• ベストアンサー

これは普通の会社員ですか?

工業高校3年です。 去年の求人票をペラペラめくっていたら、「交通安全委員会」(ハッキリとは覚えてません)という団体(?)を見つけました。その委員会は警察署内にあり、自動車運転免許の更新手続きを行う窓口事務だそうです。 民間企業がしなさそうな業務ですが、公務員試験ではなく、ただの一般常識と作文と面接です。 名前しか知らないのですが、これは「準公務員」なのでしょうか? ちなみに、僕の高校に指定校求人になっていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tryouts
  • ベストアンサー率31% (126/404)
回答No.6

全日本交通安全協会の傘下の都道府県名+交通安全協会だと思います。 2番の方が言うように天下り団体として有名ですね。 主な活躍場所は、運転免許試験センターで、免許書ケースを売りつけたりしてまし(^^; これに加入すると、交通安全協会に賛同する地域のお店でちょっと割引やおまけがついたり、免許更新前のお知らせ葉書を送ってくれたりします。 その他には安全運転のするために、企業向けの研修なども実施しています。 ただOB中心の組織のため、関東の某県にある免許センター内の安全協会の平均年齢は軽く60代以上でした(見た目が) 形態は財団法人です。

high-jump
質問者

お礼

回答ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.7

質問者さまが見たのは都道府県単位の交通安全協会ではないかと思います。財団法人は「国や都道府県が出資したお金で運営している」ので「準公共団体」とも言われますが、職員の身分は全くの民間人です。 公務員の天下り先(交通安全協会は退職した警察関係者が多い)の一つであり、最初から交通安全協会に就職した人は偉くはなれませんが、「車が激減する」などの大きな社会的な変動がない限り「倒産したりしない安定した職場」とは言えると思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E9%83%AD%E5%9B%A3%E4%BD%93

high-jump
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • FantomX8
  • ベストアンサー率11% (82/740)
回答No.5

安全協会のことかな。 入れたら将来安泰ですな。ww

high-jump
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • tomato33
  • ベストアンサー率23% (10/43)
回答No.4

#3です正しくは「交通安全協会」です。 誤字失礼いたしました 参考URLに東京の交通安全協会を載せておきます

参考URL:
http://www.tou-an-kyo.or.jp/
high-jump
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • tomato33
  • ベストアンサー率23% (10/43)
回答No.3

交通安全教会のことではないでしょうか? これは財団法人ですね。会社員という呼び名も間違いではないと 思いますが職員という言い方のほうがしっくりくるかもしれません。 財団法人とは何か?という点に関しましては、参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.ysj.jp/201houjin.htm
high-jump
質問者

お礼

回答ありがとうございました サイトも見ました。

  • kura-udo
  • ベストアンサー率8% (71/794)
回答No.2

え? 免許の書き換えとJAFはまったくの別物でしょう アレは天下り先ですよ 名前は思い出せないが交通安全なんたらかんたらでした

high-jump
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • baoo
  • ベストアンサー率14% (19/130)
回答No.1

おそらくJAFの事だと思いますが。 この団体は県や国とは基本的に関係ありません。 ふつうの会社と同じです。 よって公務員でも準公務員にもなりません。

high-jump
質問者

お礼

回答ありがとうございました

high-jump
質問者

補足

回答ありがとうございます。 JAFのHPで支部を調べてみましたが、求人票の場所とは違うようです

関連するQ&A

  • 普通二種免許の受験資格について

    普通二種免許の受験資格は通常、普通免許等3年以上持っている場合ということですが、例外として公安委員会が指定した旅客自動車教習所で二種免許にかかる教習を終了した場合は2年以上でいい。というものがあります。ここでいう『公安委員会が指定した旅客自動車教習所』とはどのような教習所ですか?

  • 工業高校1種免許から他教科へ

    工業1種の免許を取得予定の大学生です。卒業後に工業の免許を元に高校数学の免許を科目履修で取得し、教員採用試験を受けようと考えています。 その場合、数学の免許は教育実習なしで取得できるのですが(教育委員会にも確認済み)その場合、採用試験で教育実習を行っているほかの受験者に比べて評価が下がってしまうことなどはあるのでしょうか? 教育委員会の方に伺ったところ、実際工業免許を元に他教科免許を取得して教師をしている方もいるようなのですが・・・ できれば私のように工業免許を元に他教科免許を取得した方で、今現在(過去)公立高校の教員をなさっている方のお話をお聞きしたいです。

  • 一発運転免許

    免許の取り消しを受け新たに普通自動車免許を所得したいのですが、33万円なんお金は出て来ません。 公安委員会認定の教習所で一発試験を受けようと思ってますが、認可を受けていない民間の自動車学校(札幌)で仮免許試験のコース練習及び、本検定までの路上教習を格安で行っている教習所を知りませんか?

  • 自動車の免許は今住んでいる県じゃない県で発行できま

    自動車の免許は今住んでいる県じゃない県で発行できますか? 神奈川県に住んでいるとして、神奈川県内の自動車教習所卒業後に免許センターで試験を受けて合格したら免許もらえますよね その時に免許センターは神奈川県以外、例えば東京都の免許センターで発行してもらうのは可能ですか? 免許に神奈川県公安委員会じゃなくて東京都公安委員会って書いてあるのが欲しいんですけど神奈川県に住民票がある状態でも可能ですか?

  • 原付免許が失効している場合の普通車免許の取得について

    こんにちは。わたしは平成17年に原付免許が失効になってしまったのですが、まだ公安委員会に免許を返納していません。この場合、普通車免許は取れるのでしょうか?実はもう自動車学校を卒業していてもうすぐ本試験です。本試験に受かったとしても免許を返納していないことがわかったら免許はもらえないのでしょうか?自動車学校には原付免許が失効になっていることは伝え、原付講習も受けています。

  • 免許 合否連絡

    免許センターで免許試験(学科)を受け、合格し運転免許証をいただいたのですが、自分の自動車学校に合否の連絡はいっているのでしょうか? 回答用紙に自分の出身自動車学校を書く欄はありました。 ちなみに関係あるのか分かりませんが、自動車学校は県の公安委員会指定学校らしいです。 自動車学校の送迎バスで団体で連れていってもらいました。

  • 運転免許試験場での一発試験

    質問の書き方が違いましたね。 公安委員会の認定を受けている教習所に通わずに、民間の自動車学校で仮免許コースの練習(試験場を日曜日に借りる)その後、路上を5日間教習を受けたのち試験場での一発試験を受験する。 と、いった形です。それを安く教えてくれる民間の自動車学校を知りたいんです。 どなたかご存知ないでしょうか?

  • 委嘱状って何

    よく役所のナントカ審議会、委員会とか、また、民間団体の委員とかを引き受けると、委嘱状がわたされます。 確かにもらって悪い気はしないと思うのですが、何故必要なのでしょうか。なにかの決まりで必ず相手に渡すものなのでしょうか。どなたかご存じの方教えて下さい。

  • 高校「工業」の教員免許で中学の講師になる方法はありますか?

    私は、高校2級「工業」(現在は、高校1種「工業」に相当)の教員免許しか持っていません。(出身は電子工学科) 中学の非常勤講師になりたいのですが、在住している市の教育委員会事務局では、中学校の教員免許がないと講師の登録ができないと言われました。 しかし、高校「工業」で、中学の講師をしているとネット上で投稿している人もいます。実際はどうなのでしょうか。中学講師になる近道をご存知のかたがいましたら、お教えください。

  • 普通自動車免許

    現在、普通2輪免許を取得する為に、教習所に通っているものです。無知で申し訳ないですが教えてください。 このまま普通2輪免許を取得した後に、普通自動車(4輪)免許を取得する為に教習所に通った場合は学科は2時間のみの受講です。最終的に卒業検定終了後に公安委員会での学科試験は免除されるのでしょうか?