• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テンションが違う私と彼)

テンションが違う私と彼

donna13の回答

  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.2

趣味が違ったりテンションが違うカップルって、実は少なくないと思います でも上手くいってる人も多い それって「相手に合わせなくちゃ」と思わないからだと思います 二人で同じことをしたい時は一緒に時を過ごし、それぞれがやりたいことをしたい時はそれ“も”尊重できる 付き合う=相手に合わせる、とは違いますからね ただ、価値観の違いというのはとても重要で、とりわけ金銭的な価値観が違うと、結婚を考えた相手の場合は難しいと思いますよ 質問者さんが自分の意見をきちんと言えるタイプだったら、まだ話し合いで解決することも出来るでしょうが、質問を読ませていただく限りでは、あまり自己主張をせずに相手の顔色を見てしまう感じがします それだと不満がどんどん内にこもって、一気に爆発しちゃうんじゃないでしょうか >「明るくしなきゃ」 こういった“べき”的考え方を変える努力をしてみてください>難しいけどね そうすると自然な自分を表に出せるようになります その質問者さんを好きだと言ってくれる人と恋愛するのが、一番の幸せかと思いますが・・・

関連するQ&A

  • 運動が苦手でスポーツ大会があるとテンションが下がります。

    運動が苦手でスポーツ大会があるとテンションが下がります。 小さい頃から運動が苦手な男子です。いろいろ自分なりに運動が上手になるように努力をしましたが、どうしてもスポーツ大会があると、クラスのテンションや自分の力のなさに気力をなくし、嫌な思い出になってしまいます。力を抜いて気楽にやろうとしても、周りの目や試合の後の愚痴り合いが気になって、頭の中で余計なことばかり気をつかってしまいます。 僕の性格を考えると、神経質な方であると思います。 またもともとスポーツを楽しんでやることができません。スポーツとは辛いものという固定観念は、小さい頃から拭いきれていません。 スポーツができない→仲間の輪に入れない→雑念を抱く→その雑念を払拭するのに努力する→力んでスポーツを楽しめない という流れになっている気がします。 この悪循環をどうにか断ち切りたいです。そして下手なりにスポーツを楽しみたいです。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 男の子のテンションが高いです

    先日、バレンタインチョコをグループの他の男女にも友チョコと言って渡しました。そのうちの一人が気になってる男子(A君)には「友チョコじゃないチョコ」言って渡しました。A君はありがとうと言って恥ずかしそうに喜んでくれました。そこからずっとテンション高いです。いじってくるしよく話します。今度二人で私の家で遊ぶのですが(前にも遊んでます。家の人勿論いてます)その時にもうひとつ渡そうと思ってるものがあります。初めての手作りなので気に入ってもらえるか緊張します。 A君は基本的に自分から女子には話しません。私と一番よく話します。 皆といる時より二人の時がとても優しい人です 分かりにくい文章ですみません、アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • テンションが低い。

    今日会社で「○○(私)はテンション低いよな」って言われました。 たまたま別の人に会話で「○○さんってイライラすることあるの?」と…。 実はすごく短気でキレ易くて、外では出さないように隠してます。 その結果皆には「おっとりして穏やかな子」のイメージがあるみたいです。 テンション低いと言われたのは、イライラして黙ってる事が多いからだと思います。笑 もちろん喋って笑う事もあるけど… 会社は年配の女性が多く、歳が離れてるので私は聞き役が多いです。 自分の話をしようという気にもならないんですが。 最近家で母と2人で夕食を食べるのが辛い。いつも同じ話ばかり!長い!うんざり。 やたらと「昔はこうだった」「出来なくなった」話ばかり。 自分の老いを認めようとしてるのか、一々あたしに話すんですよ。 子供としては正直親のそんな話聞きたくありません。毎日なんだもん。 東京に居る妹達が帰省すると、母の相手を全部任せます。 妹らも積もる話があって、母とも久しぶりに会えてお互い楽しそうにしてるので あたしはそのときは、すごく楽です。 夜は遠距離の彼氏に電話がなかなか繋がらない。メールもあまりしません。 相手も社会人なので仕方ないんですけど。 皆の話を聞き、母の話を聞き、電話は今日も繋がらず、 そしてまた朝が来ます。毎日同じ生活です。 なんか全てが面倒くさい。 ストレス溜まってるのかな? 毎日テンション低いです。

  • 男子のテンション高い!

    ある女子の前でテンションあがる男子( A君)がいます。普段はそんなことないんですけど、学校で男女のグループで過ごしてますが、1人の女子(Bさん)と共通の話題があるらしく、盛り上がってます。そのときにいつもとは違うテンションの高さになります。バカと言ったり、いじったりしています。他の子はどう感じてるか分かりませんが私はびっくりしてます。これってA君はBさんの事が好きなんでしょうか? Bさんは少しA君の事が気になるようです。二人とも私の友達なのでうまくいってほしいのですが、A君はほかの女子とは自分から話さない子です話かけられたら普通には話すかんじです。 それともA君は単にBさんと共通の話題があるから楽しく話しているだけでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 性的な強迫観念で悩んでいます。

    強迫性障害を患っている者です。 通院歴は7年、発病は20年ほど前からだと思います。現在30代です。 性的強迫観念については昔からあったのですが、最近特に症状が強くなってきました。以下はその症状です。 ・特定の相手(中学生時代の知人、妹)に性的行為をしているイメージが繰り返し浮かぶ。 そしてそのイメージでは自分が行為を楽しんでいたような気がして不安になる。 ・過去にとんでもないことをしてしまった気がしたり、突然罪悪感がわきあがって、それは誰かにひどいことをしたからでは…と不安になる。 ・断片的な嫌なイメージが浮かぶ。はっきりわからない情景だったり、行為のイメージだったりするので、さらに悪い方へイメージしてしまう。 以上のような強迫観念や不安で悩んでいます。 実際に性的な事件を起こした記憶はありませんし、周囲に聴いてもそんなことはなかったと返されるのですが、イメージや強迫観念で自分が信じられません。 また、「特定の相手に性的行為をしているイメージが浮かぶ」に関しては、対象が妹と中学時代の知人二人に限定してイメージが浮かんできます。妄想や想像ならこの2人だけでなくても良いはずなのですが、それがなぜかわからなくて不安です。 (中学の知人に関しては、ワックスがけで一緒に仕事をしたくらいの思い出しかありません。優しそうな人だとは思ったのですが…) 昔はこういった強迫観念も「そんなことあるはずがない!」で封じられたのですが、今は自分で自分を信じられなくなって苦しいです。私はこれからどう強迫観念と対峙していけば良いのでしょうか。

  • 強迫観念について

    強迫観念について 私はここ2.3ヶ月ほど強迫観念に悩まされています。 なにかゲームをしたりペットのセキセイインコと 遊んだりなど自分の好きなこととかをしていたら忘れています。 そして 、そのまま寝る前まで忘れていることがあるのですがなにもかんがえてないと気づきまた強迫観念のことなどをかんがえてしまいます。 そして、朝おきてすぐは完全に忘れているのですがあれ、なにも不安なことがないと気づきまた思い出してしまいます。 朝おきたばかりに気を紛らわす方法とかはないでしょうか…?(マラソンなど)

  • ボケてしまったのか?

    私は30代女性です。 最近、友達(60代女性)に1年ぶりに会おうと誘われ泊まりに行きました。 友達は、今も昔も規律正しく倹約家で真面目で仕事一本やりで、質素に公団で1人暮らしをしています。これといった趣味はない方です。 1年ぶりに会った友達は疲れきっていて、最近、もの忘れが酷く仕事の失敗が多くなり、続けていく自信がない、ストレスが溜っていると自覚していました。 私が気になったのは、一緒に歩いてスーパーへ行った帰りに、必死になって自転車を探す、同じ話や同じ質問を何度もする、お風呂に入ったか忘れる、カラのお財布で買い物をしようとする、、そんな姿を見てボケちゃったの?と心配になりました。1年前はそんなことはなかったのに。 娘さんは近くに住んでいて、この状況に気付いていますが、まだ病院で診てもらってはいようです。 一度病院へ行くように言った方が良いでしょうか? また、それを本人に言って良いものでしょうか?

  • 友達と競うのですが。。。

    ボクには仲のぃぃ2人の友達がいます。 (男の子と女の子なんですけど。) 毎回いろんなことで競ってるんです。 テストとかスポーツテストとかゲームとか。。。 昨日学校の帰りに3人でゲームセンターへ行ったとき、 Kくんが「今度コレで競わん?」と言ってきて、 麻雀のゲームで競うことになりました^^; ルールはあまり無いんですが初めに10級から1級になった人の勝ちになってしまいました。。。 と言っても、ボクはそんなにルールが分かってないし、 どうしたら勝つのかも分からないので。。。 誰か教えてくれませんか? あと、どうしたら強くなれるかも教えてくれたら助かります。

  • 犬食いしない犬

    うちの犬(日本スピッツ・7才・女の子)はご飯を出しても、すぐには食べません。まるで猫のように「気が向いた時に、少し」、「また気が向くと少し」だらだらと食べます。 人間の食べ物はあげないようにしているので、朝晩のご飯以外は与えていません。他にもこんなわんちゃんいますか?犬ってもっとガツガツ食べるイメージがあるんですが…。 あと、うちの犬は基本的にテンションが低いです(笑)おやつは喜ぶんですが、我を忘れる程じゃないし、おもちゃには見向きもしません。大体、ベットの下の隙間で寝ています。同じように、テンションの低いわんこいますか?

    • ベストアンサー
  • 彼について

    彼に喧嘩した時に一度だけ「好きじゃないし、友達に戻ったほうがいいと思う」と言われた事があります。もう何ヶ月前の話ですが、結局仲直りして関係は続いてます。一度それを言われてからは、そう言うことは言ってこないです。 彼とは基本仲良しだと思ってるんですが、なんだか私だけが好きな気がして、付き合ってる意味がわからなくなって、いつものテンションで(険悪ムードとかではなく)「友達に戻ろう。そっちの方がお互いいいと思う」と、伝えました。本気で交際関係を終わらせようと思ってました。彼に「なんでそんなこと言うの?友達に戻るのは無理」と言われて結局話は流れて、今もまだ付き合ってます。彼は結局どうしたいんでしょか?付き合い続けたい?友達に戻りたい?