• ベストアンサー

30歳バツイチ独身女性 再婚を前に悩んでます

sweet-s0506の回答

回答No.4

>もう失敗は出来ないので慎重になってます。 そういう態度が出ているので、彼もまた慎重になっているのでは? 元ダンナが再婚するから私も・・・というのであれば、それは大間違いですよ。 愛情があれば・・・といいますが、求めるばかりであなたはなにか 与えるものがありますか? 要求ばかりしていませんか? 急かすあまりに失敗の無いように・・・

panz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今までたくさんの笑顔を2人で築いてきてたのに、あせるあまり見えなくなってたのかもしれません。

関連するQ&A

  • バツイチ女性は気にしますか?

    34歳バツイチ(子なし)女性です。 今の彼氏(36歳・初婚)とつき合う時にバツイチと伝えてつき合いはじめました。つきあって2年過ぎたのですが、プロポーズしてくれません。バツイチ女性にはプロポーズしにくいものなのですか?再婚する気はとてもあります!

  • バツイチ女性にお答えいただけると幸い…(再婚)

    束縛をされるのが何よりも嫌いという私の勝手な一存から無理やり離婚をし、 早8年が経とうとしています。 好きな仕事にも就き稼いだお金も自分の好きなように使い、 今まで楽しく過ごしてきたのですが、実は実家のことで大きな問題を 抱えていまして、そろそろ、落ち着かなければいけないのかな? と頭を抱えてしまっています。 今までもそれなりに男性とお付き合いをしてきました。 ただ、お恥ずかしながら、お付き合いが始まり、 いざ、私の実家が抱えている問題(財産問題)の話をすると、 皆、逃げ腰になってしまいます。 それは金銭的な問題以前に私の母を含め、 親戚や知人・友人など、若干、高飛車で意地が悪く、 もしも、私と結婚しても息がつけそうないというか、 生きた心地がしない!!と感じるらしく、 今まで、皆、だめになってしまいました。 特に母親が口うるさく学歴があることやいい会社に お勤めしていることは当たり前のことで、家柄もよく、 礼儀正しい良家のお坊ちゃま的な存在を望んでいるので、 誰もお眼鏡に叶う男性はいません。 結局のところ、いつも破局に終わる原因も同じパターンで、 私自身も男性とお付き合いをここ2年近く控えていたものの、 私の顔を見れば、皆、再婚!!という言葉しか出てこないので、 ウンザリとしていたのですが、 最近になり母親の幼馴染の甥っ子さんとの結婚を勧められ、 自分でも周りが仲良くできるなら良いかな? と感じ始めました。 ただ、正直なところ物凄く自分自身の中に戸惑いがあります。 というのも、自由奔放に生きてきて上に、 今まで、”再婚”ご冗談でしょう!!と周囲に公言していたのにもかかわらず、 自分でもあっさりと相手の存在を受け入れてしまえたことについて、 驚きの色を隠せません。 お互いのバックグラウンドがしっかりと分かっている。 もちろん、私がバツイチであることや一人娘なので、 将来的に私の実家の財産管理も一緒にしないといけないことも (決しい良い意味ではなく)理解してくれていますが、 ただ、好き勝手に生きてきたズボラな私に両家の奥様が 務まるかどうか心配なのです。 勿論、結婚をしたらお相手のご両親と同居ですし、 長男なので、それなりの心づもりを持って挑まなければなりません。 そこに私の実家も加わってくる。 狭い世界での生活が始まりです。 家を一緒に守ってくれる相手としては、 非常に頼もしいし申し分ないのですが、 でも、今まで好き勝手やってきた自分に勤まるのかどうか、 とても、心配です。 そこで、バツイチ女性の方に質問です。 もしも、私のように大きな問題を抱えていて自分では解決できないとしたら、 やはり、条件を重視して(価値観、経済観念、そのほか諸々)、 それまでの自由を捨てて再婚されますか? それとも、心配事を抱えながらそれまで通り自由を謳歌されますか? どうか、シビアなご意見をお聞かせください。 どうか、よろしくお願いします。

  • バツイチの場合あまり再婚は考えないものですか?

    彼はバツイチです。元妻の方に3歳くらいの子供がいます。 たぶん離婚して2年くらいだと思うのですが、私は34歳で 彼は36歳です。 私もそろそろいい年齢なので、バツイチを覚悟の上で 結婚ということも頭にあるのですが、彼からはまったく 将来的な話を聞いたことがありません。 彼も36歳なので結婚ということが頭にあっても良いと思うのですが やはり再婚の場合、もう結婚はいいや。と思ってる場合が多いのでしょうか? まだ離婚して2年くらいではなかなか再婚の考えは浮かばないもの なのでしょうか? それとも自分のバツイチが負い目でなかなかそのような話ができない ものなのでしょうか? いまいつでも会える状態なので今の状態が彼にとっては楽なのでしょうが、やはり私から思い切って結婚について聞いてみるべきでしょうか? まだつきあって8ヶ月くらいですが、まだ早すぎますでしょうか? でも私ももう34歳なので焦ってしまいます・・・

  • バツイチ子持ちの再婚ってやっぱり難しいですよね

    付き合って2年近くになる彼氏がいます。 彼とは昔から知り合いだったので、私がバツイチ子持ちということは最初から知っていました。 当初は私を好きな気持ちはあるけど、どうしても子供達の親になることが考えられないと悩んでいて、何度か別れ話になったり距離を置いたこともあります。 1年近く離れたこともありましたが、彼の方から連絡が来て、そこから付き合い始めました。 彼はアラフォーで結婚をずっと考えてきてるけど、私からしたら、彼は結婚はできないと思ってます。 これは、長く一緒にいて、第三者として見ての感想です。 本人もそれは自覚しています。 そんな第三者として独身の一女から見たら結婚したいと思えない男だけど、私は結婚生活で色々あり大変な思いをしてきて、私にとっては、彼のダメなところは受け入れることができ、むしろ良いところを買っています。 私は当初再婚願望は全くなく、彼もそれは知っていたはずですが、とにかく彼の年齢的にも結婚を考えないと付き合うことが難しいという考えでした。 2年いるうちに、色々話していき、私の中で考えに変化があり、再婚という考えも生まれました。 ただ子供達には、まだ彼の存在すら伝えていません。 子供達に伝える時は、結婚をするという考えが彼と私の中でまとまってからだと思っています。 子供達は思春期で男の子です。 とても優しくて、私の幸せを願ってくれてると思います。 私と子供達で、今まで生活してきて、楽しく過ごしてきました。 子供達には、一応、ママがもし彼氏出来て再婚して、一緒に住むことになったらどう思うか?は確認しています。 子供達からは色々条件も出ました。 1番上の子に限っては、あと数年もしたら、自分は家にはいないだろうから、あまり関係ないかな、父親面しない人ならいいって感じでした。 本当の父親とは交流はあり、付き合いは自由にさせています。 彼氏は、とにかく、子供達の親にならないといけないと考えてしまうみたいで、私からしたら、今更それは難しいから無理だと伝えているけど、真面目なのでなかなか思い悩むみたいです。 彼の子供は産んでもいいとは思っています。 色々想像してみたりするけど、やっぱり現実的に考えて、難しいのかなという気持ちがあります。 私がとにかく頑張って皆をまとめて皆を幸せにしたい!って気持ちもあるけど、、 それは、結局は、理想論に過ぎなくて、毎日の生活となれば、不満やストレスも溜まると思います。 ましてや、アラフォーまで独身できた彼氏が、急に家族を持ったら、リラックスする時間とかなくなるかなとか、、 あと経済面は、私は稼ぎがあるけど、彼と結婚すると微妙な年収になり、今より色々大変になるかなとか、、 こんなことを悩み出したのは、たぶんそろそろ潮時なのかなと思っているからかもしれません。 この先、未来がないのに、一緒にいることは、彼の出会いの機会や結婚の可能性を下げていくだけだし、、 彼は私を好きだから、結局別れられないみたいだけど、私から振れば彼は楽になるのかなとか、、 私も彼を本当に好きだし、こんなふうに居心地良く感覚が合う人に出会うことってなかなかないんだろうなとか、、 でも現実問題を考えると、相当な覚悟を私も彼も持たないといけないことだと思います。 再婚経験ある人の話が聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 37歳バツイチ女の再婚について

    はじめまして。皆さんのアドバイスをお願いいたします。 私は37歳バツイチ女です。前夫との間に子供はなく、8年目で円満離婚しました。(以前は子供が欲しくて不妊科を受診していましたが、なかなか夫の協力を得られず&自分が通院することに疲れてしまい、途中断念しました) いま私には8歳下の彼(公務員で初婚)がいます。 大変ありがたいことに、彼の親は私との結婚を了解してくれています。私も若くないんだから1日も早く結婚して子供を産んだ方が、後々楽だろうとまで気遣ってくれています。本当にありがたい話です。 ところが、我が母は再婚を猛烈に反対しています。 私はさほど頭も良くなく、貯金がいっぱいあるわけでもなく、性格も決して男性にモテる性格ではありませんが、容姿だけはいいのかもしれません。 そのためか、母は、私がまだまだ相手を選べて、言い寄られる立場であると勘違いしているようです。 私はいい人がいれば、早く再婚して、出産して、普通の家庭を持ちたいと考えています。そう思って気づいたら36歳。ちょっと前、”卵子は老化すると妊娠しにくくなる”といったテレビの特集もやっていましたね・・・・。 彼の容姿は決してよくありませんが、家事も手伝ってくれ、子供好きで、努力家で人に親切です。(もちろん欠点もありますが、私より少ないので、あえて書かず。)私は、こんな彼に拾ってもらえたことが奇跡だと思ってますし、彼と再婚したいと思っています。 どうしたら、我が母に、(1)私が誰かに言い寄られることは全くないこと(私はモテない)、(2)この先、彼みたいな人には出会えないであろうこと、(3)早く子供を産んだ方が楽であること、(3)このチャンスを逃すと、ずっと再婚できないかもしれないこと(と、いうのは、私はお酒は飲めないので人の多い飲み会にも面倒で行かない、、、所謂、出不精です)、(4)私は子供が欲しいということ(母いわく、なんでそんなに子供が欲しいのか理解できない)これらをわかってもらえるのでしょうか?! 母の本音もわかりませんし、どの様に話せば理解してくれるのかもわかりません。 なにか効果的な説明方法などなど(こー言ってみたら?とか)、アドバイスをぜひ聞かせて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 再婚したいんですが

    バツイチなんですが、再婚してくれる相手が見つかり再婚したいんですが… 僕の父親にものすごく信用がないんです。 もう高校生ぐらいからなんですが堅実な考えな親と全く意見が合わず、仲がわるいんです。 ただ、相手は初婚のため結婚式などしっかりしてあげたいんです。 しかし、うちの親が出席するかどうかが… どうしたらいいでしょうか?

  • バツ2以上の方いますか?私はバツイチで再婚して一年になります。 慎重に

    バツ2以上の方いますか?私はバツイチで再婚して一年になります。 慎重に悩んでるやっと再婚に踏み切って生活を始めたのですが、うまくいきません。このまま我慢するべきか、二度目の離婚か悩んでます。離婚と言っても親を心配させてしまうし、世間を気にしてしまい…子供にもまた母子家庭の苦労させてしまうし、お金もすぐはないです。好きや愛など言ってないで、生活を確保した方がいいのでしょうか?幸せなことですか? これは年配の方に言われたのですが…。

  • バツイチの女性にお聞きします。

    再婚は考えていますか?再婚相手に望むことはなんですか? 当方40才のバツイチの男です。子供はいません。離婚後1年が経過してやっと前向きに考えることできるようになりました。再婚もしたいと考えるようになりました。二世帯住宅の子世帯部分に一人で住んでます。1階の親世帯部分には母親と妹が住んでいます。(結婚している時はアパートに住んでました)職業は公務員です。こんな私も恋愛や再婚の対象になりますか?

  • バツイチでの結婚【女性の場合】

    僕には結婚したいと思っている彼女がいます。 彼女も僕のことをよく思っているようなのですが彼女はバツイチ(子どもなし)で 1.再婚が怖い 2.自分が子どもっぽい 3.子どもは欲しくない という理由で僕との結婚を悩んでいるようです。 2については僕としては全く問題視していません。そうは思わないし、僕のほうがよっぽど子供かもしれません。 3.は彼女が嫌なら無理に子どもは作ろうと思っていません。本当は欲しいんですが。 残りが1ですが、僕はバツイチでも気にしません。 バツイチの女性が再婚に踏み切れない理由をお聞かせ願えたらと思い質問を出しました。 もちろん、彼女に聞くのが一番ですが、彼女の話を聞く前に自分なりに考えようと思っています。 逆にバツイチで結婚に踏み切れた理由でも結構です。 ちなみに二人の年齢は、彼女は30前半、僕は後半で、僕は結婚歴無しです。 よろしくお願いいたします。

  • 子連れ再婚2年目離婚の危機です!!

    私は二十歳で一度結婚し3年目で離婚しました。それから3年間母子家庭で生活し、再婚はしないと決めてましたが今の主人と出会い猛烈なプロポーズを受け再婚しました。主人は同級生で昔一度お付き合いしたことがあり、こうして再会したのも運命だと思っておりました。けれど、主人のお父様は主人と昔から確執があり、主人に信用がないと言って頑なに結婚を反対しました。勿論私が再婚で子連れというのも不安要素ではありましたがお父様は何より昔から初志貫徹しない主人に嫌気がさしており、信頼していないとのことでした。結局反対されたまま結婚し、2年になろうとしていますがこの2年間喧嘩ばかりの毎日でした。そんな生活に嫌気がさした主人は心が折れた…と言い家を出て行ってしまい自分でアパートを借りて生活を始めてしまいました。始めはヒステリックな私に嫌気がさしたのかと思いましたが出て行って20日経った先日電話で話した際に聞いたところ、主人はお父様との確執に悩み離婚を検討しているとのことでした。主人曰く、お父様は自分(主人)が離婚して立派に自立しないと認めてくれない!とのことでした。私は、お父様はそんな人ではない!離婚せずにやっていくことこそがお父様が望んでいてあなたに足りない初志貫徹の精神だ!と言ったのですが一方的に電話を切られてしまいました。主人はお父様を取るか私たち家族を取るかで悩んでいる様子でした。私はどうしたら良いのでしょうか?ちなみに主人は同い年で29歳で長男(姉1人弟二人)です。