• 締切済み

事務の仕事に就きたいですが、問題があります

現在高2年です。 将来の道のことでとても悩んでいます。 私は事務関係の仕事に将来就きたいと思っていたのですが、 メンタル面の病気で一時期学校へ行くことが出来ず、 1年生の時点で41日ほど休みがあります。 (ギリギリで進級出来た状態です) 成績も、休んでいたため最下位でした。 1学期の途中から出席するようになり、以降は 殆ど休まずに出席したのですが… 今年は風邪で早退したことはありましたが、今のところ 1度も休んでいません。 40日も休んでいれば、高校卒業と同時に就職することは やはり難しいでしょうか? 医療事務の専門学校へ行き、医療事務の仕事に就くことも 考えましたが、医療事務は給料が低いと聞きました。 休んでしまったものは今更取り返しがつかないし、今後は 絶対に休まないように努力をするつもりです。 しかし知人に、「40日の欠席日数で就職は厳しいよ」と 言われてしまいました。 一般事務は諦めて、医療事務の専門学校を望んだ方が 良いのでしょうか?… とても悩んでいます。 教えて下さい。

  • j-r-n
  • お礼率36% (158/432)

みんなの回答

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.2

>40日も休んでいれば、高校卒業と同時に就職することはやはり難しいでしょうか? 企業が高校生を採用する時の判断材料は「内申書」のみでしょうから、それなりに響くと思います。 したがって、内申書だけではなく、筆記試験などで採用の可否を決める「公務員試験」の受験をオススメします。 >私は事務関係の仕事に将来就きたいと思っていたのですが、 公務員は、典型的な「事務職」です。 j-r-nさんが通われている高校で公務員の難易度がどのように捉えられているかわかりませんが、、地元の市町村、県庁、国家公務員III種など様々な試験に範囲を広げれば、ある程度合格が見えてくると思います。 一般的に公務員試験は、「筆記試験」「論文試験」「面接試験」の総合点で合否が判断されますので、出席状況などのウィークポイントをカバーすることができると思います。 検討されてはいかがでしょうか。

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.1

一般事務で就職なさりたいなら、パソコン関係の専門学校や、経理・総務などを勉強できる、簿記の専門学校もありますが。 確かに医療事務は給料が低いので有名ですし、それなのに就職難のようです。 他に、一般入試で短期大学というのはどうでしょう?

関連するQ&A

  • 医療事務の仕事

    専門学校に行って医療事務の仕事をしたいと考えているのですが給料など男性が就職するのはどうなんでしょうか?アドバイスください!

  • 事務の仕事に就職できるでしょうか??

    こんにちは、事務のことについて質問させていただきます。 私は高校3年(17歳)なのですが、将来、 一般事務か営業事務の仕事に就職したいと思っているのですが、 学校の先生や親に高校卒業したら事務の仕事に就職する前に コンピューターの専門学校を卒業してから就職するのを 勧められているのですが事務の仕事につくには やっぱり学校の先生や親の言う通りコンピューターの専門学校を 卒業してからでないと事務の仕事をするのは厳しいでしょうか? ちなみに現在、私はワープロ実務検定試験2級の資格を持っています。 回答よろしくお願いします。

  • 困ってます。医療事務の就職について。

    医療事務の専門学校に合格しました。23歳女性です。 (専門学校は2年制です。病院実習もあります。) ただ、医療事務は就職する際、経験者優遇のところが多く、就職はかなり厳しいと知りました。 合格した専門学校の就職率は96~98%です。 これはアルバイトとしての就職も含まれているようです。 就職先はクリニックが多いです。 やはり、医療事務の専門学校はやめるべきでしょうか? どうせ就職できなさそうですし。 また、私はあまり頭がよくないため、例えば就職率のいい看護専門学校などには行けそうにありません。 私は将来、どうすればよいでしょうか? 医療事務の専門学校はやめるべきですよね? 何年もかけて、大原なんかに通って、 行政書士や司法書士なんかを目指すべきでしょうか? また、看護専門学校の予備校なんかはありますか?

  • 事務の仕事

    将来事務の仕事に就きたいと思っています。私は女なのでOLっていうのでしょうか。 今高3なのですが、このまま就職か、事務系の専門学校で事務の仕事についてちゃんと勉強してから就職か悩んでいます。 OLは高卒でも入れるし、エクセルとかワードは入社してから覚えれば大丈夫というコメントを見たことがあります。 しかし私自身事務に関してほとんど知識無いですしエクセルもワードも全然使いこなせないのでこのまま就職はちょっと心配だな…と。 それに緊張してると物覚えが悪くなりそうです。 みなさんのご意見お聞かせ下さい。

  • 医療事務の将来性

    進路で悩んでる高校2年生です。 医療事務は、将来性のある仕事ですか? 仮に、専門学校を出たとして、その後、就職口はありますか? また、もし結婚して子どもを産んだとしても、また仕事がしたいと思っています。 出産後に再就職可能な仕事でしょうか?

  • 本当に助けてください!医療事務の就職について。

    医療事務の仕事がしたくて、専門学校に合格しました。23歳女性です。 (専門学校は2年制です。病院実習もあります。) ただ、医療事務は就職する際、経験者優遇のところが多く、就職はかなり厳しいと知りました。 また、病院やクリニックで、できれば正社員として働きたいのですが、 正社員も募集がかなり少ないし、倍率が高いと知りました。 もっと下調べをするべきでした。 合格した専門学校の就職率は96~98%です。 これはアルバイトとしての就職も含まれているようです。 就職先はクリニックが多いです。 ですが病院にも就職しています。 しかも今、病院やクリニックは人手が余っていて、募集しているところって少ないですよね? やはり、医療事務の専門学校はやめるべきでしょうか? どうせ就職できなさそうですし。 兄は、専門学校を出ても就職はないから、絶対絶対やめるべきだと言ってます。 (兄は慶応義塾大学出身です。) また、私はあまり頭がよくないため、例えば就職率のいい看護専門学校などには今すぐ行けそうにありません。 私は将来、どうすればよいでしょうか? 医療事務の専門学校はやめるべきですよね? それか、看護専門学校のための予備校に通って勉強し、看護学校に入るべきでしょうか?

  • 事務や医療事務について聞きたいことがあったので、こちらに書き込みさせて

    事務や医療事務について聞きたいことがあったので、こちらに書き込みさせていただきました。 私は今19歳で、簿記を中心とする学校で勉強しています。 期間は一年間です (就職センターみたいな物だと思ってくれればいいかと思います) 期間が短いので、自分が将来何したいかを早く決めなくちゃならないんです…そこで私が目をつけたのが事務や医療事務なんですが、先生に聞いても「難しい仕事」「オススメは出来ない」としか教えてくれないし、インターネットで探してもよくわからなくて、主にどういう仕事などをしているか聞きたくて書き込ませていただきました。 どうか、よろしくお願いします。

  • 医療事務

    4年生の臨床検査技師コースの学生です 臨床検査での就職が厳しいため医療事務の専門学校に通おうと思っています 専門学校の資料を取り寄せても医療事務だけでも数種類あってどの資格が一番就職に役立つなどがわかりません 在学生の方や現に医療事務系の仕事に付かれてる方の意見を教えて下さい 学校もニチイ学館やヒューマンアカデミー・日本医療事務協会・ニックなどしか地方のため学校がありません 特にお勧めなどの情報ほかなんでも結構なので教えて下さい

  • 医療事務について教えてください

    私は医療事務の専門学校に通っていて今1年なんですが、医療事務の仕事は専門卒じゃなくてもできるんですか? 学校の問題集とかが私にはかなり難しく感じるのですが実際本当に難しいですか? レセプトの学習はまだ手書きでやっています。 実際病院とかではパソコンでやりますよね? パソコンは手書きと違って多少は楽なんでしょうか? 医療事務自体は親から勧められました。 親は医療事務をすごくいい仕事だと思っているみたいなんですが実際どんな感じですか? 再就職しやすいというのは本当なんですか? 職場はやはり女性が多いですよね? 人間関係とかはいいですか? あまり医療事務のことを知らないまま学校に入学してしまいました。 専門学校に行くのが毎日辛いんですが、そんな思いまでしてなる価値のある職業なんでしょうか。 医療事務についていろいろ教えてください。

  • 男だけど医療事務の仕事に就きたい。どうなの?実際の就職率とかは?

    はじめまして、二十歳の男です。医療事務の仕事に就きたいのですが男でも就職はできるのでしょうか?実際の就職率はどれくらいなのか、求人は十分にあるのか知りたいです。 一般企業の男性事務っていうとあまり聞かないし求人もあまりないので簿記の1級2級がないと難しいと聞きましたが、医療事務も同じなのでしょうか? 医療事務の専門学校に聞くとか資料を取り寄せるとかもありますが、いいことばかり書いてたりもするので実際に体験した人の意見を聞きたいと思いました。 教えてくださいお願いします。

専門家に質問してみよう