• ベストアンサー

なかなか進展しない彼との結婚話について

petiteroseの回答

回答No.3

そういう男性は、あなたを完全に失う危機に直面しないと、 目を覚まさないです。 このまま普通につきあっていても、結婚をズルズル引き伸ばされる だけな気がしますね。 このまま無理やり結婚したとしても、彼に熱意がないから、 悩みの多い結婚になりそうです。 男性はできるだけ独身でいたいって人が多いですから、いつまでも 待ってる彼女がいると、なかなか行動しないですよ。 はっきりさせないと、やばいかも・・って状態にならないと・・ 私の知人で、約10年も優柔不断な彼を待ち、40くらいになって やっと入籍した人がいます。 入籍のみで、結婚パーティーも何もなし。 ある程度の年齢になるとお互い冷めているのか?ずいぶんあっさり した結婚になるみたいですね。 その彼女のほうは 「若いうちに結婚すればよかった。」とずいぶん後悔 していますよ。 私はその話しを聞いて、やっぱり何年もだらだら 待つのはダメだなーと思い ました。 今の時点で結婚を考えられないのなら、別れよう といって、 一度消えるのが一番いいと思います。 彼を失いたくない、などといって、待つ時期はもう終わっていますよ。 まだあと数年待ってもいいという覚悟があるなら このまま、待ってもいいと思いますが、それがイヤなら、 きっぱり行動起こすべきです。 別れか、結婚か、の選択にならないと、その彼氏さんは 決断しないと思います。 (コンパにいってるのがその証拠です・・もっといい人が いるかも。と思ってるんじゃないでしょうか) きちんと考えていないようだし、この付き合い方に疑問を 感じる、と彼に伝えたうえで、一回彼とすぱっと 連絡も絶ち、きっぱり距離を おいてみてはどうでしょうか。

noname#59595
質問者

お礼

ほんと、目を覚まさない人ですよね。私もこのままムリに結婚してもうまくいかないと思っています。やっぱり、一度結婚は考え直して、離れてみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 両親へ結婚の挨拶後、進展がありません。

    先月、彼が私の両親に結婚の挨拶に来てくれたのですが 父は「結婚を前提に付き合いたいってことだな?」としか言わず その後どう対処していいのかわからず困ってます。 結婚を前提に付き合うって話は、一年前にしてあるし 両親からもO.Kをもらってたんです。 なので今回は結婚の挨拶をしたのですが 結婚を前提に付き合うってことでまとめられてしまったんです。 また、私の家は自営業で仕事を手伝っているのですが 私は関西、彼は関東の人で、結婚をすれば家を出ることになるので 「結婚して仕事を辞められたら困る」なんて言うのです。 こう言った場合、どう対処すればいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!

  • 彼を信じて待つか、話を進めるか(結婚について)

    お互い20代後半、付き合って7年になる彼がいます。 これまで、彼とは結婚の話を何度もしてきました。彼も「そろそろ子供が欲しい」と、話の中で来年あたり入籍、挙式かなぁなんて言っていました。 これが正式なプロポーズ…ではないと思うのですが、自然と結婚の話が出てきたような感じです。 お互いの親とは何度か顔を合わせています。 私の親はいつでも結婚を、むしろ年が年だし早く子供を産んだらどうかというスタンスです。 彼のご両親には、結婚の話は最近までしていませんでした。 この夏、彼のご両親がこちらに遊びに来る機会があり、私とご両親は改めて仲良くなれました。 彼のお父さんは、帰られた後「年齢もちょうどいいしそろそろ結婚も…」と言ってくれたようで、彼も来年あたりを考えているよ、と言ってくれたようです。一方で、彼のお母さんは恐らく結婚についてはまだ頭にない様子です。 彼のお母さんは悪い人ではないのですが、少しデリケートなところがあり…彼のお兄さんが結婚する時も、寂しさからかお嫁さんがかなり年上だったからか、戸惑って目の前で泣いてしまったこともあったそうです。 この夏、お母さんと仲良くなることができ、今年の年末に初めてご実家においでとお呼ばれも受けています。 彼は「いきなり結婚の話となるとお母さんは困惑するだろうから、ある程度仲良くなったら俺から結婚について話すよ」と言っていたので、お母さんと仲良くなった今、彼に期待しているのですが、まだ結婚のことを持ち出してはいないようです。 年末にご実家へお邪魔する時に、結婚の話をできるようにしようと彼に提案し、彼も了承してはくれましたが、それまで事前にご両親へ結婚の話をしておいてくれるか不安です。彼のお父さんからお母さんに話を通してくれていれば良いのですが、そこもいまいち上手くいっていないようで…。 年末ご実家へ行くまでに決めておいた方がいいからと、入籍日をいつにするか私が話を持ち出しても、彼は具体的に決めたがりません。 もしかしたら、これから改めてプロポーズをしてくれるつもりでいるからかもしれないのですが、私としては何も決まらず年末になってしまう…というパターンにならないか不安です。 2人の中では、何となく来年入籍と結婚式…とは話していますが、具体的に何月にどうするという話には至っていません。 彼は計画的なタイプではないので、私がじゃあ◯月は?と色々提案しても、はぐらかされるばかりで… 私の気が早いのかもしれないのですがその気があるうちに色々決めてしまいたい気持ちもあります。 私の両親からは、会うたび電話をするたびに結婚を催促されるので、彼のご両親にうまく話が通るように彼が今やっているところだから…と説明をしているのですが、逆に「大事な話をご両親にできないようでは先が不安だ」とか「長年つきあっているのに話が進んでいないようで心配だ」とか、色々私に言われます。 そう言われるたびに私の方が焦るし、彼とうちの両親との関係を悪くしたくないしで、もやもやします。 私はこの先彼を信じて待つべきか、具体的にリードして話を進めていくべきか…迷っています。 長くなってしまいましたが、この先私はどう振る舞うべきでしょうか。 ご助言いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • はっきりしない彼との結婚について

    先日もここで質問させてもらいました。 つき合って3年(中学の同級生で、お互い30歳です)で、結婚しようと言われてから1ヶ月、全く進展しない彼の事で。 年末に「まだ遊びたいので結婚したくない」といわれ一度別れてたのですが、1ヶ月程して「やっぱり私しかいないのでやり直そう」と言われてつき合っていました。 でも、まだ遊びたそうなので、このまままただらだらするのは嫌といったら「じゃ結婚しよう」と言われました。 でもそれからも、結婚の話をしても「考えてるよ」で終わって全く進展しませんでした。 昨日我慢してても仕方ないと思って「結婚するなら、今までみたいに遊ぶのをやめて、ちゃんとしてくれるんだよね」などしつこく聞いてしまいました。 (もともとコンパ仕切り役だし、そこで知り合った子とも飲みにいったりしても、彼は別に飲みいっただけじゃんとやめる様子もないので、それでケンカしていました‥) 結局「俺は結婚したいってわけじゃないけど、(私が)したいんでしょ?」「あんまり言われるとやる気なくす。こんな俺じゃやなんでしょ?」「よくわかんない。明日考える。」って寝てしまいました。 私がしつこかったとも反省していますが、それにしても、まだ遊ぶのをやめるとはっきり言わず曖昧にしときたいのが伝わってきて、誠意のない態度が嫌でした。 好きなので結婚はしたいのですが、ほんとにいいのか悩んでいます。それとも、私のこのはっきりさせてよってゆう態度がいけないのでしょうか? このような思いをした方や、何かアドバイスあったら、お願いします。

  • 結婚前にするべきこと

    25歳、男です。自分は現在のの彼女が初めての女性であり、他の女性は知りません。もちろん女遊びもしたことありません。 そんな自分に周りは「結婚前に遊んでおかないと、結婚してから遊ぶようになる。」と言われます。 これは本当でしょうか?みなさんの意見を聞かせてください。 ちなみに自分は、いろいろな女性と付き合ってみることは良いことだという考えには賛成できますが、現在の彼女を裏切りたくないので浮気や女遊びはしたくないと思っています・・・。

  • 彼が結婚を真剣に考えてくれません!

    私には、今現在同棲している彼氏がいます。一年前に結婚を前提にお金を貯める目的で同棲し始めました。一応今年が約束の年にはなるのですが、彼がいろんな理由をつけてなかなか結婚に前向きになってくれません。話もろくにできないまま、ただ時間だけが流れている状況に最近迷いすら感じています。どうしたら彼がもっと前向きに考えてくれるのでしょうか。

  • ここで結婚の話が出なかったら別れるタイミング?

    突然恋人の転勤が決まり、ついて行かない前提で話をしていたら寂しいと何度か言われ翌日に彼から「一緒に行こう」と言われました。 駅の改札前で急いでいたので、それに対して私は「仕事もあるし、すぐは行けない。私は後から行く。それでいいよね。」と答えて別れたんです。 で、話はそれきりです。 それ以降もうお互い転勤の話題にも触れません。 ただいつもより会う回数が増えたくらいです。いつもより優しくなった気もします。 このまま遠距離恋愛に突入すると思います。 (結婚もしないのに今の生活全部を捨ててついていく勇気がないです。) でも私たちは交際5年30代なので、このタイミングでも結婚の話が出なかったら、やっぱり別れるタイミングですか? ずっと、いつかはハッキリさせないといけないと思っていたので、これ以上のきっかけってもう無いですか?もう潮時なのでしょうか。 結婚もしないのに年齢的にも遠距離恋愛で続けていく意味が私にはわかりません・・・

  • 彼に結婚の話を切り出したいのですが…

    彼氏と付き合って9年が経ちました。3年半前から同棲しています。お互い27歳です。家族から「結婚はまだ?」とよく聞かれたり、年下の友達が結婚を決めたりして、最近結婚について改めて考え始めました。しかし、彼にどう話を切り出せばいいのか…悩んでいます。 私は以前は結婚願望が強かったので何度か軽く結婚について話してみたことはあるのですが、彼は結婚の話題は嫌そうな雰囲気でした。2年程前に彼に結婚について聞いてみた時に、やはりあやふやにされてしまい、「早く結婚したいなら結婚してくれる人と付き合って結婚したら?」というようなことを言われ、それからは結婚については二人では話さなくなりました。というより、私が意識的にしないようにしてきた、という感じです。彼から言ってくる時まで待とう、と思っていました。 1年前にお互いの親と食事をしたのですが、その場でやはり結婚の話になり、彼は「自分には自分の考えがある」というようなことを言ったのですが、その後二人の時に聞いてみたところ、“自分の考え”はなく、「(彼の)親がうるさいからとりあえずそう言っておいた」というような感じでした…。 その後、私の祖父母の家に二人で遊びに行った時(以前から年3、4回行っています)、祖父が結婚について聞いたら「食べさせていけるようになったら…」という風なことを言っていました。 年齢も年齢ですし、付き合って長いので結婚するならそろそろ…と思いますし、私は彼と結婚したいと思ってはいるのですが、彼に結婚する気がない、というか、はっきりさせるつもりがないのであれば、私は別れも考えています。彼との関係は付き合いが長いのでやはり、気の許せる“同志”のような感じで、居心地は良いのですが、このままダラダラと付き合っていくのはどうなんだろう?と思うので。彼にとって今の、ただの同棲生活が楽なのだとは思います。お互い自由で、責任もない生活なので。 “食べさせていけるようになったら”という時もいつになるかわかりません。きちんと仕事もし、以前は借金があったのですが完済したようです。しかしお給料は多い方ではありませんし、今後大幅にアップすることはないでしょうし。私は別に“養ってもらいたい”とは思っていません。 “またあやふやにされるのでは?”“また2年前と同じことを言われるのでは?”等と思うと勇気が出ず、話を切り出せないままでいます。私としては彼と結婚したい、という思いがあるので。 どんな風に話を切り出せばよいのでしょうか?軽く聞くのがいいのか、真剣に話すのがいいのか…。冷静に話せる自信もありません…。 最近このことを考えすぎて、なかなか眠れなくなってしまっています。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 結婚話に向き合ってくれない彼とどうすればいいか

    現在28歳で、お付き合いして2年弱の彼(27歳)がいます。 付き合った当初、彼の方から、将来は結婚しようねと言われていました。 なので、先のことはそれなりに考えてくれていると思っていたので、親が将来彼とどうするのかとうるさく言うようになった時に、彼に聞いてみました。 私は、いついつ位にはキチンとしようと思うというような返答が返ってくると思っていたのですが、実際はもうちょっと待ってほしいと言われました。一緒に考えようと言ってくれたので、その言葉を信じていたのですが、その後彼の方から話をしようとしてくれることはなく、こちらから話をしようとしても、はぐらかされる感じで終わっていました。 私自信もあまり、将来のことをしっかり考えられていなかったので、その後半年ほど、自分はどうしたいのかなど考えた時に、将来は子育てがしたいという気持ちでした。 友人で、結婚して子供が欲しいのになかなかできないといって悩んでいる人が周りに何人もおり、年をとるほどに子供ができにくくなるということを思うと、そろそろ結婚したいなと思い、私から「結婚したい」と話をしてみました。 最初の話をしてから半年ほどたっていたので、どう思うのか聞いてみましたが、返答はやはり「もうちょっと待ってほしい。」ということでした。 もうちょっと待ってほしい理由は特になく、ちょっとというのもいつになるかわからないということでした。 この半年間、あまり何も考えていなかったと言われ、一緒に考えようと言われたのは、その時話を終わらせるために言われただけなのかと思いとてもショックでした。 彼のことはすごく好きなので、ずっと一緒にいたいと思っていますが、正直いい加減な気持ちでこれ以上待たされるのも嫌だという思いも強いです。今まで楽しい思い出もたくさんあり、いっしょにいて落ち着ける人なので、別れるのも悲しくつらいです。この前、別れを切り出そうと思ったのですが、悲しくて言えませんでした。 別れたとしても他の方と縁があるとは限りませんし、男性が結婚したくないと言っているのをよく耳にするので、結局他の男性とも同じことで悩むのではないかとも思います。 彼がきちんと考えた結果が、私とは結婚できないという答えならそれはそれであきらめもつくと思うのですが、あまり向き合おうとはしれくれません。 なんとなく、その場しのぎの良い返事であいまいにごまかされてしまいます。 私は自分のことしか考えられていないのでしょうか? どうすればいいでしょうか?ご意見をお願いします。

  • 彼女の結婚への考え方を探るにはどんな話をしますか?

    付き合いのまだ浅い彼女が結婚についてどう考えているか それとなく探りたい時はどんな話をしますか? 私は彼女の立場なのですが、探られているのかな?と思うことが時々あります。 でも、 私の勘違いだったらとんでもないので、相槌しかうっていません。 彼女が自分と結婚する気があるのか?などそれとなく知りたいときは、どんな風に話しますか? 人それぞれかとは思いますが、 ご意見お願いします。 お互い20代半ばです。

  • 彼女の結婚への考え方を探るにはどんな話をしますか?

    付き合いのまだ浅い彼女が結婚についてどう考えているかそれとなく探りたい時はどんな話をしますか? 私は彼女の立場なのですが、探られているのかな?と思うことが時々あります。 でも、 私の勘違いだったらとんでもないので、相槌しかうっていません。 彼女が自分と結婚する気があるのか?などそれとなく知りたいときは、どんな風に話しますか? 人それぞれかとは思いますが、 ご意見お願いします。 お互い20代半ばです。