• ベストアンサー

微熱が続きます。

zinchanの回答

  • zinchan
  • ベストアンサー率49% (97/197)
回答No.2

 病気での回答になりませんが、昆虫飼育の立場から、クワガタのダニ・カビについて一言。  成虫飼育の場合  クワガタの腹をひっくり返して、白い粒がうごめいていたらダニがクワガタに寄生しています。可哀想ですので、木酢液500倍液をクワガタに霧吹きで散布してあげて下さい。もちろん、床土(マット)にも十分散布して下さい。  なお、クワガタに寄生するダニは、人間にはたかりませんが、アレルギー体質の人にはアレルギー反応が起きる可能性がないこともありません。  湿度過多など、管理が不十分ですと、マットにかびが生えます。明らかにカビが生えているようなら、マットを交換して下さい。マットは、良質のものを与えて下さい。餌は、バナナなどは産卵促進にいいと言いますが、腐敗しやすいので、管理が十分にできない場合は、市販のゼリーを与えましょう。  小バエがわく等の理由で、密閉で飼っているのは飼育環境として望ましくありません。60メッシュくらいの細かい網で解放部を被い、過多の湿気が逃げるようにしましょう。  幼虫飼育の場合  菌糸ビンで飼育しているのでしたら、特にダニ・カビが生えるようなことがないと思いますが、発生していたら、蓋に1~2cmの穴をあけ、通気性のあるテープを貼って下さい。

関連するQ&A

  • クワガタを飼育しています

    ここで質問すべきことかどうか分かりませんが,ここ最近微熱が続いていて病院での検査も特に原因は見当たりません。もしかしたらクワガタ飼育によるダニやカビが原因ということはないのかと思います。もし,飼育経験がある人等でそういう例を聞いたことがある人はいらっしゃいますか?

  • 呼吸が苦しいのと微熱が続いています

    3週間まえから微熱と息苦しいのが続いています。 2週間ほど咳が続きましたが色んな薬を飲んだおかげか、今はたまに出るくらいに落ち着いてきました。 病院を3軒ほど変えていますが、未だ原因を特定できてません。 今行っている病院は大学病院ですが、なんだか頼りにならないのです。 呼吸器科にかかっているのですが、心音を聞いてぜーぜーと言った音も聞こえないし、レントゲンも特に異常がないと言われました。 一番症状が悪かったときに行っていた病院で血液検査をしたので、その結果を持っていったら現在の状況と変わりがあるか調べてみましょうと採血をして診察は終わりました。一応、薬(クラリシッド錠とテオドール錠)をもらったのですが微熱と息苦しさは続いています。 レントゲンや心音で異常がなかったから大丈夫のような感じでしたが とても不安です。 どこかいい病院や有効的な検査があれば教えてください。

  • 微熱と関節痛

    二週間前から、微熱と全身の関節痛が続いています。2つの病院で検査を受けましたが、いずれも原因不明と言われました。 血液検査で白血球数が10700、LDHが287、CRP値が1,23と高かった以外、他に異常は認められませんでした。膠原病の疑いがあるかもしれないと言うのでその検査もしましたが、結果、陰性でした。 しかし、階段の上り下りも困難で仕事も出来ない状態です。左肘の関節が腫れており、以前からの湿疹も慢性化しています。病院では、抗生物質が入った軟膏を処方してもらい、しばらく様子を見るとのこと。が、微熱とひどくなる関節の痛みとなんの病気かもわからないのが不安です。どうしたらいいでしょうか?

  • 微熱が1ヶ月続いています

    微熱(37.5度)・喉の痛み・痰が1週間以上続いたところで、近所の小さな個人病院にいきました。 そこで血液検査を行ったところ、「肝炎ではなかったし、特に数値に異常はないので薬で様子をみましょう」となりました。 喉の炎症を抑えたり解熱作用のある薬で、飲み始めると、喉の痛みは良くなったのですが、熱は一向に下がりませんでした。 微熱が始まってから2週間が過ぎたところで、もう一度診察にいき、大きな総合病院へ紹介状を書いてもらい、総合病院の内科に伺いました。 そこでは「喉の炎症による発熱ではないか」と言われ、耳鼻科に回されました。 耳鼻科では、特に耳も鼻も(この時は鼻水で鼻の奥が痛かったので)喉も異常はなく、血液検査もしたのですが、やはり異常は見当たりませんでした。 ※肝機能が弱っているが、薬を飲むほどではない…とのことでした その時までは有休を使ってずっと安静にしていたのですが、「これだけ安静にしていて治らないんじゃ仕方ない」と諦めて仕事に復帰しました。 微熱が始まってそろそろ1ヶ月が経とうとしていますが、いまだに体温は37.5度のままです。 頭がぼーっとし、仕事もはかどりません。 鼻水も喉も良くなっているので、こんなに熱が続くのは、他に原因があるのでは…と思っています。 しかし、総合病院にいってもまた同じ結果になってしまいそうです。 もっと自分から、「こういう検査がしたい」と言ってみるしかないのでしょうか? それとも、医者が異常無しと言っている以上、本当にただの風邪で、私の考えすぎなのでしょうか? 同じ症状を経験された方、どういう検査がよいかお知りの方、ご教示願います。

  • 微熱と体のだるさが良くなりません。

    17歳の学生ですが ここ1週間と数日ぐらい昼夜問わずに体がだるく、キツく 夜になると微熱が37.5℃ほど出ます。 病院にいって抗生剤を貰って飲んでいて 点滴も3回ほどしましたが 一向に良くなりません 血液検査の結果は「異常なし」だったのですが どうもここまで微熱が出ると不安だし 体がだるいのは私生活にもかなり影響が出ます 何か悪い病気なのでしょうか?

  • 3月3日から微熱がずっとつづいてます。

    3月3日から微熱がずっとつづいてます。 病院で血液検査しても何も異常がなかったです。 原因と完治の方法をできたら教えてほしいです。

  • 微熱が2週間続いているのですが・・・

    16歳の女です。 36.5~37.5度の微熱が続き、今日で2週間になります。 (平熱は35度台) 個人内科で血液検査をしても異常なしとのこと。 結果的にただの風邪と言われたのですが・・・。 風邪で微熱が2週間も続くのでしょうか? こんなこと今までなかったので不安です。 微熱が長く続いたことある方は 最高でどれくらい続いてましたか?

  • 微熱が治まりません

    質問です。 今年22歳の妹なのですが微熱が3週間ほど続いていてひきません。 日頃から低体温ぎみの子で、37度にもなるとかなり苦しいようです。 年末に総合病院で血液検査を受けたところ、特に異常は見つかりません。様子を見てくださいとのことでした。 去年の夏場にも同じように微熱が続いたらしく、そのときは1週間ほどで治まったとのことです。 朝はちょっとましなようですが、ちょっと動くとだめなようで仕事も休んだままなので身内としてもとても心配しています。 どなたかお詳しい方、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 微熱が続きます。

    質問させていただきます。あまり質問した事がないので 説明が下手かもしれませんが… 先月の2/13に熱を出しました。(初見は風邪) そして今日まで微熱が続きます。(37~38.5) 特に夜に熱が高くなります。 大きい病院へも行きまして色々な検査(CT、血液、レントゲン)をしましたが 特に異常はありません。 他の症状は少し頭が痛いだけです。 咳、鼻水、吐き気はないです。 今日また病院へいきましたが 様子を診ましょうで 熱冷ましと痛み止めを 処方されただけです。 熱が出てから約3週間たちます。 何が原因で熱がでたのか 知りたいのですが… 他になにかした方がいい 検査とかってありますか? それとも また違う病院にいった方がいいですかね? 長くなりましたが なにかイイアドバイス等ありましたらお願いします。

  • 微熱が続いています

    こんにちは。 すごく気になるので質問します。 よろしくお願いします。 2週間くらい前に熱が出ました。 多分風邪だと思うのですが、その時は1日市販の薬を飲んで 熱も下がり治ったと思ってました。 1週間くらい前に具合が悪くなり熱を 計ってみると7度3分ありました。 それから毎日微熱が続いています。 からだは汗は出ますが、全然だるくありません。 微熱が続くと怖いと言われ、病院に行きました。 採尿・採血をして結果が次ぐの日にでるということで その日は、解熱剤【バファリ○】とビタミン剤?みたいなものをもらいました。 次に日に結果を聞きに言ったのですが、血液には問題はなく 尿に細菌がまじってるという結果でした。 それが原因だろうということで【チョウレイトウ】とういう 漢方薬をもらいました。漢方薬で細菌がなくなるのかと色々な HPを見てみると、細菌がない尿道炎の方にだす などあまり意味がない ようなことが書いてありました。 ここで質問なのですが。 (1) このままこの漢方薬を飲んでていいものなのでしょうか? (2) ほかの病院に行ったほうがいいのでしょうか? (3) もっと詳しい検査をしたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。 私は24歳の男です。ちなみに薬を飲んで3日目になりますが 解熱剤をのんでも微熱は治まりません・・・