• ベストアンサー

大好きな彼が。。。

こんにちは。 昨日私の彼氏が埼玉から地元の大分に 転勤になることがわかりました。 わたしも一緒にいきたいです。 でも仕事もあるし親も反対するしで どうしたら良いかわかりません。 お互いのことも考えてわかれたほうがいいかとか、 いろいろ考えてます。 どうしたらいいのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

質問文からは、彼氏の気持ちが一切わからないので、彼氏の気持ちを確かめましょう。 今すぐにでなくても、遠くない将来に結婚を考えているような状況ならば、当面は 遠距離恋愛をしてみて、貴女が引っ越せる状況になれば同棲して、それでも継続 できそうなら結婚ということで良いのではないでしょうか。基本的に未成年の うちは、両親の言う事を聞いて、20才になってから同棲を始めるのが良いでしょう。 彼氏にそこまでの気がないのなら、これを機会に別れるという選択もあるのでしょう けれども。 彼氏が大好きということと結婚は別の話です。彼の地元に嫁げば嫁姑などの 彼の実家との付き合いもあります。貴女の実家は遠いので帰るのも簡単ではあり ません。そういったしがらみ一切を受け止めるのが面倒ならば、地元の人間と 改めて付き合うほうが若い貴女には良い場合もあるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.5

>まだ18歳でもですか?? 後から情報を付け足して回答を誘導しようとするのはやめましょう。 会話を楽しみたいならそういうサイトでどうぞ。    ところで、別れたり辞めたりはいつでもできますから、とりあえずしばらく遠距離でがんばってみるのがいいと思います。 距離を置くことでわかることもあるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

遠距離恋愛。 No3の方より遠いところでも成功した人はいますよ。 (ロンドン-日本) あなたと同じような状況で、仕事の関係で彼氏(オランダ人)がロンドン行って、 彼女は日本で(日本人)仕事をしてました。 この状態が2年ぐらい続いたらしいです。 今は彼氏はロンドンで仕事をやめて、日本語ができないのに日本に来て、 日本で仕事をして5歳と3歳の娘がいて幸せに暮らしてます。 遠距離で1年、2年と続けてうまくいくようであれば、 結婚ということでいいんじゃないですかね? 今は気軽にパソコンでテレビ電話もできますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jintian-s
  • ベストアンサー率24% (11/45)
回答No.3

こんにちは >お互いのことも考えてわかれたほうがいいかとか なぜ別れるという選択肢が出てくるのでしょう(^ ^;) 遠距離恋愛はダメですか? なかなか会えないし辛いでしょうが、 日本の北と南の遠距離で「○年後には結婚しよう」って乗り越えて 本当に結婚した人を知っています! まだ18歳とのことで、結婚に対してまだ非現実的なところがあるようですが、 一緒に行きたいと思えるほどの彼ですし、婚約だけしておくというのはどうでしょう。ちょっとは離れている不安が減るかも

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5ji55fun
  • ベストアンサー率9% (45/491)
回答No.2

あなたが、仕事を続けていて、それでもなおかつ >わたしも一緒にいきたいです。 と、心はそう思うでしょう。 ですから、そう。思ったら大分に行けばいいでしょう。 両親も、あなたに変わってあなたの未来に責任を取れるわけじゃないし。 もしあなたを手向けなかった場合、その事自体を満足できる状態として両親が責任を取れる能力が無いことを両親自身が一番知っているはずですし。 仕事をしていてみて、あなたはきっと >わたしも一緒にいきたいです。 と思うから、彼にもそう言っておきましょう。 あなたの事を本当にそう思っていてくれるなら、良きにも、そう無きにも、受け入れてくれると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suffre
  • ベストアンサー率28% (259/919)
回答No.1

結婚するのが早いと思います。

clkko
質問者

補足

まだ18歳でもですか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫は単身赴任をして、妻は働きながら子育ては可能ですか?(長文です)

    私(女・23歳・総合職・転勤あり)は現在地元を離れ、名古屋で1人暮らしをして働いています。 彼氏(24歳)も地元を離れ、来年4月から、関東地区で公務員として転勤族の生活になります。 私は彼との結婚を考えておりますが、彼は私に正社員として仕事を続けることを希望しており、私も仕事は続けたいと思っています。 ですので、できるかどうかはまだわからないのですが、彼が一番多く転勤になりやすい埼玉に私も転勤にしてもらって(一般職・転勤はなしになれたら、と思います)、 彼とは離れ離れになることが多いかも知れないですが、そうするしかないかな、と思います。 私と同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? 地元も離れていますし、仕事をつづけながら子どもをもったときの苦労もかなりのものだと思います。 どなたかご意見をお願いいたします。

  • 男心を教えてください

    今日、彼と小さな?ケンカをしてしまいました。 彼氏は28歳で私は26歳、付き合って9ヶ月です。 彼氏の親は元々、関西に住んでいたのですが、 10年前こちら(埼玉)へ転勤となり、 家を購入し親と3人で暮らしています。 しかし、今年、親は退職となり、親だけ関西に戻るという話が出て、 今色んなこと悩んでるんだよねって昨日言われました。 でも、悩んでいる内容は一切教えてくれません。 彼は昨日も会いに来てくれたのですが、 今不安なんです。 それは、私が一緒に悩みたいというと、 「お前は悩みすぎだから考えなくて良いよ。」 って言うし・・ 「お前はもうおばちゃんだもんね。」 とも言うんです。 だから、ちょっと冗談半分に、 「おばちゃんだから、養ってくれても良いよ。」 って言うと、 「何でそうなるの?」って・・ でも、その話して、ちょっとフテくされてると、 抱きしめてくれるし、好きだよって言ってキスしてくれる。 そして、俺はお前が完璧だと思ってる。 お前の嫌いなとこは一つもないって・・ でも、それでは何を悩んでるのでしょうか? 何か色んなことが不安なのでしょうか? 男の人にはこんな時があるのでしょうか? 教えてくれませんか??

  • 親か彼氏か?その選択をしなきゃいけないの?

    はじめまして。 現在、親と彼氏の間で、板ばさみ状態です。 彼氏もわたしも、大学4年生、お互いに違う地元出身で、大学で知り合いました。大学があるのは、地方の政令指定都市です。 わたしは一人娘で、彼氏は長男です。 わたしは、大学のある街に就職が決まり、彼氏もそこでの就職を目指していたのですが、結局決まらず、地元に戻って市役所職員になることになりました。来年、もう一度受けなおすという案もあったのですが、それは、彼の親御さんが反対でした。 そこで、わたしの親(主に母)に大反対されています。 理由は、すべて基本的にひとつに集約されます。それは、「彼氏のUターン就職」。 彼氏は、絶対に移動しない職なので、一生地元(けっこうな田舎)で暮らすことになります。そして将来、結婚ということになったら、私が仕事をやめて、彼のもとに嫁ぐ形になります。(彼の親との同居ではありません) そのことに、大反対なのです。いわく、「ひとり娘が、将来、旦那さんの地元に嫁ぐというだけでも反対なのに、それが田舎となると、大変なのは目に見えている。」、「兄弟も親戚も多い中で、やっていけるはずがない」、「せっかくあなた(わたし)も、一生続けられる仕事が見つかったのに(公務員です)、やめなければならなくなる。」などなどです。 そして、今別れないと、ずるずるなるから、別れなさい、もしくは、親との縁を切りなさいと言われています。彼氏にも、親から直接そのように言われました。 確かに、いい条件ではありません。親の心配もわかります。でも、そうしたら、わたしの気持ちはどうなるのでしょう?大好きなのに、条件だけで決めなければならないのでしょうか?それも、今・・・。 学生時代の最後の半年、本当なら、いっぱい遊んで、思い出も作りたいのに。 親か彼かという選択を迫られ、目の腫れる毎日です。お叱りでも、何でもよいので、(この文面を見る限りにはなりますが)、客観的なご意見をいただければと思い、投稿させていただきました。

  • 結婚を考えている彼が転勤になるかもしれません。

    私にはつき合ってもうすぐ3年になる彼氏が居ます。 同じ市内の人で家の距離も近く、親公認の仲です。 最近、年末に籍をいれようかと彼からプロポーズされたばかりでした。 ところが、彼の勤める工場でちょっと問題があり、従業員の大幅な転勤が決まりました。 転勤先はそれぞれで、日本全国、あるいは海外かもしれません。 彼は過去に何度か県外で働いたこともあり、今の仕事をやめる気はないと言っています。 私は事情もあり、今まで地元から離れたことがありません。 将来も、地元に住んで、子供を産んで、親の面倒を看るというのがあたりまえだと思っていました。 まだ転勤も、転勤先も決まっていませんが、 夫婦生活はともかく、転勤先で子供を産んでその土地で暮らすなんて、今の私にはとても考えられません。 でも、子供ができてすぐ夫と離ればなれになり、一人地元で子育てというのも、自信がありません;; 彼氏は別れたくないし、一緒に来て欲しいと言っていますが、私の性格を考えて、ひとりでも大丈夫と言ってくれています。 籍を入れれば転勤は免れるのではと思ったのですが、彼の話だと、そうもいかないみたいです。 うまく説明できませんが、どうしたらいいのか分かりません。 最近じゃ別れた方がいいのでは、とまで考えるようになってしまいました;; でも彼の事を大事に思う気持ちは今でも変わりません。 答えの出ない悩みと分かっていて質問させて頂きます。すいません。

  • 今,妊娠3ヶ月です。

    今,妊娠3ヶ月(9w2d)です。 付き合って,もうすぐ半年の彼氏との間にできた子です。 彼氏の実家は大分。私は長崎。 私は今年22になり,彼氏は5コ上です。 お互いの両親には報告済みなんですが,彼氏の親は大分に帰って来なければ,縁を切ると… 私の親は,産むなら出て行け,望まれてない子は連れてくるな…つまり産むなら縁を切ると。 ただし,今ならやり直しがきく…オロセと言うことを言って来ました。 私達は出来たと分かった時に結婚して,頑張って行こうと思った矢先の親からの猛反対。 納得してもらいたくて,説得したくても,聞く耳を持ってくれない私の親父。 私達の中にオロスと言う選択肢がなかった為,どうしたら上手くいくのか悩んでいます。 皆さんからしたら,それくらいの悩みって思われるかもしれませんが,私達は両親に分かってもらいたいんです。 どうか回答お願いいたします。

  • 男性の意見が聞きたいです。

    もし、もうこの人以外結婚相手として考えられない恋人がいるとします。 しかし、お互い地元が違い、彼女が一人娘で、彼女の親は将来的に地元に戻ってきてほしいと言っています。 彼は転勤族で、将来どこの町に住むかわかりません。 彼の親は一人娘ということにあまり賛成ではないようですが、彼女は彼の元へついて行きたい、彼も彼女に来てほしいと思っています。 こんなとき男性はどうしますか? 将来的に彼女の地元へ戻れるように会社にお願いしますか? ただ、彼は彼女の地元での仕事内容は向いてないと思いあまり戻りたくないようですが、それでも彼女のために頑張りますか? それとも親の意見を聞き入れ諦めますか?

  • 仕事か彼女か

    今年の春に地元の仙台に転勤になる予定です。 今は名古屋に7年半居て働いています。 名古屋では彼女がいますが、彼女はバツがあり子供3人いて、1番下の子が高校受験で上の子は大学に行きたいと言っており、そうそう地元の仙台には一緒にはついていけないとの事です。 ちなみに私は37歳で彼女が40歳のカップルです。 それでもお互い好きな気持ちはあり、転勤はせずに名古屋で新しい職場を探した方がよいか、それとも地元の仙台に転勤でもどり、親も年をとってきたので、そっちをメインにみた方がよいななど、色々考えてしまいます。 どうしたらよいでしょうか?

  • はじめまして…母親と折り合いが昔から合わず、結婚に反対されてカナリ行き

    はじめまして…母親と折り合いが昔から合わず、結婚に反対されてカナリ行き詰まってます… お互い24才で社会人です。彼氏とは小・中と一緒で付き合って二年になります。付き合った当初から母は嫌がっていて、地元が同じため元々、親同士は知り合いですが…うちの母が昔から彼氏の母を嫌がっていました。彼氏の母は確かに変わった方だと噂もあり、昔からじぶんの子ども大好きで周りの親たちは「お嫁さん大変ね」と話していた位でした。 でも二十歳になると、子どもを干渉することなく、彼氏も好きに遊んでいました。逆にうちの母のほうが、厳しく高校、専門選びと毎回理由を付けて反対していました。専門ではモメた挙げ句、結局、学費は奨学金で借りました。母は元彼にも職業や何かに付けて文句を言っていたので、そういう人なのだと思います。今回は「その人意外なら誰でもいいからその人だけはやめて」と、「みんなから噂されてた人となんて」と世間体を気にしています。ついに、家族を取るか彼氏を取るか決めてと言われ、彼氏をとるなら出ていけと…絶縁するとまで言っています。実家に住んでいるので、このままいたいなら彼氏と別れろと。彼氏自体はギャンブルもタバコもせずに本当に一途に思ってくれます。私としては家族があまり好きでは無いので出て行って結婚というのも良いのですが、彼氏が警察官なので、式を挙げなければなど…考えると私が出ていった所で結婚出来るとは思えません… 彼氏は真面目で誠実な人なので、きっと他の人ならすんなり結婚出来るんじゃないかと思います。彼氏のためを思うと別れた方がとも思います。彼氏の母親が結婚反対の原因なため、彼氏には地元が同じだと噂とかがあるから反対なんだと伝えています。ちなみに父親も地元が同じなのは反対のようです。 彼とは結婚したぃと私自身思っていたので…別れることもなかなか踏ん切りがつかずズルズルしてしまいました。彼自身は何年かかっても、親を説得しようと長い目で見てくれいますが、うちの親が絶対反対で、彼氏に会うのさえ断固拒否状態です…うちの母も娘の私からしても変わっていると感じるので、言うことを聞くのもどうなのかなと感じています…結婚式が無ければ迷わず出ていくのにと思いますが…どうしたら良いのでしょぅ?若さで気持ちが盛り上がってしまっているだけでしょうか… ご意見聞かせて下さい。

  • 彼氏の転勤で悩んでます。アドバイス宜しくお願い致します。

    <長文です>彼氏の転勤で悩んでます。 20代半ば会社員(女)です。 私は、親元で結婚して、両親のそばで ずっと暮らしたいと思っています。 なぜかというと、私たち家族は仲が良く 両親にとてもお世話になっていて これからもそばにいて恩返しをしていきたい 気持ちが強いからです。 でも、今付き合っている彼氏は、転勤がある仕事に就いている為 彼との結婚を考えると親元を離れなければなりません。 ちなみに彼のことは大好きで、すごく愛しています。 それに転勤となると、引越しの準備もしなければならないし 子供がいれば、転校させることで 新しい環境になじめないかもしれませんし 新たに人間関係を築かなければならなかったり あまりいいイメージが湧きません。 私は今まで、地元を離れたことがほとんどなく 彼に付いていき一人で子育てしたり 彼が仕事をしている間、一人で家にいるということも想像できません。 そんな毎日を考えると不安に思ってしまいます。 私の周りの友人達は、転勤がない地元の人と結婚して 子育てを親に手伝ってもらったりしており 友人曰く、「親元で子育てすると助かる」と言っております。 彼氏には、私の想いは全て伝えていますが 彼氏は転勤がない会社への転職は厳しいと言っています。 実際に、転職活動をしたのですが、厳しかったそうです。 全力でサポートして、お互いが幸せになれるように頑張るから 付いて来てほしいと言われています。 ちなみに、来年から彼氏の転勤があり 飛行機でしか行き来できない遠距離恋愛になります。 これから遠距離恋愛を続けて、いずれ一緒になって付いて行くか このまま別れてしまうかすごく悩んでいます。 他の質問掲示板で既に一回、同様の質問をさせていただいています。 もし、重複して閲覧された方に、不快な気持ちを 与えてしまったら申し訳ありません。 ご意見、アドバイス等よろしくお願い致します。 長文失礼致しました。

  • 遠距離の彼との同棲を親に反対されています。

    いろいろな年齢、異性からもアドバイスをいただきたいと思い投稿させていただきました。 私には付き合って1年半になる彼氏がいます。お互い23歳です。私は埼玉県(一人暮らし)、彼氏は群馬県(実家)在住です。仕事もあり月1でしか会えず、お互いに結婚を考えて同棲したいという気持ちがあります。同棲するなら私が彼氏の元に行くことになる可能性が高いです。 しかし、私の両親が大反対です。私の実家は九州です。親は、九州の人なら誰でも結婚を考えてもいいがその他の地域の人はだめだ、何かあったらすぐに駆けつけれない、今の彼氏とは絶対同棲(結婚)は許さない、今の彼氏が初めての彼氏だからそう思うだけだ、世の中には他にもたくさん相手はいる、九州に帰ってきなさい、と言います。 私は長女で子供を近くに置いておきたいという親の気持ちもよく分かりますが、彼氏とお互いに想い合っている気持ちもあるためどうしたらいいのか迷っています。 親の気持ちも痛いほど分かるので一度別れようと彼氏に相談したこともあります。彼氏も片親を亡くしており家族の大切さをよく理解できているので、最初は「君がそう思うなら俺には引き止める権利はない…」と言ってくれました。しかし、やっぱりお互いに好きなのに別れることはできませんでした。むしろ、彼氏といろいろ話し合ってこの人なら信じれるしずっと一緒にいたい!という気持ちが強くなりました。この1年半でこの人をそばで支えていきたいと思えるくらい大きな存在になりました。 そのことを親にも話したのですが、「九州人じゃなきゃだめだ」の一点張りです。もし私が群馬に住むことになっても、親になにかあればすぐに駆けつけられるよう最大限努力するつもりです。周りの友達にもたくさん相談しましたが、お互いに想ってるなら無理に別れる必要はないと言ってくれる人が多かったです。親は私の幸せを思ってそう言ってるのはよく分かります。親の言うことを聞いて、彼氏と別れて九州に帰るべきなのでしょうか。みなさんならどのように考えますか?

このQ&Aのポイント
  • ひかりテレビの解約手続きについて2月28日にメールが届いたが、チューナーの受け取りについて不安がある。いつ来られるか確認したい。
  • 解約手続きが完了したか不明な状態で、チューナーの受け取りに関して確認したい。
  • ひかりテレビの契約解約メールが届いたが、チューナー受け取りについての不安がある。解約手続きが完了しているのか確認したい。
回答を見る