取締役の死亡時の会社の存続について

このQ&Aのポイント
  • 有限会社の取締役が死亡した場合、会社は廃業する必要はありません。
  • 取締役の後任を選ぶための手続きが必要になります。
  • 信頼できる方をあらかじめ取締役に据えておくことが妥当です。
回答を見る
  • ベストアンサー

有限会社の取締役が死亡したら…

まったくの素人なので、トンチンカンな質問かも知れませんが、ご了承ください。 私の父が有限会社を経営していますが、登記上は“一人取締役”になっています。 父は大病を患らい、何とか乗り越えたものの、 年齢からして、いつ亡くなってもおかしくありません。 もし、父がなくなったら、会社はどうなるんだろう??--心配でたまりません。 会社を廃業しても、私の家族は私の給料で何とか生活していけますが、 父が亡くなっても、会社はなんとか存続し、社員やその家族を路頭に迷わせないようにしたい--これが私の願いです。 私が会社を継ぐのが一番いいのでしょうが、私は今、勤めている会社を事情があってどうしても辞めることができません。 そういう状況で、父が亡くなったら、会社は廃業するしかないのですか? 亡くなった段階で、だれが継ぐのか、社員の中で選ぶものなのですか? その場合はどうした手続が必要になりますか? それとも信頼できる方をあらかじめ「取締役」に据えておく方が妥当なのでしょうか?その場合はどんな手続が必要になりますか? 本来は社長である私の父が、しっかり計画するものなのでしょうが、 高齢でもあり、正直、そうしたところまで頭が回っていないのが現状です。 冒頭で書いたように、大学卒業後、サラリーマンとしてしか 生きてこなかった私は、こうした分野に全くの素人ですので、 素人にも分かるように、易しく教えていただければと思います。

  • jejin
  • お礼率100% (19/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

>亡くなった段階で、だれが継ぐのか、社員の中で選ぶものなのですか? 普通はそうですが、小さい会社の場合は家族や親族が継ぐケースが多いと思います。会社自体が財産であり、それを遺族は相続するのですから。 誰か信用できる社員がいるのでしたら、名目だけ家族が社長になり、実質的な運営はその社員にしてもらう、という手はあります。もちろん名目だけといっても法律的には正規の経営者になるのですから、法律上の責任はすべて負う事になりますので、よほど信用できる社員でないと任せられません。 >その場合はどうした手続が必要になりますか? そういう事は、普段頼んでいる会計事務所や税理士事務所、商工会議所といった所に相談すれば教えてくれます。要するに登記や銀行関係など、必要に応じて名義変更するわけです。

jejin
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございました。 よく理解できました。 会社自体は財産であり、遺族がそれを相続する、という考え方なんですね。 分かりやすいアドバイスで、本当に助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有限会社代表取締役の祖父が死亡し、会社を継ぐための方法を教えてください

    有限会社代表取締役の祖父が死亡し、会社を継ぐための方法を教えてください。 この会社を存続させる為には、どんな手続きが必要ですか?(この会社の取締役は祖父だけで、他に役員も社員もいません。遺言でこの会社の取扱いを委任され、この会社を継ぎたいと思っています)

  • 特例有限会社の取締役を辞めたい

    質問が2つあります。 (1) 現在、家業(特例有限会社)の取締役になっています。 社員でもなく、報酬も無い名前だけの取締役です。 他社を退職し失業保険を貰う際、取締役であることが厄介だったので、 自分の名前を取締役から外してもらいたいと思っているのですが、 簡単に辞めることが出来るのでしょうか? 会社を設立する際、『「代表」取締役』を名乗るには、 取締役3人必要と言われ、取締役になりました。 新会社法によれば、1人でも代表取締役を名乗れるのだから、 特例有限会社も同じかな?と思いつつも、 旧有限会社法も消えたわけではないようで…。 何か特別(面倒)な手続きが必要だったらどうしよう… と不安になったので質問させていただきました。 (2) 名前だけの取締役でも、 本来なら雇用先に言わなければならないのでしょうか? (バイト・正社員共に今まで話したことはありません) 何卒よろしくお願いします。

  • 有限会社の取締役を解任させるには?

    私は同族有限会社の取締役の者です。代表取締役1名(知人)、取締役3名(父・弟・私)、監査役1名(母)というう構成で、実質、父が出資口数も過半数以上で、他は10分の1未満になっています。 このうち、取締役である弟を取締役解任にしたいと思っています。解任理由は、職務怠慢・会社に対する反抗などが挙げられます。 以前の皆様のQ&Aを見まして、社員総会(臨時社員総会)を開催し、弟の取締役解任決議を行おうと思っていますが、 (1)臨時社員総会を開催するのに、家族会議(父・私・母)で「総会をしよう」と決めて、他の取締役(知人の代取や弟)に告知(FAX)することは無効でしょうか?<取締役会なる形はとっていません> (2)総会の開催場所は、家族が住んでいる近く(ちなみに代取の知人からは、委任状をもらった)ではいけないのでしょうか?<会社は都心ですが、家族が多摩に住んでいる> (3)総会を開催して、弟がこなかった(出欠の連絡なく)が父(過半数以上の議決権保有)・私・母が解任を了承すれば、解任できるのでしょうか? (4)解任決議後、弟から何らかの書類(押印なども)をもらわないといけないのでしょうか?それを拒んだらどのようにすればいいのでしょうか? 以上のことを教えて頂ければ、と思っておりますので宜しくお願いいたします。<長文、申し訳ございません>

  • 有限会社の代表取締役が死亡した場合

    お世話になります。 有限会社の代表取締役が死亡しました。(取締役は代表取締役1人) この場合、会社(従業員は10人未満ですべて役員以外)としてはどのような手続きをすればよいのでしょうか? 何分素人もので… 急なもので戸惑っています。 ネットで調べたら、 (1)取締役会議事録で役員を選任し、 (2)死亡を証明する書類として住民票が必要 (3)新役員の印鑑証明が必要 と書いてありました。 この場合当然代表印の変更も行い、印鑑証明の変更も必要でしょうか? また、定款はそのままでよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 有限会社の取締役解任について

    教えてください。 いろいろ調べてみましたが、知りたいことが明確に解らないため、質問させていただきます。 有限会社として経営している会社の取締役を解任したいのですが、現在、代表取締役1名(義父)取締役1名(夫)の状態です。代表取締役のみで経営していくことが可能なのは分かりましたが、取締役1名を解任するに当たって登記変更が必要になってくると思います。そこで以下のことを教えていただきたいのです。 1.理由は会社の経営不振です。代表取締役も解任になる取締役も合意していますが、理由として成り立つのでしょうか。 2.決議を行うのは取締役会でいいのでしょうか。それとも社員総会にすべきなのでしょうか。(現在、代表取締役、取締役を含め社員は5人です。) 3.取締役会でいいのであれば、署名捺印は代表取締役及び取締役(今回解任になりますが)の2名なのでしょうか。それとも代表取締役のみですか。 4.今回、解任としましたが理由が経営不振なので解任の方がいいかと・・・それとも辞任の方がいいのでしょうか。 5.設立当時(25年前)に定款があったと思うのですが、現在その存在を誰も知りません。登記変更に必要ではないのでしょうか。また、設立時にあったとしたら法務局に定款は残っているのでしょうか。 以上です。 宜しくお願い致します。

  • 有限会社代表取締役と取締役

    平成14年設立の有限会社です。 社員(株主としての)は主人一人で出資金一口5万円×60口で300万です。 主人の肩書きは「有限会社○○取締役○○」ではおかしいのでしょうか。 社員一人きりなので、代表というのもおかしいと思ったのですが、代表取締役とただの取締役では決定権?が違うということを最近知りました。 法人の登記には取締役となっています。 変更したほうがよいのでしょうか。

  • 有限会社(零細)の代表取締役交代について

    現在父が代表取締役、私(娘)が取締役役員で2人で有限会社を経営しておりますが、この度代表取締役を私に移し、父には単なる役員として名を連ねてもらうよう手続きしたいと考えております。 現在、銀行からの借り入れ残が約500万ほど残っており、父が連帯保証人となっております。 この状態でも取締役を移すことは可能ですか? 私が連帯保証人となることもいとわないのですが、業績不振のため、ここ3年ほど、私の年収は約100万ほどとなっております。 例えば、私の夫(全く関係のない会社で働いています)を連帯保証人にしろ、などという条件がつけられることもありますか?

  • 小さな株式会社の取締役のことで、教えて下さい

    20年ほど前、友人数名がメディア関係の小さな株式会社を設立するとき 声をかけられ、 友人が代表取締役、私は取締役のうちの一人、という形で会社をスタートしました。 設立当初は一緒に仕事をしていましたが、 10年ほど前から、私は実質的な仕事はしなくなり、報酬も得ていません。 (友人関係が悪くなったわけではなく、私の一身上の都合) その後、取締役をしていた他の者も辞め、 今は代表取締役の友人と、取締役の肩書きのままの私、二人だけです。 ちなみに、社員は以前は数名いましたが、現在はおりません。 私は形式だけの自分の名前をはずしたいのですが、友人いわく 「取締役がいなくなると株式会社として存続できないから困る」と言います。 そこで、質問ですが、 株式会社として存続するには、取締役が必要なのでしょうか? こんな基礎的なことも知らず恥ずかしい限りですが、宜しくご回答お願い致します。

  • 有限会社の取締役の規定について

    知人が有限会社を設立するとの話があり、その時に資本金の一部を 出資しました。もともと個人事業主で仕事をしており、 今後も個人事業主として仕事の協力をするという条件で取締役に なったのですが、会社の登記後に以下の内容を聞かされました。 ・有限会社の取締役は個人事業主ではできないため社員になる必要がある。 ・よって社会保険・厚生年金に強制加入となる。 ・給料は月給固定制となる。 書類上の手続きはすべて終わっているので、 この内容に従わなければないのでしょうか。個人事業主を続けたければ 取締役を辞任するしか方法がないのでしょうか。

  • 取締役になるということは?

    今度、現職の会社が休眠状態の株式会社を買い(?)、 業務拡張のため新たに会社を設立することになりました。 その新会社設立を機に、社員全員で株を分配し、社員全員 で取締役になる、という話にまで膨らんでいたのです。 私は、「今度実印と印鑑証明が必要だからもらってきて」 といわれた時点で気が付きました。 そこで、下記について皆さんにお伺いしたいのです。 1.そんなに簡単に(特に会議等が開かれることなく)取締役を決めることができるのか? 2.取締役を辞める場合、どのような手続きをする必要があるのか? そもそも、勝手に取締役になってしまいかねない状況 に会社に憤りすら感じるのですが、社長にしてみれば、 良かれと思ってのこと、と。私が感じている取締役の 社会的責任は、何かあった場合良かれでは済まされない と感じているのですが、考えすぎでしょうか? つたない文章で申し訳ありません。