• ベストアンサー

焼き鳥屋をはじめるには

焼き鳥屋を始めようとおもっています。そのために必要な資格や免許を教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

はじめまして! 調理士の免許でしょう。 詳しい手続などは、地元の保健所に行って確認しましょう。 開業にあたって諸手続場所は、以下の通り 保健所 開業許可申請 税務署 開業届 青色申告申請 等 ご参考まで

その他の回答 (3)

noname#242720
noname#242720
回答No.4

飲酒運転の罰則がきびしくなってから、近所の居酒屋さんが どんどん潰れています。 本格炭火焼のおいしい焼き鳥屋さんがあるのですが、金曜、休日の 前でも、ガラガラで大変困っていました。 あと、知り合いの焼き鳥屋さんが、脱サラで奥さん、家族で最初の頃 は楽しんでやっていたのですが、1年も過ぎる頃になると、串に肉を 刺すのも嫌になったとかグチが出始め、家族が手伝わなくなり、 そのうち奥さんともなんだかギクシャクして、離婚したあげく、 その雰囲気がお客さんに感じ取られたのか、足も遠のいていき、 2年半くらいでぼろぼろになって閉めてしまいました。 それと、変に家族的をアピールしようと、お客さんと仲良くしすぎるのも考えものです。いろいろと贔屓する人とか、なれあいとか出てくると、常連はできるのですが、あまりお金を使わない、回転率の悪い客がたまって、またそれが、新規の客が来づらくなったりするのです。実は、大型大衆居酒屋のように、あまり客とコミュニケーションをとらないで距離を置いたほうが、成功するような気がします。 直接回答ではありませんが、一応参考まで。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 charotanさん こんばんは  焼き鳥屋をはじめる上で最低限必要な資格は「食品衛生管理者」の資格だけです。これは講習を受ければ誰でももらえる資格です。  それ以外に必要な物としては、食品衛生法に沿った「キッチン」です。以上が整っていれば開業は可能です。  後は実店舗を持って営業するのか、屋台・縁日系式で営業するのか、車での移動車等で販売するのかによって細かな決まりがありますから、詳しくは販売予定地域の保健所に確認して下さい。

noname#134788
noname#134788
回答No.2

屋台で経営する場合は警察の許可も必要です。 また、火を使いますから消防法の適用なども消防署で確認してください。消火器等の必要備品も教えてくれます。(一般に消防署は親切) 案外、最近の店を開く人が無視をして失敗することに、商売をする場所の有力者へのご挨拶をすることです。あの「つぼ八」でさえ、店舗面積8坪(これが店名の由来)の小さな店からスタートしたので、ご近所には気を使っていましたからね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう