• 締切済み

名前がわかりません

よく新聞紙などをまとめるときに使う ビニールっぽくて薄い紐がありますよね? あれはなんという名前だったでしょうか?

みんなの回答

回答No.8

荷造りひもなら PPバンド 手芸用なら シャンテープ のことでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anokeno
  • ベストアンサー率28% (115/402)
回答No.7

No.6です ごめんなさい 途中で投稿してしまいました 手元のスズランテープ(今 初めて知った名前ですが)には下の方が書いていらっしゃるように P.P.ひも って書いてあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anokeno
  • ベストアンサー率28% (115/402)
回答No.6

スズランテープっていうらしいです http://www.kamizukan.jp/kids/p/suzuran.php?sessid=df382913274c146331a79e8a4f41e746 なぜ そういうかという理由が書いてありました 伊藤忠サンプラスとかいう会社が最初に名づけたのを他の会社も使ったようです I社が何故そう名づけたかは↓を読んでください http://plus.hangame.co.jp/browse/db_detail.php?dir_id=12&docid=804

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ceaser
  • ベストアンサー率25% (201/784)
回答No.5

PP紐ですね。 PPは、使っている素材、ポリプロピレン(Polypropylene) から来ています。

参考URL:
http://www.daimei-shoji.co.jp/goods/goods_tie01_01.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38837
noname#38837
回答No.4

あれねー ポンポン作ったりするのに使うビニールテープのことですよね 北海道ではスズランテープって言います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meixiang
  • ベストアンサー率30% (73/239)
回答No.3

荷造り紐 普通に「荷造り紐」って売られていたような・・・ 違っていたらごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43069
noname#43069
回答No.2

正式名称は知りませんが・・・世間一般では「ビニール紐(そのまんま)」と言っているのはないかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nigun
  • ベストアンサー率22% (200/893)
回答No.1

そのままビニール紐ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新聞紙の上手な縛り方。

    今まで新聞業者が専用の袋をくれていたのでその中に入れて回収業者に出していたのですが、新聞を変えたため袋をくれなくなりました。ビニール紐で自分でくくらなければならないのですがうまくくくれません。ずっと前にテレビで上手な縛り方を紹介していたことを覚えているのですが、肝心の内容を覚えていません。 ・力はあまりいらない ・きつく縛れ、紐を結ぶときに緩まない。 そういう縛り方、紹介しているサイトなどがあれば教えていただけませんか。

  • 資源再生用紙ゴミのだしかた。

     数カ月前から、古新聞、ダンボールを集める日が月に1回できましたが、広報には、「紙ヒモで結んでだしてください。」と注意書きがありました。 力をいれると、紙ヒモがちぎれるせいか、だしてあるゴミをみると、半分以上、ビニール紐で結んであります。  みなさんの地域では、どうなってるのでしょう? ビニール紐でむすばれたものは、再生のとき、手作業で、とりのぞくのでしょうか?  始めての質問で、ささいなものですが、よろしくおねがいします。

  • 紐の結び方

    廃品回収の時に新聞紙をよくビニール紐で結びますが、しっかり結べずに目的地に行く途中で解けてしまいます、簡単に出きる結び方があれば教えて下さい。

  • 名前がわかりません!

    薬局の店頭などに置いてある、宣伝用のビニールでできた、そこそこの大きさがあるおきあがりこぶしのような、倒してもまた立ってくるやつ あれはなんて名前ですか? 浮き輪の素材のようなビニールで 空気を入れて膨らまして置いてあります。 あれがほしいのですが ヤフオクとかで探したいのですが名前がわかりません! 教えて下さい!

  • 教えて!!名前

    家電製品のダンボールに巻いてあるナイロン紐(ひも)黄色や透明のナイロン紐の名前は何と言うの?

  • これは何という名前ですか

    よく新品の家電のコード類をしばるられているビニールでくるまれた 針金のようなものは何という名前ですか。購入したいのですが 名前がわかりません。

  • 名前がわかりません

    あの… 紐がついたボールをテニスみたいに打ち合うものですが 何という名前なのでしょうか? または、それを購入できるサイトがあれば教えてください。    

  • 紙類ゴミ回収時のビニール製ゴミ袋について

    分別ゴミに関して、以前から疑問に思っていたことがあります。  例えば紙類ゴミを入れるゴミ袋はビニール製ですよね?紙類ゴミは再生されてまた紙製品にリサイクルされると思うのですが、その際にそれが入っているビニール袋も一緒に紙製品にリサイクルされるのでしょうか?それとも業者の方々が一つ一つわざわざビニール袋を外しているのでしょうか?  同様に新聞紙回収の際の、新聞紙をくくるビニール製の紐も気になっています。機械等で一つ一つ外しているのでしょうか?  紙類ゴミの回収には、紙袋か紙紐を使うのが本来ではないかと思うのですが・・・。  つまらない疑問ですみません。  

  • 名前を教えてください

    スーパーなどで買った物を入れるロール状になったビニール袋の名前を教えてください。

  • 衣類等に利用されている紐を留める器具の名前は?

    衣類等に利用されている紐を留める器具の名前は? 衣類等に利用されている紐(例えば、パーカーの紐、イージーパンツの紐、ダウンジャケットの腰を絞る紐、他など)を留める器具を使ったり見たことがあると思うのですけれども、この小さな器具の名前はなんという名前なのでしょうか? 下手ですけど、下にイメージの絵を書きます。

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンでWindowsからのメール受信ができない状況について質問があります。
  • Outlookを利用しているが、受信されたメールがアカウントに入ってしまい削除できない問題が発生しています。
  • 以前のパソコンデータがUSBで移行できず、メールの受信もうまくいっていません。
回答を見る