- ベストアンサー
声自身に問題? 声が聞こえにくい
以前、同様の質問をさせていただきましたが、一つしか、ご回答が無かったため、最後のチャンスで、前回よりも詳しく書き込んで再質問いたします。 歌を歌っているときなどを中心に、みんなで声を出しているときなど、自分の声が聞き取りにくいです。一対一などは大丈夫です。 歌っているときも、最初はいいのですがだんだん、自分の声よりも、周りの声が耳に入ってきます。自分の声が周りにとけてしまったような感じです。自分以外の周りの声ははっきりきこえます。自分の声の音量は普通で、声質が悪くクリアな声ではありません。 これらを踏まえて、何かご存知の方教えてください
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
以前受けられた回答がどんなものであったがが判らないため、重複しているかもしれませんが… まず、合唱時に自分の声が聞き取りにくいのは普通の事です。 というより当たり前。 なぜなら自分の声は、空気の振動として耳から入って来るものと、頭蓋骨を通じて直接内耳に響いてくるもの、普段はこの二つが同時に聞こえているからです。 耳から入って来る方の音は、合唱や大勢での会話などの音が自身の声より大きくなると、当然打ち消されて聞き分けにくくなります。 (「最初はいいがだんだん周囲の音に溶けてくる」というのは、大きい音の方に耳が慣れてしまう事にも関係があります) 一方、骨を通じての方は伝導なので、声の中に含まれる高い周波数の音は伝わらず、低い周波数のくぐもった音しかもともと伝わってきていません。 声の高さや質に関わらず、人間の声には様々な周波数の音が含まれていて、高い周波数の部分は言葉の聞き分けや発音のカギとなっています。 (補聴器に話し声を聞き取りやすくするものがあったり、オーディオにボーカルを消す機能があったりするのは、これを利用したものです) これを聞きやすくするには、片耳を手で塞ぎ、外からの音を半分遮って「骨からの音」に集中する方法が一般的です。 慣れると耳を塞がなくても伝導音だけに意識を向ける事ができるようになります。 しかし会話ではふつう自声が聞こえなくても自分で何を言っているかは判っているものですから、音程をとるなどの必要がある場合を除いて、特にこのような事を気にする必要はないでしょう。 (一対一では聞き取りにくいと全く感じないなら、聴力自体にも問題はないと思われます) 「クリアな声ではない」と感じていても、それは骨からの低周波が幅を利かせているせいだったりします。一度テープで自分の声を録ってみると、自分が思っていたのと随分違っていて「誰これ?」と思う事もありますよ。 それでも気になるなら、口をしっかり開け閉めし、闊舌のいい発音を練習してみるのも良いかもしれません。
お礼
結局、一件しかご返答がいただけなかったのは残念でなりません。retorosさんだけにでも、回答していただけたのは本当に幸いでした。 それも、大変詳しい内容をご提供いただけて、感謝しています。 どうもありがとうございます