• 締切済み

辞める理由

私の友達が会社を辞めたいと相談されたのですが、色々複雑なようで、皆さんのご意見を伺えればと思います。 友達は転職して7ヶ月?くらい経つのですが、職場環境や人間関係などの事で入社して1ヶ月程の時に面接をしてくれた方と責任者の方が一緒だったようですが、その責任者の方に辞めたいと言ったようです。  ただ、他の方より状況といいますか待遇をよくして、入社させてもらったようで「君は待遇よく入社したのだからまだ、退職は早い」と言われたそうです。 そこから友達も、頑張ったようですが、もう精神的に厳しいと限界のようでした。ただ上司には以前のようなこともあり、直接言っても辞めさせてもらえそうにない雰囲気だそうです。 そこで相談があったのが「他の理由で早期に退職できる事はないか?」との相談でした。私自身はやはり直接言ったほうがいいと言ったのですが、、状況的に厳しいようです。 考えられるのは、お母さんや親戚の方が倒れたなどかな?っと思ったのですが、正直それ以上思いつきません。 今回はできましたら、直接話した方がいいというアドバイス以外でアドバイス頂ければと思っております。 勝手なお願いですが、是非宜しくお願いします。

noname#151215
noname#151215

みんなの回答

  • syousa
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

本当にお辞めになりたいのであれば、有給休暇消化を兼ねてまずは1週間ほど胃痛でもなんでもで、欠勤なさればよいと思います。上司から困るよ早く出てきてと言われても、有給分は休みきる!これポイント。 その後、出社して『これ以上続けると入院かもしれません。ご迷惑をおかけしては申し訳ないので何日付けで辞めさせて下さい』と一言。 有給もない、入院するかもと言われている、なら多分辞めさせてもらえるでしょう。 辞めれない人は、欠勤も出来ない人が多いです。 同僚に迷惑がかかるとか、上司がうるさいからとか、本当に辞めるなら欠勤出来ますよ。 ご友人には、まずは欠勤をお勧め致します。うまく行くといいですね。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

2週間は最低必要ですが、誰もが会社を辞める自由もあります。 辞めさせてくれないなら、「円満に内容証明で退職願を出す」を検討されてはいかがですか。 内容証明で受け取っては、上司もあきらめざるを得ないと思います。  http://www.roudou.net/ki_taisyoku.htm#step1 退職は労働者の自由です。退職したい日の14日前には会社へ「退職願い」を出してください。 会社によっては、引継ぎなどの都合で、3ヶ月前までに言わなければならないとされている場合もあります。基本的には、お互い迷惑がかからないように退職したいものですから、就業規則などに従ったほうが無難でしょう。でも、やむをえない場合などは、14日前で大丈夫です。(民法627条)  会社が、「やめさせてくれない・・」「退職願を受理してくれない」という場合、円満に内容証明で退職願を出すという方法もあります。

  • E-HR33
  • ベストアンサー率25% (20/78)
回答No.1

正直に理由を伝えて退職願いをすればいいと思いますよ。 いくら待遇がいいとはいえ精神的身体的に我慢を続けていくと自分が壊れてしまいます。 働けなくなった人間に対して会社は冷たいものですよ。 我慢するくらいであれば会社の上司からなんといわれようとさっさと退職すべきだと思います。 ただしあくまで退職するということを前提に話すと上記のようになりますが、仕事を続けるためにご友人の考え方や仕事のやり方を変革するという手段もあります。

関連するQ&A

  • 退職理由について

    アドバイスをお願いします。 契約社員で入社しましたが、研修期間の1ヶ月で退職しました。 仕事は電話応対で、各種変更を受付するという内容です。 理由は、受付種類も多く予想以上に膨大な資料を覚える事と、毎日テストがありそれも負担でした。 自分がいっぱいいっぱいで、周りとコミュニケーションも取れなかったです。 上司に相談し、早出・残業・休憩時間を削り努力はしましたが長期で働くには難しいと判断し早期に退職しました。 そこで皆様に相談ですが、先日も面接の際に退職理由を聞かれ、正直に伝えた所「うちの業界も用語とか覚える事いっぱいだけど大丈夫?」と指摘されました。 退職理由は前向きな事を言ったが良いと聞きましたが、他の理由が思いつかないです。 私の考えが甘い事はわかってますが、退職理由をうまく伝えられないので、皆様にアドバイスを頂ければと思い書き込みしました。 宜しくお願いします。

  • 仕事中の事故は、退職にはどのように影響しますか?

    友人に相談されたのですが、分からないのでお知恵を拝借したいと思います。宜しくお願いします。 入社後半年経った会社が 募集要綱と待遇と違っていたため退職したいが、 仕事中に営業車で事故を起こしているため、 損害賠償などを請求されるのでは?と心配しています。 事故の状況は以下の通りです。 ・入社後1週間で、営業車で追突(仕事中) ・相手の車の修理費は会社の保険で払い(約50万)、 会社の車はこすれた程度。 ・社長に謝ったが「気にするな」程度で終わった 待遇と要綱が違っている事が分かったのは 3ヶ月経って試用期間が終わった時点だそうです。 その時点で抗議したそうですが、 事故の事もあり強く言えず、誤魔化されたそうです。 ですが、日が経つにつれて その条件があるからこそ就職を決めたのに・・・と 考えてしまい、 退職を考えるようになったそうです。 (逆に言えば、その条件がなければ絶対に就職しなかったそうです) 退職理由は、条件が違っていた事を言うつもりは無いとの事です。 よろしくお願いします。

  • 退職の理由

    現在22歳・女です。 服屋さんで販売員をして1年半たちました。 正社員として働いています。 しかし最近、仕事内容がキツく、上司とも折り合いが合わず、転職したいと考え始めました。 不定休ということもあり、なかなか家族や友人との時間が取れないこと、趣味や習い事など自分の時間を有意義に過ごしたいこともあり、次は土日休みの事務職で探そうと考えています。 ですが、退職を上司にどのように伝えればいいのか悩んでいます。 会社の規定で退職は1ヶ月前までに伝えなければなりません。 上司とは決していい関係ではないですが、同じ女で、入社してからずっと指導してくださった方なので、何の相談もなしに退職したいと伝えるのが、正直怖いです。 しかし、相談なんて絶対にしたくないんです。 最後の1ヶ月、仕事を責任を持ってこなし、円満に辞めたいのですが、こういった場合、上司には何と言って退職したいと伝えればいいでしょうか。また、退職願というものも書くべきなのでしょうか。 何もかもが初めてのことだらけなので、丁寧なアドバイスお願い致します。

  • 上司・先輩の立場からみてどうですか?

    2ヶ月前に現在の会社へ転職してきました。 マーケティングなどをやっている部署にいるのですが、面接もしてくれたその責任者は、入社してからの状況をよく気にかけてくれます。 ただ、部署内は人間関係の悪さがでて、よい雰囲気ではありません。そんな中、ちょっとよい待遇で入社しました。  責任者の方とは普段話す機会が少なく、しかも忙しいのでじっくり話すという機会がなかったのですが、昨日部署の飲み会があってその会の前に、ちょうどエレベーターで2人っきりになりました。 そこで色々ちょっと参ったこと等を相談させて頂いたら・・「この部署にいる以上、絶対に守るから!」と言っていただけました。 これってどういう意味ですか?? 聞き返そうと思ったのですが失礼かと思い。。。守るからがんばれって事でしょうか?もうひとつ内容がわからなくて。  何か推測がたてば是非教えてください!宜しくお願いします!

  • 仕事の引き継ぎがうまく進みません

    30代前半女性です。転職し、新たな職場で前任から引き継ぎをしています。 その方は、私の父親位の年配男性です。 とっても穏やかで、長年その仕事をこなしてきたベテランです。 (思考能力も低下し、体力的にも限界ということで、ご自分から退職を希望されたそうです) ただ困ったことに、全ての仕事をこれまでと同じように ご自分でやってしまうので、全く仕事を覚えられません。 もちろん「私にやらせてください」「教えてください」等と言っているのですが、ダメです。 早く覚えたいので、仕事の事をいろいろ質問するのですが 「まだそれはいい」とか何か曖昧な返答ばかりです。 ただ、悪気はないようなので、余計に困ります。 以前にも、その方の後任ということで入社した方がいたようですが やはり、引き継ぎが上手くいかず、すぐに退職したそうです。 なので、他の社員達も私の状況を理解してくれています。 もちろん、上司にも相談しました。 「彼と話をするから、も少し待ってほしい」と言われました。 ただ何も状況は変わっていないので、まだ話はしていないと思います。 せっかく入った会社を退職するような事は避けたいのです。 その方が、あとどの位会社いるのかも未定です(多分、あと二ヶ月弱かと) 時間ばかりが過ぎて、とても焦りを感じています。 言うべき事、やるべき事はしています。それは他の社員も認めてくれています。 あと、私が出来ることは何でしょうか? どうぞ、アドバイスをお願いします。

  • 公務員と退職理由について

    公務員と退職理由について 会社を退職して公務員を目指す場合ですが、やはり前向きな退職理由にしなければならないのでしょうか? 私は新卒である企業に入社しましたが、入社直後から退職勧奨が始まり、わずか2ヶ月で退職(書面上は自主退職)にいたりました。このことを弁護士に相談したところ、労働基準法違反だそうです。入社後すぐにやめたことで、「すぐに辞める奴」というレッテルをはられ、民間企業の就職活動を現在行っておりますが、どこも良い印象を持ってもらえません。かれこれ、5ヶ月活動していますが、全くです。 一度レールを踏み外すと、もとには戻れない、再チャレンジが厳しいということを痛感しています。一度失敗しても、再びチャレンジできる政策を作りたいと思い、県庁(労働政策課)を志望しているのですが・・・

  • 退職について悩んでいます

    入社して3ヶ月とすこしです。 今の会社の事で色々相談させて頂きました。http://okwave.jp/qa/q8697506.html 職場の環境で悩んだということもありますが、最近他にやりたいことが見つかり、転職の為に学校に通うことになるかもしれません。 これから専門学校に通うことになったので退職させて下さい。ということを伝えたいのですが、この理由で退職するのは可能でしょうか? 可能でしょうか?というのも変な聞き方で、どんな理由でも退職しようと思えば可能なのでしょうが、すんなり聞き入れてもらえるかとか、入社しといて専門学校に通うと言い出すのが無責任と言われないか心配です。

  • 面接の時の退職理由

    ある会社を、お恥ずかしい話しなのですが4ヶ月で辞めました。 次面接があるのですが、この退職理由はマズイいでしょうか? もしアドバイスなど頂けたらと思い質問させて頂きました。 退職理由 面接で経営状況、仕事の内容(機械操作、機械のメンテナンスなど)、職場活動など伺い確認した上で入社したのですが、建築基準法が改正され経営状況が悪く不安な思いと、入社後の仕事内容が違い上司と相談したのですが改善の余地が無く、今までの経験、知識、仕事の姿勢など活かせなくスキルアップ出来る職場環境でない為退職。

  • 面接での退職理由

    はじめまして 30代男性です 早速質問させていただきますが、現在在職中ですがあと1か月後には退職します。 そこで現在就活をやっていますが、面接の退職理由がどうも思い付きません。 本当の理由は残業過多(月平均80時間くらい)や給与面の待遇がほとんどですが・・・ 会社は改善される様子もなく、自分自身もこの先のことが心配で退職を決めました。 転職は5度目なので、次は本当に最後の転職にしたいのです。 すべて同じ業界で働いていました。 しかし、どう調べても面接時には待遇面は言った方がいいや言わないほうがいいなど さまざまです。 やはり待遇面での退職理由はいわないほうがいいのでしょうか? みなさんのよきアドバイスをお願いします。

  • 退職理由が嘘とみなされてしまったら・・

    先日、8月末で退職しました。 退職日の1ヶ月前に家庭の事情で実家に帰ることを理由に社長に退職届を提出しました。 前の会社は少人数(3人)の会社で、私は3年間勤務し、人がいないため1人でこなすには膨大な業務内容をこなしてきました。 退職したのはそんな状況に疲れてしまったのもあります。 退職届を提出した際、社長から「人がいないし、この量の引継ぎができる状況ではないから、希望の退職日(8月30日)は約束できない」と言われてしまいました。 退職届を提出してから、待っても一向に後任が入社する気配もないので、このままでは退職できないと思い、提出した退職届の日付通り退職しました。引継ぎは完了していないので、半ば無理矢理です。 予定通り実家に帰るつもりでいたのですが、今日知り合いから「うちで働かないか」と誘われました。 とてもいい会社ですし、チャンスだと思ったのでできれば入社したいと思っています。 両親に相談したところ、「帰ってきて欲しいけど、あなたの人生だから後悔のないように生きなさい。」と言ってくれました。 その会社は前の会社と同じ業界で、しかも事務所が近所です。 業界が同じの為、得意先様等も被ってます。 もしこの先ばったり社長に会ってしまったり、得意先様から社長に伝わってしまった場合、私の退職理由が嘘とみなされ賠償責任に問われることはあるのでしょうか? 新しい会社には迷惑をかけたくないので、入社前に確認しておきたく、質問致しました。 堂々と入社できればよいのですが・・・ 長文、駄文ですみません。 ご回答お願い致します。

専門家に質問してみよう