• ベストアンサー

誤解の末に。。。

DeeAnnaの回答

  • DeeAnna
  • ベストアンサー率32% (176/546)
回答No.3

こんにちは、私も多分彼女と近い「仕事ができる女性」タイプです。 自分は結構天狗だなーと思う時がしばしあります。(笑) で、はっきり言える事は、プライドは自分の中で最も大切なものの一つです。自分のプライドを傷つける人は誰であろうと許せないし、 一生憎悪すると思います。 さて、質問内容には一体どういう事を成されたのか良く解りません。 私には、貴方の真意がなんであったのか、結局解りませんでした。 彼女が天狗だったと仰いますが、それは仕事が出来ないのに、自分はできると思い込んでいる所でもあるのでしょうか? でも昇進していると言う事は、それなりに仕事はできると言う事ですよね? 信頼もされていると・・・一体何が具体的にいけなかったのか解りません。 さて、現実的な事を言います、たとえ貴方の言い分が100%正しくても、お説教されるのは正直ウザイです。彼女と私は同年代ですが、この年頃? 相手の言っている事が正しくても、ウザイんです。自分が悪いと解っていても、ウザイんです!!!なんか素直に説教聞き入れても負けたようで嫌。 負けるのが嫌いでたまらない負けず嫌いだからこそ、自分のプライド傷つけた人とは二度と話したくありません。お説教は鬱陶しい。私が世の中でお説教を真面目に聞くのはマイダーリンしかいません。私が認めた唯一の男。よって彼からの説教なら聞きますが、その他の説教は、上司なら建前上良い顔しても、内心腸煮えくり返っております。聞く耳ゼロ。右の耳から入って左の耳から出て行きます。ごめんなさい、でもこれが現実なんです。 人ですから、正しい事を素直に受け入れられる訳ではないんですよ。 で、今の現状ですが何をやっても無駄でしょう。 信じたとしても、上記にも記載してますが、プライドは大切なんです。 それを砕いた事によって彼女は成長するでしょう。 が、数年は掛かります。数年後、ああ、あの時あの人はこう言ってくれて成長できたなーと思う事がありますが、私の場合小学校時代にこういう事があり、受け入れられるまでに10年以上掛かりました。(苦笑) あまり諦めて下さいとはお勧めしない方なのですが・・・今回ばかりは彼女の事は諦めた方が良いと思います。・・・今後のアドバイスとしては、あまり汚れ役を引き受けない事・・・でしょうか。 ではー。

myu2001
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 彼女はとても仕事に対して真面目です。 プライベートも分けずに仕事の事を考えたりしてます。 しかし、客観論でみて決して『仕事が出来る女』ではありません。 『仕事が出来ると思い込んでる女』なのです。 また、『出世』ではなく今より少し責任のある仕事を任されるだけです。 説明が足りなくて申し訳ございません。 具体的に私が彼女に言った内容は『仕事を知ってる=仕事が出来る』って勘違いしないでください。 だからと言って、貴女がみんなを上からみる態度。正直みんなうんざりしてますよ。 でも、みんな『子供だから』とか『言っても聞き入れないから』と言う感じで、貴女には何も言わないんですよ。 みたいな内容です。 正直、彼女との仕事の会話の多くは、愚痴でした。 同僚に対する愚痴、上司に対する愚痴。 全てがその人の人格を批判する内容です。 私も同感する部分は同感しましたが、彼女が間違った考えの場合はそれを正したり、 彼女の考えを尊重して、彼女の考えをその人の教育に役立てたりしました。 『愚痴るのは分るけど、あなたはどうしたいの?』って回答も無いまま、ただ愚痴るだけです。 答えは出ているみたいですが、よろしかったら補足お願いしますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 好きな人に避けられる(男性の方にお聞きしたいです)

    1ヶ月ほど前から職場の好きな人に避けられています。 それまでは非常に仲が良くプライベートでもよく遊んでいました。 避けられる以前に嫌われるような事をした記憶はありません。 (メールで彼の趣味に関する情報提供を途中でやめ、それ以来職場でも話していませんでした) 何度か理由や、自分の気持ちを正直に伝えるメールを間隔をあけて送っていると 暫くは無視されていましたが、返信がきました。 『怒ってない』『お前に怒る理由がない』『最近変な感じだったから普通にしよう』 などでした。 しかし、久振りに仕事で顔を合わせてみると相変わらずの避けっぷり。 用がある時は笑いながら話してきましたが。 普通にするんじゃなかったの?と聞いたメールも無視されました。 彼はなぜ避けるのでしょう? ○半年ほど前1度諦めようと思い気持ちを伝えています。 その時は事情があるから誰とも付き合えない。片付いたらちゃんと考えたいです。と言っていました。 ○隠していますが、彼には職場内に彼女がいます。 告白をした時本当は知っていたと言いましたが完全に否定されました。 ○彼は今まで本気で人を愛したことがない。と言っているような自称遊び人です。 怒っていると言うよりは避けられているのですが・・・ 理由もわからず、正直仕事をするのがやりずらいです。 恋愛経験を知る限り、好きではありますが付き合いたいか?と言われると悩むのですが 友人としてはこれからも仲良くしていきたっかった相手ですので、悲しいです。 プライベートで何か彼に嫌われてしまったのであれば取り返しはつかないかもれませんが、 せめて仕事中は普通にして欲しいのですが。 (1)避けられる理由はなんでしょう? (2)関係を修復することはできますか? (3)修復できるのであれば、どうすべきか? についてお答え頂けると助かります!

  • 先週上司と

    一線を越えてしまいました。私には彼がいますし、上司にも妻子がいます。 酔った勢いでした。 上司は職場同じ会社なのですが、今月から私が他へ出向となり、 普段は顔を合わせません。会議や研修のときに挨拶する程度です。 ここからみなさんにご相談したいのですが、 上司とは仕事関係のメールのやりとりをしていましたが、 一線を越えてから、私のメールに対して返信がありません。 今までは「了解」など、一言でも返信があったのですが、、、、 これはどういうことを意味しているのでしょうか。 私としては、今までどおり、ビジネスパートナーとしてやっていきたいのですが、もうそれもできないのでしょうか。 ちなみに、上司とは1度きりで、「尊敬する上司」としての気持ちしかなく、思わせぶりなことを言ったりはしていません。 前のような関係に戻りたいのですが、どうしたらいいでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 職場の上司について困っています

    私は27歳の会社員です。最近、上司(30代独身男性)のことで悩んでいます。 半年ほど前から二人で遊ぼうという誘いが何度もあったり、服装のチェックをしてきたり、プライベートの話をしたり‥と上司が私に好意を持っているということに気付いてました。私はその気は全くないので、誘いは断っていました。 が、1か月前、メールアドレスを聞かれました。「メールはちょっと…」と断ると、「これは仕事で必要な時に使うから」と言われました。仕事で必要と言われたので断ることができず教えました。その日から毎日メールがくるようになりました。最初は仕事に関することだったのですが、あとは仕事に関係ない雑談ばかりで困っていました。 ある日、私が返信しなかったら「返事がないな、寂しいな」「返信待ってるよ」「僕には返信する気がないの?」としつこくメールがきたので、思い切って「私には今気になってる人がいるので、他の男性とメールのやりとりをしたくないんです。すみません。」とメールをしました。その時メールでは「分かった」と言ってくれたのですが、職場で「気になってる人がいるなんて、信じられない。詳しく教えてほしい」としつこく聞かれ困りました(好きな人がいることは事実です。でも上司には話したくありません) それから少しメールがなかったのですが、昨日またメールがきて困っています。内容は「やっぱりメールだけでも付き合ってほしい。気が向いたときだけでもいいから」と入っていて、そのあとは雑談です。 こうことがあったので、職場で上司を少し避けるようになっていました。すると「コミュニケーションが足りないじゃないか」と言われたことがありました。メール交換するのもコミュニケーションをとるためだと言われたこともあります。 上司に対してどう対応したらいいのでしょうか?もうどうしたらいいのか分らなくなってしまいました。昨日のメールを無視するとまた月曜日、会社で何か言われそうです。 あと、職場の上司とメール交換までする必要ありますか?正直言うと、職場でプライベートの話もあまりしたくありません。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 誤解を解くにはどうすればいいですか

    職場で上司が正社員のみを集めて話をしていた時、私は同僚に冗談を言って笑ってしまいました。 あとで聞くと、上司が話していたのは仕事のミスの注意でした。 私はそれをまったく知らずにいました。 それからというもの上司(課長)の態度が急によそよそしくなりました。 タイミングが悪すぎる笑いに、上司は私がミスを嘲ったと思っているようです。 私は人の話には聞き耳を立てたりはしません。 本当に我ながら情けないです。 どうしたら誤解を解くことが出来るでしょうか。 こういう悪い話は伝わりやすいので、無理ならいっそのこと止めたほうが良いのでしょうか(できたら働き続けたいです)。 よろしくお願いします。

  • 話し方で誤解されてしまいます

    三年ほど、軽いうつで治療をし、だいぶ良くなったので今は薬は飲んでいません。 子どもの事、夫の事などうつの原因はいろいろあったでしょうが、 自分の対人関係の能力にも問題があったと思います。 元々人間関係作りが苦手で、子どもの頃からいじめられていました。自分としては周りの人の役に立ちたいと思ってしたことが実は迷惑がられていたり、場の雰囲気を察知できない行動が顰蹙を買われていたように思います。 今は就職して12年になりますが、苦しい営業の仕事なども経て、事務職をしています。 ところが、外に出ている営業職と違って、事務職はいつも同じメンバーと仕事をしますので、 職場の人間関係を良くしておかないと困るわけです。 ところが、私は普通に話をしているつもりなのに相手にムッとされることが多いのです。 突然怒り出す相手もいました。 どうも、自分には人を不愉快にさせる雰囲気があるんじゃないかと思わざるをえません。 パートの女性は「○○さんは交渉ごとが苦手だね」と言われ、少し気のおける同僚に相談すると 「ちょっとぶっきらぼうのところがあるかもね」とのこと。 昨日も、別の事業所で同じ仕事をしている方に苦情とお願いの電話をしたのですが、 まずい雰囲気になってしまい、上司に電話を変わってもらいました。 普通に下手に話をしていたのに、内容も内容だからでしょうが、相手がムッとしたのがわかりました。 話の持って行き方を上手にすれば、こんなトラブルは無くなるのでしょうが、 話の仕方・自分がどれだけ下手に出るべきか・話を切り出すタイミング・空気を読みつつ 表現を変えることなど、周りの人ができていることが私は苦手です。 ○○はキツイ・生意気・困った人だというイメージがあるのではと思うと、憂鬱でよく眠れません。 何でもかまわないのでコメントをいただけると嬉しいです。

  • 誤解って・・・

    はじめまして。20代後半の女性です。 今、ほぼ音信不通の片想い中の彼(以下Aさん)がいます。 Aさんとは、以前勤めていた会社の関連した人で、私の方から好きになり、食事に行ったり、メールをしたりする仲でした。 しかし、Aさんの仕事がかなり忙しくなりかけたのを機に私の方から告白し、Aさんが悩んだ結果、「そういう気持ちにはなれない」と振られてしまいました。 その後、メールをする頻度も少なくなり、仕事のこと以外で会話をすることもなくなりました。 そんな折、同じ職場の方(先輩や上司)から「Aさんと付き合ってるんだって?」と(?)なことを聞かれ、私は「違います」と否定したのですが、陰でそんな噂が囁かれていました。 (付き合っていないことは事実なので、否定すればそれで良いのですが、噂をしていた人というのが、とってもクセのある先輩と上司で、有らぬ事まで噂にしたり、火中の栗をわざわざ拾ってしまう様な人達なので、仕事上、Aさんに何か悪い影響がないか今でもとても心配です。) そんな中、私は家の事情で仕事を辞めることになり、退職する日に偶然、Aさんが仕事で職場にやって来ました。私はAさん以外の方々にはお別れの挨拶をしたのですが、上記の噂があり、周囲には例の先輩や上司がいたので、Aさんには挨拶出来ませんでした。というより、私がその噂を意識しすぎたため、視線さえ合わさないようにAさんのことを避けてしまいました。不本意でしたが、後々、Aさんに迷惑を掛けたくなかったので、自然にそうしてしまいました。 私はその日のうちにAさんに挨拶のメールを送りましたが、一月経った今でも返信してくれません。恐らく、私のとった行動を怒っているんだと思います。 Aさんは噂のことは全く知りません。そのときの私の行動について、誤解だと弁明すべきでしょうか。また、しても良いでしょうか。 Aさんのことは今でも大切なに想っています。 稚拙な長文で読みにくく、申し訳ありません。 アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 誤解をときたいのですが…

    私が彼女に嘘をついたとして、彼女を深く傷つけてしまいました。 『ついたとして』と、いうのは彼女の誤解な面があるからです。 もちろん誤解を与えるような発言をした自分が悪いのですが、 それでも、誤解だよと言っても聞いてくれません。 それが理由で別れる事になりました。 1~2週間経ち、ようやくメールの返信はくるようになったのですが、 『貴方の事をほんとに信じてました。だから、いくら誤解と言われても 今は、信用できない』と言われました。 別れてから1ヶ月。。 私が会いたいって言い続けた結果、2人で会うのを最後という条件で 来週遊ぶ事になりました。 もちろん、最後になんかしたくないです。 あれから時間も経ったし、傷つけた原因を改めて話をしたいと思う のですが、もうしない方がいいのでしょうか? 修復するためには、傷つけてしまった事は反省し、その話には触れない方がいいのでしょうか?

  • 彼氏がいると誤解されています。

    職場に好きな男性がいます。 アピールしていることには気付かれています。 食事に誘って欲しいのですが,「今忙しい」と言われています。 どうも,私に彼氏がいると誤解されているようなのです。 以前,仕事帰りに,職場の他の男性と一緒に帰っているところをその男性に目撃されました。 一緒に帰っていた男性は職場でも仲がいいので,付き合っていると思われているようです。 私は周りに「彼氏がいない」と言っているのですが,私が好きな男性は目撃以来,態度がよそよそしく,ほとんど話しかけてくれません。 誤解を解くにはどうしたらいいですか?

  • 恋愛ゴッコの関係をはっきりさせる方法

    恋愛ゴッコの関係で悩んでいます。同じ職場の同僚です。思わせぶりな態度で馴れ馴れしく接してこられるのですが、外に誘ってもうまくかわされます。かわしかたが上手く、食事に出かけるより職場の調理室で二人だけで何か作りましょうという方法です。次もまたつくろうねと誘われましたので、OKしましたが先が心配です。この前は顔をくっつかんばかりに近づいてきて指までさすられました!パーソナルスペースが狭いだけということなのでしょうか?いったいこの女性の真意は・・・?職場ではくっつき虫みたいにくっついてきて遅くまでプライベートのお話です。38歳くらいで独身なので寂しいのかなと昨日、誘いのメールを入れましたが予定があるからと断りのメールがきました。良いほうに考えると日曜日に突然メールしたので最初から連休の予定があったのかと思うし、仕事で必要な書籍を見に行こうというメールをしたのですが、返事にはその本を見に行かなくても良い理由を長々と書いてあって単純に「予定があるのでダメです」ではないことです。鈍感な私で思いつくのはこの方には本命がいて私を2番手でとっておられるのかです。真意をはっきりとさせるには直接本人に聞くのがいいのですが、角がたってはいけないと思います。何か確認できる良い方法はないでしょうか?もう少し様子を見て誘ってみてダメが2回くらいあれば脈なしというやり方しか今の私には思いつきません。もう考えるのをやめたいと思いますが、結婚相手を見つけている最中だし席が隣同士で笑顔で話しかけられると話にのめりこんでしまうのです。

  • 恋愛ごっこの相手に真意を聞く方法

    恋愛ゴッコの関係で悩んでいます。同じ職場の同僚です。思わせぶりな態度で馴れ馴れしく接してこられるのですが、外に誘ってもうまくかわされます。かわしかたが上手く、食事に出かけるより職場の調理室で二人だけで何か作りましょうという方法です。次もまたつくろうねと誘われましたので、OKしましたが先が心配です。いつも思うのですが脈なしかとあきらめようとすると次の日に思わせぶりな態度です。この前は顔をくっつかんばかりに近づいてきて指までさすられました!いったいこの女性の真意は・・・?職場ではくっつき虫みたいにくっついてきて遅くまでプライベートのお話です。38歳くらいで独身なので寂しいのかなと昨日、誘いのメールを入れましたが予定があるからと断りのメールがきました。良いほうに考えると日曜日に突然メールしたので最初から連休の予定があったのかと思うし、仕事で必要な書籍を見に行こうというメールをしたのですが、返事にはその本を見に行かなくても良い理由を長く書いてあって単純に「予定があるのでダメです」ではないことです。鈍感な私で思いつくのはこの方には本命がいて私を2番手でとっておられるのかです。真意をはっきりとさせるには直接本人に聞くのがいいのですが、角がたってはいけないと思います。何か確認できる良い方法はないでしょうか?もう少し様子を見て誘ってみてダメが2回くらいあれば脈なしというやり方しか今の私には思いつきません。もう考えるのをやめたいと思いますが、席が隣同士で笑顔で話しかけられると話にのめりこんでしまうのです。