• ベストアンサー

クラリス錠200の副作用について

hayata_001の回答

回答No.1

夜間救急をしている病院へ問い合わせたら? 市役所か消防署で教えてくれるはずです。

na_5172
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先ほどネットで調べてみましたので、様子をみつつ駄目なようなら行ってみようと思います。

関連するQ&A

  • クラリス ジスロマック

    抗生剤についてです。 何年か前、 クラリスを飲んで2週間以上下痢が止まらなかった事からクラリスはさけています。 去年くらいにジスロマックを処方されてかなりの胃痛でした。でも数時間でおさまったので3日分のみきりました。 そして今回歯科でジスロマックを処方され服用二日目ですが、前回よりも長く胃痛が続いています。とりあえず寝転んで安静にしていますが、調べたらクラリスとジスロマックは、同系の抗生剤とかいてありました。 あと1日なので飲もうと思いますが、これから病院では、ジスロマック、クラリスはNGとかいたほうが良いでしょうか? ジスロマックは副作用が少ないと聞きますし、実際家族は何ともないみたいで、抗生剤が合わない体質とかあるのでしょうか? 院内処方の歯科などでは薬の種類も少ないと思うし、困ります

  • ステロイドの副作用・・・

    いつもお世話になっております! 今妊娠9ヶ月で湿疹が全身に出てしまい色々な皮膚科に行きました! すべての皮膚科で出された薬は塗り薬でステロイドが入っているものです! 胸にリンデロンvローションを3日塗って良くはなったのですが塗るのを辞めて3日ほどたったらまた痒みが出てきて赤くなってしまいました! ステロイドは長期大量は「ダメ」と言われ副作用などもあるみたいで怖くてそれ以来塗っていません・・・ 長期とはどのぐらいの期間を言うのでしょうか? 大量とはどのぐらいの量のことをいうのでしょうか? 今、足にはトプシムクリームというものを塗っていますが非常に強力のレベルみたいで怖いです・・・ 胸やおなかにリンデロンvローション、足にはトプシムクリームなどと2種類の薬を使い分けてはいけないのでしょうか? 今までもらった薬は ・オイラックス ・リンデロンvローション ・マイザークリーム ・トプシムクリーム ・ビーソフテン ・ネリゾナユニバーサルクリーム これだけの薬をもらってしまっているのでどれが効くのかどれがいいのかわからなくなってしまいました! 一番は副作用のことが心配で仕方ありません! どなたかステロイドについてわかる方いましたら教えてください! よろしくお願いします!!

  • しっしん or あせも

    腰のあたりに湿疹のような汗疹のようなものが1部分だけできたので、皮膚科にいってきました。 先生は湿疹といえば湿疹(笑)みたいな反応でしたが、塗り薬をくれました。寝る前に1回もしかゆみが治まらなければ、日中もOK!でもステロイドが入っているのでよくなったら量を減らして下さい。と言われました。 リンデロン-VGクリームってやつを使ってますが、たまにピリピリすることがあるんです。赤みが消えて今紫色っぽくなってます。 これって病院にいったほうがいいのかな?それとも薬局にいったほうがいいのかな?それともしばらく様子みてみよっかなって迷い中です

  • サジテンドライシロップの作用及び副作用について

    1歳になる息子が風邪を引いてしまったのですが、以前に風邪を引いた時に頂いた薬で少し湿疹がひどくなったので、今回はムコダインと湿疹を抑えるサジテンドライシロップと言う薬を頂きました。 もともとアレルギー体質の子供なので、普段でも首や手足の関節部分に湿疹が出たり消えたりしているのですが、今回頂いたサジテンを飲ましてからは湿疹も治まって肌がとってもきれくなっています。(まだ2日目ですが...) 湿疹の塗り薬として以前からごく弱いステロイド剤(アルメタとワセリンの混合)を処方してもらっていて、ひどくなればそれを塗っていたのですが、それよりも効き目が強そうなので嬉しい反面副作用が心配です。 サジテンについて詳しい方、教えて頂けないでしょうか。

  • 湿疹、蕁麻疹

    上半身だけの湿疹に悩んでおります。 症状がで始めたのが年末からなので、2週間が経ちました。今はリンデロンVG軟膏とムヒAZ錠でしのいでいます。錠剤のが効いてます。 お腹、背中、腕、脇、胸、首に蚊に刺されたように赤くぷくっと膨らんでいます。 全体にびっしり湿疹、というよりは所々ポツンポツンです。数えようと思えば数えられますが広範囲なので薬は手伝ってもらわないととてもじゃないけれど自分で塗る事はできません。 特に食べ物のアレルギーは今までありません。 ヒートテックが原因かと思いましたが、首もたくさんできる、前からヒートテックは愛用しているので違うかと、、。暖かい場所に行くと痒くなるか?と言われれば寒くても痒かったり。 皮膚科へ行くべきでしょうか? 行っても皮膚科では原因もわからないのではないか、薬を貰うだけならリンデロンはまだあるし飲み薬もあるし行かなくても、と思っているのですが、、、。アドバイスお願いします。

  • 赤ちゃんにステロイド剤は長く使用しても大丈夫?

    こんにちは。8ヶ月の男児のママです。3・4ヶ月位から顔・頭・お腹に湿疹ができ、小児科で受診したところ「軽いアトピーかアレルギーかも」と言われステロイド剤とスキンケアの塗り薬を処方されました。 その後アレルギーの血液検査をしましたが、代表的なものは全て陰性、今は顔はつるつる、お腹は時々軽い湿疹ができ、頭は少し治ったものの、まだかさぶたのようになっており、頭には「リンデロンvg」と「オリーブ油」を、体はスキンケアクリーム、湿疹が出たときはリンデロン+ユベラを塗っています。 検査でアレルギーが出なくてもこれから出るかもしれないので・・と言う理由で、塗り薬の他に「ザジテン」という飲み薬を処方されています。今離乳食ですが、一応卵は食べさせておらず、完全母乳のため私もなるべく卵は控えています。 私が見た所、アトピーの症状もなく、アレルギーでもなさそうなのですが、こんなに長くステロイド剤を塗ったり薬を飲ませたりして大丈夫なのでしょうか?免疫作用が落ちたりすることが無いか心配です。ちなみに「ザジテン」は処方されますが飲ませていません。小児科の先生に何度か聞いたのですが「副作用は報告はあるが見たことは無い。心配ならば他の有名な小児科を紹介します」と言われました。

  • ピロリ菌の除菌後、副作用の湿疹について

    母(80歳・C型肝炎治療中)が、ピロリ菌除菌の薬を2週間飲んでいました。 飲んでいる時は、身体がだるく、下痢ぎみでした。 2週間飲み終わった後には、両腕、両足に、湿疹ができてとても痒いとのことです。 下痢ぎみなのは治ったようですが、 この湿疹については、薬の副作用なので、ピロリ菌除菌の薬をもらっていた内科にいくべきでしょうか? それとも皮膚科にいくべきでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 湿疹が治らない(まぶた→額→頬→手の甲)

    2ヶ月くらい前に、両まぶたに少し盛り上がりができ、かゆみがありましたが、塗り薬(リンデロンVG)を処方され、2週間くらいで治りました。「原因不明のアレルギー」という診断でした。 次に、1ヶ月くらい前、今度は両まぶた全体が赤く腫れてかゆく、塗り薬(リドメックス)と飲み薬(クラリチン)が処方され、1週間で良くなったので薬を中止しました。 すると1週間後、額と頬に赤く細かい湿疹がビッシリでき、かゆみもあるので、再び塗り薬(リドメックス)と飲み薬(クラリチン)が処方されました。しかし、薬を飲み続けている現在も、顔全体が良くなることは無く、耳や首に少しと、更に手の甲までビッシリ湿疹ができました。 これは一体何なのでしょう。どんどんひどくなっています。ちなみにアトピーはありません。 他に、口内炎ができやすい、粘膜が弱い症状もあります。病院から帰宅後、ネットなどで膠原病か皮膚がんではないかと心配になってきました。しかし皮膚科では全くそういう言葉すら出ませんでした。思い当たる方がいらっしゃったら教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 「5-FU軟膏協和」の副作用

    先月産婦人科でコンジローマになった為抗がん剤の「5-FU軟膏協和」を処方してもらいました。 やはり強力な薬なだけあって1週間ほどでコンジローマの方は治ったのですが… 副作用?のせいなのか陰部が赤くなり、排尿時にもかなりの激痛を伴うんです;; 使用を中止しすぐさま産婦人科に行った所、「リンデロンVG軟膏」を処方してもらって1週間ほど経つのですが一向に良くなりません… 最近では歩くことさえままならぬほど激痛が走ります。 誰か同じような経験をされた方いませんか? 又、このような場合どんな薬を使えばいいのでしょうか? ご存知の方回答お待ちしています。

  • ステロイドについて。

    リンデロンVGとプロペトの混合薬と、メサデルムクリーム単体だと、混合薬の方が強さは少し弱まりますよね?? そもそもリンデロンVGとメサデルムクリームって何が違うのでしょうか…?? どちらも生後4ヶ月の赤ちゃんの腕の湿疹に処方されました。 前回行った時はリンデロンVGとプロペトの混合薬が処方され、今回はメサデルムクリーム単体でした。