退職したい!子育てと仕事の両立が難しい状況に困っています

このQ&Aのポイント
  • 現在、私は主婦で子供が2歳ですが、子育てと仕事を両立するのが困難です。
  • フルタイムで働くことを求められているものの、実際には働く時間が不規則で子供を預ける保育園の利用も難しい状況です。
  • また、仕事中の扱いや人間関係も辛く、精神的にも負担が大きいため、退職を考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職したいのですが、困っています。

今、現在私は主婦で子供が2歳です。 主人の帰宅時間は22時を過ぎて帰ってきます。 市役所で「保育園に入れたいならフルタイムで働いて欲しい」といわれ、2ヶ月前から携帯ショップで9時半~19時まで働いています。 しかし、実際働いてみると、まず、お客さんに呼び止められ、19時には上がれず、早くて19時半。遅いときは20時半です。 子供は現在、両親に見てもらっていますが、近いうちに無認可の保育園に入所予定です。保育園は20時まで預かってもらえますが、延長料金がかかります。 しかし、さすがに20時半に上がるのでは、帰ってから食事やらお風呂の準備もできず、両親に頼りっぱなしの状態で、情けないです。 あと、保育園に迎えに行くのも行けない状況に成りそうなので困っています。 私が要領が悪いせいか、先輩に無視されることが多く、正直言って働くのも精神的に辛い状況です。 なので、上司と人事の方に「近いうちに時間的に難しいし、2ヶ月働いてみて、きっと要領が悪い自分には向いてないので、退職したい」との意向を伝え、翌日人事の方と上司と3人で話し合う予定でしたが、人事の方が来てくれず、結局上司とだけ話し合いをしました。 「13時~17時でもいいからやめないで欲しい」と言われましたが、結局は17時に上がれないというのが今までの様子で目に見えるので、それは出来ないとはっきりと断りました。 「他の理由は無いの?」とも聞かれたので、「要領が悪い自分には向いてないなぁって思うようになったので。」とだけ伝え、先輩が無視してくるということは、先輩が居づらくなったら困るだろうと思い、あえて言いませんでした。 あと、解約作業の際に、お客さんに「解約作業に入ると回線も止まりますしポイントも消滅してしまいますがいいですか?」と、確認をとって作業したのに、やっぱりポイントを使いたいといわれ、「解約作業に入るとポイント消滅するとお話したはずですが…」と言ったら、「研修中のあなたがこの売り場で解約など作業する権利なんかない!」と怒られ、すごくショックで自信がなくなったのも原因です。 それで、私の休み明けに結論を話し合うという話になっていましたが、会社のみんなで飲みに行くとかで(私を無視する先輩主催なので、私は誘われていません。)話し合う場を設けてもらえませんでした。 早急に辞めて次の仕事を見つけたいのですが、このままだと連休にはいってしまい、お店も忙しくなり、話し合う場をなかなか設けてもらえなさそうで困っています。 どうしたらいいですか?電話でいきなり、今日から行きませんっていうのはあまりに非常識だと思うので…。

noname#33567
noname#33567

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1

初めまして。元人事部のスコンチョといいます。(^_^) 活字で手短に 書きますので、厳しい感じがするのはご容赦くださいね。 >どうしたらいいですか? 連休は忙しいので、なし崩し的に退職を引き延ばそうという作戦ですね。 こちらから正式に退職希望を出しながら、取り合ってもらえないので あれば、もう一度今日中に「いつお話しできますか?」と聞いてみま しょう。その上で、誠意のある回答がなければ、明日から体調不良に なってしまってかまいません。 相手も辞める意思がある人間の「体調不良」を突き崩すことは難しいと 思うでしょうから、それほどしつこくは言わないと思います。もしも、 連休中出てこいと強固に言われたら、「すでに退職意思を伝えた上に、 体調が悪いのに休ませないことについて労働基準局へ相談することになり ますが・・・」とすこし脅してやりましょう。万が一脅迫的なことを言わ れたら即座に警察に連絡する手もあります。その際は言われた内容を録音 してあると証拠となります。 ただし、最初からけんか腰では大人げないので、あくまでも冷静に事実を 詰めていかれるようにお話してくださいね。(^_^)

noname#33567
質問者

お礼

早速、次の日に店長にもう一度「退職したい」と意思を伝えさせてもらいました。 人事とも相談するといっていましたが、ほぼ受け入れてくれたようです。 ただ、今出ているシフトまでは出てもらうことになるといわれました。 それでも、次の引継ぎなどあると思うので、しょうがないと思いますが、退職を受け入れてもらえたので満足です。 回答者さんの答えがなかったら、勇気がでませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 気まずい退職…私が間違っていたのでしょうか?

    もう済んでしまったことなのですが、 ずっと胃の中に重い石がおかれている気分です。 やはり私が間違っていたのか、後学のためにご意見いただければと思います。 もう1年以上も前の話なのですが、私は会社を結婚退職しました。 そこで私の後任を誰にするかということになり(役員の秘書をしてました)、 ある一人の後輩の名前が挙がり、彼女自身もそれを知って、 嬉しそうにしていました。 そして後で、上司にどう思うか聞かれたのですが。。 彼女は確かに快活で要領もよく、上司からのウケがよいのですが、 一方で、気分にムラがあり、女性らしい女性というか、 男性には不自然なほど愛想がよいのに、機嫌が悪いとあからさまに女性スタッフにあたったりするようなところがありました。 私は彼女にとって先輩にあたるので、直接被害を受けたことはないのですが、 何人かの後輩スタッフからそういう話を聞いていましたし、 気分屋な性格と不安定な出勤状態(ギリギリの出勤や遅刻)からして、 秘書業務には適さないと思い、他に適任と思う女性を上司に提案しました。 結局、私が推した女性が後任になることが決まったのですが、、 それから突然その彼女の態度が急変しました。 当然無視で絶対目も合わせませんし、話しかけても聞こえないフリです。 いよいよ退職日が近づいてきて、このままではと思い、 今までお世話になったお礼をメールしました。 もういい大人ですし、最低限の礼儀を尽くすものかな、と。 それも無視でした。 そして、私が最後の日も一言も交わさず、気づいたら彼女は帰っていました。 私はその上司に売られたのかもしれませんが。。 私は、別に彼女が嫌いというわけじゃありませんし、 感情論で彼女を否定したわけではありません。 単に秘書業務には向いていない、と判断しただけです。 そして最終的な判断をしたのは上司や人事です。 それなのに、後輩からこのような態度をされ、 後味の悪い退職となってしまいました。 今でも当時の女性社員達と仲良くさせてもらってるのですが、 イヤでもその当時のことを思い出して凹みます。 随分時間は経ちましたが、いまだにココロのしこりです。 長文失礼しました。 やはり、私が間違っていたのでしょうか。 退職するくせに余計な提案だったのでしょうか。。

  • 「研修生」のプレートを付けるのは新入社員

    入社2年目の男子です。 現在、僕は入社2年目に入りますが研修生扱いを受けております。 今日、60代位の男性が来店しまして商品に付いて僕に質問してきました。 研修生はこういう場合 自分一人での対応を禁止され必ず教育係りのお姉さん立会いのモトで対応するか、上司か担当エリアの先輩に頼るのがマニュアルですので僕もそれに従いまして先輩に依頼を振る事にしました。 すると、この男性のお客さんが急に激高され超デカい声で「オマエ俺を無視する気か!」と、僕に絡んできます。 その場は近くに居ました教育係りや先輩達がそのお客様を宥めてくれ一応、収まりました。 しかし、丁度、昼休憩の時に外で先ほどのお客さんと遭遇し再び絡まれ ましたが僕は完全無視を決め込み相手にはしませんでしたが、逆にそれが気に入らないのか後に店に来て上司や教育係りに僕に文句を言われた旨のデタラメを大声で言いふらし当時、店内に居た他のお客様に多大な迷惑を掛けたました。案の定、教育係りに上司にのモトに連れて行かれ調査の期間とされる2日間の店内作業禁止令が出ました。 何故なんでしょか?悪いのは客の方です。 僕は訳が分かりませんし上司の判断がおかしいです。 そもそも研修生のプレートなど付けているからお客さんに舐められるんです。そうじゃないですか?皆さん如何思われますか? 何時もは僕が悪い時も多いですが今日ばかりは頭にきて眠れません。 皆様のご回答宜しく願い致します。

  • 退職を申し出るタイミング

    現在仕事をしながら転職活動中です。 会社にはまだその旨を伝えていません。 営業事務をしており、職場には私含め3人の事務の女性がいますが、 秘密主義と申しましょうか、他の支店の方が退職する時でも、 退職日当日になって人事通告がくるまで知らされないことがほとんどです。 噂で、事務の女性の先輩が辞めると聞きました。しかし、いつやめるのか等ハッキリしたことはわかりませんが、その先輩が辞めるとなると、引継ぎは私がすることになりそうです。しかし、まだ内定などはないのですが、もし決まったら辞めたいと思っています。 どのタイミングで、退職したいことを上司に打ち明けるとよいでしょうか。 宜しく御願いします。

  • 繁忙期に退職することについて

    はじめまして。先程このコミュニティに参加させていただいたやましょうです。 皆様にご相談したいことがございます。 今年の4月に新卒で某企業に入社し、半年の研修を終えて配属され、10月より営業に出ております。 話は変わりますが、学生時代からボクシングをしておりました。社会人になりボクシングから離れましたが、やはりどうしてもボクシングがしたくなり、プロを目指そうと考え始めました。 しかし、毎朝5時起きで夜12時頃まで仕事のため、当然両立ができません。そのため、退職&転職を考えています。 ただ、12月の初めから社運をかけた長期にわたる大企画が始まります。つまり、超繁忙期が始まります。 私としてはなるべく早めに退職を言い出したく考えていますが、やはり時期的に言いづらい部分があります。 そこで皆様のご意見やアドバイスをいただきたいです。書き込みお願いいたします。 ポイント ・就業規則的には14日前までの報告 ・1月末には辞めたい(最長でも3月) しかし、1月末にやめなければならない理由に説得力がない ・理由を正直に言うべきかどうか ・いつどのように上司に切り出すべきか。 ・ちなみに両親は反対中 ・後任の人事に不安あり(繁忙期であること、自分の担当地区が広いことなど) ・上司・先輩は厳しく、人間関係もそこまで深くない

  • 退職願の退職理由、会社都合と書けるでしょうか

    会社を退職するにあたって退職願を書くことになったのですが、 「~のため退職させていただきたく・・」というところに、この場合「会社都合」と書けるでしょうか? 一度そう書いたら上司には「一身上の都合」と書け、と言われて突き返されました。 状況: 自分自身はまじめに働いており、お客様からの評判も良い方です。 上司からは「上司の自分より早く帰るなんて認められない」と言われています(しかも周りにも言いふらされています)が 自分としては、要領よく仕事をして、仕事が終ればサッと帰るものだと思っています。 (本当に職場に残っていても「仕事」はなく、「自己学習」として本を読むくらいです。本を読むなら家でもできます) 上司は他の人には「残業をするな、したとしても残業代を請求するな、会社がつぶれて仕事が無くなったらその方が嫌だろう、よく考えろ」というような人です。 その上司にある時から何度も呼び出されて、仕事を辞めるのか続けるのかと何度も迫られました。 自分は仕事はきちんとしていて怠けたり会社の不利益になるようなことは全くしていません。 上司は以前にも気に入らない人を辞めさせている過去があります(上司いわく「辞めろとはいってない」そうですが、その人は大人しく辞めました)。 上司の言い分は客観的でなく、上司よりだいぶ早く出社しているのに帰りの時間のことばかり言われるなど、 気に障ることもたくさん言われたのでいちいち反論していたら だんだん険悪になってきたのもあるし、ストレスでよく体調を崩すようになったので退職することに決めました。 辞職の日程も決まり後任も決まり、最近になって退職願を書くように人事に言われたので 理由のところに「会社都合」と書いたら突き返されました。 自分自身の都合ではなく、その時点で退職は全く考えていなかったのにそういう風にさせられたという思いがあるので 「自己都合」とは書きたくないのですが、この状況ではどうしても自己都合になるのでしょうか? 失業給付がどうこうということではなく、自分自身の気持ちの問題です・・。 強気で行っていいようなら書きなおさずに貫きたいところですが、こういうことに疎いので相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 半年以降後ではないと退職できないと言われました。

    今の会社の退職を考えています。 理由としては、私は今会社と自由業(作家)を兼業しており、作家業の方が忙しくなり、特に締め切り前などは徹夜で原稿を書いて出社するということが続き会社の業務に支障をきたしてしまうこともあり、また給与の面でも作家業の方が何倍もいいので、会社で働くより少しでも沢山作品を書きたいと考え退職したいと考えるようになりました。 今まで、会社の先輩二名は辞めたいと言ってから辞められるまで一年近くかかっており、(会社が四月に新卒を採用したいから、その新卒を採用後、辞める予定の人が一ヶ月引継ぎを行い辞める、という流れ)私もそのくらいかかるのだろうかと思い九月に上司に相談しました。 上司には今までのパターンと同じように「新卒を採用したいから一ヵ月後の来年の五月までいて欲しい」と言われ、私は考えますと言ってその場は終わりました。 しかし、周りの別の会社の人間に相談すると「半年以上なんて長すぎる、普通は1~2ヶ月、長くて三ヶ月だ」と言われ、私も考え直しました。 同じ会社でも違う課や違う営業所の人はもっと早くに辞めることができているので、うち課の上司がおかしいのだと思い、人事に相談しようと思いました。 同時期に同じ課の同僚が辞めたいと言っていたことが分かり、彼女は体の病気の問題でなるべく早く辞めたいとのことだったので、一ヵ月後の十月いっぱい、もしくは十一月前半で辞めることが決まりました。 同時期に、うちの課は今のままでは人数が足りないという意見が出ており、一名増員するという話が出ていました。 人事に相談すると、「会社の規定としては一ヶ月前に言ってもらえれば構わない。ただ君の仕事の引継ぎの問題もあるだろうし、二ヶ月くらい前だったら問題ないのではないか。今(当時九月)からだったら年末に辞めるというのも区切りがいいと思う。あとは君の意思次第だ。君の上司は少し変だから相談しなくていい、先輩に相談しなさい」 のようなことを言われ、やはりうちの上司の問題だったのだと思い、今年いっぱいで辞められるのであれば辞めたいと思うようになりました。同じ課の先輩や同僚にも相談し、今年いっぱいで構わないと了承を得られました。 12月末に辞めたいと人事に告げると、「今君の課で新人を二名採用することが決定しているので一名は退職が決まった●●さんの後任、もう一名は君の仕事の引継ぎをしてもらって構わない。十一月に入社できれば、君が年末に辞めるのであれば二ヶ月引継ぎができるので十分な期間だろう」 と言われ、後は上司を説得するだけというところまでこれました。 上司は相変わらず五月までいてほしいと粘りましたが、(おそらく三月が繁忙期のため)最悪他の人間の了承は得られているので押し切れるだろうと思っていました。 しかしその一週間後、突然人事がうちの課の上司に「●●さん(私)に辞める時期を延ばすように説得しろ」と言ってきました。 理由は、入社予定の新人二名のうち、一人は退職が決まった同僚の後任、もう一人の私の後任だと思っていた枠が、そうではなく課の増員をするための枠であったこと、だそうです。 人が足りなくて増員を希望したのはうちの課なのに、そこで私が辞めてしまったら人数が変わらなくなってしまう。それはおかしい。増員して今より一名多い状態のまま繁忙期の三月を乗り越え、その後四月に入社してきた新卒に引継ぎをし、私には五月に辞めてほしい、と言ってきました。 人事がついこの間まで言っていたこととまるで違うことを言っているのでおかしいと思い、人事と上司と私とで話し合いの場を設けてもらうよう上司に頼みましたが、人事は上司に「私を説得しろ」と言うだけで、私との話に応じてくれなくなりました。 上司にはもう三回程「今年いっぱい希望、長くとも来年二月までしかいられない」と告げていますが、「五月までいて欲しい」の一点張りです。人事にも強く言われているようです。 私は上司にだけ兼業のことを告げており、「これ以上は忙しくて続けられない」と言っていますが、聞く耳を持ちません。 会社の規定違反なので兼業のことは人事に告げていませんが、もうこの際退職を希望する理由として告げてしまおうかと考えています。 その場合、退職金が支払われなかったりするのでしょうか?(最早支払われなくても辞められるのなら構わないとさえ思っています) また、どうしても五月まで(あと7ヶ月。辞めたいと告げてからは八ヶ月)いろと言われており、常務は「どこの会社でも辞めるまでにそのくらいかかる」と言っていますが、果たして本当にそうなのでしょうか?それより前にどうにか退職する方法はないでしょうか? 長文で申し訳ありませんがご助言をお願いします。 宜しくお願いします。

  • 対人恐怖症

    最近就職したのですが、対人恐怖症で辛いです。 同じ課に私と他二人の中途が配属されました。 この二人は喫煙者で休憩など一緒に過ごし仲が良く、私は禁煙で会話に入れず嫌われてしまいました。 同期中途とと言う事で敵視され、周りには私のことを変な人とレッテルを貼っています。 そんな事もありコミュニケーションに抵抗を感じ孤立しています。 先に無視してきたのに、私が無視しているとなってしまいました。 頑張って先輩等に話し掛けますが、前職での対人恐怖症によりうまくいきません。 上司とは喫煙所ぐらいしか会話をする機会がなく、私は蚊帳の外です。 いつのまにかやる気がない等と上司からも嫌われてしまいました。 上司に挨拶をしその場を後にしたら、「嫌ってるんだから話し掛けるなよな。」と言っていました。 私は口も要領も下手で媚を売ったりできず、人との付き合いも苦手で工場にきたのですが考えが甘かったです。 学歴にはっきりと差がある会社という事もあり難しい状況です。上司は高卒、私は大卒です。 最近は私がミスするように促したり告げ口をする先輩?がいて、とても不安です。 非常にミスの出やすい作業で、実際にミスをした時はひどい罵倒を受けたました。 この先がとても不安で、周りとどのように接していけばいいのかわからなくなってきました。 出来ることがあるならば少しでも頑張ってみたいです。アドバイスを待っています。宜しくお願いします。

  • 退職理由どう答えて良いのやら・・

    先日、半年勤めた会社を辞めました。 理由は、不気味な上司のせいです。 転職して、「ここで一生頑張ろう」と意気込んで いたのですが、部課長が変な宗教に入っていて、(宗教団体名はわかりません)デスク回りは御札だらけ、 暇な時はネットで宗教関連のサイトを見ていました。 信教の自由なので何に入ってようが構いませんが、 とにかく不気味で耐えられなくなり辞めました。 (辞める時は、先輩と一緒に辞めました。) こんな上司ですから、部下が次々と辞めてしまうのだと他上司から聞きました。 ちなみに部課長は社長の弟でした・・ 社長や役員は全く助けてもくれませんでした。 現在、転職活動中ですが、退職理由を聞かれた時、 「不景気でして・・」というしか答えられません。 「不気味な上司の宗教問題で辞めました」なんて 言ったら、人事の方も嫌がりますよね? 一体、何て説明したら良いのか悩んでいます。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 退職に関する相談

    退職に関する相談 はじめまして、21歳の男です。 私は4月から新入社員として、ある会社に勤めていますが、大学進学を理由に退職を考えています。 大学への入学も確定し、会社の人事の方にも既にその旨は伝えてあります。 その状況での悩みが、直属の上司との関係です。 私の会社では、新入社員にそれぞれ1人先輩社員が付き、1年間マンツーマン教育を行っています。 私の上司(社員歴?:20年近く)は、2年前に今の部門に来た方で、『お前を去年の俺のレベルにする!!』と、毎日とても熱心に指導してくださっています。 その上司は、マンツーマン教育で教える側になったのは初めてらしいです。 そんな上司は日々、業務上のコツを丁寧に教えてくださったり、会社の上層部の方に私の顔を広めてくださったり、『お前を30で所長にする!!』と言ってくださったり…。 挙げたらきりがないのですが、本当に仕事に前向き・熱心で尊敬できる上司です。 まだ人事の方には、退職の件を人事課内のみでの話しに留めて頂いてますが、いずれは(遅くとも、12月から1月の初旬)その上司にも自分で伝えなければなりません。 そうすることが自ら退職する者の義務であることも重々承知しているのですが、どうにも気が重くなるばかりです。 相談の回答ですが、結局は『自身で上司に伝えるしかない』で確定なのですが、似たような経験をお持ちの方からその時のお話をお伺いしたいです。 ぜひとも、よろしくお願いいたします。 ※ちなみに、進学予定の大学では、今の業種とはほぼ関係のないことを学びます。

  • 退職

    使用期間が終わったばかりで退職したいと考えています。 40代前半で事務職に初めて挑戦しましたが、同時に複数の仕事をこなせず、また業界の知識にとぼしく学んでも頭に入らない状態で会社に大損害を与える可能性があるミスもしてしまいました。 情けなく申し訳なく押し潰されそうで、食欲もなくなり、頭も重くなり、2週間で4キロ痩せてしまいました、 一度先輩に相談しましたが、頑張るなら応援すると説得されました。 しかし1度辞めることを考えてしまってからは、退職のことばかり考えてしまいます。 もう1人いる先輩に話をして、退職の意向を伝え上司に伝えてもらう予定ですが、この時にどのように話を進めればいいでしょうか? 気が弱いのもあり説得されたらまた残留と言う事になりかねません。 経験者や人事出身の方からアドバイスいただきたいです。 また、退職の話の持ち出し方も伺えたら助かります。

専門家に質問してみよう