• ベストアンサー

知覚動詞について

(1)I know the man running over there. (2)I saw the man running over there. (2)を「私はあちらで走っている男性を見た」と(1)のようにrunning over thereを形容詞句としてはNGなのでしょうか。意味としては問題ないと思うのです。 知覚動詞であればOの後ろは必ずCになり、またそういう意味しか表せないのでしょうか。ご高見をいただければ嬉しいです!

  • jaccs
  • お礼率94% (311/329)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.3

こんにちは! I saw the man running over there. 感覚動詞だからといって、目的語に修飾語がくっついていけない 理由はなく、可能性は両方にオープンだと思います。 ただ、意味的に制限されるのではないでしょうか。 この場合、running over thereをthe manに掛けると解釈すると、 I saw the man who was running over there.ということですよね。 そうすると、あそこを走っていたその男を見た、となって、情報が こんがらがってくると思います。 I saw the man over there. He was running then. という違う 情報を1文にしている感じがあって不自然です。 補語と取れば、その男があそこを走ってるのを見た、で 自然に通じます。 すべては意味次第、と思います。

jaccs
質問者

お礼

関係代名詞を使うとわかりやすいですね!とてもよくわかりました! ご回答ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

過去問に似たようなものがありましたのでご覧下さい。Oが固有名詞でないときは分詞を単なる修飾語と見ることもできるようです。(回答4番など) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2611974.html

jaccs
質問者

お礼

そうなんですね!ご回答ありがとうございます!

回答No.1

意味的にはほとんど変わりはありません。running over there を形容詞的に考えると単なる修飾語になります。running over there を補語として考えると、大事な文の要素になります。see という動詞は、誰かが~しているのを見る  というふうに考えるのが自然です。知覚動詞は、誰かが(何かが)~する(~している、~される)のを・・・する というように、SVOCの文型のように考えましょう。

jaccs
質問者

お礼

なるほど、どちらでも解釈できるのですね!とても参考になりました!ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 【文法】知覚動詞+O+ingと現在分詞の形容詞用法

    知覚動詞「see object doing / object がしているのを見る」についてです。 I saw good things happening in her life. 私は彼女の生活にいいことが起きているのを見た。 私はいいことが彼女の生活に起きているのを見た。 この文は happening の後ろに前置詞句が続いています。 従って、 happeningを現在分詞の形容詞用法と考えて、 私は彼女の生活に起きているいいことを見た。 と訳してはNGでしょうか? お願いします。

  • 知覚動詞について

    I saw him enter the room. と I saw him coming along the river. はどちらも知覚動詞の文ですが、この二つの違い はどこにあるのですか? Oの次にingがくるときとこないときで意味は違う のですか?

  • 知覚動詞の補語になるbe動詞は?

    (1)I felt someone behind in the room.「誰かが隠れるのを感じた.」 (2)I feel it easy to read this book.「この本を読むのは簡単な気がする.」 (3)I feel it to be easy to read this book.((4)にto beがついた) (1)のbehindはsomeoneの補語であり,(2)はeasyがitの補語だと思います. では,何故(3)はbe easyのように,原型不定詞をとらないのですか?be動詞は知覚動詞の補語のときはto不定詞になるのですか? それならbeing easyならいいのですか? そうなると「彼が怒っているのをみた」といいたい場合は次のどれですか? (4)I saw him be angry.(原型不定詞のままbe動詞の意味を使っている) (5)I saw him to be angry.((3)のように知覚動詞の補語にto不定詞を使っている) (6)I saw him being angry.(「~している」ということで,現在分詞を使っている)

  • 知覚動詞=他動詞?

    自動詞、他動詞について質問です。 自動詞の後に名詞を置くときは一部の例外を除き基本的には 自動詞+前置詞+名詞 という形になりますよね(?)そして、他動詞の場合は前置詞を置かない。つまり 他動詞+目的語 となりますよね(?)そして今、to 不定詞のところを勉強していてふと疑問に思ったのですが、知覚動詞というのはtoを置かないようですが、知覚動詞は全て他動詞であるという認識でよいのでしょうか?しかし多くの知覚動詞(seeやknowなど)は自動詞と他動詞の両方の意味を持っているようです。ということは、知覚を表し、さらに他動詞として使われる動詞を便宜的に知覚動詞と呼んでいるのでしょうか?この辺りのことを詳しく教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 知覚動詞の補語の到達動詞

    heard him singing a song「彼が歌を歌っているのをきいた.」 heard him sing a song「彼が歌を歌うのを聞いた.」 heard my name called「私の名前が呼ばれるのを聞いた.」 知覚動詞の意味は,基本的にこんなものだと思います. 前にも質問したように,到達動詞は現在分詞にすると「~しかけている」で,自動詞は過去分詞にすることで「~した」の意味になると思います. 「その電車が止まっているのを見た.」 (1)I saw the train stopped. (2)I saw the train stopping. (1)だと,「その電車が止められるのを見た.」になってしまうような気がします. (2)だと,「その電車が止まりかけているのを見た.」になるような気がします. 文脈によって意味が変わるのだと思いますが,「その電車が止まっているのを見た.」は(1)か(2)のどちらでしょう? ちなみにparkは到達動詞ですか?

  • 知覚動詞tasteを用いたSVOCの分詞について

    知覚動詞を用いたSVOCの補語の部分が分詞になっている文がありますが、 (1) I saw him crossing the street. この種の文で知覚動詞tasteを用いた文が存在するでしょうか?意味的にあり得ないと思うのですがどなたかご存知ないでしょうか?

  • 知覚動詞的?後置修飾的?

    I saw a woman running in the rain. これはいわゆる知覚動詞の基本例で「ある女性が雨の中を走っているのを見た。」 a woman (was)running in the rainに焦点があり、 「雨の中を走っているある女性を見た。」 a womanに焦点があり、running以下を修飾語句として見てもいけますが、 どっちで取っても頭にでる映像はほぼ同じだと思いますが、やっぱりネイティブにとっても前者の解釈する!?のが普通なんでしょうか?フト考えたら??になって来ました(^▽^;)

  • 知覚動詞の原型不定詞

    知覚動詞の原型不定詞、関係副詞、関係代名詞がよくわかりません。 知覚動詞の原型不定詞を見ていたら、例文として、以下のものがありました。 あなたはその男性が日本語で何か言うのを聞きましたか? Did you hear the man say something in Japanese? 以下の文でも同じ意味となるのでしょうか? Did you hear what the man say something in Japanese?

  • Be動詞と第一、第二文型

    Be動詞と第一、第二文型 端的に質問すると、 (1)I am from Tokyo. (2)I am in Tokyo. は、それぞれどちらの文型でしょうか、ということです。 中学生の息子に文法を教えているのですが、私は(1)はamは不完全自動詞、from Tokyoを補語(=形容詞句)と見て第二、(2)ではamは「存在する」の意の完全自動詞、in Tokyoを副詞句と見て第一と考えていましたが、子供にはbe動詞の前後を=関係で考えられるかどうかが第一(第三)文型と第二文型を見分けるポイントと説明したこともあり、I=from Tokyoと考えるならI=in Tokyoでいいんじゃない?どちらも第二じゃない?と捩じ込まれています。The man from Tokyo...、The man in Tokyoの例を考えると、どちらも形容詞句であるよね?という質問もあり、ちょっとわからなくなっています。語の形を見ても区別付きにくいですし。 ご存知の方教えてください。

  • 知覚動詞、問題集の答えが。。。

    知覚動詞はS+V+原形不定詞、現在分詞、場合によっては過去分詞と理解しているのですが、問題集に  I saw the accident ( ). の選択問題があり、答えが to happen となっています。happenの選択もあり、それを選んだのですが、なぜ、(to happen)になるのでしょうか? どなたか力を貸してください。