• ベストアンサー

扶養控除について

chikarakunの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

正しくは、扶養控除の追加となるので、還付申告ですね。 還付申告は収入のあった翌年1/1から5年間申告できます。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2030.htm 期限後申告とは納税になる場合に3/15の〆日後に申告することです。 保育料については、還付申告で所得税額が変更となると、それにつれて市県民税課税データが変更されるとともに保育料の再計算も行われ、保育料階層がさがると思われます。

noname#257416
質問者

お礼

詳しく教えて頂き有難うございました。 還付申告と期限後申告の違いがいまいちよく判らないのですが、税務署に還付申告をすれば、今年の保育園料に反映されるんですよね?

関連するQ&A

  • 扶養控除について

    私は個人事業主で確定申告で申告をしています。 今までは両親を扶養しておりましたので、扶養控除をしておりました。 今年の平成20年12月1日より両親は私の扶養よりはずれました。 この場合、今度(平成20年1月1日~平成20年12月31日)の申告には 扶養控除は出来ないのでしょうか?

  • 確定申告の扶養控除について

    平成24年度分の確定申告をした際に、同居中の祖母や母を扶養控除にいれたのですが これは平成24年に対してですか?これからの平成25年に対してでしょうか? 平成25年の春から別居することになりますので、 来年の確定申告の扶養控除の記入方法も変わるので意見をお聞かせください。 また、別居の際の扶養は、仕送りなどの証明書は必ず必要なのでしょうか? 質問の仕方がおかしいかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 扶養家族の控除について

    息子27歳が平成19年の9月に精神病で入院して、20年の1月に退院し20年3月に身障者2級の手帳をもらって20年9月にアルバイトへいけるようになりましたが昨年も19年も確定申告で扶養家族の申告をしてありません。今年の確定申告で扶養家族の申告をしようとおもいますが、どのような手続きが必要か教えていただけますか?

  • 扶養控除はどこへ届け出れば良いでしょう

    こんにちは。 無知な質問でお恥ずかしいのですが・・・ 今年1月に母が退職し(アルバイト程度)、今月70歳になったので私の扶養に入れるかなと思っています。 私は今2社から給与を貰っているため毎年確定申告をしています。 正社員の勤務先から「給与所得者の扶養控除等申告書」をもらっているのですが、これに記入すればよいのでしょうか? それとも確定申告の時に「扶養控除」の欄に勝手に記入しておけば良いのでしょうか? ホントに無知ですみません。 よろしくお願いします。

  • 母の扶養申告忘れた。

    平成17年は主人の父母を扶養していました。しかし、17年に父が他界し、どこでどうなったのか記憶が定かではありませんが、18年分の母の扶養を申告し忘れてしまいました。 それに伴い、保育園料等が、当然今年は跳ね上がったのですが、 ●今からでも、去年の扶養申告忘れを手続きし、お金が戻ってくるような手続きできるでしょうか? ●必要な書類や、どんなことを調べるのか教えてください。 ●申告忘れの手続きしたことにより、今年分の保育園料の還付や即座に計算のしなおしを求めることができるのでしょうか。

  • 扶養家族が多いのって得?損?

    質問です 同居の妻、子供1人、別居の祖母(80位)、母(50位)、弟2人(成人)がいます(祖父、父は他界) 自分(月収30万位)以外は無職で、自分以外の収入は祖母と母に年金があるだけです 「扶養に入れないとかなり損する」みたいな事を言われたので、今年から別居の4人を扶養に入れました 昨年に比べて毎月の所得税は少なくなっているのですが、年末調整での還付金も少なくなってしまいました 扶養家族に入れた場合のメリットは ・毎月の所得税が少なくなる ・保険料を払わなくてよくなる(被扶養者) くらいですか? それともう1件 確定申告は5年前までさかのぼれるみたいなんですけど 扶養家族が増えた分も出来るのでしょうか? 出来る場合メリットって何かありますか? 不勉強で申し訳ありませんが、回答お待ちしてます

  • 扶養控除について

    平成22年度の確定申告では、毎年と同様で扶養控除を受けて還付申請を行えました。 今回のご相談は平成23年度の確定申告でも、同じ扶養控除を受けられるかという相談です。 その扶養控除対象者とは日本に戸籍だけが存在する年齢4歳と2歳の実子についてです。 当然、未婚の母(外国人)には毎月仕送りを行っておりますので、確定申告により還付となって います。 ただ、一度も来日していないうえ、年2回は会いにいけていないため子供手当ては受けていな いのです。 このケースの場合、何か手立てがありますでしょうか?おわかりになる方お教えください。

  • 扶養控除は何時切れるのですか

    扶養中の息子が大学を卒業し、平成16年5月から就職致しました。16年度の確定申告では、息子は扶養控除対象外になるのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 初めての扶養控除申告書教えてください

    いつもお世話になってます。主人が19年度の扶養控除申告書を会社からもらってきました。 私達は去年結婚し、今年の2月から扶養に入りました。それで書き方が分からないのですいませんが教えて下さい。 私は今年パートと派遣でおそらく30万前後の収入しかありません。今は、妊娠中で働いていません。 それで、「主たる給与から控除をうける」の平成19年中の所得の見積額の欄は、30万と書くのでしょうか?それとも0円でいいのでしょうか?パートも派遣も扶養内で働いてたので、バイトみたいなものですが・・。パート先と派遣会社からは、源泉徴収?はこないのですか?あまりの無知ですいません。もし30万と書いたら証明か何か添付しないといけないのでしょうか? 2枚目に保険料控除兼 配偶者特別控除申告書がありますが、去年は確定申告で税務署でしましたが、書かないといけないのでしょうか? 自分達で主人の源泉徴収もって税務署でしていいのですか? 最後に配偶者特別控除申告書これはかくのですか? ここにも収入金額とありますが、書くのならば30万でしょうか・・・。 本当にあまりの無知ですいません。いろいろ覚えたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 扶養控除について

    昨年の9月に父(75)が他界したため、母(77)を扶養入れようかと聞いてみたところ同意を得ることが出来たのですが、この場合、今年度の確定申告で扶養控除を受けることができるのでしょうか? よろしくお願いします。