• ベストアンサー

ママと2人きりで遊ぶ方が楽しそうな1歳児

1歳2ヶ月児がいます。 アンヨも少しずつ上手になってきたし、晴れた日はポカポカで気持ち良いので、公園や児童館に連れて行くのですが、お友達やそのママ、または児童館の職員の方などが沢山いらっしゃるところだと、大泣きします。 もともと慎重で怖がりな面がある子なのですが…。 家の中だと、部屋中を歩きまわっているし、私と2人きりあるいはパパと3人で楽しそうに遊ぶのに、外に出ると泣くだけで一歩も動こうとしません。 そして、私にしがみついてワンワン泣き続けます。 帰り道になると途端に元気になり、会う犬に「ワンワン」と言いながら手を振ったり、声をたてて笑ったりご機嫌になります。 それはその子の個性だと思うので、ベッタリくっついたままでも構わないのですが、最近「こうして嫌がる児童館や公園に連れて行くのは良くないことなのか?」と思うようになりました。 私自身が子供の頃、とても人見知りで怖がりだったので、本当に泣き虫だったのですが、その時どうだったかなあと思い出そうとしても遠い昔過ぎて思い出せません…。 私としては、いつかは場所やお友達にも慣れて、少しでも楽しんでくれれば…と思っているのですが、連れて行っても泣く…とわかっているなら、無理に公園や児童館などに連れて行かない方が良いのでしょうか?

  • hochi
  • お礼率88% (110/125)
  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cacao2005
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.3

こんにちは♪ 小学一年(女の子)と保育園年少(男の子)の母です。 1才2ヶ月といえばヨチヨチ歩きで大変だけど可愛い盛りですね。 お母さんが大好きなのでしょう。 お母さんと2人がいいなら、今はそれでいいですよ~。 そのうち、必ず「お友達の方がいい!」っていうときがきます。 わが子たちもそうでした。どこに行っても「かえろ~」とか「ママがいい~」とか・・・。 それが今では「ただいま~!○○ちゃんちに行って来る!」ですよ。 ちょっと寂しいです・・・。 児童館や公園に行くのはいいことだと思います。 気持ちいい季節で親にとってもリフレッシュになりますしね。 時期が来れば、同年代の子供に興味を持ち、近づきたそうな素振りを見せるでしょう。一緒に遊べるフォローをしつつ、「お母さんもそばにいるからね」と言ってあげたらいいんじゃないでしょうか? まだまだお母さんと一心同体。いっぱい安心させてあげてください。 しっかり安心感を得た子ほど、時期が来れば離れていくのもスムーズなんじゃないかな?

hochi
質問者

お礼

わあ、大先輩ママさんからのアドバイス、とっても心強いです。 ありがとうございます!! …そうですよね、いつまでも「ママにべったり」なんてことないですよね。 お友達がいいってときが来るんですよね。 本当に本当に心強いです。 今は2人きりでベタベタ(笑)しながら過ごそうと思います。 児童館や公園も様子を見つつ…連れて行ってみようと思います。

その他の回答 (2)

  • piniko
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

お母さんにとっては、嬉しい反面、ちょっと心配ですよね。 慣れるまで、少しづつ…でいいのではないでしょうか。 公園には入らず、公園の周りを散歩するとか 児童館に入らず、庭で一緒に遊ぶとか… お子さんは、なんらかの不安があるのでは?? 根気強く、他人に慣れる事ですよね。 まずは、同じくらいのママさんとお友達になって 特定の子との関わりから始めるのもいいかも知れません。 大きくなれば、親から離れてしまう子供。 今のうち、ベッタリ出来るだけしてた方が…いいですよね。

hochi
質問者

お礼

ありがとうございます。 pinikoさんの書かれている通り、何か不安があるのだと思います。 例えば、道路でしりもちをついても、その時手のひらを地面につけてしりもちをついて、手のひらについたドロやジャリすらも怖がって(嫌がって?)大泣きするような子なんです。 そして、もう立つことも(=まだすぐに転んでしまうけれど、手にドロがつくのが嫌で転びたくない=立てない)座ることも(=座ると手にドロがついてしまうから)出来なくなって、私にしがみついてただただ大声で泣くだけ…。 風が吹いて落ち葉がちょっと動くだけでも怖くて怖くて大泣きします。 お友達のママが、優しく微笑んでくれたり話しかけてくれてもウエ~ンと泣き出してしまって、何だか申し訳なくて遊びましょうと声もかけづらくなってきてしまって。 今の時期はまだベッタリしてるしかないなあって腹をくくりました(笑) 少しずつ慣れてくれるといいなあ…。本当にトホホ~です。

noname#27114
noname#27114
回答No.1

1歳1ヶ月の娘がいます。 うちもすごい甘えんぼさんで、どこに行っても1時間くらいはわたしにべったりです。 なれてきても、近くにいないと泣いて飛びついてきます。 1歳代前半は「ママが一番♪」な時期なんだと思います。 それに友達と遊べるようになるのは2歳過ぎといわれています。 なので、無理に連れて行く必要はないと思いますよ。 人になれれば人見知りがなくなるわけではありませんし。 きっとある日突然大丈夫な日がきますよ^^

hochi
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日も児童館に連れて行ったのですが、ワアワア泣きながら扉に向かって歩いていって(外に出ようとする)、連れ戻すと床にひっくり返って号泣…。 周りの目もあるし、職員の方も全員出てきて下さって、懸命に我が子に話しかけたりあやしたりして下さるのですが、逆効果で…。 結局、児童館についてものの3分で帰宅しました(涙) しかし帰り道はご機嫌なんですから、困ったものです…。 なるべくアンヨの練習させたいな~なんて思っていたのですが、しばらくはベビーカーで親子2人きり、静かにお散歩を楽しむことにします。

関連するQ&A

  • 1歳11ヶ月で急にママっ子に・・・

    1歳11ヶ月の男の子がいます。 1歳11ヶ月になる少し前から急に後追いがひどくなりました。それまでは私がお手洗いに行ったり、台所に行ったりした時は追いかけてくっついてはきていました。お風呂に入っている時はパパがいれば大丈夫だったのですが、ここへきて急に大泣きするようになりました。パパでもだめなのです。私の姿が見えなくなると探していないと大泣きするようです。あまり人見知りもしない子でわりと誰にでもだっこされても平気だったので、驚いています。こんな事ってあるのでしょうか?

  • 私の友達ばかりを取ろうとするママ友

    私には3歳の子供がいて、近所の児童館に8ヶ月の頃から通っています。その頃何人かと顔見知りになりましたが、冬に入り風邪も流行りだしたため暫く行くのをやめ、春にまた通い始めました。 その時初めて会ったAさんと仲良くなり、誘い合って公園や図書館、保育園の園庭開放に行くようになりました。そこで以前児童館で顔見知りとなったママさん(Aさんにとっては初めて会う人)に偶然会う事が何回かありました。私は久しぶりに会った友達と沢山話したいのですが、Aさんに気を遣い皆で話をするように心がけていました。 ところがAさんはその後私の知らないところで、例えば児童館に私が行かない時、他の友達がたまたま来ているとメールなどを聞いて連絡を取って会っていたようです。そう言うことが今まで3人の友達に当てはまり、1人とは個人的に毎週会っていたようです。1年間、私は全く知りませんでした。 以前から児童館で会っていたのに私が他のサークルでも一緒になるという事がわかった途端に仲良くしようとアドレスを聞いたと言うパターンもあります。そこまでして友達が欲しいのでしょうか?今日それを聞かされて何か恐怖すら感じてしまいました。そんなに友達が欲しいのなら自分で探せばいいのにと思ってしまいます。 こういう事はよくある事でしょうか?私が気にしすぎですか?

  • ママ友達が居なくて寂しいです。

    現在1歳半の子供が居ます。ずっと仕事をしたのですが、一ヶ月前に退職して専業主婦になりました。それまでは仕事をしていた事もあり、公園デビューもせず、育児サークルなどにも顔を出した事はありません。 最初の頃は良かったのですが、最近は人恋しくて寂しくなります。子供を公園に連れて行くのですが、いつも誰もいないので、足を伸ばして児童館や大きな公園にも連れて行きました。でも、みなさんお友達と来ているのです。一人でいる方が居ると、さり気なく近づこうとするのですが、すぐに待ち合わせのお友達がやってきます。人見知りで打ち解けるまで時間がかかる性格もあるので、公園でもグループになっている人達にはとても近づけません・・。 ほかのママ達は、子供が小さいうちに特定のお友達を作ってしまったのでしょうか。今からでもママ友達ってできますか?また1歳半の子供にお友達は必要でしょうか?保育園に通わせていた方が、子供も楽しかったんじゃないかと少し後悔してしまいました。

  • ママが嫌いなの??(ToT)

    現在8ヶ月半の娘がいます。 初めての子で何が正しいのかよくわからず暗中模索しながら毎日必死で何とか過ごしています。。。 最近娘が私の顔をみるとなくようになりました。 例えば、今までパパや、私の妹と機嫌良く遊んでた娘が私の顔を見たとたん、私の顔を見ながら何かを訴えているような様子で泣き出します。 「げっ、、また泣いた。。」と思って娘の視野から消えるともっと大泣きします。 これって私、やっぱり嫌われているんでしょうか。。。 正直、私の娘はうるさい方で疲れます 周り友達も「何で○○(私のこと)が大変ってゆーてるかわかるわ。。」とか、「えっ。そんな大きい声で泣かはるの?!」って言われます。 毎日育児で時々娘にイライラしたり泣いてても無視したりします。 もちろん、自分の娘なんでかわいいですし、限度を超えるようなことはしていません。 でも他のママさんより、私は自分の娘に冷たいというか優しくしていないと思います。そう思っているから、自分の娘に嫌われているような気がして。。 すごいわかりにくい文章で申し訳ございません。 やっぱり娘に嫌われてしまったんでしょうか。。。

  • 集団行動が苦手な息子について

    集団行動が苦手な息子について 何度か3歳になる息子について相談させて頂いております。息子は人見知り、場所見知りが激しいです。 初めてやることに対しては大泣き、同じぐらいの年頃のお子さんが大勢いると帰りたいと言って大泣きになってしまいます。 息子が公園の砂場で遊んでいる時に、他のお子さんが来るだけで、逃げ出す感じです。(同じ年頃のお子さんを特に怖がります) 支援センターや公園、親子教室などに通い続けて、今は少しですが、同じ年頃のお子さんにも慣れてちょっとだけ遊べるようになってきました。 本当に人見知りが激しいので、区の保健センターで相談し、普段の息子の様子を保健師さんに観察してもらったことがあります。保健師さんは「極度の慎重な性格だと思うから、慣れるまでに時間がかかるのでしょう」と言っていました。 しかし、親子教室などではみんなで輪になって躍りや一緒に何かするということになると大泣きして帰りたいとなってしまいます。この「みんなで一緒に」と言うことに関しては、慣れる気配が感じません。 幼稚園に行き出したら、嫌でも集団行動になりますよね。行き出したら、慣れてくれるのでしょうか? きっと幼稚園に行き始めは大泣きになると思いますが、それを乗り越えて楽しく通って欲しいと思うのですが…(息子は2年保育にしたので、来年から幼稚園です) 息子と同じようなお子さんのママや先輩ママからのアドバイス、ご意見宜しくお願いします。 長々となりましたが、宜しくお願いします。

  • 8ヶ月の赤ちゃんが急にパパに人見知りするようになりました。こんなことっ

    8ヶ月の赤ちゃんが急にパパに人見知りするようになりました。こんなことってあるのでしょうか。 8ヶ月の男の子がいます。普段から、他人や祖父母に人見知りする子でした。でも、人見知りする割には家にいるときは私の後追いをほとんどしないので、寂しいなと思っていたくらいです。また、パパはお風呂担当で育児も良く手伝ってくれますし、毎日遊んでくれます。パパに預けて外出してもぜんぜん平気で、いい子にして待ってる感じでした。 昨日、親戚の家に遊びに行きました。親戚の赤ちゃんと、祖父母もいました。いつものごとく人見知りしていたのですが、昨日は特にひどくて、パパにまで人見知りだったんです。私がちょっと離れると大泣き、パパが抱っこしてあやしましたが、ぜんぜんダメで、私が抱っこすると泣き止む感じでした。その後も、私にべったりで、少しでも離れると大泣きで、一日トイレにもろくに行けなかったんです。結局パパへの人見知りは治りませんでした。 今までこんなに後追いしたのもなかったし、パパにまで人見知りっていうのもありませんでした。いきなりってことあるのでしょうか。昨日は親戚の赤ちゃんがぜんぜん人見知りしなかったので、みんな可愛がっていました。パパも抱っこしてあやしてあげてました。赤ちゃん心にやきもち焼いたりしたのかな。パパがショックだったらしく昨日からお風呂も入れてくれないし、冷たいんです。親として認識されてないって言ってます。 どうしたらいいのかなあと困っています。

  • ママ友の探し方・・・ママ友が欲しい!

    いつもこちらで助けていただいています。 宜しくお願いします。 現在9ヶ月になる男の子がいます。 近所にママ友がいなくて、どうしたらお知り合いになれるか悩んでいます。 実家(自宅から車で30分程度)のほうには、幼馴染のママ友が何人かいるので、 週に1回程度、遊びに行っています。ただ、交通費など考えて、あまり毎日行く訳にもいけません。 現在住んでいる官舎の近くにママ友がいないので、週4日は家で 子供と一日中2人きりです。 散歩は午前中、近くの公園まで行ったりするのですが、公園にはすでに グループで遊んでいるママさんたちがいて、結局素通りしてしまいます。 うちの子は、あまり人見知りせず、好奇心旺盛で、デパートなどの赤ちゃんが遊べるコーナーに 休みの日に旦那と連れて行くと、すごく楽しそうに同じくらいの月齢の 赤ちゃんと触れ合って遊んでいるのを見ると、 もっとたくさん、同じくらいの赤ちゃんと遊べる時間を作ってあげたいなぁと思っているのですが、 同じ官舎には今、同じくらいの子が全くいなくて、この近くに知り合いすらいないので ママ友を作る機会がありません・・・ 私が結構人見知りをするタイプなので、すでにグループになっているママさん達のところに 入っていくことができません。。 児童館なども行ってみましたが、みんな友達同士で遊んでいるので 一人ぼっちが辛くて行けなくなってしまいました。 みなさんは、どのようにしてママ友を作っているのでしょうか? また、一週間にどのくらい、他のお友達と遊ぶ機会を作っていますか? 同じくらいの赤ちゃんが大好きな息子なので、もっとたくさん遊ばせて あげたいのに、私にママ友がいないからずっと2人きりで可哀想になってしまって・・・ 最近はハイハイもつかまり立ちもして、狭い部屋では物足りないような 気がしています。 広い場所で遊ばせてあげたいし、近所のママさんたちともお友達になっていろいろお話して私もストレス発散したり したいんです。。 人付き合いが下手なので、悩んでいます。。 アドバイス、お願いします。

  • ママにべったりでお友達と遊べません。

    間もなく2歳9ヶ月になり、来年の4月から幼稚園に通う予定の一人娘がいます。 同じくらいの子供達と遊ばせてあげたり、お友達を作れたらと思い生後9ヶ月から育児サークルに週1ペースで通い、しっかり歩ける様になってからは児童館や支援センター・公園・園解放などへ連れて行くのですが、毎回私にべったりで離れません。 輪に入れる様に遊びに誘ったりしても「ママも一緒に来て」「やだやだ」と言って泣き出す事もあります。 初めて行く場所なら場所見知りも考えられるけれど、サークルには2年も通っているのに輪に入って行けず私の膝の上でお友達を眺めている状態です。 私自身、活発過ぎてママが走って追いかけて止めに入るような子を見ると羨ましく思うのですが、周りのママ達には「○○ちゃん(娘)はおとなしくて本当いい子だよね~」と言われ複雑な思いです。 ただ、3人くらいの少人数だと楽しそうに遊んだりおしゃべりをしたり子供らしい行動を見せてくれたりもします。 来年から幼稚園に入園を考えているので園解放にも積極的に参加してますが、今日も「ママ、おうちに帰ろう…」と言われるし、前に行った園の園長先生はうちの娘が一人だけ私から離れないのを知ってか知らずか、すぐに園児に混ざって遊ぶ他の子達を見て「こうしてお母さんの元を離れて遊ぶ事は良い事。おかあさん達はいい育て方ををなさってる」と言いました。 娘のこういった行動は、育て方の問題なのでしょうか? それとも、やはり問題行動と取ってどこか相談窓口に出向いた方がいいのでしょうか? このまま幼稚園に入れても、ちゃんとお友達と馴染んで園での時間を過ごせるか心配です。 うちの娘のような性格だったけど、今は全然大丈夫などといった経験をお持ちの先輩ママさんはいらっしゃいますか? 最初は個性だと受け止めていましたが、成長してくるに連れて変わらない娘のこの行動に最近気が滅入ってきました。 宜しくお願い致します。

  • ひどいママ友への対処法は?

    電車で一時間ちょっと離れたママ友がいます。 彼女と知り合って、「遊びに行っていい?」と聞かれたので、お招きすると 1度目 普通に仲良く 2度目 彼女以外の友達も数人呼んだ→「複数は(彼女が)人見知りするので嫌」と言われる 3度目 子供が動き回るようになり、彼女の子が人見知りして、泣く。 帰宅後「もうちょっと時間をあけてから会おうね」→「大丈夫、気にしない」との返事 4度目 私の子供は積極的 彼女の子供は内向的 私の子供が近づくだけで泣いてしまう彼女の子供。 結果的に私が子供をずっと引き離してる状態。 帰宅後私「子供の性格も違うみたい、 一緒に遊べるような年齢になったら会おうね」彼女「気にしない、また遊びにいかせて」 5度目(先日) 私の子供 落ち着かない、それに関して「子育てがなってない。 ちゃんと言えば通じる、この子(彼女の子)を見て、おとなしくちゃんと座っている」「それはその子の個性では・・・?」「違うあなたの子育てがダメ」 私は落ち込みました。 私の子育てがなってないのかと。。。 楽しい気分でなくなったので、違う友達を一人呼んで来てもらった途端、今まで私に言ってた育児論を正反対にくつがえし、 もう一人の友達を褒めちぎる彼女。 (後から来た友達の子も落ち着かず動き回ってる感じ) 後から来た子を「かわいいかわいい」と連呼。 私の子には「落ち着かないね、 お菓子ばっかり食べさせてるからじゃない?」 後からきた子には「お菓子でも食べたらそれだけで親は安心って感じよね!」 後から呼んだ友達が来る前は、ずぅっと誰かの悪口ばかり。 私のいないところできっと私の悪口も言ってるんでしょうね。 こんな人の事は気にしなくてもいいと思いながら、 正直とても疲れました。  帰宅後彼女のHPに書かれた日記には「○○さんちに遊びにいったけど、なんか話ししてたら胸焼けしちゃった!」 これどういう意味でしょう。 くだらない質問ですみません。 ただ連絡をとらなければいいことですよね・・・。

  • 人見知りの激しい子供

    2才5ヶ月の男の子の母です。 一般的な人見知りが始まる時期からず~っと人見知りが続いています。 児童館や公園に行っても私にベッタリ、年齢を問わず他の子が近寄ってくると極度に嫌がり遊べなくなります。 今の住居に住んでから2年になりますが、ご近所さん同士で井戸端会議をしているときはずっと抱っこで、他の子は一緒に走ったりしているのに全くダメです。 気さくに話し掛けてくれる子がいるのですが、ちょっとしつこかったりすると大泣きで、そんなことがあった夜はいつも寝入って1時間くらいすると思い出したのか大泣きします。目は閉じているのですが30分くらいワンワン泣いてどうにもなりません。実は今夜もそうでした。 買い物でレジ待ちをしていても、後ろに誰かが並ぶとダメです。 あまりにも極度な人見知りなので精神的な障害があるのでは?と思ってしまいます。 4ヶ月のの妹がいますが、人見知りは妊娠前からなので赤ちゃん返りではないと思います。 どなたかアドバイスをお願いします。