• ベストアンサー

対称式や交代式

対称式・交代式を今、予習でやらないといけないのですがよくわかりません。対称式・交代式とはどういうものなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.3

【対称式】 どの2つの文字を入れ替えても式の値が変わらない多項式のこと。 判定:使われている文字数をnとすると(n-1)組の置換操作で全体の符号がかわること。 2文字の場合の対称式 文字は、xとy,aとb,pとq,mとn,αとβ などな何でも良い。 xとyの場合 対称式:xとyを入れ替えても式の値が変わらない多項式のこと。 x+y,xy,x2+y2, (x^2)y+x(y^2)+3x+3y+1,(x^3)+3(x^2)y+3x(y^2)+y^3,(x^2)+8y^2)-xy など 基本対称式:xy,x+y 3文字の場合の対称式 文字は、xとyとz,aとbとc,pとqとr,lとmとn,αとβとγ など何でも良い。 xとyとzの場合 対称式:どの2文字を入れ替えても式の値が変わらない式 x+y+z,xyz,(x~2)+(y~2)+(z^2),(x^3)+(y^3)+(z^3)-3xyz など 基本対称式:xyz, xy+yz+zx, x+y+z 4文字の場合 対称式:どの2文字を入れ替えても式の値が変わらない式 a+b+c+d,abcd,(a~2)+(b~2)+(c^2)+(d^2),ab+bc+cd+ac+ad+bd,abcd(a+b+c+d), (a+b+c-d)(b+c+d-a)(a+c+d-b)(a+b+d-c) など 【交代式】 どの2つの文字を入れ替えると式全体の符号が変わる多項式のこと。 判定:使われている文字数をnとすると(n-1)組の置換操作で全体の符号がかわること。   2文字の場合の交代式 文字は、xとy,aとb,pとq,mとn,αとβ などな何でも良い。 xとyの場合 交代式:x-y,xy(x-y),(x^2)-y^2 3文字の場合の交代式 文字は、xとyとz,aとbとc,pとqとr,lとmとn,αとβとγ などな何でも良い。 交代式:(x-y)(y-z)(x-z),(x-y)(x-z)(y-z)(x+y+z),xyz(x-y)(x-z)(y-z)  など 4文字の場合の交代式 交代式:(a-b)(a-c)(b-c)(c-d)(a-d)(b-d) など

参考URL:
http://www12.plala.or.jp/ksp/algebra/SymExpression/

その他の回答 (3)

  • kkkk2222
  • ベストアンサー率42% (187/437)
回答No.4

貴殿がどこまで、望まれているか判らないので以下簡単に記述します。 http://www.suriken.com/knowledge/glossary/symmetry-expression.html 次のスレッドに投稿してますので、ご参照ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2901359.html ーーー <対称式の定義> 元の式Pの、どのふたつの文字を入れ替えても、Pとなる。 P=A^2+B^2+C^2 で A、Bを置換すると、 P’=B^2+A^2+C^2 P=P’ <対称式の性質> 全ての対称式は、基本対称式で表せる。 文字3個の基本対称式は、 A+B+C、BC+CA+AB、ABC  P=A^2+B^2+C^2 =(A+B+C)^2-2(BC+CA+AB) <文字2個の例> 基本対称式は、A+B、AB A^3+B^3=(A+B)^3ー3AB(A+B) 因数分解、展開の公式には多数含まれています。 ーーー <交代式の定義> 元の式Pの、どのふたつの文字を入れ替えても、ーPとなる。 P=A^2(BーC)+B^2(C-A)+C^2(A-B) A、Bを置換すると、 P’=B^2((AーC)+A^2(C-B)+C^2(B-A)   =ーB^2(C-A)ーA^2(BーC)ーC^2((A-B)   =ーA^2(BーC)ーB^2(C-A)ーC^2((A-B) P’=ーP 終わります。 ーーー

  • HotaruT
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.2

対称式は、式中のどの2つの文字を入れ替え(置き換え)ても元の式と同じになる式です。 たとえば、「x^2+y^2+xy」(「^2」は「2乗」の意味)は、xとyを入れ替えると「y^2+x^2+yx」となりますが、 これは元の式と同一なので、対称式だといえます。 交代式は、式中のどの2つの文字を入れ替え(置き換え)ても元の式の符号を反転したものになる式です。 たとえば、「x^2-y^2」は、xとyを入れ替えると「y^2-x^2」となります。 このとき、x^2-y^2=-(y^2-x^2) というように符号が反転しているので、これらは交代式だといえます。 リンク先も参考にしてください。

参考URL:
http://oshiete.eibi.co.jp/kotaeru.php3?q=856323
  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.1

対象式: x+y+z=0 のように、変数をどのように入れ替えても式がかわらないもの。形を見ても、対象になっています。 交代式: x-y=0 のように、変数を入れ替えると、式の正負が逆になるもの。 式を立てたり、変形するとき、このような形になるようにすると、見通しが良くなります。

関連するQ&A

  • 対称式と交代式・・・・・・

    対称式と交代式ってなんですか?? 先生が対称式と交代式の性質は因数分解や 式の値を求めることに用いると便利と いってたんで知りたくなりました。。 誰か詳しくかつ、わかりやすく教えていただ けませんでしょうか??お願いします。。

  • 交代式や対称式の性質はどうすれば証明できるのですか?

    交代式や対称式の性質はどうすれば証明できるのですか? 交代式は最簡交代式を因数にもつことと対称式は基本対称式の多項式で表せることの証明の仕方を知りたいです 自分なりにいろいろ探してみたのですが、ほとんど見つかりませんでした 対称式の方はWikipediaにあるのですが、よく理解できませんでした 高校数学はほぼ理解しているつもりですので、私にもわかりそうな説明のある本やサイトを知っている、または、ここで説明ができるという方はぜひ教えてください

  • 対称式、交代式の因数

    対称式・・・ a.b.cの対称式は, a + b b + c c + a の うちの1つが因数ならば、他 の2つも因数である。 交代式・・・a. bの交代式は、因数a-bをもち, a. b. cの交代式は、因数 a - b b - c c - a を もつ。 という説明がプリントにあったのですが、なぜそういえるのかわかりません。また、(x+y+z)^3-(x^3+y^3+z^3)の因数分解の解説で、x、y、zの対称式である。たとえば式全体を(x+y)や(y+z)でくくることを意識する。とあったのですが、意味がわかりません

  • 交代式と対称式って?

    (a+b)(b+c)(c+a) どの二つの文字を入れ替えても、元の式と同じになる式を対称式という (a-b)(b-c)(c-a) どの2つの文字を入れ替えても元の式と符号だけ変わる式を交代式という。 この二つの文字を入れ替えるとは、具体的に どういうことですか?? どうぞよろしくお願いします!

  • 高1の数学 交代式と対称式

    高1の数学Iの教科書の a^2(b-c)+b^2(c-a)+c^2(a-b)について、aとbを入れ替えて、この式がa,bについての交代式であることを示せ。 という問題の意味がわかりません。とくにどうやって交代式であることを示す方法がわかりません。 また、同じページにある、 次の式はa,bについての対称式であることを示せ という問題もわかりません。 交代式と対称式を示す方法と、上の問題について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 対称行列と交代行列

    正方行列Aに対して S=1/2(A+tA)、T=1/2(A-tA)とおく(tは転置行列) このとき、Sは対称行列であり、Tは交代行列であることを示せ っていう問題です。解る方は教えてください。

  • 同次交代式、反対称?

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=596464 #3の回答者の解説で、わからないところがありました。 >a、b、cを3辺の長さとする三角形がある。 >a^3(b-c)+b^3(c-a)+c^3(a-b)=0 >が成り立つとき、この三角形はどんな三角形か。 ----------------------------------------------------------------------- >左辺を f(a,b,c)とおくと, >f(a,b,c)は任意の2文字の交換に対して反対称で, >[∵f(b,a,c)=-f(a,b,c)など] >a,b,cの3文字に関する4次の同次交代式です. >するとf(a,b,c)は差積(a-b)(b-c)(c-a)で割り切れて,これは3次なので,あと1次の >a,b,cの対称式との積になるので,それは k(a+b+c) (kは0でない定数) >f(a,b,c)=k(a-b)(b-c)(c-a)(a+b+c) (kは0でない定数) >と書けます.これを与式と係数比較して,例えばaについてa^3の項の係数を見れば >k=-1と決まり,結局 >f(a,b,c)=-(a-b)(b-c)(c-a)(a+b+c) >(要するに因数分解すれば,途中は不要.)      ・      ・ ----------------------------------------------------------------- (a-b)、(b-c)、(c-a)を因数に持つことはわかります。 >1次のa,b,cの対称式との積になるので,それは k(a+b+c) (kは0でない定数) 「1次のa,b,cの対称式との積」となるのはどうしてでしょうか? 「k(a+b+c) (kは0でない定数)」とどうしてこのようにおけるのでしょうか? 同次交代式、反対称とはどういうものをいうのでしょうか。(検索してもわからず) 大学受験レベルまででお願いします

  • 対称行列・交代行列

    有限生成の章の問題で、 n次対称行列全体の部分空間S=<Eij+Eij|1≦i≦j≦n> n次交代行列全体の部分空間A=<Eij-Eij|1≦i≦j≦n> を証明したいのですが、どこから始めてよいのかも分かりません。 よろしくお願いします;

  • 対称群、交代群。

    群論の課題が出たのですが、よくわかりません。 アドバイスお願いします。 (1)4次の交代群A_4の位数4の可換部分群Kを答えよ。 (2)対称群S_4の部分群Hで(1)のKを含み、 位数8の2面体群と同型な群を答えよ。 (1)で部分群の位数は、4の約数だから、1,2,4の どれかであることは、わかるのですが、それからが わかりません。あと、A_4に位数4の元は、存在しない といわれたのですが、なぜですか? (2)は、どうやって同型な群を見つければよいのですか?  よろしくお願いします。

  • スピンについて、対称、反対称。

    今スピンを考慮し関数を作っています。 その時粒子2と3の入れ替えに対し対称なΦsと反対称なΦsを考えています。 Φ=1/√2(↑↑↓+↑↓↑-2↓↑↑) Φ=1/√6(↑↑↓-↑↓↑) というのは作ることができるのですが、どちらが対称か反対称か判断できません。 反対称は入れ替えると-1,対象は+1になるとかはわかるのですが・・・。 教授はぽんぽん対称は、反対称はこれしかないと波動関数を予想してしまうのですが、自分はスピンを合成していき関数を立てることしかできません。 対称、反対称の波動関数の作り方を実際どうやって予想しているのかアドバイスお願いします。 入れ替えるというのは実際どういうことでしょうか。 詳しくお願い致しますm(__)m