• ベストアンサー

住宅ローンの審査

paontaの回答

  • paonta
  • ベストアンサー率29% (41/139)
回答No.6

ちょっと違う視点からアドバイスさせていただきます。 私もそうですが、ほとんどの人にとって家を建てるということは一生に一度だと思います。 ところがその「家」ですが本当に感心するほど毎年、仕様が進歩していっているのはご存知でしょうか? たとえば我が家は5年前に建てましたが、今だったら窓枠の断熱でも標準に近くなっていると思います。5年前では真空ペアガラスはありましたが(30万円アップ!)窓枠の断熱は無かったと思います。(ここOKWaveでも冬場になると結露の相談が多数されています) 他にもいろいろとあると思います。 ですから今、無理をして建てるよりも、もう少し資金計画に余裕が出来てから建てたほうが生活の質的にも家のスペック的にも良いと思われます。 部屋の間取りにしてもゆっくりと時間をかけたほうが、より良い、後悔の無いものにできると思いますよ。 今はぐっとこらえて、展示場や内見会を重ねて知識・イメージ作りに時間をかけるのが良いと思われます。 他のものでもそうですが、家は建てるまでが一番、楽しいんですよ。 どうか、この楽しい時期を存分に味わってください。

VincentZAN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は、paontaさんの意見は悩みの一つなんですよね。 今は賃貸マンションに住んでいますが、この物件は10年前の分譲マンションです。今のMR行くと…間取り云々は別にして今と比べると無駄が多いというか、やはり全然作りが違います。早い年齢にマンションを購入する訳で…自分の同世代が家を買い出す頃には、型落ち物件になるわけで…どうしても耐震強度や家そのものの質は最新のソレと比べて落ちちゃうんですよね。タイミングだとは思うけど、耐久年数や立て替え問題を考えると…楽しくもあり頭が痛くなりますね^^;; そういった横を突いた回答ありがとうございます。参考にしたいとおもいます、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン審査についてです。

    住宅ローン審査についてです。 現在、新築分譲マンション購入を検討しています。住宅ローンはフラット35Sで考えておりますが、過去に消費者金融+クレジットの借入が約160万程あり3年半前に全て完済しております(延滞事故等は無し)。車のローンで2回程、引き落とし日に口座にお金が入っておらず後日振込みとうのがありました。個人情報信用機関に5年間記録が残るのは知っているので、完済していても5年間はローンを組むのは難しいでしょうか? 住宅ローン自体は、マンション購入金額、諸費用込で3200万円で頭金を1200万円で考えていますので実質2000万円の住宅ローンになります。 私は現在33歳、妻・子1人で年収530万円、勤続年数8年になります。 あと、ショッピング等はカードを利用することがちょくちょくありますが、これも極力やめた方がいいでしょうか?ご教授よろしくおねがいいたします。

  • 住宅ローン審査について・・・

    近々、住宅ローンの審査申し込みをするのですが、審査に通るかとても心配です。 年収300万ちょい、勤続7年、借り入れ1000万予定。 銀行は大手都市銀行になりそうですが・・・ 他にJCBのショッピングローンがリボ払いで15万あります。 無謀でしょうか・・

  • 住宅ローン審査について

    こんばんわ、今度一戸建住宅を購入しようと思い銀行の審査を受けますが、職種がアミューズメントで今の会社にはいわゆる引き抜きの形で勤続年数が約一年半です、 年収は500万 年齢は33歳 借金はありません 借入希望金額 2500万 嫁の年収200万 貯金が400万ほど 年収が少ないのと、勤続年数が短いので審査が不安で す、お詳しい方ご意見をお聞かせ下さい

  • 住宅ローンの審査について

    こんにちは。 住宅ローンの審査についての質問です。 主人31歳 年収620万(手取りは500万程度)      一部上場企業のシステムエンジニア 勤続9年 私29歳  年収320万(手取りは280万程度)      大手企業契約社員 勤続3年(うち1年は派遣として勤務) 3400万円の物件を購入予定です。 車のローンがあったため一括返済しました(200万) 残りの貯金額は300万程度。 諸経費分にしかならないので、フラット35で90%、残り10%は 銀行の合わせ融資を使い、全額借入予定です。 金融事故・クレジットローンはありません。 この年収で3400万の借入は厳しいでしょうか? できれば主人1人の名義で借入したいのですが。 頭金を貯めたいところなのですが、主人の会社の事情で早急に 転居が必要になりました。 賃貸も検討してみたのですが、立地的に家賃が高く(2LDKで 13万が相場)、購入に向けて進んでいます。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの審査

    家を建てることになり 来週に、住宅ローンの仮審査をする者です。希望借入額は2900万の35年払いです 二人の情報 主人の会社は一応、大手です(年収が少ないですが。。) 主人 28歳 勤続10年 年収400万 私 28歳 勤続3年 バイト 年収150~240万 本来は主人だけで審査する予定でしたが、私がバイトでも3年しているなら私も一緒に審査に通した方がいいと言われたので、二人の収入を合わせて審査することになりました。 ところが、昨日、突然 会社から8月いっぱいで解雇を告げられました 理由は会社の経営が悪く、債務超過になっており、社員とバイトで計70人ほどの会社なんですが、事業縮小ということでバイト30人がクビとのこです。。。 その後の選択は 退社するか、親会社が同じでつながりのある会社に移るかのどちらかです。 繋がりのある会社は今よりも、立地、時給の面で悪くなるので  私的には、退社して、他の仕事につきたいのですが、住宅ローンの審査のこともあり、会社はかわるけど、繋がりのある会社にいた方がいいのか?とっても悩んでます。 会社は変わるけど つながりある会社に移動しても、勤続は1からのスタートとみなされ、意味ないでしょうか? それとも、つながりのある会社なので、新しい仕事に就くよりは、審査的にいいでしょうか?結論をすぐ 出さなきゃならなくて、本当に困っています。どんな小さなことでもいいんで、教えてください。 長い文 読んでくださってありがとうございます。

  • 住宅ローン(フラット35)の審査について

    フラット35の審査について質問させてください。 下記条件で通る可能性はありますでしょうか? 年齢:28歳 会社員勤続6年目(大手企業です) 年収:470万 借入金:3,500万 頭金:10万 ローン:無し ※補足事項 ・事前にCICに照会をかけたところ、すでに解約済のカードですが、1年半程前にAがひとつだけありました。覚えている限りでは速やかに入金しています。 ・1年半前程前にキャッシングの利用(マルイ)あり、こちらは延滞はなく返済済みです。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン審査

    主人の住宅ローン審査が通るかどうかの質問です。物件2500万に対し、諸経費150万でトータル2650万の内容ですが、頭金として700万を入れ、1950万のローンを申し込んでいます。夫婦二人の共働きで、主人名義で、妻の私が連帯保証人です。ところが、主人が今年の4月に小さい会社の取締役から降格し、同会社の一般社員になり、若干(年間20万くらい)減収となりました。勤続は2年半くらいです。前年度の年収は360万くらいでした。妻の私は勤続5年半で、年収が主人と同じくらいです。 審査に時間がかかると言われ心配です。難しいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 住宅ローン 勤続年数が短いんですが、フラット35は審査に通り易い?

    住宅ローンをフラット35で借り入れしようと思ってますが勤続年数が短いです。 当方この4月に転職しましてまだ勤続8ヶ月です。 2000年4月 A社入社 2006年6月 退社(6年2ヶ月)ステップアップのための転職) 2006年10月 B社入社 2007年 3月 退社(6ヶ月)家庭の事情により転職 2007年 4月 C入社 (8ヶ月目) 中古マンションを先々週契約をすませ手付け金まで払いました。 物件価格 1900万 自己資金 600万 借り入れ 1300万 で考えてます。 年収は 昨年  256万 昨々年 371万 です。 今年はおよそ320万です。 今までその他借り入れはありません。 上記の通り、色々諸事情で転職が続いてしまいました、そして今年はボーナスが転職したてでもあり夏は寸志で年収が少ないです。 質問ですが (1)金利の低さからフラット35で考えてたんですが、 他のブログを拝見していて審査は銀行ローンよりゆるい!とか よく目にするんですが、フラットは勤続年数が問われない(厳しい審査基準でな い)からそういわれるんですかね? 不動産からは銀行ローンは、勤続年数、会社の規模など内情を色々調べられるのに対し、フラット35は、数字(過去、現在の年収や融資金額など)でドライに判断される。と言ってましたが、本当のところどうなんでしょう? 結局審査はフラットの方が通り易いんですか? (2)フラットで3社(楽天・SBI・りそな)で申し込みしようと思ってるんですが最終的に住宅機構での審査なんで何社出しても同じなんですかね?

  • 住宅ローン審査

    住宅ローン審査についてです!夫婦収入合算にて3000万の借り入れを予定しております! 夫 29歳 年収380万 勤続5年 妻 41歳 年収360万 勤続9年 自己資金700万くらい用意する予定です! 夫に他に借り入れが300万ほどあります! この条件でローン審査は通るでしょうか? ちなみに某銀行の審査は落ちました! 審査に通る方法などはありますか?

  • 住宅ローンの審査はむやみにするものではない?

    金利が今後上がると知り、不動産屋に電話し、 欲しい場所、年収、頭金可能額600万と伝えたら、 4400万円の家をローン35年、金利2.625%で6720万円の借入れで 購入できる物件を紹介されました。後でネットで調べた所、 かなり無謀な額と感じていますが一般的にはいかがでしょうか? ・自(33歳・未上場・勤続4ヶ月)  年収→額面550万円 手取り38万 ・彼女(30歳・購入時点で勤続1年)  年収→額面2X万円 手取り19万  合計の手取り:57万円程度 総務省調べでは現実には返済比率10%という実績と聞きますし、 計算したところ、かなり無理がありそうなので、 今回は仮審査すら辞めようとと思います。 住民税の滞納履歴や銀行のカードローン滞納履歴が5年以内で 残っていると思うので、数年後の参考にしたいのですが、 仮審査で落ちたら信用情報機関に履歴が残るようなので、 仮審査に落ちそうな状態で、むやみに審査すべきではないでしょうか?