• ベストアンサー

敬称の誤った使い方をする上司に疑問を感じています

公益法人の団体に勤務しています。 職場の上司が、郵便や文書を出すときに 相手に対して使う敬称が間違っていると思い、 やんわりと指摘しても 「以前からこうした使い方をしている」という理由で 改めてくれず、私にも同様の使い方をするよう強いてきます。 私の職場では官公庁とのやりとりが多いのですが、 例えば・・・ 『文部科学省 様』(正しくは『文部科学省御中』ですよね?) 『佐藤部長 様』(正しくは『課長 佐藤様』ですよね?) 『役員各位 様』(正しくは『役員各位』ですよね?) 私の差出人名で送る文書まで『部長様』に訂正され、 先方に私の良識を疑われていると思います。 このような慣習は改善できないのでしょうか? また、お役所関係の方、私の上司のような敬称の使い方を 日常的にしていらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • driverII
  • ベストアンサー率27% (248/913)
回答No.1

困った上司もいたものですね。 佐藤部長様 にはあきれました・・・ 上司が教えるべきことでしょうが・・・ 悪しき慣習は改善すべきですが、やんわりと指摘しても直されてしまうようでは仕方ありません。そのうち気が付くか、辞めるまで放って置くしかないかもしれません。 概してこういう人物は外部からに対しては弱いので、取引先から一言もらえればいいのですが・・・

pikopikopiyoko
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 >概してこういう人物は外部からに対しては弱いので、 >取引先から一言もらえればいいのですが・・・ おっしゃるとおりです。 しかしながら困ったことに、 先方(都道府県庁や独立行政法人の方などです)からも 『関係団体各位』『総務部長様』といった文書が届くんですよ。 これはもう、「こういう世界もあるんだ」と割り切るしかないですね。

pikopikopiyoko
質問者

補足

No.1 driverIIさんの回答へのお礼に『関係団体各位様』と書こうとして『関係団体各位』としてしまいました。 No.2・No.3 merlionXXさんのご指摘により、 『総務部長様』は正しいことがわかりました。 訂正します。

その他の回答 (3)

  • driverII
  • ベストアンサー率27% (248/913)
回答No.4

まぁ それがいわゆるお役所仕事の一つなんでしょうね。 でも少なくとも私のところに「各位様」が着たらちょっと軽く扱ってしまうかな。 ホテルで「当ホテルをご愛顧」のところを「ご愛玩」と書いて配布する社長もいるので、世の中そんなものかもしれません・・・

pikopikopiyoko
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 私は『各位様』と記す上司のことを常識のない人だと感じているので、 対外的に、私までもおバカさんだと思われていなければいいけれど。 今後の改善に期待しつつ、この質問を締め切ります。

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.3

No2です。 今、No1さんへの補足を拝見しました。 >『関係団体各位』『総務部長様』といった文書が届くんですよ。 え? これっておかしくないですよ。 お役所が、同文を多数の団体に宛てる場合に、関係団体各位でぜんぜん問題ないです。 総務部長様も、あやまりとはいえません。 正しくは、総務部長○○△△(フルネーム)殿(様)ですが、「○○(苗字または役職)部長殿(様)」「○○(苗字または役職)課長殿(様)」としてもおかしくないです。とくに人名を入れない場合は、 総務部長様(殿)としか書きようがありません。また役所は現在、殿は極力、様にするようになっています。

pikopikopiyoko
質問者

補足

あ、ごめんなさい。『関係団体各位様』でした。 『部長様』は正しいんですね。 私も、他人の指摘ばかりしていないで、きちんと学ばなければ。 教えてくださってありがとうございました。

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.2

やんわりと指摘しても直さないのは、あなたが間違ったことをいっていると思い込んでいるからでしょう。 口で言うのではなく、活字で見せることです。 頑固な年よりほど権威や活字には弱いものです。 ビジネス文書マナーの本を見せるか、以下のような一応権威ある?ところのサイトをプリントして見せたらいかがでしょうか。 でも、あからさまに「ここにこう書いてあるから、わたしの方が正しい」なんて言い方はしないように。 反発してますます意固地になるか、あなたに辛くあたるようになる可能性もありますから。 あくまで、「あれえ、ここにはこう書いてありますけど、どうなんでしょうね?」くらいはどうでしょうか。 NTT http://itp.ne.jp/contents/business/tool/business.html 読売新聞 http://job.yomiuri.co.jp/career/manners/tk2-27.htm

pikopikopiyoko
質問者

お礼

参考になるURLのご紹介、ありがとうございます。 >「あれえ、ここにはこう書いてありますけど、どうなんでしょうね?」 まさに私が試した『やんわり』とはこの方法でした。 もう意固地になっちゃったんでしょうか。 (辛くあたられていないのは幸いですが。) あくまでも「先例に倣って」が彼らの主張のようで・・・。 ちなみに上司は50歳代60歳代の頑固なお年寄りです。 なんだか、可哀想にすら感じます。

関連するQ&A

  • ビジネス文書で「理事」につける敬称は?

    手紙の出だしのよびかけ部分なのですが、 代表の個人名はわかっており、 「その他数名の理事」(個々の名前は不明)に同時に宛てた文書(この場合メールです)とする場合、   「○○様、理事各位」 として失礼にならないものでしょうか? 「理事」に何らかの敬称が要るような気がするのですが、つけるとすれば慣習的に何が適切であるのかがわかりません。 ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 「拝啓、敬具」、の意味はなんでしょうか?

    「拝啓、敬具」、の意味はなんでしょうか? 文章でよく、「拝啓 敬具」と書きますが意味はなんでしょうか? (1) 目上の方への手紙でつかうものでしょうか? また会社宛には「御中」と書きますが、 会社の上司宛に書く場合、例えば上司が部長だとしましたら、 宛名は例えば (2)「佐藤部長」 (3)「佐藤部長 様」 (4)「佐藤部長 殿」 のどれでしょうか? 「殿」の意味も教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 上司や役職者を呼んだりする場合

    上司や役職者をどう呼びますか? たとえば  (1)名前+さん (佐藤さん、田中さん 等)  (2)役職のみ (部長、課長 等)  (3)名前+役職 (佐藤部長、田中係長 等) 因みに私の今まで職場には、社長も、(1)の 名前+さん で呼んでいるところがありました。

  • 【至急】次の場合の相手への敬称は何を用いますか?

    (1)会社から、他社の○○部部長などに文書を送付する場合の、敬称は「殿」を用いれば良いですか? その部長の個人名を知っていれば「○○部 部長 △△△△ 様」とすれば良いのでしょうが、個人名を知りませんので、個人名を調べてくださいといったご回答は遠慮させてください。 ネットでしらべましたら、殿は「目上から目下の人へ使う」と書かれていたので、気になりました。 役職にならOKという事もかいてありましたが、それは他社の役職あてでも使えますか? (2)さきほど(1)であげた○○部の部長あての文章で「貴社の○○部 ○○科 □□□□(←個人名)(敬称)を派遣いただきますようお願い申し上げます」といったような一文があるとして ここの□□□□(個人名)のあとに続く敬称は「様」でよいのでしょうか? (つまり、文章は招聘状で、○○部□□□□さんを派遣依頼するために□□□□さんの上司である○○部部長へだすお手紙…という事です。わかりにくくてすみません。) なんだか全体の繋がりとして、様だと妙な違和感を感じたのですが…別に問題ありませんか? 一般常識かとおもいますが、無知なもので…どうぞよろしくお願い致します。

  • 上司への結婚報告と、結婚式への招待

    職場の上司への結婚報告で質問させて下さい。 私は現在係長で、上司としては、直属の上司(部長)と、その上の上司(本部長)がいます。 報告の順番としては、やはり直属の上司(部長)からでしょうか? 部長に言ってから、本部長に個別に言うのが正しい順番ですか? また、結婚式への招待ですが、直属の上司(部長)は絶対に呼ぼうと思っており、その旨は報告の際にお伝えしようと思っているのですが、本部長もお呼びすべきか迷っております。 私としては来て頂けるならお呼びしたいのですが、うちの会社は大きく部下も多いので部長を2人も呼ぶのはおこがましいかと思っており、正直どちらか来て頂ければありがたいと思っています。 本部長に報告の際に、「部長も招待しているのですが、本部長ももしご都合がつけば・・」 という言い方は失礼でしょうか? それとも「本部長もお越しください」と言い切ってしまって迷惑ではないのでしょうか。 はたまた、本部長には結婚報告のみで結婚式の招待のお話は触れないということもありなのでしょうか。 (もしくは“式には部長をお呼びしてますので”なんて言ったら失礼ですよね・・) うちの会社の風習としては、だいたい部長は誰か1名が結婚式には出席しているのが慣習のようです。2人出席ということはあまりないようなのですが、その1名以外にはどう説明すれば良いのやら・・。 (うちの部は部長が4名おり、私と関わりがあるのは上記の2名です)。直属の部長に思い切って聞いてみようか迷っています。 どなたかお知恵があればお聞かせくださいませ。

  • 最低な上司の対応について (長いです)

    どこの職場にもいるのだろうとは思いますが 私の職場の上司(部長)は他人(部下)に厳しく、自分に超甘く 自分の仕事は部下に押し付け、自分はさっさと出かけてしまうとういう最悪な上司です。 しかも出かけたといっても、毎日どこで何をしているかわからないような 行動ばかり・・・(客先回りをしているとは思えないのです) 社内での自分の仕事っぷりは本当超いいかげん! なくせに、部下にはこと細かく指図をします。 そして自分の上司にあたる社長にはいい顔をしたいので 社長が関わる物事だけは異常に気を使い対処します。 よく社長に妙な安請け合いをしては、それを自分はせずに部下にやらすことはしょっちゅう! 自分のことは全く自分で出来ない(常に人に聞いたり指図したりしてるので どこに何があるかもわからない)一人で仕事など到底出来るような人ではないのです。 成果を挙げたとき部下を褒めることもしない(全てやって当然) 部下にしてはいけないと注意した事を自分もする(自分はOKらしい) そして何より最悪なのが「自分が悪い時は謝る」ことを絶対しないのです。 自分の仕事やり方だけが正しいと思ってる(人のやり方の否定しかしない) とまあ、話せばまだまだきりがないですが 私の中では人間性を疑うような人でして・・・ 当然、部下全員に嫌われてます。 だけど当の本人は全く嫌われてるという自覚なし・・・ みんな部長に対してかなり冷めた態度をとっているのですが、それに全然気付いてないのです。 それどころか「自分は部下に慕われている!」とさえ思っている超鈍感くんでして・・・ だから部長に何を言われてもまず説得力がないので、素直に言う事を聞けなくなりました。 私はそんな上司が本当嫌で嫌で仕方ありません。 かといって私も生活があるので辞めるという決断はできないので なんとかここでやっていくしかないのですが ここ1年ほどの私はこの部長に対して、ものすごい横柄な態度をとっています。 仕事のやる気のなさも前面に出しています。(例えば毎日遅刻ギリギリに出社するとか) だけど私がこんな態度をとっても、どうしてこうゆうことをしているかの意味なんて 鈍感上司がわかるはずもなく・・・・ おかげで、今回評価だけはどん底に下げられました(苦笑) 以前部長には私の部長に対する不満を文書にして渡した事があるのですが 全て否定して自分が正しいみたいなことを言われて終わりました。 (同僚達はみんな私が正しいと言ってくれていますが) こんな人に逆らう私がやっぱりバカなんでしょうか・・・ 割り切って素直に言う事を聞いてるほうが利口なんでしょうか・・・(相当納得いきませんが) 第3者さんからの意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 披露宴に上司をどこまで招待するか迷っています

    秋に披露宴をあげる予定の30代男です。 披露宴の招待客リストを作成しているのですが、直属の課長と部長のほか、本部長を招待するべきか迷っています。 課長は直属の上司ですし、部長は入社以来の上司にあたる方なので当然ですが、本部長は4月に会社の組織が変わって新たにこられた方で、それまで話したことがありません。また通常の勤務場所も異なりますので挨拶程度しかしたことがありません。 役員の方ですし、招待するべきかと思いますが、あまり接点が無い状況で招待しても、逆に迷惑ではないかなーと思ってしまいますがいかがでしょうか?また主賓となりますのでスピーチなどを依頼することになりますが、本部長も私のことを良く知らない(と思う)ので困ってしまうのではないかと・・・ ちなみに、むしろ社長のほうが勤務場所も同じですので話す機会が多いくらいです。 同じ課の後輩が以前披露宴を行ったときは本部長という役職自体がありませんでしたし、職場の同期にも相談しましたが、判断しずらいとのことでした。 招待してもしなくも失礼にあたるような気がして、迷っております・・・

  • 社内文書の表現を教えてください。

    社内文書で、上司を超えて、役員クラスの人物(つまり面識がない)に、あるプロジェクトが大赤字で、その原因を調査し、報告することになりました。そして、改善策も同時に提出することになりました。※ちなみに、大企業ではありません・・・。 赤字の原因は、役員(立ち上げから、全ての計画はココ)の、事業計画の甘さです。今回、現場の私たちが、調査・改善文書を提出すると、役員達の計画を全否定するような内容になってしまいます。だからと言って、自分たちの保身?を考えて、柔らかく廻りくどい表現で書くのも、内容を的確に伝えられず、それはそれで会社の赤字のひっ迫した状況を思うと出来ません。 長文ですみませんが、そこで質問です。こういう、状況で文書を書くときに、前もって、「この文書では、敬称、敬語、よけいな挨拶、全て省きます、場合によっては失礼な表現になるかもしれませんが、予め了承ください」みたいな、ことを伝える時に、どのような表現で書けばよいのでしょうか? 文書のマナーやマニュアルがわからず、困っています。すみませんが、どうか教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 上司のアルコール依存症 どう対応すれば?

    職場の上司のことなんですが、一番上の部長とその次の管理職2人が、アルコール依存症と思えて仕方ありません。 具体的な症状なんですが 1)勤務時間内にもかかわらず自席などで酒を飲み始める 2)明らかな泥酔状態で出勤し(当然通常の業務はできない)、職場を離れて居場所が分からなくなる 3)上記と同じ理由と思われる「ポカ休」が多い(月に数回以上ある) 部下に対する指示・注意の類もアルコールが入っていないと行えない有様で不必要なトラブルが続出するばかりか、最近では仕事の納期遅れの原因ともなってお客様に迷惑を掛けたり、派遣社員さんに根拠のない「クビ」宣告をして派遣会社との間でトラブルになるなど、会社の信用にかかわる問題を引き起こすようにもなっています。 その上の役員クラスにもそれとなく伝えてみたのですが、「面倒なことには触りたくない」の一点張りです。 職場が疲弊していく一方なんですが、不本意ながらも仕事を変わるくらいしか対応策がないのでしょうか。

  • 年寄りのひがみ

    上司に役員と部長を持つ嘱託(67歳)です。上司に馬鹿にされ、無視されて、朝の挨拶や夕べの挨拶にも返礼はありません。アガリ症で、質問にドギマギして、トンチンカンな対応をすること、とがめられるとすぐペコペコ謝るせいだと思います。 気に入らないなら懲戒解雇するなり、他の職場にトバセと怒鳴りたい気持ちを抑えて毎日を過ごしております。かと言って自分から辞表を出すのはシャクです。 これをどう考えたらよいのでしょうか。 13.7.30        yk67

専門家に質問してみよう