• ベストアンサー

猫でもわかる、がわかりません。

「Cの絵本」で基礎を勉強し、今日「猫でもわかるゲームプログラミング」を購入しましたが、ぜんぜんわかりません。 これでは話にならないと思いますが、せっかく購入したので活用したいです。 第一章の読み方だけ教えていただけないでしょうか? 「関数」と「構造体」が出てきてしばらく説明が続き(灰色背景の文)、 後に例が出ています(青色背景の文)が、 どういう関係になっているのかさっぱりわかりません。 具体的にどうする、といったことが書かれていないので、どう読み進めて勉強すればいいのかわかりません。 できるだけわかりやすく読み方の解説をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oh-Orange
  • ベストアンサー率63% (854/1345)
回答No.6

★原因 ・Visual Studio 2005 では、初期設定が Unicode 文字になっています。  この文字コードは文字列の指定が LPWSTR、LPCWSTR という型になります。  今までの文字列は、シフトJISコードを使ってきましたが、このシフトJISコードが  『マルチバイト文字』です。よって、オプション設定で文字セットをマルチバイトに  することで、正常にコンパイルできたのです。 ・これからは文字列に TEXT() マクロを使って記述して下さい。  今まで⇒"あいうえお"  これから⇒TEXT("あいうえお")  TEXT() マクロを使って記述された文字列は、コンパイラの文字セットによって、  マルチバイト文字(シフトJIS)や、国際化文字(Unicode)の型に自動的に切り替わります。 ・動作的には、コンパイラの設定で Unicode 文字の場合、UNICODE という記号定数が定義  されます。すると L"あいうえお" と記述したのと同じになります。文字列の先頭の『L』が  LPWSTR、LPCWSTR の型にするための指示です。この『L』がないと文字列はマルチバイトの  文字列 LPSTR、LPCSTR で宣言されるようになります。TEXT() マクロの役割は、オプション  設定で簡単にマルチバイトと Unicode 文字を切り替えられるようにするためのものです。 ・次の2つの記事を今後の参考にどうぞ。  http://www.ruche-home.net/program/tips/tchar.php→『Unicode対応プログラミング - ルーチェ's Homepage』  http://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/win32/win4.html→『Windowsと文字コード』 ●今後は ・最低限 C言語の文法だけは完全にマスターして下さい。  C言語の算術関数や文字列関数よりも、データ型、列挙型(enum)、構造体、共用体、配列、ポインタや  フロー制御(if、switch、for、while、do-while、break、continue、gotoなど)を確実に理解していきます。  また理解するとは、頭で『覚えた』ではなく、実際にたくさんのサンプルやちょっとしたツールを  作成して『習うより、慣れろ!』という感覚で学習していきます。そうしないと C 言語でさえも  使えこなせません。 ・文字列、配列、ポインタなどはメモリ・イメージを図解して学習するのが一番分かりやすいと思います。  メモリ・イメージを『頭』の中で描き、それを元に文字列、配列、ポインタのアドレス操作を行います。 紹介: ・実際、買ってはいませんが『目次』と『中身検索システム』より次の本を紹介します。  http://www.amazon.co.jp/dp/4797331186/→『図解C言語 ポインタの極意』2,520円  上記のリンクより本の画像の下にある『この本の中身を閲覧する』をクリックすると中身が覗けます。  この本は、文字列、配列、ポインタを中心にデータ型、構造体、共用体なども解説されています。  あとちょっとしたアルゴリズムや C++ 言語のことも載っています。かなりお勧めです。  その他、ワイド文字についても P104、P108 に載っています。このワイド文字が Unicode 文字の事です。 ・以上。本屋でじっくり中身をリサーチしてから買いましょう。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/dp/4797331186/
twin_spica_310
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。 まずはC言語の文法を勉強しようと思います。 参考になります。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Oh-Orange
  • ベストアンサー率63% (854/1345)
回答No.5

★補足要求します。 ・前回の質問で >「Cの絵本」「C++の絵本」を読み、基本を理解しました。  となっていたのですが、基本とはどの程度のことでしたか?  C/C++ の基本とは文法をほぼ理解したものだと思っていました。  ポインタがまだならば『猫でもわかるゲームプログラミング』はとうぶん先ですね。 ・まず、C言語の何を基本と呼び理解しましたか。  あとまだ何が理解できていませんか。  教えて下さい。 ・その後にまたアドバイスします。

twin_spica_310
質問者

お礼

補足 文字セットをマルチバイトにしたところ、正常にコンパイルできました。 (↑の意味はよくわかりませんが・・・)

twin_spica_310
質問者

補足

基本を、理解したつもり、になっていました。 実際やってみるとまだまだでした。 初心者が入門書を眺めて、なんとなく全体のイメージが浮かんできたような気がする、という具合です。 つまりまだ基本が理解できていませんでした。 おっしゃるとおり「ゲームプログラミング」はとうぶん先だと痛感しました。 「まだ何が理解できていないか」がまずわからない、という感じです。 あやふやなイメージしか頭に入っていませんでした。 あとちなみに、win01.cppを実行してみたのですが、コンパイルエラーになってしまいました。 error C2440: '=' : 'LPCSTR' から 'LPCWSTR' に変換できません。 指示された型は関連がありません。変換には reinterpret_cast、C スタイル キャストまたは関数スタイルのキャストが必要です。 error C2664: 'CreateWindowExW' : 2 番目の引数を 'char [6]' から 'LPCWSTR' に変換できません。(新しい機能 ; ヘルプを参照) 指示された型は関連がありません。変換には reinterpret_cast、C スタイル キャストまたは関数スタイルのキャストが必要です。 なぜでしょう・・・。 Visual Studio 2005 を使っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Oh-Orange
  • ベストアンサー率63% (854/1345)
回答No.4

★修正。 ・リンクが間違っていましたね。  http://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/win32/win7.html→『ウィンドウを作る』  http://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/win32/win8.html→『ウィンドウクラスの登録』  http://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/win32/win9.html→『メッセージ』  http://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/win32/win10.html→『ウィンドウプロシージャ』  http://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/win32/win11.html→『終了処理』  下の『参考URL』もどうぞ。

参考URL:
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ysskondo/index.html
twin_spica_310
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になります。

twin_spica_310
質問者

補足

やはり理解できませんでした・・・。 C言語の基礎についても不安なので、 まず「猫でもわかるC言語プログラミング」で勉強した後、 「猫でもわかるWindowsプログラミング」を読み、 今回購入した「猫でもわかるゲームプログラミング」を読もうと思うのですが、どうでしょうか? また、「猫でもわかるC言語プログラミング」は、ポインタの解説が不十分だと聞きました。 僕自身、まだポインタについて理解できていません。 ポインタに特化した書籍も必要でしょうか・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Oh-Orange
  • ベストアンサー率63% (854/1345)
回答No.3

★まずは青色の部分を打ち込んでソースをコンパイルしてみる。 ・Windows のプログラミングでは、ウインドウを出すだけで面倒なステップがあります。  具体的には、WinMain() 関数が C言語でいう main() 関数に相当する部分です。  その後に、  (1)InitApp() 関数で『ウインドウ・クラス』を登録しています。  (2)InitInstance() 関数では『ウインドウ』を作成して表示するようにしています。  (3)while 文中でメッセージ・ループを構成しています。  (4)while 文中でメッセージ・ループから抜けるとプログラムが終了します。  という動作ステップになります。 ・それでメッセージ・ループで GetMessage() 関数でウインドウ・メッセージが取得できたら  TranslateMessage() で仮想キーを文字キーに変換して、DispatchMessage() 関数で WndProc  関数(プロシージャ関数)を実行しています。 その他: ・Windows GUI のプログラミングは基本的に  (1)ウインドウ・クラスを登録  (2)ウインドウを作成  (3)メッセージ・ループで処理  の3ステップを WinMain() で構成します。 ・『メッセージ・ループ』とは、作成されたウインドウにマウスがクリックされるとその動作  信号をプロシージャ関数に送り、プロシージャ関数でクリック動作を記述するという方法を  行います。C/C++言語のコンソール画面とは全く異なるイメージを持たないといけないのです。  なにせ、マルチタスクですので単純なループも組めません。唯一、メッセージ・ループだけが  while 文などで普通にループを組めます。それ以外では、いろいろと工夫をしないとループ中  『応答なし』とタイトルバーに表示されてフリーズ状態になります。注意! 最後に: ・とにかく、最初は青色の部分を打ち込んでソースファイルをコンパイルしてみて下さい。  なお、Win32 アプリケーションとして作成して下さい。コンパイラのオプションを確認して  設定して下さい。 ・正常にコンパイルできたら実行して下さい。  実行すると真っ白なウインドウが現れます。→最小化、最大化、閉じる、サイズ変更、移動など  基本操作が行えます。打ち込んだソースファイルの部分的な解説は、買った本に解説されている  はずです。最初は単純なウインドウを出すだけで WinMain、InitApp、InitInstance、WndProc が  必要なのだと思って下さい。そのうちにウインドウ・プログラミングの概念が分かってきます。  あせらず、とりあえず動くウインドウを作ってから、なぜ、これで動くのか本やサイト、質問など  をしてプログラムを理解していきましょう。 ・買った『本』だけでは説明不十分です。  下に参考文献1、参考文献2を紹介します。  これをよく読んでみれば、少し本を理解しやすくなると思います。 ・以上。 参考文献1: ・http://www.geocities.jp/ky_webid/win32c/index.html→『Win32API(C言語)編 トップページ』  第0章 はじめに  第1章 Windowsプログラミング版Hello World  第2章 ウィンドウを表示する  も読んでみましょう。特に第2章を。 参考文献2: ・http://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/frame.html→『ウィンドウを作る』 ・http://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/frame.html→『ウィンドウクラスの登録』 ・http://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/frame.html→『メッセージ』 ・http://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/frame.html→『ウィンドウプロシージャ』 ・http://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/frame.html→『終了処理』

参考URL:
http://www.geocities.jp/ky_webid/win32c/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

> 「Cの絵本」 > 「猫でもわかるゲームプログラミング」 これら2冊の本の中間を埋める勉強が必要だと思います。 基礎をマスターした、さあゲームだ、というのはギャップがありすぎるかも。 「猫でもわかるゲームプログラミング」はWindowsベースの ゲームプログラム作成をテーマにしていると思いますが、 そもそも、Windowsプログラム作成についてどのくらいの 知識をお持ちですか?

twin_spica_310
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おそらく知識はほとんど持ってません・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuchihiro
  • ベストアンサー率25% (35/140)
回答No.1

猫でもわかる。は私でもわかりにくかった(立ち読み)ので、柴田望洋氏の入門C言語を買い、勉強しました。これはかなりわかりやすいですよ。 http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E7%89%88-%E6%98%8E%E8%A7%A3C%E8%A8%80%E8%AA%9E-%E5%85%A5%E9%96%80%E7%B7%A8-%E6%9F%B4%E7%94%B0%E6%9C%9B%E6%B4%8B/dp/4797327928/ref=pd_bbs_sr_1/249-3605932-2821129?ie=UTF8&s=books&qid=1177764132&sr=8-1

twin_spica_310
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネコのイラストの色についてアドバイスを下さい

    ウサギとネコが主人公の絵本を作っています。 リアルな絵が描けなかったので、諦めてイラストにしました。 下手くそでお恥ずかしいのですが、一応写真を載せています。 背景などは全て色鉛筆で色を付けています。 ただ、ウサギとネコは私の画力ですと 色鉛筆ではムラなく綺麗に塗れませんでしたので、コピックで塗ることにしました。 ウサギには、コピック・チャオ・CherryWhite・R000 を選びました。 しかし、ネコの色が決まらないので コピックに詳しい方に教えて戴ければと思い質問しました。 今の所の候補は、灰色系のアメショーっぽい猫、または暖色系のトラ猫っぽい猫です。 黒猫でもいいかな…? 初心者でも塗ることが出来て、 薄ピンクのウサギと並んだ時の相性の良い色を探しています。 3種類のネコの内、どれがオススメでしょうか? また、コピックはどの色を使えばいいでしょうか? 2~3色くらいで描けるといいのですが…。 私も一度お店で試し書きをしてみたのですが、結局わかりませんでした。 ちょっとしたコツなんかも教えて戴ければ、有難いです。 期限は9月1日なので、練習期間は10日程です。 よろしくお願いします! なぜか「イラスト」ケテゴリに投稿出来なかったので、こちらに投稿します。すみません…

  • 絵本なんですが・・・。

    多分もう23年くらい前のことだと思います。幼稚園から配られていたというか、購入していた月間絵本で、灰色の世界に住んでいた男の子が、誰かからカラー(確か、赤、黄、青だったかなあ・・・・)の風船を貰い、それぞれの色の世界に旅に出て、全部の旅を終えて灰色の世界に戻ったら、カラーのきれいな世界になっていた、って話の絵本なんですが、大好きでずっと取っておいたのですが、母にいつの間にか捨てられていました。 もう一度読みたいんです。 題名分かったら、教えてください。 確か、風船のたび、見たいな感じの題名だったんですが・・・。

  • 動画の2色を透明にしたい

    青背景で撮影した動画があります。 Adobe Premiereか、Final Cut Expressで処理できればうれしいです。 いずれのソフトでも、クロマキーで青背景は抜けるのですが、足元の床(灰色)も抜きたいのです。足元の床の灰色をクロマキーに指定すれば床は抜けるのですが、今度は青背景が抜けなくなってしまいます。 2色を透明にする方法教えてください。

  • 絵本を探しています。

    42,3年前位に買ってもらった猫の表紙の 絵本を探しています。緑っぽい背景に灰色の毛の長い猫が 描かれていたと思います。 とてもうろ覚えで話の内容はシートン動物記の「裏町の野良猫」の ような気がするのですが、歴代のシートン記には 私の読んでいた表紙の本がありません。 (大きさは横20cm縦27cm位・かなりしっかりした厚めの表紙でした。) 覚えている絵はその灰色っぽい猫が ピンク色のクッションに勲章?(キャットショーでもらった?) か何か付けて座っていたのを覚えています。 大事に取っておいたのですが 母が資源回収に出してしまいました。(涙) 今、47才です。同年代の方など、何か情報がありましたら ご一報下さい。よろしくお願いします。

  • エクセルで特定の背景色を持つセル内の数値を検査したいのですが

    エクセルでブック内の全シートに対して、B列からE列に数値が設定されているブックがあり、 A列にデータのナンバーが振られており、最後のデータの一つ下にはデータの終わりを告げる、EOFという文字列が入っています。 その数値群の中で、特定の背景色を持つセルには必ず0が入っているはずなのですが、手入力のミスでいくつかのセルに他の数値が入っていました。 手作業ですとミスが発生してしまうので、エクセルの機能かマクロで以下の条件で検索をかけ、NGデータがあるかどうかの検査をしたいと考えていますが、可能でしょうか。 条件1:セルの背景色=灰色(エクセルの背景色選択画面で一番薄い灰色です) 条件2:セルの数値=0以外の数値や文字列 データの構造例     A列 /  B列   /  C列   /  D列   /  E列   / 1行目 1 /10(背景白)/0(背景灰)/0(背景灰)/10(背景青)/ 2行目 2 /10(背景白)/0(背景灰)/2(背景灰)/10(背景青)/ 3行目 3 /10(背景灰)/0(背景赤)/0(背景赤)/10(背景青)/ 中略 145行目 145 /55(背景白)/0(背景白)/0(背景灰)/0(背景青)/ EOF 上記の場合だとセル2Dに誤った数値が入っていることを告知するようなものを考えています。 シート総数は140シートで、エラーが見つかった時点で検索を終わっても問題ありません。(最後にたどり着くまで修正、チェックを繰り返しますので)

  • はじめてのゲームプログラミング

    最近C++言語を勉強しはじめました。 「Cの絵本」「C++の絵本」を読み、基本を理解しました。 そこで、次にどの書籍を購入すればいいのか悩んでいます。 最終的には簡単なシューティングゲームを作りたいと思っています。 「猫でもわかるゲームプログラミング」「Professionalゲームプログラミング」のどちらを購入しようかと悩んでいます。 どちらの方がいいでしょうか。 また、わからない単語などを調べたいときに調べられる、辞書のような書籍で、お勧めのものはありますか? ほかにもお勧めの本がありましたら、紹介お願いします。

  • Netscapeで見たら、テーブルの背景色がなくなっていました!!

    Mac,WindoiwsのIEで自分の作ったホームページを見るとうまく表示されるんですが、MacのNetscapeで自分のホームページを見て唖然としてしまいました。 私のホームページは基本的に灰色の背景のテーブルの中にテキストを白で入れているんですが、MacのNetscapeで見てみると、その背景の灰色がなくなっていて、テキストの色が白だけに文字がまったく読めない状態になっていました。これはどうしてなんでしょうか? 青とかの背景のテーブルの色はちゃんと色が出てるのに、なんで灰色だけなのでしょうか? また灰色の背景のテーブルの中でもちゃんと色が出てるものもあるのです。あまりにも意味不明なので、どなたか分かる方教えてください。これでは文字の読めないホームページになってしまいます。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 猫が出てくる絵本のタイトルを教えてください

    質問を見ていただきありがとうございます。 20数年前ぐらいに読んだ絵本だと思うのですが、曖昧な記憶しかありませんが、もしわかる方がいらっしゃれば教えてください。 ・黒猫が主人公 ・街の嫌われ者で悪いことはその猫のせいにされてしまう ・街でチーズがころころ転がって怒られる→ネズミが得をする ・車がぶつかったのもその猫のせいにされてしまう ・居眠りしているおじいさん(だったと思います)の絵の具のパレットに転がって虹色の猫になるけど、雨で流されてしまう ・好きな猫(多分白だったと思います)がいる ・ぼくのせいじゃないもん…というような文があった ・最後におそるおそるはしごの下をくぐるけど大丈夫だった♪ …というような内容の外国の絵っぽい絵本だった気がするのですが…記憶が曖昧で違う点などあるかもしれません。どなたかご存じありませんか?全体的に暗めなカラーで、サイズはB4サイズぐらいの薄くて固い表紙の本だったと思います。

  • C#のフォームプログラミングを解説した本

    自分は「猫でもわかるC#プログラミング」という本を購入し、ゲームを作成するためにC#を勉強しようとしたのですが、全部読んでみてもコンソールだけで、GUIアプリケーション、C#ではフォームと言うらしいですが、その解説はありませんでした。 そこでC#のフォームプログラミングを解説した良書を購入し、勉強したいと思っています。しかしamazonなどの書籍の解説などを見ても、CUIなのかフォームの事が書かれているのかいまいち分かりません。もし、C#のフォームプログラミングを解説している本で、分かりやすい初心者向けの書籍をご存知の方おられましたら、書籍名を教えて頂けると幸いです。

  • Visual Basicの学習のための書籍

    同様の質問が多いと思いますが困っておりますので一読をお願い致します。 VBではないのですが、C言語やCPUについての書籍「はじめて読むC言語―プログラミング環境のスタンダード 蒲地 輝尚 (1991/5)」「はじめて読む8086―16ビット・コンピュータをやさしく語る (アスキーブックス)」はメモリ上でどのように動いているかまで言及されていて、根本についてとてもわかりやすく、勉強になりました。このような方法でVBを解説している書籍はないでしょうか? 現在は「Visual Basic 中学校」のサイトを利用していて勉強の助けになっていると感じています。ただこのサイトは現在進行形で解説を行っていて完結していないので書籍を探そうと考えています。特に本サイトの「初級講座」の「第2章 基本構文」「第4章 さらなる探求」「第6章 クラス」と「中級講座」の内容を基礎(簡単という意味ではない)から学びたいと思っています。 今のところ目次をみて「VB.NET基礎学習Bible」は良いのではないかと考えています。 このような文章で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • デスクトップとエクスプローラーのアイコンが正しく表示されない問題が発生しています。
  • アイコン自体は真っ黒の四角の表示しか出ず、絵が表示されません。
  • また、ナビゲーションウィンドウには何も表示されませんが、ダブルクリックすると問題なく起動できます。
回答を見る