• ベストアンサー

MP3オーディオファイル CDに書き込んで再生できますか?

Keiko816の回答

  • ベストアンサー
  • Keiko816
  • ベストアンサー率42% (268/632)
回答No.3

すでにMP3ファイルをPCのHDDに保存してあるのなら、CDに書き込んでラジカセで聞けるようにすることはできます。 お持ちのラジカセがMP3対応のものかまずご確認ください。 普通のラジカセは音楽CDでなければ再生できません。ですから「データCD」としてではなく「音楽CD」として書き込む必要があります。 PC付属のライティングソフトで書き込むとき、音楽CDとして書き込みをするのか、データCDとして書き込みをするのか選択肢がありますから間違えずに音楽CDとして書き込みをしてください。 ドラッグ&ドロップなどの方法では書き込みができませんので必ずライティングソフトをお使いください。

suzukisyou
質問者

お礼

ありがとうございました。 BsRecorderでできました。

suzukisyou
質問者

補足

WindowsXP標準CD書き込み機能はデータですか?

関連するQ&A

  • CDラジカセで再生できるようにCDを焼きたい

    パソコンで音声ファイル(WAV,MP3,MMA形式など)を直接CD-ROMに焼いた場合、市販のCD-ROMしか再生できないようなCDラジカセでは再生できませんが、そういうCDラジカセでも再生できるようにフォーマット形式を変換してCD-ROMを焼くためにはどういうソフトを使えばよいのでしょうか。

  • WMAファイルはCDプレーヤーで再生できますか?

    WMCでWMVファイルから音声のみを抽出し、WMAファイルで保存しました。これをCDプレーヤーで再生できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? CDにそのままコピーして再生可能なのでしょうか?

  • CDに書き込んだファイルが再生されない

    Windows Media Player11で、 普通のCD-RにMP3の音楽ファイルを書き込んだところ、 正常に書き込まれたのに、ラジカセでは再生されませんでした! 実際それを再びPCに入れると再生されました… これはどうしてラジカセでは再生できないのでしょうか。 ※ その前に私は無理矢理、AVIの動画ファイルを入れていました。    勿論テレビで再生は不可能でしたが、好奇心で…。

  • MP3のファイルを普通のCD再生機で聞く方法

    MP3ファイルの音楽ファイルがあるのですが、PCでは聞くことができるのですが、ラジカセ等についているCDドライブに入れても聞くことができませんきません。MP3に対応していないと思うのですが、どのようにすれば普通のCDドライブでもきくことができるようになるのでしょうか。

  • mp3のファイルをCD-Rに書き込めなくなりました

     ひさびさにMP3のファイルをWindowsmediaplayerで普通に「書き込み」からCD-Rに書き込み、「書き込みが完了しました」となったのでラジカセで再生してみると、普通ならトラック数が表示されるのに表示されていなく、再生もできませんでした。  そのCDをパソコンに入れると、空のディスクと表示されていたのでもう一度書きもうとしたら「空のディスクを入れてください」と表示され、受け付けられませんでした。  以前同じ方法で同じCD-R書き込んだときはちゃんとラジカセで再生できたので、ラジカセがMP3ファイルを受け付けないというわけではないと思います、書き込む方法もデータCDではなくオーディオCDで書き込みました、ちなみにOSはvistaです。  解決方法やこのソフトを使うといいというのがあれば教えてください。(ソフトはフリーソフトがいいです)

  • mp3が再生できるCDラジカセ

    MP3が再生できるCDラジカセを探しています。 ラジカセといってもCD、MP3が再生できるCDデッキでよいです。 できるだけ安価で、小さい物を探しています。 よろしくお願いします。

  • MP3ファイルをCDラジカセで聞けるようにするには

    以前にも同様の質問があり、参考にさせていただきましたが、どうにもこうにもうまくいきません。 (1)MP3ファイルをwavに変換して、CD-Rに書き込みましたが、CDラジカセでは再生できませんでした。 (2)MP3ファイルをWindows Media PlayerでCD-Rに書き込み(cdaファイルに変換)ましたが、やはり家のCDラジカセでは再生できませんでした。 CD-Rの媒体側に問題があるのでしょうか? それともCD-Rへの書き込みアプリに問題があるのでしょうか? ちなみに使用しているアプリは「WinCDR Lite for DATA」で、PC購入時にプリインストールされていたものです。 どなたか教えてください。

  • mp3ファイルをCDにオーディオ音声で編集したいです。

    mp3ファイルをCDにオーディオ音声で編集したいです。

  • Mpeg4の音声をCDに入れて、CDラジカセで再生したい

    Mpeg4 の音声をiTuneをつかってCDに入れましたが、CDラジカセが CDと認識しなくて 聞けませんでした。 保存形式はAACになおして保存しました。 どの保存形式ならCDラジカセに認識してもらえるのでしょうか???

  • hugflashでの変換で音声しか抽出しない

    いつもお世話になります。youtubeの動画を保存し、flvファイルをhugflashでaviファイルに変換する手順において、キチンと作成できるものと、音声のファイルしか抽出しないものがあります。 hugflashの設定でどうにかできるものなのでしょうか?