レディーファーストの意味とは?

このQ&Aのポイント
  • レディーファーストの意味や使い方について解説します。
  • 「ladies first」という英語の表現には、いくつかのルールがあります。
  • 男性が女性に対して思いやりを示す行動の一つとして、階段の場面でのレディーファーストがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

レディーファースト?

本を読んでいたら、"ladies first"(unless the lady is walking upstairs; then the man goes first.) という文があったんですがちょっと分からないことがあるので質問させていただきます。 thenの前の;は何の意味を成しているんでしょうか?? ちなみにunless~のとこの意味は「女性が階段を上っている時は別だが」みたいなこといいんですよね? 英語とは関係ないかもしれませんが、実を言うとレディーファーストというものが良く分かっていないんです(笑) 男性は女性が階段を上っているときは下を歩いてくださるものなんですか??

  • 英語
  • 回答数9
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

アメリカに38年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 セミコロンはピリオドより文章の区切れが弱くカンマより強いと言う働きを持ち、だから、よって、もう少し詳しく言うと、と言うようなフィーリングがあるときに、カンマでは出せない「より区切りがあるんだよ」と言うフィーリングがあるときによく使われるパンクチュエーションなのです。  ですから、今回のご質問の文章は、ladies firstを受けて、そういうときには普通、と言うフィーリングを, then以上に出している表現となるわけです。 つまり、対応している逆とも言える状況もあるんだよ、と言う部分をピリオドでいったん区切りたくないフィーリングをいかにもひとつ文章(考え)の中にあると言う事を言いたいわけです。 よって、この作者は、レディーファーストだよ、女性が階段で上ろうとしていているときなんかは違うけど、だから、そんなときはその状況にいる男性は先に行くのさ。と三つのことを括弧で区切ってもひとつの文章で一気に言いたいわけです。 ひとつの文章に、三つのことを言うのははばかれるわけですが、何とか入れたい、と感じているわけです。 お尻を下から見上げることは女性としては好まないと言うことを前提としたマナーなわけですね。 でも、ほかのことなら、女性を先に行かせるのが男性としてのマナーなんだけど、こんな時はそのマナーの上にあるマナーがあるんだよ、と言っているわけです。 ですから、女性が階段を上るときに自分が後ろにいたらその女性を追い越してでも彼女の前を登ること、と言うことなのです。 追い越せない状況であれば、少なくとも、「真下にいるな」「斜め横下を上れ」それもできるだけ2-3段下ではなく、一段だけ下、(そうすると目が肩や背中辺りになりますね)で上れ、と言うことなのです。 これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

alice123
質問者

補足

回答してくださりありがとうございます。 とても分かり安い説明でとてもうれしかったです。 さらに質問なんですが・・・ >お尻を下から見上げることは女性としては好まないと言うことを前提としたマナーなわけですね。 以前、「女性が階段を踏み外して落ちそうになった時に受け止めてあげられるように男性は下を歩く」と聞いたことがあるんですが、それはちがうんでしようか??もしそうだとしたらこの英文は成り立たないからたぶん違うんでしょうけど・・・。

その他の回答 (8)

回答No.9

Gです。 >>お尻を下から見上げることは女性としては好まないと言うことを前提としたマナーなわけですね。 >以前、「女性が階段を踏み外して落ちそうになった時に受け止めてあげられるように男性は下を歩く」と聞いたことがあるんですが、それはちがうんでしようか??もしそうだとしたらこの英文は成り立たないからたぶん違うんでしょうけど・・・。 これは実際に落ちてくる女性を受け止めたことのない人の「妄想」です。 <g> 98%の人は2段以上があるところから女性が落ちてきたら、支えることはできないでしょう。  この文章は、女性の下を上るな、男だったら先に行け、と言っているのですから、この「妄想」とは違いますね。 ただ、追い越せない場合は斜め一段下を上れ、と書きましたね。 これは、一段の差であれば50%の男性が受け止めることができることも含んでいるのです。 女性を気遣うのは男性の役目、なのです。 車道に近い側を歩く、横断歩道でも端に回って近いほうを歩く、前にあるドアを触るのは男が先、なぜならドアを開けるのは男性の役目だからですね。  奴隷としての「仕事」ではなく、女性を大切にすると言う精神に他ならないのです。 そして、その気遣いを嫌がる女性だと言うことであればそれを早く察知し彼女に開けさせればいいのです。 この察知することも男性の役目、なのです。 それを逆手にとって、冗談ぽく(それこそ非常にマナーに反することなんですが)暗いところにはレディーズファーストにする、盾にする、怖いところは女性を先に行かす、などという話が出てくるわけです。 これは、今の話であって、この表現の元をいっているのではありませんし、私としては、昔のことよりも今の事に関心があります。 と言う事で、この文章は、「レディーズファーストだよ、~を(の状況は)除いて」と言うフィーリングをLadies first unlessという表現をしているわけです。

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.8

レディ・ファーストの起源には諸説あるようですね。盾にしたというのはちょっとアヤシイ説のような気がします。話としては面白いのですが。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88

回答No.7

本を読んでいたら、"ladies first"(unless the lady is walking upstairs; then the man goes first.) という文があったんですがちょっと分からないことがあるので質問させていただきます thenの前の;は何の意味を成しているんでしょうか?? ちなみにunless~のとこの意味は「女性が階段を上っている時は別だが」みたいなこといいんですよね? 【回答】;←セミコロン(semicolon)セミコロンの前の文に対して、補足説明のような文が続きます  ladies first"(unless the lady is walking upstairs; then the man goes first. 訳→レディーファースト(ただし女性が階段を昇っていなければという条件つきです。そういうケースの時は男性が先に昇るのがルールです。)なぜか?→階段を昇る時に、自分のすぐ後ろに男性がついてきたら、どんな女性でも不快に思うでしょう。)

回答No.5

;は両節をリンクさせているわけで、カンマの場合の文とは意味が異なってくると思います。したがって、Ladies first, unless the lady is walking upstairs.で区切るとわかりやすいということと思います。

alice123
質問者

お礼

ありがとうございます。 分かりやすい解説で助かりました。

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.4

こんにちは! unless the lady is walking upstairs; then the man goes first. If....., then ....という構文があります。「もし....なら、(それならば、そのときは)....」 thenはif節を受けて、その場合は、という意味でよく使われます。 この場合は、unless....., then ....となっています。しかし同じことです。thenが unless節の内容を受けるわけです。 「ただし女性が階段を上っているときは別です;そのときは(=then)男性が先に行きます」となります。  意味的には、これまでの回答で尽きていますが、よく出てくるものなので、ついでに書いておきました。

alice123
質問者

お礼

英語の構文の説明とても分かりやすかったです。 ありがとうございます。

  • IceDoll
  • ベストアンサー率28% (322/1126)
回答No.3

英語の方はよくわかりませんが(笑 元々、レディファーストというのは中世ヨーロッパにおいて女性は男性のモノであるとされ、 女性は部屋の出入りや食卓への着席すらも男性の許可無しには許されない時代背景に基づきます そして男性が自分の身を守るため、女性を盾として先に歩かせて襲われた時は前を歩く女性を掴んで盾とする事からはじまったと言われています またそもそも欧米で使う"レディ"という言葉の意味は、「閉経になった女性」を指し つまり子どもを生めいない女性の意味で、この"レディ"という 言葉が使われていて そういう女性は、戦時中、もう用済みとして扱われており、例えばドアを開ける場合、ドアの向こうには誰がいるかわからない。 ひょっとするとドアをあけたとたんに弾が飛んでくるかもしれない。 その弾よけのためにこうした女性を最初に差し出すということがレディファーストという話もあります ですから階段でも盾として、弾避けとして先に歩かせると思います ただ、撃たれた女性が落ちてきてはいけないので登りきるまでは下で待ってるのが本当のレディファーストかもしれませんね(笑) 参考 http://1blog.community-planners.net/?eid=265423

alice123
質問者

お礼

ありがとうございます。 レディーファーストという言葉は当たり前のように使われていますが、奥が深いんですね。 参考になりました。

noname#34242
noname#34242
回答No.2

階段を上るときに、レディファーストを実行すると覗きを疑われるから、ということだと思います。軽いユーモアでしょう。 ですから、「then」は「階段を上る時」のことです。したがって、階段を上っているときは、下を歩いてくれないと思います(?)。

alice123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • caram
  • ベストアンサー率30% (24/79)
回答No.1

はい。女性がコケた時には、身を挺して受け止めて差し上げます。

alice123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 上り階段でのレディーファースト

    上り階段でのレディーファースト 階段やエスカレーターを男女で上るときに、どちらを先にするべきでしょうか。 両方の説があるようです。 ●この場合もレディーファーストである。女性が万が一、倒れかけたときの用心のために男性が後ろにつくべきだ。それで女性は安心する。 ●女性のお尻を下から見上げるのは失礼である。男性が先になるべきだ。 皆さんのご意見や、皆さんが体験した外国での例をお聞かせ下さい。

  • レディーファーストって何ですか?

    初めてのデートで今からどきどきしてます。よく、 レディファーストという言葉をよく聞きますが、 具体的にどういう意味なのでしょうか。 調べた限りでは、レストランへ入るときドアを開けて 女性を先に入店させる・・のように書いてありますが・・。 僕らは当日はレストランではなく別のところで食事を するつもりなので、どうすればいいのでしょうか。 また、ドアの件以外にやるべきことってありますか?

  • レディーファーストと家庭内の主導権の、外国との比較

    いっつも不思議に思うのですが、日本人女性は日本人男性がレディーファーストがなっていないといいますが、レディーファーストは弱者=女・子供に対する敬意で、むしろ日本人女性は家庭内では強者であるからそういった文化はなかったと思うのです。 というのも 日本では 一家の財布→妻 表面的権利→夫 であるのに対して、一般に洋の東西を問わず外国(実は中国などもそういう習慣があります)では一般に 一家の財布→夫 であるため、それをレディーファーストという形で妻に還元しているだけだと思うのですが。 一般に表面的権利の方が見やすいですが、友人の欧米人女性は日本に来て、(来る前は疑問を持っていましたが)日本の夫婦のシステムの方が良いと言っていました(彼女は来年結婚予定ですが、めでたく財布の主導権を手に入れたそうです)。 日本人女性はそれでも、外国型の家庭を望むでしょうか? 50年後くらいに、外国と日本の夫婦関係が逆転していて、日本人女性は外国の女性に結局今と同様に笑いの対象にならないか不安です。

  • 私はレディーファーストではありませんでした。自己中心的で、てんばっていました。

    私はバイトを始めるまで女性と関わったことがありませんでしたが、バイトしたらきっと自分はレディーファーストだと思ってました。しかし現実はそうではなかったです。 (1)ある同期の女性と部屋のかたずけをし、重いダンボール箱と軽い箱を運ぶことになりました。これはチャンスだと思い、2箱持ちました。 このとき、軽い方が下で、重いほうが上でした。 そうしたら、その女性は「持ちますよ~」といい、重いダンボール箱をとられてしまいました。 そのときの自分の台詞がまずかったです。「あの~・・いいんですか?そっちの方が重たいんですけどぉー・・・」 一体こういう場合、どうするのが適切でしたか? (2)また別の先輩の女性でした、部屋には椅子が1つしかありませんでした。これはチャンスだと思い、「座ってくださいー」とかいおうと思ったのですが、勇気がだせず、逆に座らせてもらってしまい、結局ずっと座ってました。 ここはそれでも勇気をだして譲るほうがよかったでしょうか? ちなみに静粛にしなければならない場であり、大声で「いやあー座っちゃって下さいよー」とかはいえません。 (3)また、エレベーターで先に降りるなっていいますけど、どうしても譲られてしまうのですが・・・。 ご意見をお待ちしています。あ、あとタイトルの「てんばってた」って意味分からずにつかいました。これなんですか?^^;

  • of の使い方がよくわかりません。

    God is of no importance unless he is of supreme. Speed is of the essence. 上記の文で使われているofの意味がいまいちよくわかりません。 例えば Speed is the essence. he is supremeでもいいと思うのですが、 わざわざ ofをつかうのは強調するとかの意味があるのでしょうか? また God is of no importanceはa manが省略されたものでしょうか? God is (a man) of no importance. 宜しくお願い致します。

  • goes the adage の文法解釈

    添付ファイル文章にある goes the adageに関する質問です。 この語句は、倒置しているように感じますが、なぜ倒置しているのか分からないです。 また、意味的にも 「諺によれば」のように使われているように思いますが、どういう文法ルールに従っているのか分からないです。 解説宜しくお願いします。 The first rule of holes, goes the adage, is that "if you find yourself in a hole, stop digging.”

  • この英文があっているか見てください。

    小学生レベルの英語ですが、添削お願いします。 イギリス人の女性と会話したい内容です。 (1)日本では働く女性はOLと呼ばれています。 OLとはオフィスレディーのことです。 a working women are called OL in Japan. OL is Office Lady. (2)あなたはとても良く日本のことを知っている。 とても初めて日本に来たとは思えない。 you know well about Japan. I can't believe that you have been in Japan at first time. (3)この名前は○○です。 it's name is ○○ (4)今日は今まで何をしていましたか? どこへ行っていましたか? what have you done today? where have you gone today? (5)これは、日本語で○○と呼ばれています。 it is called ○○ in Japan たくさんですみません。宜しくお願いいたします。

  • 次の英文の意味は何でしょうか?

    He is the first man to come to school every morning.の 意味と、to come (to不定詞)のここでの用法は、何か詳しく教えてください。もし、~するためのだと、学校に来るための男の人で何か変な感じがするのですが。

  • レディ ファースト

    レディ ファーストの国を教えて下さい。日本、韓国、北朝鮮はレディ ファーストの国では、ないですよね。アジアはだいたい、違いますか?イスラム教の国もレディ ファーストではないと思うのですが。

  • レディファーストについて

    嫌いな男女は何人ぐらいいますか? またどうしてきらいなんですか? レディファースト強いる人って何か幼稚っぽいですよね 必要ですか??