• 締切済み

専業主婦と働いてる母親のズレを教えて欲しい。

こんばんは。 わたしはフルタイムで働いている小2の娘を持つ母親です。 最近は専業主婦のお母さん方ともお話をするのですが、 どうも考え方に大きなズレがあるように思えます。 例えば、学級懇談や授業参観等の時。 働いている身としては早く帰りたいんです。 でも、専業主婦の方は帰りたくないみたいで、いつまでも お喋りが止まりません。 つい「懇談も終わったし、もう帰っていいのかな?」と 聞いてしまったんですが、その時の微妙な空気・・・。 ちなみに働いてるお母さんなら「早く帰ろう!疲れた!」 と返答が来て、笑いながら帰ってしまうのが常です。 無理して専業主婦の輪に入らなくてもいいのでしょうか? 子供同士は仲がイイので、お母さん同士も・・・・と思ったのですが、 価値観のズレが怖くて、自分の思った事、感じた事を言えないので非常に疲れます。 まだまだお母さん同士の付き合いがよく分かりません。 働くお母さんと、専業主婦のお母さん同士が上手くやっていくコツを 教えて下さい。

みんなの回答

  • 37nana
  • ベストアンサー率29% (63/214)
回答No.12

私なら、「これから○○の用事があるのでお先に失礼しますー」 とだけ言って帰ります。それで波風立ちません。 微妙な空気は”水をさされた”と相手が感じたからかも しれませんね。 でも、子どもの事情も、専業主婦ママもいろいろと 教えてくれると思うので、輪に無理に入る必要はないけど ”いい印象を与える”台詞を考えておけばいいかも。

  • marquises
  • ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.11

こんにちは。 遅ればせながら参加させてください。 >最近は専業主婦のお母さん方ともお話をするのですが、 >どうも考え方に大きなズレがあるように思えます。 何人くらいの方とお話されるのか分かりませんが、同じグループで 固まっているのだとすれば、同じような考え方のお母さん達が 揃っていると思います。 >例えば、学級懇談や授業参観等の時。 >働いている身としては早く帰りたいんです。 私は専業主婦ですが、早く帰りたいです。 というか、終わったらついでに買い物や銀行によりたいし さっと帰ります。 残っていつまでもしゃべっている方はあまりいませんでした。 多分、1~2年の低学年の間だけ、だらだらしゃべっているもので だんだんみんな子供が大きくなるとさっさと帰るようになります。 私の知る人では、わりと働くお母さんはいつまでもしゃべっています。 この時とばかりに情報を得たいようで、ずーっと立ち話。 さすが働いていらっしゃるだけに体力に自身ありかな?なんて 私は思っていました。 ですから専業兼業は関係ないと思います。 >無理して専業主婦の輪に入らなくてもいいのでしょうか? はい。入らなくていいのでは? 私は専業主婦なのに専業主婦の輪に入っていません。 グループより個人の付き合いのが多いですし、1人で行動したほうが 気を使うことは減ります。 でも、たまに寂しい思いはしますね。 どっちかしかありません。 あなたはどっちが向いてますか? ただ、いつも1人でいるといつも1人でいる別のお母さんとなんとなく仲良く なって楽しいこともあります。 >働くお母さんと、専業主婦のお母さん同士が上手くやっていくコツを >教えて下さい。 「私は働いていて忙しいの」というオーラは出さないことです。 「仕事してたら、家事の手抜きできるからいいのよ。」と謙虚な態度でいることですかね。コツは。 「仕事してるけど、ちゃんと家事もしてるのよ。子育てだって一切手を抜いてないの。」みたいなのは引かれてしまいます。 私が働いている友人から言われて嫌だった言葉は「専業主婦」というセリフ、「いつも何してるの?」「楽でいいね」「子供預かってくれない?」などなど沢山あります。 あなたはそんなこと言わない人だと思いますが、無意識に言わないよう 気を付けて下さい。 それと、私もフルタイムでたまに仕事する日があるのですが その話を働く主婦の方にすると、とても親しみを込めた暖かい目で 見て、今まで挨拶程度だったのに私に興味を持って接してくれます。 恐らく、上手く付き合う方法は「相手に興味を持つ」ことが1番だと思います。 相手に興味がありますか?

回答No.10

働いているからとか、専業主婦だからとかの問題ではありません! 私は4月から、PTAの校外委員長を引き受けてしまった者です。 それも、知り合いが泣きついてお願いしてきたので、渋々です。 ちなみに専業主婦です。 が、だらだらが大嫌いで、事が済むと「質問が無ければハイ終わりです」というような感じなので・・・ この前の委員会の時「新しい委員長さん好き!」とか言われました。 みんな、そういうの重荷なんだなーと感じました。 懇談会でも、会話が弾まなかったり、シーンとなったりすると 早く終わりたいので「こうしたら如何ですか?」とかつい言ってしまうので、すごーくヒンシュクを浴びた経験もあります。 睨まれた事もあります。 自分は自分でいないとホントに疲れますよ。 その時、思わぬ話が弾んで自分に時間の余裕があったら、 学校でだらだらいるより、 「1時間ぐらいお茶しない?」と誘ったりもします。 ○時までね。と言うのも付け加えます。 子供は子供同士仲良くしていればいいのよ! そこに親が加わるとやっかいな事に巻き込まれる恐れがあるので、 さらーっといる感じがいいのよ!さらーっとね。 自分の時間を大切にしましょう。

noname#151896
noname#151896
回答No.9

息子二人育てた者です。 専業主婦、フルタイム、パート色んなお母さん達と付き合って来ました。私自身は自営の妻です。 私の経験では子供に強い関心のある人は、母親同士のつながりも大事にされる方が多いように思います。ただ単に、お喋りが好きってだけの方もいらっしゃいますが、お喋りの中から我が子の様子や流行事、勉強の事や困った事、色んな情報が得られるんです。 えっ?何で知ってるの?って子供が驚くほどの事もあったり・・・。親に内緒で悪い事なんて出来ないネットワークがあったように思います。当然子供との会話も増えますしね。 会話にはいつも不参加な方も結構いらっしゃいますが、専業・兼業関係ないですよ。その方のタイプなんだと思います。 息子が成人した今でもお母さん達とランチをする事があるんですが、年代もバラバラで、職業もバラバラ、だからこその意見も聞けて大事な人達です。 皆と上手くやって行く必要はないと思います。当然合わない方は居ますしね。 でも、子育てしてる間は色んなネットワークがあった方が良いように思いますよ。私は親同士がある程度関わってる姿を子供に見せるのも教育の一つだと考えています。

  • venus2367
  • ベストアンサー率6% (52/834)
回答No.8

専業と外勤のお母さん方のズレ 外勤の方が早く帰りたいって見えるのも、専業が帰りたがらないって見えるのも、集まるお母さん方のタイプじゃないかな? 専業の方でもお話の中に入れない人ってさっさと帰ります(苦笑) 外勤でもお話好きなお母さんが連れでいれば帰るのは遅いです。 >上手にやっていくコツ あまり気にしない事じゃないですか? うっかり、うまくやろうと思うと、失敗する付き合いがお母さんとの付き合いですから。

  • See1028
  • ベストアンサー率22% (240/1090)
回答No.7

私はここ2年ほど専業主婦ですが、やっぱり暇なんです。 小さい子供がいても、働いてる方から比べたら時間に余裕があります。 後は人との関わりかな? 働いてる方は外に出てますから、身なりも違うし、人と話す機会にも恵まれてます。 でも専業主婦って、何かサークルなどで積極的に活動でもしてる方じゃないと、毎日人と話す事もあまりないです。 だからお母さん同士が集まるとお喋りが止まらず、中々帰ろうとしないんですよ。 時間に余裕があるので、急いで帰ってやらなければいけない事もないし。 大体最後まで残ってお喋りしてるのは、専業主婦のお母さんでしたね。 ・時間に余裕があるか?ないか。 ・人と関わってるか否か だと思います。 人との関わりは、近所のお母さん達とお喋りレベルじゃなくて、事務的な関わりですね。 フルタイムで働いてる方は、やはり身なりとか身のこなしが違うと思います。 人に対する気の使い方って言うのかな? 無理して積極的に関わる必要もないけど、遠ざけるのも問題かと思います。 フルタイムで働いてるっていうのを前面に出すと、色々言うお母さんもいますからね。 「あなた達と違って忙しい」オーラが出ると非難の対象になります。 専業主婦の方でも、全員がそれでいいとは思ってないんですよ。 大抵の方の本音は、能力さえあれば働きたいんです。 やっぱりフルタイムで働いてる方は、普段から身なりも良くてキレイだし、経済的にも余裕があるので、内心「羨ましい」って思ってる方も多いです。 働いてる、働いてないとあまり人括りにせず、会社の人間関係のようにお付き合いすればいいと思います。 会った時は感じ良く、学校の行事も出来る範囲内では快く。 それで用が済んで「帰るね」と言えば、「働いてるから忙しいのね」って理解して貰えると思います。 そういうお母さんも沢山いましたよ。 あまり深くお付き合いしようと思うと疲れます。 日常生活のサイクルが違うから当たり前と言えばそうですね。 広く浅くのお付き合いが望ましいと思います。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.6

分け方がね、ちょっと違うんです。 働いているかどうか、フルタイムかどうかというのは見かけの問題です。 すでに忘れてしまっているかもしれません。 思い出してください。 成長過程の中で、人はそれを好むかどうかはかかわりなく、 選別されてきた。 選別された中での一種、同質な人たちの中での集団ですごしてきた。 高校を受験し、大学を受験し、それなりの企業で就職したり、 それなりの地域で生活していると それなりの人しか、居ないという生活を享受してきた。 それが、働く主婦であろうが、専業であろうが、 同年の子供を持つ母は「同じ」というところ、同じに考え、和を乱してはいけない・・・のかもしれないと、思うところからすでに 無理がある。 確かに、働く母という同質の集団に居る人たちは共通の「価値観」を 持ち続けているし、専業主婦であるなら、同様にそれらに付随する 「価値観」を持っている。 しかし、一番大きな違いは、同年のこの母は「同じ」という集団に最初から、無理があるということを ご自分の中で認めることからはじめて、どこまで同調するかは 自分で決めること。 それだけの事です。 同年の子の母というくくりがなければ、こういう人たちと同席することもないというような人々も居ます。 当然、年齢もちがうし、出身地も雑多になるでしょう。 もちろん、素敵な出会いもあるので、一概に否定はしませんが、 子持ちにもいろいろ居るものだと言うのが現実です。 理論はあるのでしょうが、給食費を払わないということを 恥と考えるか、権利と考えるか、どうやっても同質として 同年の子の母としてご一緒するには無理があるのではないですか? ひとつだけいえることは、働く主婦は、消費するだけではないので お金の価値の両面を体で知っています。 稼ぐお金と、使うお金、立場として、お客様に頭を下げるほうと 下げられるほうという意味です。 専業主婦は、常に、一方的に下げてもらうほうです。 このあたりは、生活習慣の中で、多少の齟齬を感じる部分です。

hatimitubanana
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >同年の子の母というくくりがなければ、こういう人たちと同席することもないというような人々も居ます。 確かにその通りだと思いました。 「専業」「兼業」が問題ではなく、そのお母さんの価値観とか 考え方とかそーゆうことですね。 自分が学生時代の時だって、クラス中全員と同じように仲良くはしてなかったし、しかもそれが、世代も違う・暮らしも違う、共通してるのは子供が同じ年(極端ですが)ってくらいですからね。 合わなくて当たり前かもしれない、と考えれば納得出来ます。 どうも、お母さん同士の友達との付き合いを、 学生時代からの友達と同じように付き合うべきか? と考えてしまってました。 「どこまで話していいんだろう?」と距離の測り方が難しいんです。 bekky1さまのアドバイスは、専業、兼業の一方的な考え方じゃないのが 素晴らしいと思います。

  • izanai
  • ベストアンサー率25% (236/937)
回答No.5

こんにちは。 子供は高校生なので、私の経験から思うことを回答します。 >働くお母さんと、専業主婦のお母さん・・・ そもそもこうして分けて考えることがズレているのではないかと思います。 働くお母さんも、専業主婦のお母さんも、男の子のお母さんも、女の子のお母さんも皆さん女性です。 そう思うと、子供同士が特別仲良くなくても、お母さん(人間)同士は気が合うかもしれません。 >女子高のような・・・ どのような意味合いにとっていいのか分かりませんが、さすがに大人同士です。 むしろ少人数でいると女子高的になるのかも??と思います。 「私は働いているから、しかもパートじゃないのよ、フルタイムよ・・・」 と言ってる方もいらっしゃいました。 でもこれを口にしたり、オーラを出してしまうと皆さん引きますね。 同じ立場の方も引いちゃうと思います。 それはそれで立派だと思うのですが、せっかくお母さんになったのだから、それをもっと楽しんじゃえば~♪と思います。 私の印象では、人付き合いが苦手な人こそ、「働いてるから忙しい」と言ってたような気がします。 (そういう自分本位なことを言ってしまうから苦手になってしまうのかも??) 人あたりが良い人は忙しくても社交的ですから、上手く付き合ってました。 ちなみに私は働くお母さんです。 夫は超変則的勤務時間の仕事、実家の母は入退院を繰り返しているので母の仕事も代行しています。 でも学校行事に欠席したのは10年間に数回だけです。 (一人っ子だから出来たことだと思いますが、入学した時は全部出席するつもりだったのです) 子供達が卒業後も、引越し等で離れても、習い事だけ一緒だった方とも、気の合うお母さんとは今もお付き合いがあります。 たまにしか会えませんが楽しいですよ♪

hatimitubanana
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >子供同士が特別仲良くなくても、 >お母さん(人間)同士は気が合うかもしれません。 そうですね。 別のクラスのお母さんと仲良かったりしますから。 >働くお母さんと、専業主婦のお母さん・・・ んー、分けてるかもしれないですね。 ぶっちゃけ働いてる方の方が付き合い易いんです。 遊ぶ時間帯や苦労話も共通点が多いので、どうしても 話が弾んでしまって。 あまり分け隔てなく、接していこうとは思います。 >女子高のような・・・ 学校に行くと周り中、お母さんだらけですよね。 izanaiさまの周りにはいらっしゃらなかったのかもしれませんが、 ゴシップ大好きなお母さんチームっているんです。 「噂」「悪口」・・・そんな話で嬉しそうに盛り上がってるのを見ると、どうもなぁ・・・と思います。 大人同士とは云え、そんな所は変わらないな、って思います。 最近、学校の行事全てが億劫になってしまいました。

  • chappy999
  • ベストアンサー率16% (51/312)
回答No.4

三十代まで負け組だった者です。 まず、働く主婦と独身で働く女の仕事の意識が違いますよね。 それを家庭と置き換えればいいと思います。 働く主婦は、仕事がある為に中心にしている物が家族だけではありません。 専業主婦は、中心にしている物は家族でその次に自分です。 これからも、関係を崩したくないのならばあまり切り離さない方が良いかも知れませんね。 専業主婦は忙しそうで暇ですから何を言われるか分かりません。 後々の事を考えると適度には付き合った方がいいんじゃないかなと思います。

hatimitubanana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 簡潔にズレを教えてくださって分りやすいです。 一度も専業主婦をした経験がないだけに本当に助かります。 (産休も1ヶ月だけだったので・・・ほぼ仕事漬けです;) 切り離して考えたくはなかったんですが、 今回は素で地雷を踏んでしまったようなので、 意識して気をつけた方がいいのかな、と思いました。 (どんなこと言われると癪に障るのか、とか) 今まで専業・兼業を気にしてなかったので、 それが逆に相手の立場を考えてない発言になってしまったようです。 「切り離す」ではなく「理解したい」ってことです。 深追いはしたくないので(ドロドロしそう) 上手く距離を保てたら・・・と思います。

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.3

専業でいると社会との繋がりがどんどん少なくなっていくので、仲良くなれる人を常に探し求めている状態と思います。 貪欲、かもしれない、飢えてるが正しいかも。 こんな風に言うわたしも専業なのですが、ダラダラ話し続ける場は苦手なんですよね。 寂しがりだけど一人も好きという特殊な性格なので、近所の仲良しができてしまったら、その一人の時間を脅かされそうで嫌なんです。 適度な距離感を保ってくれる人なら良いのですが、残念ながらそういう方は滅多にいない。 子供の繋がりとはいえ、いろんな方と出会えます。 教育や毎日の生活で不安を抱えていない人なんていませんね。 その不安を情報交換することで解消したいわけです。 自分一人喋っていたら浮くのは充分解っているから、話すタイミングを計っているうちにどんどん時間は過ぎていきます。 できればこの場で親しい友達が一人でもできたら良い、仲間の一員になりたい気持ちが強いと思います。 幼稚園からの知り合いがいて、最初の授業参観の時はランチ食べましたね。 でも一度経験すれば「あ、こんなものか」と感じたので次回からはギリギに行って、終ったら即帰るで済ましています。 場にいる時は会話したり、子供同士仲良くさせてもらっている方には挨拶します。 <「懇談も終わったし、もう帰っていいのかな?」 先に書いたように不安解消の情報交換と仲間集めが目的なので、成果が出るまで帰りません。 わたしが同じ場にいれば「うん帰ろうね、お腹空いたし」って言うだろうけど、なかなかそういう人はいないです。 どうでもいい理由をいくつか作っておくといいです。 お仕事もなさっていますし、『忙しい人』の印象を作っておくのも良いかもしれません。 ただ一つ覚えておいて欲しいのは、人のために時間を費やさなければ、相手も費やしてはくれません。 無駄話も付き合いのうちだと腹をくくって聞けば、質問者様が困った時にも聞いてもらえます。 毎回は無理でも、たまには付き合いましょう。 せめて近所に一人くらい仲良し作っておくといいですよ。 保険のようなものです。 もしかすると子供の親の範囲を超えた素敵な友達に出会えるかもしれませんし、ね。

hatimitubanana
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 専業の方の気持ちを聞けてとても参考になります。 積極的な方はたいてい専業主婦の方だったので、 なんでかな、と思っていました。 (見下してるわけではなく本当に分らなかったんです) 「外での繋がりを求めている」で合致しました! なるほど。 >不安解消の情報交換と仲間集めが目的なので、成果が出るまで帰りません。 これにも目からウロコです。 あの雑談にはそんな意味があったのですね・・・。 ママ友、とりあえずいるにはいるんですが腹の中までは 曝せないような、上辺だけのお付き合いってのが大半です。 (暴露してるようでしてない、みたいな感じです) おそらく子供というパイプがなかったら、終わる関係ですがみんなそんなものでしょうか? >もしかすると子供の親の範囲を超えた素敵な友達に出会えるかもしれませんし、ね。 ↑素敵だな、と思います。なかなか聞かないから余計です。 だいたいは「○○ちゃんのママ」で通り、 卒業と同時に「ママ友達」も終わると思います。苦笑 大勢でワイワイよりも、少人数でじっくり、が好きなので、 余計に上っ面のお母さん付き合いが苦手なのかもしれません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう