• ベストアンサー

この商品って・・・

wai2010の回答

  • wai2010
  • ベストアンサー率21% (128/585)
回答No.2

 効き目。ビッグXのように必ず大きくなれるものなら、成長ホルモン以外にこの世には存在しません。 体験談なんて、だれでもそれなりに書けます。 成長期で1年間で7cm伸びたところを12cm伸びたと数字を多く書けばいいだけです。 昔から、この手の商品の体験談は同じことばっかり書かれています。

関連するQ&A

  • ニューウエイズの商品って…

    先日、少し前にニューウエイズを始めた知人からニューウエイズの商品を執拗に勧められました。 何でも、経皮毒のことをやたらと強調し、歯磨き粉や化粧品など有名メーカーのものには 必ず体に悪いものが入っているのだとか…(笑) そしてサンプルとして色々とくれたのですが、きちんと理解してもらうとために説明の義務があるからと、 長時間に渡ってタラタラとうそ臭い話をされました。 自分は薬学の本を購入し、成分等の勉強もかなりしたからよくわかるみたいなことも言っていました。 そもそも、そのビジネスシステムは特定商取引法には違反しないことは自分で調べてみてわかりましたが、 念を押すように強調していた「ねずみ講」じゃないというのは信じ難いところです。 厳密には商品が存在するから「ねずみ講」じゃないのでしょうが、 悪い意味でもはっきり言って「ねずみ講」でしょう! もらった商品は、実際に使ってみましたが特に悪くはないように思います。 ですが、別にあれだけ強調する程いいものでもないと思いました。 むしろそのおかしなシステムと洗脳されたような偏った考え方の為に、 商品まで逆に害があるものに思えてきます。 それこそ最近敬遠されている中国製品のように…。 そこで質問なのですが、 知人の話にあった「有名メーカーのものには体に悪いものが入っている」というのは、本当なんでしょうか? 話を聞いてると自分の会社の商品を売る為の一方的な根拠のないウソに思えます。 そして、ニューウエイズの商品ってそこまでいいものですか?? 一部ではニューウエイズの商品は絶賛されているとも聞きました。 今回これを機に色々調べて被害や苦情の実例を知りましたが、 商品に関してはいいや悪いやいろんな意見がありました。 実際モノがいいというのは自分で使ってみて効果があった、気に入ったとなって 初めて「いいモノだ」と言えるんじゃないかと思います。 体験談・経験談も交えて教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 極力有利にアイデアを形にする方法

    こんにちは。 あるアイデアを実際に商品化して売り出したいと考えるド素人です。 実際に自分で詳細に設計をし、サンプルでも作り出せれば何の問題もないのですが、これまでまったくそんな経験も、技術も無いので、そういう経験を持つ町工場とかに話を持ち込んで作ってもらって・・・、ということをぼんやりと想定しています。 でも、単に話を持ち込んだだけだとそのまま盗用されてしまう可能性がありますよね。 多分、何らかの契約書のようなものを事前に取り交わしておくのでしょうかね。 そこで、「こうしてスムーズに、そして有利に自分のアイデアを商品化させた」というような具体的な体験談や、書籍の紹介、ホームページの紹介などをいただけたら、と思います。 自分でもいろいろ調べているところですが、なかなか参考になるものが無くて・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 車の燃費が向上しパワーアップする商品は本当にそうなるのですか?

    カタログをみるといかにも画期的な商品のようで買いたくなります 経験者の方はぜひ体験談を聞かせてください

  • 高血圧の治療に漢方薬を使用した場合

    主人が高血圧(下が130上が190)で、漢方薬を飲もうかと考えています。まだ話も聞きにいっていませんが、実際に漢方薬を飲んでいる方がおりましたら、どのくらいの期間飲んでどの程度効き目があったのか体験談を教えてください。症状や体質によって違いがあると思いますが、高価な薬のイメージも有、実際に使った事などありませんので、せめて体験談など教えてほしいと思っています。注意点などもあればお願いします。

  • 商品のタグに関して

    はじめまして。 このたび、子供服の販売を行おうと思っているのですが、商品につけるタグをどうしようか考えております。 ウールを圧縮したようなタグをつけようかとも思っているのですが、作成を依頼する業者が思うように見つかりません。検索サイトで確認したりしているのですが、検索条件がまずいのか、思うようにヒットしません。 そこで質問なのですが、 ・タグ作成を請け負ってくれる業者をヒットさせるような検索条件 ・同じような経験をされている方の体験談 などをご教授願えれば幸いです。あつかましいお願いではございますが、よろしくお願いいたします。

  • コンビニのお菓子(など)*新商品派?定番派?*

    特にコンビニでは お菓子・ジュース・ヨーグルト・他などなど、よく新作が並びますが、新商品をよく買いますか?それとも定番なものでいきますか? 私は定番派です。 買う物はいつも決まっていて、新しい物は失敗したくないのでどうしても買いたくありません。 新商品派の方、新商品を選んでの体験談もお聞かせいただきたいです。失敗話とか、意外と美味しかった商品とか。 よろしくお願いします。

  • クセ毛に効くヘアケア商品について

    サッカー選手の中村俊輔(ちょっと昔)くらいのクセ度の男です。 クセ毛に効くみたいなことが書かれている、シャンプー・トリートメントなどヘアケア商品の効き目は実際どうなんでしょうか?もちろん個人差などがあることは知っていますが... 効果があった商品など教えていただきたいです。 また参考になるサイトなどもありましたらよろしくお願いします。 男性女性問いません。

  • テレアポの仕事で扱う商品について

    テレアポの仕事で扱う商品なんですが、その商品を、『ここで働くみんなは入社してから商品を使っているから・・・それに自分のでもちゃんと自分の成績には入るし・・・』と言われました。 言った人は私の上司です。要は商品使ってって事ですよね?確かに入社してから2ヶ月ほどですがまだ扱う商品は使っていません。強制?ではない限りは使わなくても良いかなと思っていましたが、そう言われちゃうと私使わなくちゃいけないのかな?と思ってしまいます。 仲良い人もいないから、わざわざ会社の人に本当にみんなが使ってるの?とか色々聞けないですし、それに何だか自分が使うのを機に、次から成績悪いと家族や親戚とかにも使ってもらえばみたいな巻き込むカタチになりそうで怖いです。(家族や親戚には必要ない商品ですけど) そんなに悪い商品ではないんですけど、同じ様な商品の競争もあるし、不況だから役に立つとか、少額だとかでも、極力お金を使いたくないとかで、やっぱり・・・喜んで私の知り合いなどには勧められないのが現実ですから・・・。 ただでさえ拒否されたり嫌われるテレアポなのに、有料の商品なんて厳しいですよね。(もちろん私自身が使っていたら実際の体験談?とかでテレアポが上手くいく等あるかもしれませんが・・・何だかマイナスなイメージがあって) それで、この私がテレアポで扱う商品を自分が使って成績アップに繋げる?行為は怪しくないでしょうか?何か上手く言えませんけど、それをしてしまって何か不都合な事とかありますか?辞めれないとか周りも巻き込まないといけなくなるとか・・他会社のテレアポさんからは、そんな事は勧められなかったし関係なく仕事していたとか話を聞いたので不安&気になってしまって仕方ありません。

  • 頼んでないのに、ネット通販の商品がいくつも送られてきます。

    頼んでないのに、ネット通販の商品がいくつも送られてきます。 私の実家(遠方)で起きている事なのですが、頼んでないのにネット通販のサイトから商品が送られてきます。これまでに数回送られてきており、宛名は母または妹宛てです。また、着払いか振込用紙添付というかたちで送られてきます。 最初の2回は中身を確認したのですが、美容器具と健康食品でした。 この商品の会社に問い合わせたところ、「メールを送っているはずだ」と言われましたが、送られてきていません。また、こちらから『注文したメールアドレスを教えてほしい』と聞いてみましたが、「個人情報なので教えられない」と言われました。このときは、着払いで商品を返品しました。 後日、警察と消費者センターに問い合わたところ、「被害が出ているわけではないので、とりあえず様子をみてほしい」、「商品が届いたら、そのまま宅配業者に持って帰ってもらうように」と言われ、これを徹底しています。 現在も商品が送られてきていますが、このまま放置していても大丈夫でしょうか? 顔見知りのいたずら説も考えられ、少し怖いです。同じような体験談があれば、お聞かせください。

  • 商品が届いたもではいいのですが、落札した商品と違う商品が届きました。

    落札をして、お金を払い、商品代引きで受け取りました。ここからが問題なのです。 中を開けてみるとオークションページ(ya○○oさん)と違う物が入っていて、相手にメールをしてみると 「手違いなので商品を送り返してください。」 と言うメールが届き、その日中に商品を送り返したら、またもや受け取り拒否で変えってきました。受け取り拒否で変えってきた送料は私が払ったのですが、中身はまったく同じで、もう一度メールをしてみると、「私と違う物が出ましたので、お預かりできなかった」 というメールが届き、 「受取拒否の送料は返していただけるのでしょうか?」 というメールを送ってみたところそれからというもの返事が全くきません。しかも向こうが悪いのにメールの対応も遅いですし落札してから16日が経とうとしています。 本当に申し訳ないという気持ちがあるのでしょうか?こんな経験初めてなので、どなたかオークションなどに詳しい方など、どう対処すればいいのか教えてください。それとお金はもう払っているのですが、向こうの対応が遅すぎますので返金してもらいたいのですが、返金してもらえる方法を教えてください。(電話番号はオークションページに記載されておりますので、分かります。)