• 締切済み

医療ミスに付いて

先日叔父の妻が「多発性骨髄腫」と言われる病名で亡くなりました。 以前から腰が痛いと告知はありましたが、無理をしながらでも勤務をしていました。  4月10日に入院をして治療に専念し、お風呂にも入れる状態にまで回復していたそうです。叔父も、その妻も早く退院できると信じていた矢先に様態が急変し、4月28日に帰らぬ人となりました。  四日に一度、抗がん剤の投与もあり、医者も回復できると話していたそうです。最後の見舞いで元気に笑顔でいた妻が、翌朝には内臓肥大、言語障害、全身に赤い斑点、口から泡を吹いて息絶えたそうです。  検査のために解剖をされて、内臓は全て摘出された後に縫合されて遺族に引き渡されたようです。  娘である長女は様態の急変に疑問を持ち、告別式前日に私と叔父そして長女と三人で担当医師に面会をし、カルテの開示、閲覧を申し出ましたが、応じては貰えずに、薬物の処方カルテだけコピーして頂きました。  ネットで私なりに調べてみましたが、発病から(時期は定かではないが昨年の11月頃)数ヶ月でそれも入院20日足らずで死亡するものでしょうか? 30ヶ月~40ヶ月生存 稀に10年以上も生きられるとありました。 「多発性骨髄腫」は内臓が肥大し死亡するのでしょうか?  ネットでは肋骨、頭蓋骨、脊椎など骨に穴が空いていく病気だとありました。 入院中は定かな病名はなかったらしくて、死亡後の解剖で「多発性骨髄腫」と診断されたようです。 死亡後病院側で死体解剖は行われるのでしょうか?  遺族として最初に感じた事は、投薬ミス、点滴ミス(血管の打ち間違い)など初歩的で、単純ミスで起こった気がしてなりません。  これからでも遺族は医療ミスで告訴も考えております。  どうぞよきアドバイス、知識などお教え下さい。

みんなの回答

回答No.3

質問文では…そうです。…いたそうです。では伝聞としか思えませんよ。主治医の説明を自分で聞いていたならその時どのような説明があったか、どのような治療をしていたか知ってるでしょう。 多発性骨髄腫というのは解剖後に付けられた病名なんですね。 ということは抗がん剤は何の病気で投与されていたのですか? 多発性骨髄腫だけで劇的ば変化で死亡したわけでもなさそうですので、基礎疾患になにかあった可能性も考えられますし、抗がん剤の副作用である可能性もあると思います。そんな情報質問文だけでわかるはずもないですし、あなたが書いているように、一番よく知っているのは主治医なのです。だから納得するまで説明してもらいなさいと書いたわけです。 自分が考えられないような死に方をしたから医療ミスと考えるのは愚の骨頂ですよ。

usagi-2006
質問者

補足

既に質問は打ち切っております。 素人でわからないから投稿させていただいております。 私は医者でも専門家でも有りません。 先生方の説明でも何をどう質問していいのか、何を聞けばいいのかさえわからない土素人です。 知識人から見れば、あなたが言われるように「愚の骨頂」かもしれません。 主治医から何を、どう質問すればいいのか、答えが正しいのか、間違っているのかさえ判断できないから皆様のご回答、アドバイスを頂きたかったのですが、あまりにも愚弄されてるようで、過日私の質問は打ち切りにしています。 「愚の骨頂」は訂正して頂きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

これらの内容全て伝聞で正確な情報が一つもありませんので、なんとも言えません。少なくとも普段付き添っていた家族には担当医から病状についての説明があったはずですし、抗がん剤についての説明もあったはずです。納得できなければあなたも一緒に主治医と話し合いをしてください。 普段付き添っている家族には充分説明していても、殆ど見舞いにも来ず亡くなってからおかしいと言い出す家族や、あなたのように伝聞情報だけで医療ミスと決めつける家族とのトラブルは結構多いです。

usagi-2006
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >これらの内容全て伝聞で正確な情報が一つもありませんので、なんとも言えません。 正確な情報は遺族にも有りません。正確な情報を持っているのは担当医師だけです。私達に公開していないし、公開されても多分分からないでしょう。尚且つ分かるのであれば私たちが医者になっています。 >家族には担当医から病状についての説明があったはずですし、抗がん剤についての説明もあったはずです。 病名に付いての説明は有りませんでした。 抗がん剤に付いては周知のとおり副作用があり、4日に一度投与するとの事でした。 >殆ど見舞いにも来ず亡くなってからおかしいと言い出す家族 家族は毎日見舞いに行っていました。亡くなる前日も家族で見舞っております。だから急変する事が変だと疑問を抱いているのです。 前日まで会話もし、お風呂にも入り回復状態だと主治医も話されていました。 >あなたのように伝聞情報だけで医療ミスと決めつける家族とのトラブルは結構多いです。 私は人からの噂話を聞いて話しているのではありません。 私は遺族ではないので主治医の話を黙って聞いておりました。 こう言った話は平行線をたどる事は必至ですが、解明に向けて頑張るしかないのです。故人のためにも… 確たる証拠や、材料があれば誰も苦労はしません。 亡くなってしまった今は、家族でも分からない事がたくさんあるのです。 急変した事さえも分かりやすい説明はなく、カルテの閲覧もできないのが不自然ではないでしょうか? だから疑問が出てきても当然ではないでしょうか。 闇雲に医療ミスではないかと決め付けているのではないのです。 「どんな人」に専門家と有りますが、医療関係の方でしょうか。 「多発性骨髄腫」とはどんな病気でどんな風になって亡くなっていくのでしょうか。 死亡後に解剖まで必要なのでしょうか? 脊椎の検査をすれば骨髄腫と言う病名が判断できるのではないでしょうか? 遺体を受け取る時に「多発性骨髄腫」で亡くなられたと言われて、その時初めて病名を知らされているのです。 叔父は74歳ですが、まだそこまでぼけてはいません。亡くなった方は61歳です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uskt
  • ベストアンサー率49% (361/733)
回答No.1

まず最初に申し上げておきますが、医療ミスの相談はネットの公開の場では行ってはいけません。 医療ミスであることが認定されなかった場合、病院が特定できるような情報をうっかり書いてしまったら、ネット上で事実と相違する誹謗を受けて損害が出たということで、逆に訴えられる可能性があります。 その上で、実際に医療ミスかどうかについては、必要であれば担当医師ではなく、院長あるいは病院の該当組織に対して、カルテや看護記録の保全と開示を求めることから始めます。 もし応じない場合は、提訴と証拠保全の仮処分申請となります。 いずれにしろ、告訴も考えているということであれば、初心者なのでわかりませんということでは、この先戦っては行けません。もしお知り合いで弁護士の方がいらっしゃる場合にはそのつてで、あるいは日弁連や各県の弁護士会からの紹介を受けて、医療問題に詳しい弁護士になるべく早くご相談になるほうがいいでしょう。 お亡くなりになったばかりで、遺族の方はご葬儀の準備だけでも気が動転なさっているでしょうが、関係者でご協議の上、どなたか親族で担当者を決めて、とりあえず今後の方向性だけでも、弁護士と相談なさることが必要です。

usagi-2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >医療ミスの相談はネットの公開の場では行ってはいけません。 そうでしたか?  >病院が特定できるような情報 固有名称は書く気はありません。ですからネットでご相談をさせてもらっています。『医療ミスの相談はネットの公開の場では行ってはいけません。』 相談でもできる相談と、してはいけない相談などいろいろ制約があるのですね。 >その上で、実際に医療ミスかどうかについては、必要であれば担当医師ではなく、院長あるいは病院の該当組織に対して、カルテや看護記録の保全と開示を求めることから始めます。 開示を求めたのですが応じてはくれませんでした。 >提訴と証拠保全の仮処分申請となります。 わかりました。ありがとうございます。 >初心者なのでわかりませんということでは、この先戦っては行けません。 それはごもっともです。私達だけで訴訟を起すつもりは毛頭ありません。 >医療問題に詳しい弁護士になるべく早くご相談になるほうがいいでしょう。 しかるべき機関にご相談させていただきます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医療ミスに病院側に一筆書いてもらいたい

    よろしくお願いします。 義母が入院しているのですが、看護婦が間違っていつもより強い薬を飲ませてしまったので、今処置を(点滴)をしている、「様態が変わったら連絡する」と言って電話を切られてしまいました。 友達にその件を話すと、すぐに病院に行き現在、どのような状況になっているのか? 「医療ミス」があったという、書面を書いてもらうべきだ。というのです。 後々死亡したり、医療ミスによって植物人間になったりする可能性もあるわけですから、病院側には書いてもらいたいと思っているのです。 相手が病院なので、後から医療ミスがあったことを無効にするような書類を作られては困ります。 裁判などになった場合でも有効な書面にしたいのですが、どの項目をおさえて置けばいいでしょうか? 自筆が必要なのか?とか日付とか。 まじめにお願いします。

  • 医療ミスでしょうか?

    父が泌尿器科に入院している時、便秘が気になったらしく下剤(レシカルボン座薬)を 依頼して、その時便はほとんど出なかったのですが、6時間後の翌朝オムツに大量の 便をしてその後ショック状態になったのか、血圧が60台、アミラーゼ6184(高数値) 意識混濁、呼吸不全(SPO2=80) そして意識混濁のまま腹部膨満、唸り声が凄かった為か、イレウスの疑いで ペンタジンを投与したのですがDOAをしても血圧が上がらなかった為、アミラーゼ の数値が高かった為か膵炎の疑い、脳梗塞の疑いで輸液、アルブミンの投与を しています。 この日は日曜日だった為、当直医しかいませんでした。 そして意識レベルは悪くなるばかりで・・・・つねっても反応が無くなりました。 その後も内科医に診てもらえる事もなく容態は素人の私が見ても悪化の一方 をたどるばかりで2日後に亡くなりました。 死因は何が原因かわからずじまい、解剖にも1年はかかると言われたので 納得は行きませんでしたけど、解剖は断りました。 その代わりカルテ開示を要求して細かく調べています。 一人の先生はイレウスを否定、もう一人の先生は麻痺性イレウスとカルテには書いて あります。 もしもイレウスを疑うのだったら何故処置をしてくれなかったのか悔やまれます。 イレウスだったら消化器内科の先生に診てもらいたかったのに、忙しいからか 電話の対応だけで診てくれる事はありませんでした。 こういう場合、医療ミスと言えるのかわかりませんが、病院側の見落としとか 誤診とかになるのではないでしょうか? 父の死にどうしても納得できないのです。 医療過誤?を相談する窓口があったら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 医療ミスでしょうか?

    去年出産しました。 妊娠糖尿病になり31週の時、約一ヶ月の管理入院をし、無事に 出産しました。 子供に糖尿の影響はなく、経過も順調でしたが6時間後に急変。 小児病院に運ばれ、結果GBS感染による肺炎、敗血症、敗血症性ショック、多血症その他色々・・・という診断が出ました。 病院側が小児病院に提出する書類の中で、GBS検査の欄に記入がないというので検査をしていないのかも? と言われました。 数日してから小児病院側から、27週の時に検査をしたそうです。 と言われましたが、記憶がありません。 27週の時にはクラミジアの検査をしましたが、その時に同時に出来るものでしょうか? また検査結果も、クラミジアの分しか貰ってません。 当然、領収書を見てもいつもの検診代と殆ど変わりませんでした。 先生はしましたよ~って言っていましたが、出産後の入院も一日しか病院にいませんでした。 お子さんが心配でしょうから、退院していいですよ~なんて 厄介者を追い出すように退院し、出産後の電話訪問もなく、不満が溜まってます。 幸い、子供も無事回復し、一応脳波、CTと異常はありません。 HPを見ると、クラミジア、膣内分泌液検査は32週にすると書いてあるんです。 本当にGBSの検査はされていたのか? こっそりカルテを見たけど、分からない字ばかりで調べられませんでした。 もう二度とその病院には行きませんが、腑に落ちません。 出産後の安静もなく、精神的ショックがしばらく続いて・・・ 助かったから良かったけど、もし万が一の事を思うと、誰に疑問を投げればいいのか・・・ もしミスならどのような対応をすればいいのでしょうか? 泣き寝入りしかないのでしょうか?

  • これは医療ミス?!

    当方、某民間精神病院の勤務医です。 医師、弁護士の方、アドバイスお願いします。 糖尿病の既往のある精神病患者がある精神症状で入院し、翌朝の採血で空腹時血糖値が500台後半でした。駆け出しの臨床医であるその患者の主治医は午後にそれを確認しましたが、糖尿病の治療を全くしませんでした。(追加の検査もなし。)その晩、患者が大鼾をかいているのを看護師が確認しています。翌朝患者は死亡しました。主治医は原因不明の突然死として処理し、家族も納得して解剖は拒否しました。既に火葬され死亡時の血液などの検体は残されていません。 私は後でこの件を知り疑問に感じ院長に報告し判断を仰いだのですが、院長はこの件を問題視せず、主治医に軽く注意する程度で処理するようです。人一人の命が関わり同様の問題の再発もありえるため、それで済ませてよいのか疑問を抱いています。そこでお聞きしたいのですが、 (1)この状況で糖尿病の治療をしないでよいのでしょうか。未治療で様子をみれる血糖値の上限は? (2)死因は十中八九、糖尿病性昏睡を放置した結果の死亡と考えますが、皆さんはどう思いますか。(他に持病なし。) (3)このケースは医療ミスと考えられますか。その場合、主治医は業務上過失致死罪に問われますか。外部に発覚したら主治医はどのような処遇となりますか。(逮捕?書類送検?証拠不十分で不起訴?民事訴訟では賠償責任問われる?金額的にはどの程度?) (4)主治医を監督する立場にある院長の判断の是非について。院長や病院が責任を問われ処分されることはありますか。(院長が検査データを知ったのは患者の死亡後です。) (5)主治医の同僚として私はどうすべきでしょうか。 このケースは守秘義務や法律的なことが絡むためあくまでも私の考えたフィクションとして扱って下さい。回答は現実に即した誠意あるものを期待します。勝手とは存じますが、宜しくお願いします。

  • 厚生年金加入の妻の死亡

    58歳の妻が先日死亡しました。 家族は夫の私(64歳)妻、長男(35歳)長女(27歳)で全員同居しております。妻がの厚生年金は遺族の私たちはもらうことはできますか?

  • 骨髄移植に必要な血液検査料の扱い(医療費控除)

    【医療費控除申請時の入院給付金の扱い】では、早々にご回答頂きありがとうございました。 もう一つ疑問がありますので、質問させてください。 妻が、現在急性骨髄性白血病で入院中ですが、骨髄バンク登録前に、血縁者ドナーの可否を調べるため、実姉、長女、二女及び本人のHLA(白血球の血液型)検査を、医療機関から紹介された研究所にお願いしました。 研究所からは、この検査費用は、医療費控除の対象となると案内されましたが、 保険から入院給付金が支払われる場合、この検査費用は医療費控除の対象から外さなければならないのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 遺族補償一時金って??遺族がいなくても、厚生年金はもらえますか?

    先日、叔父(父の兄)が死亡しました。 こんな場合、なにかもらえそうなお金はありますか? 叔父は、享年50歳。 生前は、20年近く、病院に入院していて、障害年金の受給者でした。 入院する前に働いていた職場で、厚生年金に加入。 奥さんと子どもがいますが、入院するころに離婚しています。 叔父が他界し、身内は私の父(叔父からみると弟)と、痴呆症の祖母(叔父からみると母)だけです。 叔父の葬儀は、私の父があげました。 入院していたこともあり、生命保険など、死亡してからもらえるようなお金は一切なく、葬儀のお金は父一人が払いました。 そんな父を見ていて、何かもらえそうなお金がないか、と調べているところです。 「遺族保障一時金」のことを知り、どんなものなのかご存知でしたら、教えてください。 また、不足している情報があれば、付け足します。 よろしくお願いします。

  • 妻が死亡した場合の遺族年金の受給

    夫が死亡した場合、妻は遺族年金を受け取れると聞いたことがありますが、妻が死亡した場合も同じく遺族年金を受け取れるのでしょうか?できれば、下記の想定でおおよそいくら受給できるか教えていただけませんでしょうか? 家族構成: 3人 夫 32歳、会社員、年収700万円、国民/厚生年金を全額納付中 妻 30歳、会社員、年収500万円、学生時代5年分を特例猶予、その他期間は国民/厚生年金を全額納付中 長女 2歳 夫婦で住宅ローンを分担しているのですが、どちらかが死亡した場合に家計が成り立つのか気になっておりまして、質問させていただきました。特に妻は金融機関からでなく親族から借りており、ローン保険などには加入していないため、妻が死亡した場合を心配しております。 よろしくお願いいたします。

  • 納得できなくて...医療ミス?医療事故?

     今月、3日に亡くなった父親(80歳)の死因についての主治医の説明が理解、納得出来ずに悩んでいます。遺族側の考えでは医療ミスに該当するのではと...思っています。色々な方の意見をお聞きしたくて質問致します。  父親は20年程前からパーキンソン病を発症してましたが薬を服用しながら入院する事も無くまあ普通に生活しておりました。しかし、10年程前に転んで腰の骨を折り、手術を立て続けに3回(1度目、棒状の金具。2度目、人工骨とプレート。3度目、骨盤の骨を削ってコノ字型のプレート)受けました。2度目の手術後では経過も良く普通に歩くまでに回復して喜んで退院したのですが、その後の検診で、”パーキンソン病で体動が有るから、腰に入れた金具が緩んでくる恐れが有るうえ人工骨との相性も余り良くないみたいだから、いずれ歩けなくなるでしょう。”と言われ骨盤の骨を削って移植する方法を勧められました。家族で話し合い、しぶしぶその手術を受ける事に決めました。最初に骨盤の骨を削る手術が行われ、その数週間後に移植手術が行われました。骨盤の骨を削る為、メスを入れた際に足の神経を切られてしまいました。その事についての説明が余り無いままに膝を伸ばす為の装具(10万円位)まで造らされるはめに...しかし、父親が痛がり装着を拒むと言うので結局は殆ど使用することも無く膝が120度位で固まり、自力で動かす事も出来なくなりました。この、神経を切られた事も医療ミスでは...??と深い憤りを感じていましたが、”リハビリである程度は良くなるから”と言われ本人も頑張ってリハビリをしていましたのでその事については言及はしませんでした。(腰への移植は巧くいった) それから車椅子での生活が始まり尚且つパーキンソン病も少しずつ進行していき、家での生活も色々な面で無理が出てきましたので、リハビリ専用の病院へ入退院を繰り返してきました。一所の病院へ長くは入院出来ないと言うので退院しては数ヶ月間ショートステイでお世話になり、その後又、入院する事を何年か続けてきましたが、それも無理な状態になり転院しなければならなくなりました。       今回、質問するのは、転院した病院での事です。前置きが大変長くなり過ぎまして申し訳ありません。転院して約1年が経つ今月3日の午後4時1分に亡くなったのですが、その死因が燕下性肺炎で期間3日間と死亡診断書に書かれておりました。医師の説明は亡くなる3日の午前8時半位(いつ逝ってもおかしくないと言われた後)に撮ったCT画像を見せられ過去の古傷の説明等(脳が萎縮しているだの、肺炎の痕がこれだの、気管に詰まり物が残っているだの...)挙句に、”お父さんは食べる事が生きがいみたいだったから食べた物が気管に詰まり呼吸出来なくなり脳死状態になった...”って。私と母はただその説明を聞いているだけで何もいえませんでした。入院中は母親がほぼ毎日、私も3日置きに面会に行ってました。1日の昼には母が夕方には私が面会に行き、いつもと変わらぬ元気な父の姿を見て帰ったのです。1日の午後、母が帰った後には4階のリハビリセンターへ知人が来るというので会いにも行ったらしいです(病院スタッフの証言)。肺炎にかかっていれば、それなりの処置があってしかるべきではないでしょうか???点滴して安静にさせておくとか...面会に来た家族には肺炎にかかっているからという事を伝えるべきではないでしょうか?! 普通に車椅子で病室から出てましたし... 明けて2日の午前7時半には母親に電話してきたみたいで、普通に会話して電話を切ったそうです。その数時間後には容態が急変したので直ぐにきてくれ!と連絡が有りました。おかし過ぎます。理解できません。 2日に連絡が有って直ぐに母親と嫁が行った時には既に下顎呼吸をしていたらしくて...その時の医師の説明が”体動が酷く検査が出来ないから鎮静剤を注射して眠らせてる”でした。見た感じ、眠っているというより昏睡状態でした。鎮静剤を打っても普通は3時間も経てば目覚め呼びかけにも反応するのではないでしょうか??? 私が思うに、鎮静剤によるショック死ではないだろうか???肺炎は2ヶ月前にかかっており、その時はそれなりの処置も有ったし寝たきりでした。看護士もわざわざ言いに来ましたし...。3日になったら心肺停止を待ってる状態でした。午後4時1分亡くなりました。父親もさぞ無念ではなかっただろうか...?   今回の死因は鎮静剤の注射によるショック死ではないかと素人考えで思うのですが...そして訴えたい気持ちも有りますが、どんなものでしょうか???  長文になり解り辛いかと思いますが、どなたか意見をお聞かせ頂けたら参考にさせて頂きたいと思いますので、どうか宜しくお願い致します。

  • 医療弁護士

    突然の出来事です。風邪をひいた義兄が会社帰りに自宅近くの病院へ行きそこで危篤状態になり 緊急病院へ転送された時は心拍停止・呼吸停止の状態でICUに入院になりました。が 結局3日後亡くなりました。転送先の担当医から警察に届けた事と、監査医院での解剖をとなり、現在検案書が40日後にでるのを待っている状態です。その間葬儀・49日の準備・生命保険他もろもろの手続きもあり、只途方にくれています。『医療ミス』と言葉が飛びかうなか、警察に行っても、何をするにも要領がわからづ 途方にくれています。遺族年金の言葉にも書類をもらっても 第三者行為自己状況届 などどの書類も記入方法がわからなかったりで 一般的には簡単な事も自分ではできないと全部に自分が否定され拒絶されているみたいです。どこから手をつけたらいいか教えて下さい。宜しくお願いします。 

専門家に質問してみよう