していましたけれど。ボートから降りる直前、ダムの水を彼女と自分にかけて、「ふざけて水を掛け合いっこした」と他の人には言いました。何年か前の話ですけど、彼女はその後も仕事に来て、普通にしていましたよ。確かに嬉しいことではないし、恥ずかしいですけど、誰でもたまるものだし。僕は、電車の中で、自分が吐いてしまった時の方が最悪だと思いましたよ。お酒に酔って吐かれることに比べたら、おしっこはまだ、しかたがないし、かわいいものですよ。

関連するQ&A

  • お手洗いを我慢すると鳥肌が…

    先日大学のサークルの仲間とバーベキューにいきました。その帰り道高速道路で事故があったみたいで大渋滞!バーベキューの時に調子に乗って飲んだビールのせいでお手洗いに行きたくなってしまいました。男の人は路肩で済ませてたけど私はそういうこともできず、車は全く動かなくて死ぬほど我慢する羽目陥りました。頭の中はお手洗いのことでいっぱいで、額からは脂汗がでて 全身に鳥肌ができてしまいました。友人に言うと寒い訳でもないのに鳥肌ができるなんておかしい(体が悪い)んじゃないの?って言われました。私って異常なんでしょうか? 今までもお手洗いを我慢したことはあるけど鳥肌ができたのは初めてです。

  • 5/2(木)なんですが…

    池田から舞鶴の方へ車で出かけようと思っています。GWの真っ只中ですが、中国道・舞鶴道・京都縦貫の渋滞具合はどうでしょうか…?

  • 渋滞時の路肩走行について

    よく車が渋滞した道路の路肩を走るバイクを見ますが、 あれは違反にはならないのでしょうか? 「警察官によって捕まる時と捕まらない時がある」なんて事も聞きますが・・・ この間、渋滞した道の路肩を警官の運転するスクーターが走って行ったのを見ました。 因みに路肩走行を義務付けられている50ccはど~なるのでしょうか?

  • 寒くもないのに鳥肌ができるのって異常ですか?

    お手洗いを我慢して鳥肌ができるのって異常なんでしょうか? 先週会社の人達とバーベキューに行った帰り道 高速道路で事故があったみたいですごい渋滞に巻き込まれてしまいました。 本当は車に乗る前から少しお手洗いに行きたかったんだけど言いそびれてそのまま乗ってしまって、 いつもなら30分もかからないくらいなのに1時間半以上も動きませんでした。 ビールをたくさん飲んだこともあって 頭の中はおしっこのことでいっぱいで振るえてくるし 体中に鳥肌ができて死にそうでした。 このことを友達にはなしたら「お手洗いを我慢するともじもじするし振るえてくることはあるけど、寒くもないのに鳥肌ができるのは異常じゃない?」っていわれました。 私もお手洗いの我慢で鳥肌ができたのは初めてです。 寒いところにいるわけでもないのに鳥肌ができるのってやっぱり異常なんでしょうか? 不安なので教えてください。 もし お医者さんにいくんだったら何科に行けばいいんでしょうか?

  • 交通法規について

     常々疑問に思っていたことを質問させてください。別に急ぎませんので,時間が許すときに教えてください。 (1)横断歩道で渡ろうと待っていても,車が止まってくれずなかなか渡れないことがありますが,車は,渡ろうとしている歩行者がいる場合に停車する義務はないのですか。また,渡っている最中に強引に突っ込んでくる車は,違反にならないのでしょうか。 (2)バイクが路肩を走るのは許されているのですか。渋滞で車が止まっているときに道を渡ろうととして,路肩を走ってきたバイクにはねられそうになったことがあるのですが。 (3)家の前の道路に植木鉢を並べている家をよく見かけるのですが,狭い道だと邪魔になります。置くな,とはいえないのでしょうか。また,すれ違いのときに道路上の植木鉢を割った場合は弁償しなくてはならないのでしょうか。

  • 北陸道から倉敷まで行きます

    北陸道を走り倉敷まで行きます。 予定では、敦賀JCTの通過が金曜日の19時ころになりそうです。 大きく、舞鶴若狭自動車道を通るルートと、米原を通るルートの2つが 考えられると思いますが、1つめの舞鶴若狭自動車道を通った場合、 1.吉川JCTから中国道を下り、福崎JCTから播但連絡有料道路へ、   豊富JCTから山陽自動車道に入るルート   ↑ これが一番近道に見えますが、播但連絡有料道路を通ることで、    若干割高になるのかなと思っています。 2.吉川JCTから中国道をいったん上り、神戸三田JCTもしくは   神戸JCTから山陽道に入るルート   ↑ 高速代金はややおさえられますが遠回りになるのかなと。 舞鶴若狭自動車道を使ったことがないので、またできるだけ渋滞を 避けたいので、できれば1か2のルートを使いたいのですが、 ややこしかったり遠回りになるようであれば素直に米原を経由する ルートを使います。 詳しい方、アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 岐阜県高山市からのGWの渋滞回避について!

    5月3日に高山市内泊で翌日の4日の昼過ぎころに高山から神戸方面へ帰路に着きますが渋滞が心配です。渋滞を気にしなければ東海北陸道から名神高速、中国道となりますがおそらく3日の午後は渋滞のピークかなと考えております。そこで渋滞回避策といたしまして私なりに地図を見ながら次のコースを考えてみました。 高山市内からR158、R156で白鳥(渋滞がなければ東海北陸道にて) 白鳥からR158で福井インター 北陸道福井インターから敦賀インター 敦賀インターからR27で小浜西インター 舞鶴若狭自動車道小浜西インターから中国道三田西インター 三田西インターから自宅 というようなコースを考えていますが皆さんの意見をお聞かせいただきたいと思います。 多少の遠まわりは覚悟しております。翌日の5日まで休みですから長い渋滞にはまるより遠まわりでも比較的すいている道を選択したいです。よろしくお願いいたします。

  • 11月の子連れ京都について

    11月に青森から舞鶴へ大人1人で3才と7ヵ月の子連れで行く予定です。 今のところ仙台から太平洋フェリーで名古屋まで行き、そこから舞鶴へ車で行こうと思っています。 11月の京都は混んでいるようですが、京都を目指す人で近隣の道路も渋滞していて道を知らない人がナビを頼りに運転するのはムリ!てくらい混みますか?

  • 8月7日土曜に車で茨木市から綾部に向かい、翌8日日曜に茨木に戻ってくる

    8月7日土曜に車で茨木市から綾部に向かい、翌8日日曜に茨木に戻ってくる予定です。 普通に行く分には中国道→舞鶴若狭道が早いようですが、最近舞鶴若狭道が無料になってから 週末はレジャー客なども増えて渋滞が酷いと聞きます。 茨木を下道で北へ抜けて亀岡から丹波道へ入るルートもあるようですが、 7日と8日、それぞれどちらを使う方が早く目的地へ着けるでしょうか? 走られたご経験のある方や、そちらの方面にお詳しい方がいらっしゃいましたら アドバイスをよろしくお願いします!

  • 高速で関西から九州へ

    5/3の早朝にバイクで出発予定ですが、茨木ICから入って九州まで行くのですが、山陽道を通る方が良いか、ずっと中国道を通っていく方が良いか(その他お勧めルートがあれば教えてください)、どちらが比較的渋滞にあわずに走れるでしょうか。途中宝塚付近で渋滞する事は承知していますが、路肩を走ってくるバイクや車を検挙しようと待ち構えているところが其の他にも有れば教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう