社内文書での効果的な表現方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 社内文書で役員クラスに報告する際、大赤字プロジェクトの原因と改善策を明確に伝える方法を教えてください。
  • 社内文書で上司を超えて役員クラスに報告する際、大赤字プロジェクトの調査結果と具体的な改善策を報告する際の表現方法を教えてください。
  • 社内文書で役員クラスに報告する方法について教えてください。大赤字プロジェクトの原因と改善策を的確に伝える表現方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

社内文書の表現を教えてください。

社内文書で、上司を超えて、役員クラスの人物(つまり面識がない)に、あるプロジェクトが大赤字で、その原因を調査し、報告することになりました。そして、改善策も同時に提出することになりました。※ちなみに、大企業ではありません・・・。 赤字の原因は、役員(立ち上げから、全ての計画はココ)の、事業計画の甘さです。今回、現場の私たちが、調査・改善文書を提出すると、役員達の計画を全否定するような内容になってしまいます。だからと言って、自分たちの保身?を考えて、柔らかく廻りくどい表現で書くのも、内容を的確に伝えられず、それはそれで会社の赤字のひっ迫した状況を思うと出来ません。 長文ですみませんが、そこで質問です。こういう、状況で文書を書くときに、前もって、「この文書では、敬称、敬語、よけいな挨拶、全て省きます、場合によっては失礼な表現になるかもしれませんが、予め了承ください」みたいな、ことを伝える時に、どのような表現で書けばよいのでしょうか? 文書のマナーやマニュアルがわからず、困っています。すみませんが、どうか教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

失礼な表現になるかも、ですか・・・ まず、プロジェクトの失敗を責める気持ちで書いているとしたら、それは、仕事の処理の仕方としては、×です。 事実を、冷静にありのままに書けばよいのです。 言いだしっぺを責めたり、こんなことするから、こうなった、といったことを書き並べるのは、ご質問者様の株を下げるだけなので、気をつけて下さい。(お気持ちは分かりますが) ○○プロジェクトについて(報告)という題名で、はじめに、概略を書き、経過を書き、結果(2007年4月末現在、マイナス○○万円の収支など)を記します。そして、それを踏まえての、分析と改善案を記す。それだけのことです。 敬称を省くとは? ○○専務、△△部長など、普通に書きましょう。 敬語も省く?? 社内のビジネス文書では、内容がどうあれ、丁寧語を使います。所謂、です・ます調で書きます。 箇条書きのスタイルをとると、役員さんに対する尊敬語、謙譲語を多用しなくても、ラクに書けると思います。 よけいな挨拶(というか挨拶自体)、社内のビジネス文書では、一切、書かないのがルールです。 因みに、通常、上司を飛び越えてレポートを上げる、というのは、企業としては、珍しいことだと思います。 「○○役員に報告することになったから、レポートを書いてくれ。」と言われた場合、ご質問者様が書いたレポートは、上司の方(この場合、部長)の名前で提出さるのでは?と思うのですが・・・今回は、そういうことではないのですね?ちょっと疑問に感じたので。念のため。

jade-kana
質問者

お礼

>上司の方(この場合、部長)の名前で提出さるのでは?と思うのですが・・・今回は、そういうことではないのですね? はい。上司と連名です。但し、この場合の上司は名義上ということは、役員も承知している状況です。 >事実を、冷静にありのままに >言いだしっぺを責めたり 大変、参考になりました。質問をする前は、だいぶ感情的になって、相手を否定する内容で頭がいっぱいでしたが、頭を冷やして、ご指摘頂いたように、丁寧語で箇条書きで、書きあげました。 仕事の処理の仕方、改めてご回答のお陰で、自分を見つめなおすことができました。お陰で、今回とても、スッキリした文書が出来上がり、問題が解決できました。この度は、とても、わかりやすいご回答を頂き、本当にどうも有難うございました。

関連するQ&A

  • 文書提出命令による書証申出について

    原告として本人訴訟をすることを計画している者ですが、文書提出命令の申立による書証申出について質問です。 ある企業を被告として訴訟を提起した直後に、その企業が保有する文書の文書提出命令(民訴法219条)を申し立てて、その文書を訴訟の早期の段階で見て、その文書の内容を元に請求原因事実を完成させようと思っています。 このような目的のために、文書提出命令の申立を出した場合、(裁判所により「被告の企業には文書提出義務がある。」と認定されるだろうという前提で)、その文書提出命令は、訴訟の中で、いつごろ出て、その文書を見れるのはいつ頃になるのでしょうか? 私としては、その文書を見てからでないと、請求原因事実の重要な部分が論理付けできないので、なるべく早く、争点整理の前に又は争点整理の段階で、文書提出命令を出してもらって、その文書を見たいのですが、いつごろになるのでしょうか? もし、争点整理が終わった後の集中証拠調べの段階で文書提出命令が出るのならば、請求原因事実の重要な部分が書けないままになるので困ったことになります。よろしくお願いします。

  • Eメールは、『私文書』?

    ある会社に内部調査を願い、その結果が、Eメールで返送されてきました。 どうも、調査結果の内容が現実と一致しておらず、疑問を感じています。 仮に、そのEメールの印刷物を証拠として提出した場合、『私文書』として扱われるのでしょうか?

  • この文書につけるべきタイトルは?

    仕事上あるコンサルタント・ブローカに客先を紹介して もらいますが、お礼としてブローカーに、成約金額の○%を 支払うという内容の文書を提出する必要があります。 この文書の表題はなんとすべきでしょうか? 「誓約書」「覚書」「念書」...どの表現が正しいのでしょうか?  ブローカーは紹介業務のみで、それに関する当方とブローカー間の 契約書などはありません。

  • 裁判に提出した文書について

    元役員を務めていたA社の代表Bから、ある文書に捺印をするよう脅され、捺印しました。 A社がB主導である事業をしていたのですが、事業を撤退したためのCさんへの敷金返金訴訟での提出文書でした。 Cさんは、建物ならびに土地の所有者で、賃貸契約の相手です。 私がBへの憎悪から印を拒むと、「追い込むぞ」と脅されました。 電話での話でしたが、録音をしてあります。 捺印した文書の内容はたわいのないことでしたが、訴えられたから裁判になっている、と聞いていたのがまったくの嘘で、Bが裁判を起こしていたものでした。 今となって印を押した文書を「違います」とはいいませんが、そのときの脅しの言葉はどうしても許せません。 細かい状況を伝えた弁護士さんからは、告訴を薦められています。 このまま告訴してもいいものでしょうか。

  • 敬称の誤った使い方をする上司に疑問を感じています

    公益法人の団体に勤務しています。 職場の上司が、郵便や文書を出すときに 相手に対して使う敬称が間違っていると思い、 やんわりと指摘しても 「以前からこうした使い方をしている」という理由で 改めてくれず、私にも同様の使い方をするよう強いてきます。 私の職場では官公庁とのやりとりが多いのですが、 例えば・・・ 『文部科学省 様』(正しくは『文部科学省御中』ですよね?) 『佐藤部長 様』(正しくは『課長 佐藤様』ですよね?) 『役員各位 様』(正しくは『役員各位』ですよね?) 私の差出人名で送る文書まで『部長様』に訂正され、 先方に私の良識を疑われていると思います。 このような慣習は改善できないのでしょうか? また、お役所関係の方、私の上司のような敬称の使い方を 日常的にしていらっしゃいますか?

  • こういう場合の「したくない」という表現について

    こんにちは。 ビジネス上で、「クレームの解決を遅らせたくない。 よってはやく原因を調査せよ。」(こちら側が 不良の被害うけた立場)という表現をしたい場合の 「遅らせたくない」という表現は、 「WE DO NOT WANT TO PROLONG PROCESS OF ~」 というようにWANT TOを単純に否定系にすればよいの でしょうか? この場合、文としては「~欲っしたくない」という ふうになりますが、意味的には欲っしたくないのでは なく、「そもそもそういう状況は嫌だ」 ということになりますが、それでも単純にwant toを 否定系にすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 全て『述べた』の表現正しいの

    新聞やテレビで、人が話した事を全て『述べた』と書いたり言ったりしますが、正しい表現ですか。言った、話した、語った等話してる内容、状況で表現を変えるべきではと思うのですが。 昔からアップルジャパンがジョブスCEOのコメントを伝える時には『述べた』と訳していましたが。それから天気番組での 何々「と」なっているもおかしくないですか。雨「に」なっている雪「に」なっているが正しくないですか。

  • 文書提出命令?これを破った場合は??

    民事訴訟にて。 原告が被告とのメールのやり取りを重要な証拠として提出しました。 被告は、原告に有利な内容のメールだけが提出されている、他のメールを見るか客観的な事実で判断してほしいと主張しました。 被告はメールを保存していなかったため、裁判長は原告側に他のメールについても提出するよう指示しました。 原告も一旦了承したのですが、いつまでたっても提出してきません。 そこで質問なのですが、 1.メールを提出せよというのは文書提出命令になるのでしょうか? 2.これを守らない原告側にペナルティはありますか? 3.もしも原告がメールを提出しない状況が続いた場合、裁判はどうなるのでしょうか?   判決が出ない or 提出されないまま判決が出る。   判決が出る場合は、今提出されたメールだけ証拠とする or 全てのメールを証拠としない などが知りたいです。

  • 企業名の敬称は○○株式会社様???

    転職活動にあたって志望動機を文書で 提出する事を求められています。 ストレートにその会社が好きだから入社したいので そのように書きたいのですが、敬称の表現がわかりません。 宛先の場合は「御中」ですよね。 この場合「御社が好きだから」とするのが ふさわしいかもしれませんが、 「○○株式会社(様)が好きだから」と企業名の 正式名称を書きたいのですが、どのような表現が 正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Word文書の不具合表示の改善方法について

    お分かりになる方にとっては、本当に初歩的な質問内容だと 思います。誠にすみません。 実は文書の文字部分の上部が欠けた状態でしか表示されません。 詳しい状況、状態について書いてみます。 またWord文書に出て来る具体的な症状について、画像を添付して みます。 英文で書かれたマニュアル書の内容を、プリンターでコピー して画像で保存し、OCRソフトで、文字認識していったん 保存し、長い内容だったので、幾つかの文書に分割して保存し、 Google翻訳で翻訳した内容を、やはりWordのコピー、 ペースト機能を使って、いくつかの文書として保存しました。 そのいくつかあるWordの文書のうち、一つの文書だけが、 文字の上部分が、きれいに表示されません。上の文字部分が 欠けて表示されます。 この問題の文書を、メモ帳にコピー、ペーストしたり、色々 やってみましたが、どうしても改善されません。 この不具合の改善方法を教えて下さい。

専門家に質問してみよう