• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理由が知りたい。)

好きな男性との関係についての理由を知りたい

dmoryの回答

  • ベストアンサー
  • dmory
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

21の男です。 男は寂しいときは誰でも良いからそばに居て欲しかったり、 話し相手になって欲しかったり、人肌恋しかったりします。 そんなときに丁度知り合ったあなたにそばに居て欲しいと思ったのかも知れません。 連絡が取れなくなってきたのは、あなたの事を女として意識し始めて本気で付き合いたいかどうか自問自答しているのかもしれないです。 もしくは他に気になる人が現れたのか・・・ しかし本当の理由はあくまで彼に聞かないと分からないことなので直接聞いてみるしか方法はないと思います。 ただ、あなたは彼女ではないのでどうしても理由が知りたいなら あなたの彼に対する思いを打ち明けてから聞いてみてはどうでしょうか?

zynk
質問者

お礼

>dmoryさん 答えていただいてありがとうございます。 突然突き放されて変な想像ばかりしてしまっていました。 確かに、彼自身に聞いてみるより他ないと思います。 ただ、やはり怖くてなかなか決心が着きませんでした。 でも、少しでも希望があるなら、彼が落ち着いた頃を見計らって、 連絡を取って、自分の気持ちを伝えてみようと思います。 例えそこで突き放されても、先に進めることを考えたら、 それはそれで、いいと思えました。 勇気を下さって、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 片想いから進展しない理由

    明らかに相手から好意を持たれているのに、相手はなかなか告白してこないのは何故ですか? いやそもそも勘違いだからじゃない?というのは無しで…、 男性が、片想いする相手に告白できずに終わることがあるのか 告白をしない、できない理由というのを知りたいです。 女とはまた違った考えをするのかな、と思いました。 色々私が思うところはあるのですが… 今まで男性と仲良くなっても何も変わらず、あなたのこと好きだったみたいだよ…とか私がいないところ(例えば職場が変わったりとか)で後から言われたり なぜ告白してくれなかった!!笑 って思う…ですけど 告白しない、できない男性の理由が知りたいです。

  • どういう心境で誘いますか??

    先日ある男性に告白しました。 彼は今までの女性とは自分のそっけなさが原因で別れてきたそうです。 私の事は好きでいてくれているのですが、上記の理由から、自身を考える時間が欲しいと言われ、待っている状態でした。 その男性に昨晩、時間があれば食事でもと誘われたのですが, 先約の方から抜けられず、行けませんでした・・・。 彼もそれを理解してくれましたが、そろそろ返事を言われるかな?と思っていた矢先の事だったので、 どういう心境なのか気になってしまいました。 NOならわざわざ直接会って言いますか? それとも、誠意ある姿勢を見せる為に?? どちらにせよ、近日中に返事が来るのは確実です。 誘いが来たからと言って変に前向きに捕らえてしまいがちなのですが、 みなさんの第三者的なご意見を聞かせて下さい。

  • この恋はあきらめるべき??

    昨年まで同じ職場にいた年下の子に最近好意を抱くようになり、何度か集団の飲み会で話をして親しくなり、その後二人で飲みに行ったりするようになりました。 彼女は「○○さん(僕)が来ると聞いて飲み会参加したんです」「○○さんが飲み会に来るというのが私の中でポイント高いんです」と言ってくれるし、ご飯誘えばとてもよろこんでくれるので、てっきり僕に好意があるのかと思ってしまいました。 (今思えば勘違いなんですが…) そして先週末に映画に誘って食事をした帰りに告白しました。 でも返事は「ご飯食べたりするお友達からでいいですか」という予想外のもの。 さらに別れた後、メールが来て「実は付き合ってる彼がいます。今は気持ちに応えられないので友達としていてほしいです。」と。。 その場ではなんともやりきれず「友達としてこれからもよろしくね」と返したのですが、彼女からは「一緒にご飯食べたりするのはこれからもしましょうね」となんとも歯がゆい返事が来ました。 最近では告白する前に彼女に出したmixiのマイミク招待に対して見知らぬ男性が登録され、これは実は彼女は彼氏と同棲していてメールアドレス共有しているからなのかとさらなるショックを受けました。 とはいえ彼女も今の彼氏との関係が冷めているから僕と会ってくれるのかなとか変にポジティブに考えたりもしてしまい、今後どうすればいいのか自分でもわかりません。 彼女への思いは諦め別の出会いを求めたほうが良いのでしょうか?

  • 思いが募るとき

    どんな男性も、思いが募ったら自分から告白しますか? 1年半片思いしている男性上司が、先日の飲み会で好意を示してくれました。言葉ではっきりとは言ってくれませんでしたが… 私のことを大切に思ってくれていることが伝わってきました。 好きになった当初から彼からの好意を感じていましたが、何もなく時間がたち、もうだめかなと思っていました。なので凄く嬉しかったです。 しかし、やはりはっきり言ってもらえなかったことで今不安になっています。「俺も怖くて積極的にいけない」と言っていました。「積極的に頑張る」と言っていて、それ以来私の隣にくるのが増えたように感じることはあります。 彼は社内でとても人気があり、いつも女性社員に囲まれており、凄く不安になっています。 一年前と比べ、彼からのアプローチが増しているのは感じており、今まで通りゆっくり彼を待とうとも思っているのですが… はっきりと好意を示されて以来、焦ってしまう私もいます。 私からは勇気がなく、気持ちを伝えることはできませんでした。それは彼もわかっているようです。 男性は思いが募ったら告白しようと思いますか。

  • 彼の気持ちは?男性の皆さん、教えてください。

    最近、飲み会で知り合った男性がいます。 飲み会の最中、彼から「終わったあと、どこか飲みに行きませんか?」と誘われ、近くに座っていた数人と2次会に行きました。 彼とは電話番号とメルアドを交換して、その日の夜に彼から、「今度食事に行きましょう。もう少し話がしたい」と誘われ、次の日に食事行き、ゴールデンウィークも遊びに行く約束をしています。 毎日、たくさんメールをしています。「好きな男性のタイプは?」とか聞かれました。 彼に好意を持っているので、お付き合いしたいと思っています。 これって、脈ありなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 非常識でしょうか

    友人の知合いの方と1度だけ2人きりで食事をしたことがあり、 その後は、友人数人と飲み会をしたことがある男性がいます。 先日、その男性から告白を受けましたが、気が合わず苦手なのできちんとお断りしました。 告白される前まではそれなりにメールにも返事をしてきましたが、 メールをすると勘違いをされそうなので、ここずっと返事をしていません。 それでも男性から「今日は・・・してたよ。楽しかったよ。またメールするね。」などと 頻繁に一方的に届くメールがウザったく感じていたので、嘘をつき「付き合っている人がいるので、メールは遠慮して欲しい」と伝えました。 そうでも言わないと、分からない人のような感じを受けましたので・・。 相手の男性は、分かったもうしません。と返事をくれたのですが、 その後、メールで「今までありがとうと感謝とお礼の言葉もないのは常識はずれだと思うよ」と 届きました。私は、常識はずれなのでしょうか? また、親しくもない友人の知り合いと何度かご一緒しただけの方に、今までありがとうの感謝とお礼の言葉は必要ですか?

  • 別れの理由やフラれる理由を言われない

    何人もの女性にフラれたり、別れたりしたわけではないのですが、これからの自分自身の恋愛のために質問します。 よろしくお願いします。 別れる理由やフラれる理由は様々ですが、何かしら理由があると思います。 タイプじゃないとか、合わないとか、、、。 その理由なんですが、僕はいつも理由を言ってもらえません。 別れのときはいきなり別れを切り出され、理由を聞いても言ってくれません。 告白したときにダメな場合は、返事をもらえないなど曖昧な返事をされることが多いです。 「怒ったりショック受けたりしないから、これからのために理由教えてほしい」などと理由を聞いても、言われません。 黙ってしまうか「う~ん」と悩まれてしまい、「こういうのが嫌だった」とか言われません。 自分でたくさん考えてもハッキリ思い当たることもないので、別れやフラれたことを反省しにくいです。 女性の方に教えてほしいのですが、男性から告白されて曖昧な返事をしてしまうのは、相手の男性をどう思ってるからですか? また、女性から別れを切り出すとき、彼氏から理由を聞かれて答えないのはなぜだと思いますか? 理由を言われないのには、何か理由があり、自分がどう思われてるか気になっています。 回答よろしくお願いします

  • 好意があるのに、誘いを断る理由は何か?

    純粋に質問です。 好意をもっている男性から、 当日にご飯やデートに誘われて、 その日特に予定はないけれど、 女性が断る理由はどんなものがありますか? 今までにご飯に行ったこともあり、 「いつでもお誘い待ってます」や 「今回は行けなくて、すみません」 という言葉も頂いている場合です。 もしよろしければ、教えてください。

  • 勘違いの意味??教えて下さい

    男性です。職場に好きな女性がいたのですが、ある日電話で「勘違いさせてごめんなさい」と言われフられました。フられたことよりも、自分にとってはこの「勘違い」という言葉がとても惨めに思えて仕方ありませんでした。正直もっと別の言葉はなかったのかなとも思いました。 女性が「勘違いさせてごめんなさい」と言って相手を振る時の心境としては、純粋にもしかしたら相手にそう思わせてしまったと感じたことで言っている誠意のある言葉なのでしょうか?それとも、何か別の意味で使うことがあるのでしょうか?どなたかアドバイスを頂けたら助かります。

  • 私が悪いのですか?

    少し前に私に好意があった男性がいました。 職場は同じです。 何回か食事に行ったりしてましたが、とある日に帰り際になって「本性はこうだよ?送れないから??」なんか怒ってしまい、最後になりました。それからは職場で無視されてます。(同じ部署ではないのでいいのですが) 友達は自分の勘違いだったことがはずかしいから無視してるんじゃないと言ってます。 この方とは職場の飲み会があり、たまたま隣の席になってなんとなく気をつかって「飲み物いいですか?」そんなやりとりをしていましたら、次の日からいきなり挨拶をしてきました。それで少し話すようになったのですが、旅行に行ったとのことでお土産をもらい、そのときに私の連絡先を教えました。 確かになんか発展したらいいかな?そんな思いはあったかもしれませんが。 でもやっぱり個人的に会って、友達くらいしか思えないと判断した私は食事くらいならと、、何回か食事に行ってましたが、、。 予防線は張ってたつもりなんですが、、 「映画に行こう」と言われても「嫌いだから」とか、前もってじゃなく急に食事にいことか、メールも温度差はあった(楽しかった、会いたい、言われてもそれに対して社交辞令でしか返事しない) とある日「手を繫ぐことどう思う」と聞かれて「嫌い」と答えたのに、街中にある観覧車に乗ることになってしまい、狭い空間で好きでもない人いることが苦痛に思えた私は嫌な表情してましたが、「怖いなら隣に座ったらいいじゃん」と言われて、、なんでそんな勘違いするんだろう?と思いました。もちろん拒否しましたが。。。 この方はアラフォーで女性と交際経験がないようです。免疫がないから勘違いするのですか? それとも私が悪いのですか? 私の経験上、飲み会の席で隣にたまたま座って気を使ったくらいで勘違いする人いませんでした。