• ベストアンサー

賃貸の一戸建てに住みにあたり

一般的にどうなのか教えていただきたいのですが、賃貸の一戸建てに住んだ場合、会社から住居手当てというものが支給されるのでしょうか。支給されるとしたらどれくらいの額でしょうか。(例えば全額とか半額など)また、いまいちLDKの意味がわかりません。Kはキッチンだと思ったのですが、L、Dは何を意味しているのでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3856
noname#3856
回答No.1

会社によって規定が異なりますので、ご自分の会社で確認されるのが一番いいと思います。 一般的には月額**円という形で家賃にかかわらず、「一定金額」の支給が受けられる形でしょうね。 支給額についても、実家が近くにあるのにわざわざ家を借りたとかいう場合には安い金額になりますが、転勤などで家を借りることがやむを得ない場合には、「社宅扱い」のようになって支給額が多くなるものです。 L:リビング(Living) D:ダイニング(Dining) K:キッチン(Kitchen) DKになるかLDKになるかはその広さが10畳あるかないかです。 詳しくは下記HPをご覧下さい。

参考URL:
http://www.kansai-home.com/yougo1.htm
Mamekiti
質問者

お礼

私は結婚しているのですが、来年くらいに主人が転職をして、ここを引っ越そうと思っています。(今、島暮らしなので島からでるつもりです)今、賃貸の一戸建てを調べているのですが、家賃の目安として住居手当てがでるかどうかで額が違ってくるので、一般的にはどれくらい支給されるものなのか知りたかった次第です。やはり就職活動中に、その会社が住居手当ての支給があるのか、どれくらいの額になるのか確認して、それを知った上で一戸建てを探す方がいいのかもしれませんね。それと、LDKについてですが、リビングとダイニングの違いがわかりません。教えてくださったホームページで勉強しようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.4

LDKの件は、理解出来ましたでしょうか? 最近は、すべて同じ部屋の中にあるタイプが多いですね。 住宅手当の件は、会社によりマチマチです。 出るところもありますし、でないところもありますし・・・ 私の場合、地区(物価考慮)によっても違います。(都市部は高い) 私も、賃貸の一戸建てに住んだことがありますが、ゆとりがあるぶん、割高ですよ。 通常、額的にも2~3割ではないでしょうか? ですから、なかなか賃貸は割が合わないです。(そんなに家賃が高いなら、買ったほうがよく思える) また、物件事態も少ないです。 私が思うに、住宅手当が多いところは、給料が安く、住宅手当が少ないところは、その逆といったところではないでしょうか? 所詮、勤め先からもらう収入の一部ですから。

Mamekiti
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。確かに月々高い家賃を払うくらいなら、マンションや一戸建ての家を買ってローンを払う方がいいのかなとも思います。でも、もし近所とトラブルが起きて、どうしても引っ越したいと思った場合、購入した家を売って引っ越すというのはリスクが大きいと思い、それならいざとなればすぐ引っ越せる賃貸の方がいいのかなと思いました。マンションや家を買って、近所とトラブルが起きてどうしても引っ越さなければならなくなった場合、皆さんはどうされているのでしょうか。住宅手当についても、みなさんおっしゃるようにいろいろな形があるようですね。やはり勤める会社の方針を早く知ることが必要だと思いました。ありがとうございました。

  • mrt136
  • ベストアンサー率35% (33/92)
回答No.3

>リビングとダイニングの違いがわかりません。 リビング・・・生活をするところ(居間) ダイニング・・食事をするところ(食堂) かな?

Mamekiti
質問者

お礼

例えば、3DKといった場合、3つの部屋があって、ダイニング(食堂)とキッチン(台所)があるということでしょうか。その場合、居間がないということになりますよね。その辺がいまいち理解できないんです。でも私もまだまだ勉強不足です。不動産屋さんに足を運んで実際家を見てみる必要がありそうです。ありがとうございました。

  • maumau
  • ベストアンサー率48% (276/572)
回答No.2

Mamekitiさんこんにちは 会社から住居手当がでるかどうかというのは 一戸建てか集合住宅(アパートとかマンションとか)にかかわらず その会社の規定によるものです。 住居手当が出ないかわりに、基本給が高く設定されている会社もあります。 Mamekitiさんが今までどういったところにお住まいだったかわかりませんが 住居手当が支給されていましたか? まったくあてにはなりませんが、税金や賞与等の関係から住宅手当を出す会社は多いと思います。 とにかくお勤め先に確認するのが一番です。 一般的にどうかということより、その会社の方針ですから。 あと、支給額ですが全額支給という会社はほとんどないと思いますよ。 例えば、賃貸契約を会社がしてくれる「借り上げ社宅」ということがありますが それでも全額負担ということではなく、住んでいる社員が会社に何割か払うのがふつうです。 借り上げ社宅にしても、住居手当にしても、その会社によって支給額・負担額は大きくちがうと思います。 大きな会社では社員の負担額が3割程度(つまり会社からの手当または負担が7割)というところもありますし 負担または手当の割合がまったく逆くらいのところもあります(たぶんそっちの方が多い?) 私は結婚した当初はアパートに住んでいて、その後賃貸の一戸建てに引っ越しましたが ダンナの勤め先からも自分の勤め先からも住居手当が出ていました。 家賃の額にかかわらず、ダンナの会社からの手当はたしか2万円程度で 私の会社も同じようなものでした。 その後私の会社は住居手当を支給されるのは、その社員が世帯主である場合のみになりました。 それから、LとDですが L=リビングルーム、D=ダイニング、です。

Mamekiti
質問者

お礼

一口に住居手当てといっても、いろいろなパターンがあるんですね。私の場合、主人が転職を考えていますので、転職先の会社の住居手当てがどうなっているのかよく把握して、一戸建ての家を探す方がいいかなと思いました。家賃の支払える額にも限度がありますから。私の場合、転職だけでなく、この土地から離れたいというのがあって、転職と引っ越しを同時に行います。今、賃貸の一戸建ての家賃がどれくらいなのか調べています。大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 空き家 賃貸後買い取り 可能ですか?

    会社で住居手当が支給されています。 家を購入してしまうと、住居手当が出なくなってしまいます。 親族で亡くなった人がいて、空き家になりました。その空き家の相続は実家になりました。仮にこの空き家の価値を1000万円とします。 そこを買い取ろうか考えたのですが、買い取った場合は住居手当がなくなってしまうので、 複数年賃貸にして、1000万円分支払ったら無償で譲渡する。とすれば、私にとっては住居手当分が得することになります。 契約書でそのような事項を含めれば、賃貸後無償譲渡は可能でしょうか? また、会社側にこの契約内容がわかられた場合は、まずいでしょうか?

  • マンションか一戸建てか迷っています。

    過去に同じような質問があったらすみません。 一応検索したのですが、同じ状況の物がなかったので質問させて頂きます。 現在賃貸の1LDKに住んでいるのですが、 こどもが生まれたのでやはり狭いので、 住居を購入しようと思っているのですが、 うちの主人は長男(30歳)でいずれは他県へ引っ越さなければなりません。 いずれというのは本当に未定です。 ただ、実家はまだ父母ともに祖父母まで健在で、 主人もこちらでの仕事を当面は続けていく予定なので、 賃貸ではなく購入しようという事にしました。 最初はマンションを探していたのですが、 気に入る物がなく、一軒屋を探し始めたところです。 いずれ、他県へ越す際には住居を売るか貸すかを考えています。 そうなると、マンションか一戸建てかどちらがいいのでしょうか? マンションに行けば担当者は「マンションの方が利便性があるので売るにしても貸すにしても有利です」と言うし、 一戸建ての担当者は「マンションは価値が下がるのみだけど、一戸建ては土地の価値が上がっていくので、資産価値はマンションより全然いいです」と言います。 将来、売ったり貸したりすることを考えた上での住宅購入です。 どちらがいいのでしょうか?

  • 中古住宅購入でマンションか一戸建ての選択について。

    住宅の買い換えを考えています(すぐに実行予定)。現在は賃貸マンションに住んでいます。定年近くになり、住居の購入を考えています。今後の人生で自分が住む(家族は妻と子供1人。子供はもう30歳近くで働いている)だけを考えると、マンションが気楽でいいのかとは思っていますが、子供たちが家庭を持っての住居問題を考えると、その際に必要な資金のための資産としての価値も考えておかなければと思っています。そこで、築年数は古くても土地付きの一戸建てという選択(土地の値段は確保できる)に傾いています。マンションは購入価格自体は一戸建てよりは安いですが、管理費が毎月発生しますし、住居価値がどれがけ下がるか分からないので、資産価値としては不安があります。当然間取りや場所にもよりますが、これから10年後とかの資産価値としてはどちらがいいのでしょうか。一般的な見方で結構ですので、どなたかおしえていただきますようお願いいたします。ちなみに、購入地区は多摩地区で、広さは70m2(3LDK)程度(一戸建ての場合はそれにみあった土地付きということになります)が希望です。

  • ローンを組むか、賃貸一戸建てに住むか?

    ローンを組まずにマイホームを老後に買う計画で、当面賃貸一戸建てで暮らそうと思っていますが、周囲では反対意見が多く不安に感じています。そんなに危険でしょうか。ご意見いただきたくよろしくお願いします。 <家族構成> 【夫35歳】 都内正社員 長男:年収450万円 今後、定年まで昇給は見込めない。退職金は2000万ほど。景気の悪い業界の会社です。 【私32歳】 都内正社員 長女:年収380万円 子供ができたら退職し、小さいうちは子育てに専念したい。落ち着いたら働く気持ち満々です。退職金は150万ほど。 【子供・車】現在子供なし、2人希望。乗用車1台所有。 【貯蓄】年齢的に少なく1200万しかないです ■検討中物件(子供が大学卒業するまで22年間住む計画) 築浅の賃貸一戸建て。 大手HMの3LDK駐車場3台込みで住宅手当を使って5万円 (家賃が上がらないとして、総額1350万、加入必須の保険が22万、更新料が90万でトータル1500万くらいです。) ■現在の住まい 家賃43000円(住宅手当を使用)1LDK 駐車場込み。夫の実家から車で30分、私の実家までは2時間。同居は極力しない方向であるが、状況次第で検討が必要。兄弟は協力に同意住み。 ■現在の考え・不安 ・地震、火災などが起きた時の金銭的リスク。挽回できる年収とは思えない。 ・長男長女のため介護に動く可能性が高く、ローン・固定資産税・修繕費・教育費・老後貯蓄ができるか不安。 ・私(妻)の実家が老後の資金不足。国民年金のみ。 ・マイホームを購入しても、完済時にリフォームや立替費用を捻出できるか不安。 とにかくお金の不安が大きいです。 マイホームを買って地震やら火災やら介護やらの不安に駆られながらローン・固定資産税・修繕費・教育費・老後貯蓄をするより、確実に貯金を残すことだけに注力して、状況に応じてお金を使っていくほうが私たち心配症夫婦には良いかと思っています。 老後に買うマイホームは、将来空き家などが増えること、耐震基準の高い中古がでることを祈りつつ、身の丈にあったものを購入したいです。 22年間でなんとか今の貯金を増やし続けて中古マイホームを購入、退職金で慎ましやかな生活を送れるのでは。。。と考えています。 長くなりましたが、上記の収入や家族構成で、マイホーム購入しても大丈夫なのか、 このまま賃貸でよいのでは?心配しすぎなど、ご意見をいただき勇気をください。 ※人生で1度は賃貸にせよ、戸建てに住みたいという夢は叶えたいです。 まとまらないで申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • 賃貸にするにあたって・・・家賃はいくら?

    親類のものが、転勤が決まり、現在の家を賃貸として貸し出そうとしています。 いつ戻れるか予定はなく(戻れるかどうかもわからない)将来貸し出した家にそのまま、住むことはないそうです。 住むことがあっても建て直しをするそうです。 そこで質問です。 親類の家は、注文建築の二階建て。築は5年くらいです。(転勤が無ければ、数年後、リフォームをする予定だったようです)周りのアパート(築10年以上)やマンションは親類の家よりも家の坪数は狭くても、10万円以上しています。(駐車場はあります) 一戸建ては半額くらいじゃないの?と素人の人に言われたようですが、この周辺で(親類が住む区域)一戸建ては30年以上経過した建物しかないため、比較が分かりません。一戸建てというのは貸し出し金額は安いものなのでしょうか?アパートは2LDKか3Kで10万から12万くらいです。(築10年以上の物件)親類の家は3LDKで駐車場と小さな庭があります。(築は5年くらい) 対象のアパートはすぐ近くです。

  • 2DKと1LDKの違いについて

    賃貸初めての者です。 賃貸情報を見ていると2DKや1LDKといった表記を目にします。 調べてみると、最初の数字は部屋数でDが付けばダイニングスペースがプラスで付き、Kが付けば小さなキッチンスペースがプラス、Lが付けばリビングがプラスで付くところまでは理解出来ました。 そこでご質問ですが、2DKと1LDKの物件で、共通しているDとKを省いて考えると…前者は頭の2で2部屋、後者も1とLで2部屋となり、前者と後者の違いがないように思われます。 上記の考えに基づくと2DKと1LDKの違いがないように思ってしまいましたが…違いはあるのでしょうか。 私自身、賃貸では寝室と食事場所(ソファーなど置くリビングも兼ねても可)、服などを保管する部屋で分けたいと思っていまして。 この場合、どちらの間取りになるのかと思い悩んでしまいました。 ぜひ賃貸情報などにお詳しい方、ご教授頂ければ幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 賃貸している建物の厨房設備の修理代について

    自己が所有する建物を喫茶店に貸していますが、経営が苦しいということで家賃を半額にしています。(賃貸契約書では通常の家賃額を表記しています)厨房設備等も自己所有です。ところが、喫茶店のクーラーが壊れて修理代が10万円ほどになるということで、自分に全額の請求が来ましたが、これは全額払わないといけないのでしょうか?家賃が半額なので折半というわけにはいかないのでしょうか?よくわからないのでどうしたらいいか教えてください。よろしくお願いします。

  • 一戸建てを購入するか迷っています

    母子家庭で現在は賃貸マンションに住んでいます。 このまま家賃を払い続けるか、安い中古の一戸建てを購入するか迷っています。 今、二つほどいいなと思う売家があり、両方とも築年数(40年以上)は経っていますが、 一つは、便利のいい所にあり、9年前にリフォームして、築年数の割には綺麗です。 駐車場が軽1台分しかなく、庭もありません。価格は1080万円。 もう一つは、高台(山の方)にあり(道が狭い)、内外とも今年リフォームして新築同様。 駐車場は2台分あり、庭も小さいですがあり、開放感もあります。価格は1350万円。 (子供達はこの家の方を気に入っています。) 両方4DKですが、金額が高い方が広いです。 仕事の年間収入は平均270万円(税込み)。養育費、手当て等で年間手取り310万円です。 全額借り入れ出来るかもまだ分かりませんが、借りれるなら全額ローンを組みたいです。 購入した方が今賃貸で月々支払っている額より1.5万円ほど安くなります。 このままずっと賃貸か、購入するか、購入するなら、どちらの家がいいか?ご意見をください。

  • 市役所職員の住居手当について

    来年4月から市役所の正職員として働くことになっています。 そこで「住居手当」について質問させてください。 (1)現在実家(その市役所から車で20分程度)に住んでいますが、親から自立するために一人暮らしを始めようと思います。実家がわりと近く、人によっては「実家から通えるじゃん」って思われがちだとおもうのですが、私のような場合も住居手当は支給されるものでしょうか? (2)一般的な住居手当の計算方法を教えてください。(家賃5万円のところに住む場合と6万円のところに住む場合、支給額は同じでしょうか?)

  • 何畳用のエアコンが何台必要か?

    新築住宅のLDKにエアコン設置を考えています。 LDKはそれぞれ、L=11.25畳、D=4.5畳、K=6.75畳、計23畳で間仕切り無しです。 位置関係は、北西にK、その東にD、KとDの南にLとなっています。ただし、LDKは規則正しい四角形ではなく、キッチンの西側がやや飛び出した形で南北に長い形です。南北に約4.25間、東西に約2.25間あります。 家電量販店でのアドバイスでは、Lの南側とDの北側に12畳用(40?)のを1基ずつ計2台設置するのがよいとのことでした。電気代、冷暖房効率などを考慮すると、やはりこれがよいのでしょうか? よろしくお願いします。