• 締切済み

プラスティックを焼却する為の電気炉を教えてください。

工場設備の部分で、電気による焼却炉についてお教え下さい。 ●鋼製の円筒状の部材(直径200ミリ、厚み20ミリ、高さ250ミリ、重量25キログラム)に溶解付着したプラスティックを除去する為に、円筒状の部材ごと炉で熱してプラスティックのみを焼却できるような焼却炉について情報をいただけますでしょうか? ●なお火を使わず、電気にて考えております。 ●「電気炉」で色々検索しましたが、当方詳しくなく(加熱による爆発等・・・)、どなたかその方面にお詳しい方宜しくお願い致します。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

夕方、セットしてスイッチを入れておくと翌朝には燃焼して冷却されている だけならば さほど難しくは無いのですが 燃焼ガスの成分の保証(有害ガスを含まないように高温燃焼させる) 製品の熱履歴の要求(結果として焼き入れ焼き鈍しされる) を満足できませんね イメージとしては、電気炉で熱履歴に影響を与えない程度の温度で蒸し焼きにして、発生したガスをガスバーナで助燃しながら、充分な空気で完全燃焼させる様な方法でしょうか 処理量が多ければ、いろいろな方策も考えられますが 1日1ロット程度で、プラスチックの量も 数十~数百グラムでは大掛かりになりすぎますね

dimension4600c
質問者

お礼

ご回答いただき感謝いたします。 やはり有害ガスの問題がでてきますよね・・・ 簡単に燃やして炭になったプラスティックを捨てて、を繰り返してと、 かなり簡単に考えてました。もう少し勉強してみます。 ありがとうございました。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

どの程度まで除去したいのか 所要時間の許容は 一度に1個ずつの処理なのか、複数個同時か バッチ処理なのか、連続処理なのか 上記条件で、大幅に変わります さらに、投資可能額はどの程度か 基本的には プラスッチクは800℃以上で燃焼させないと 有害成分や固形分が残ります この燃焼温度を維持することは簡単ではありません 直接燃焼させるのか、ガス化→燃焼の2段階とするのか とか 製品の許容温度等 検討が必要な項目が多数あります もう少し、条件を絞り込まないと回答は困難です 特に処理量は重要です

dimension4600c
質問者

補足

早速にご回答いただきありがとうございます。 ご指摘いただきました件ですが、 ●どの程度まで:鋼製の部材に付着したプラスティックを取り除いて、再度その部材を使用するので、プラスティックがススのような状態になればいいです。 ●一度に1個ずつの処理です。 ●所要時間は、短時間でなくても構わないです(一晩くらいあればいいです。) ●直接燃焼、2段階につきましては上記の条件であれば特に問いません。 ●温度は鋼製の部材が溶けないような温度です。 以上つたない補足ですが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 焼却炉黒煙除去の方法を教えて下さい

    現在仕事で物を燃やす工程についているのですが,そこで出る煙(黒煙・白煙)が問題になっています、一応スクラバーで水を循環させシャワーでススを叩き落とす方式を取っているのですが,正直あまり役に立っていません。  燃やすものは主に紙,プラスチック,それを燃やすための灯油です。一度に燃やす量は20kg程度。規模的には学校の焼却炉程度です。  電気で吸着するものも市販されているようですが,数百万円するらしくコスト的に導入は無理だそうです。Noxやその他化学物質も除去できなければいけないのでしょうが、ごく微量とゆうことで、目下煙の除去を最優先させます。 このような煙を取り除くのになにか良い方法はないでしょうか?どなたか教えて下さい。  化学は素人のため分かりやすい説明があると幸いです。                                よろしくお願いします。  

  • 炉の温度の計算

    いつも参考にしております。 早速ですが円筒形状の銅を加熱する炉を作りたいと考えています。 色々と計算しているうちに頭の中が???になってしまいました。 ぜひアドバイス・ヒントを教えてください。 材質:銅 質量:10g 外径:20mm 肉厚:2mm 高さ:20mm 個数:16個 このような物を0℃から100℃まで加熱したいと思ってます。 加熱方法は、電気炉みたいな物に入れて加熱したいと考えておりますが、 炉の雰囲気温度(空気)と銅がその温度になる時間の関係がわかりません。 色々と調べたのですが、迷路に入ってしまいました。 ぜひ、ご教授ねがいます

  • プラスチック加工

    プラスチック製品のバリを研磨ベルトで除去する工程の中で研磨ベルトと製品の摩擦で静電気が発生するため研磨カスが製品に付着し後工程に悪影響がでています。静電気を除去する方法を教えてください。

  • 別荘のトイレを電気式燃焼トイレにする場合の法的規制について

    ログハウスキットを使用して自分で別荘建築を考えています。 建築予定の別荘のトイレを従来の水洗式トイレにするか、下水設備が不要な電気燃焼式トイレにするか悩んでいます。 普段は居住していないのでわざわざ下水設備を設けるよりも、設備が不要の電気式焼却トイレを設置したほうが良いと考えていますが、建築物にこのようなトイレを設置する場合の法的規制(建築基準法など)について全く分かりません。水洗式トイレと全く同じ構造や材質のトイレ室で良いのでしょうか? 電気式燃焼トイレは洋式型のタイプで、内部には小型焼却炉が入っており、電熱線ヒーター(100V・1800W)で約600度近くまで加熱して汚物を灰にします。排気は強制排気でトイレ本体から煙突で室外へ出します。焼却炉の下には断熱材が入っており、炉の熱がそのまま床に伝わるのを防ぐ構造にはなっていますが、設置する床には不燃材を用いた方が良いと販売店から言われています。また、安全装置としてサーモスタットが組み込まれており異常加熱を防ぐ設計になっています。 建築基準法などに詳しい方、教えてください。

  • 炉の温度データ分析関して

    この前まで炉の温度に関して炉に加熱される電気量と炉の温度の関係について確認していますが、 添付の写真を見れば 1)設定温度によるkWが比例、   設定温度による昇温速度は半比例 2)設定温度によるkWは増加しますが、昇温速度は減少 の関係があることを確認できますが、 炉の1℃を上げるために必要な熱量を知るため炉の材料の比熱、重量など熱容量を知らなければならないと知っていますが、 この確かに情報が無いので 加えた熱量kWhによる温度の変化を存じれば炉の熱容量を計算できると考えますが、 添付に書いた熱容量列を見れば設定温度による比例増加することを 見せますが、 理由が何か知りたいですが、 温度が増加すれば増加するほどに熱損失も増加されたことため ですか? それとも意味が無くデータでしょうか? 一つでも意味があるデータを得るため悩んでいますが、 このデータから得られることがありませんか? よろしくお願いします。

  • ステンレス鋼(SUS316)容器内の温度計測について

    直径50mmX長さ300mmの円筒形の炉内(内部は空洞)を一定温度(300℃)で保つように温度計で管理した電気炉内に外径6mm内径4mm長さ330mmのステンレスのチューブ(SUS316)を通し、内部に液体を流したとき(流速1ml/min,圧力5MPa)の内部液体はどのくらい加熱されるのでしょうか?チューブの部位によって温度は変わるとは思うのですが・・・。どなたか計算方法を教えて頂けませんでしょうか。

  • ごみの分別

    私の市に、新しいごみ焼却設備が完成しました。 今までは分別分別でやたら細かく分けており、そのせいもあり、プラスチック類は スーパーなどのリサイクルコーナーへ持ち込む方がとても多く近所のスーパーの 持ち込み場所はいつもいっぱいです。 それが新しい設備が出来てから、分別をしなくて良いみたいなニュアンスです。 もえるごみにプラスチックが含まれています。 今回導入したものが、最新のガス化溶解炉とかいうもので何でも燃せるという 話のようです。 しかも、このガス化溶解炉というのは多少なりともプラスチックを投入して 熱量を得る必要があるとお聞きしました。 現在でも分別して資源回収は盛んになりつつあるのにこのような炉を導入して しまって将来的に大丈夫なのでしょうか? せっかく分別回収が進んできたのに、逆に分別しなくて良いと言うのも 意味の分からない話です。 なんだかどうしたら良いのか分からない話です。 昔からの知識では、プラスチックを燃やすとダイオキシンや有害なものが 出るという認識があるのですが今はそうではない技術なのでしょうか? 逆に職場は別の市にあるのですがそちらはプラスチックは別に回収で分けています。

  • プラスチックゴミ

    プラスチックゴミ  いつも、回答ありがとうございます。  最近は、プラスチックごみが、社会問題になっています。  家庭や、工場で、大量に排出されるプラスチックごみが、処分ができずに、困っているのです。東京湾には、大量のプラスチックごみが、海底に沈殿して問題になっています。  今までは、中国に買ってもらって、中国本土で、焼却処分していました。中国は、これによって、外貨を稼いでいたのです。  しかし、国際的な環境問題で、海外から、焼却による排ガスが、世界中の大気を汚し、環境問題なっているのです。世界中の人々が、中国のプラスチック焼却を非難しています。  焼却による排ガスは、公害であるから、プラスチックを焼却するのは、やめろとなります。  日本も中国に対して、公害をもたらす排ガスをばらまくなと言っていましたが、中国が、プラスチックの焼却をやめると、中国は、日本から、プラスチックごみを購入してくれなくなり、日本は、プラスチックの処分に困っています。  庶民からすると、プラスチックごみを分別するように努力してきて、プラチックゴミが、再生されると信じていたのに、再生されず、実は、中国で、焼却されているのを知って、衝撃を受けました。 ●Q01. それなら、いっそう、可燃ごみと一緒に廃棄すれば、良いのではないかと考えるのですが、いかがでしょうか❓  可燃ゴミの正体は、生ゴミであるから、水分が、含まれていてこれでは、焼却の効率が、悪いので、プラスチックのゴミも混入させないといけないのだ。などとうそぶく人もいます。これで、正しいでしょうか❓  大型の焼却炉に行くと生ゴミが含まれていて燃焼効率が悪いと言うよりも、ゴミの中に含まれる異臭や多数のホコリが、散乱するので、ホースで、大量の水を撒いているのが分かります。  日本でも、プラスチックゴミの分別に熱心な人もいますが、分別せず、可燃ごみに混ぜて廃棄する人も多いです。 ●Q01. 分別するべしという考えは、焼却により、有毒な排ガスが、発生して日本から、公害をもたらすことに対して良くないと考えているのでしょうか❓   ●Q02. 可燃ごみの中にプラスチックごみを混入させると焼却炉の加熱に負担がかかり、いよいよ、大きな焼却炉が、必要になり、税金の負担が、増加するので、負担を軽減するためでしょうか❓ ●Q03. それでは、どうすれば、よいのでしょうか❓  たとえ、一つだけでも、お知りのことがありましたら、よろしく教授方お願いします。  敬具 うそぶく 嘯く…とぼけて知らないふりをする。

  • 焼き入れ、焼き戻しの保持時間

    技能検定の問題に外径75ミリのリンク状で35ミリの空洞になっていて厚みが60ミリのものを焼き入れ焼き戻しするというものがありました。材質は SUS420J2で、加熱炉には箱型電気炉を使用するようです。 焼き入れ加熱温度と保持時間、焼き戻し温度と保持時間を問う問題で、答えは 焼き入れ加熱には950℃で1時間、焼き戻しには700℃で4時間ということでした。答えはわかったのですが、なぜ、このようになるのかわかりません。これらの保持時間というのは どうやって 求めたものなのでしょうか? また、材質によっても、これらの保持時間は 違ってくるかと思いますが、 それは どうやって求めるのでしょうか? よろしくご教授願いたいと思います。よろしくお願いします。

  • 切れたニクロム線の接合

    よろしくお願いします。 乾燥に使っている電気炉のニクロム線が切れたのでしばらく使えるように繋いで直したいのですがどのようにして繋いだらよいかわかりません。今はペンチでお互いを絡ませてつぶすようにして繋いでいますが直ぐ切れてしまいます。 ニクロム線の断線原因  φ20位の坩堝を載せる台に鉄板を使用したため、この鉄板がニクロム線と接触、お互いに拡散、溶解温度の低い合金を造ったもよう。その為に新たに出来た合金が溶解、接触部と溶けた合金が垂れて下側のニクロム線も断線した。 ※鉄板の端が幅10ミリ位溶けていました。 電気炉の仕様  内寸法:直径600×高さ600位  使用温度:800度で2時間保持、ほぼ毎日使用  切断箇所:3箇所 ニクロム線の巻きなおしをしたばかりなので、再度の巻きなおしは費用がかさみます。出来たら電気の配線に使うような端子を取り付けただけでつなげられるようなものはないでしょうか。 普通の配線を繋げるものを買ったのですが、考えたらアルミですのでそのまま溶けてしまいます。