• 締切済み

餅につくカビ

noname#2209の回答

noname#2209
noname#2209
回答No.5

お餅の保存法について、冷凍やわさび、からし類を入れるのは定番でお手軽な方法ですが、東急ハンズなどで「エージレス」の保存セットが売っていました、しかも<お餅用>と言っていましたのでそれを利用するのもひとつおまけの選択肢になるかもしれないです。スーパー等で売っている食品によく入ってます、脱酸素剤です。あの錠剤みたいなものとジッパーバッグがセットになったものでした。 使ったことはありませんので実際に良いのかどうかはわかりませんが、手作りの食品を贈り物にしたいときなどは役に立ちそうだなーと思いました。自分で使うにはもったいないかもしれない。

monkee
質問者

お礼

なるほど、脱酸素剤ですか。そういう手もアリですね。確かにプレゼントなんかによさそう。 ハンズに行ったら見てみます。情報どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • お餅のカビについて

    これからの季節、自宅でお餅をつく方も多いと思います。 私も、年末にたくさんお餅をついて冷蔵庫に保管するのですが、 ビニール袋にピッチリいれたり、素手で触らないようにと気をつけて保存しても、どうしてもカビが生えてしまいます。 おばあちゃんは「餅のカビは食っても死なねえ」などと言いますが、 私は死にはしなくても体には悪いと思います。 上手なお餅の保存の仕方、お餅のカビは本当に食べても大丈夫なのか? 教えて下さい。

  • 餅に生えた白いカビは有害なのでしょうか?

    1月に買った餅を冷凍しておけばよかったのですが、冷蔵で保管していました。今日、食べようと思い出したのですが、白いカビが転々と全面に生えてしまっていました。 今まで青や緑のカビはよく見るのですが、白いカビは初めてです。これは食べない方がいいでしょうか?知っている方がいましたらよろしくお願いします。

  •  餅に生えるカビ

     夏休みに子供の自由研究にて餅カビを醤油・酒・真水・酢・につけ込み、変化を観察しています。すると餅と溶液の色に変化が現れました。酒などの溶媒の中でカビにどのような反応が起こっているのか教えて下さい。

  • 畳のカビについて質問です。

    畳のカビについて質問です。 OKWaveにはいつもお世話になっています。 さっそく質問なのですが、今日畳にカビがはえているのをみつけました。 TVのところの陰になっているところで、窓も近く梅雨に入ってそこの窓を開けていたのが原因だと思います。 うちには10カ月になる子供がいるのですが、TVの周りでつたい歩きしながら遊ぶのが好きで遊ばせているのですが、そのTV周辺にカビがはえていて、それがいつから生えていたのか分からなくてそこで遊んでいたかと思うとゾッとします。 そこで質問なのですが、畳のカビは人体に影響があるのでしょうか? カビの質問で、除去などはあったのですが、人体影響の答えを見つけることができなかったので質問させていただきました。 どなたかわかる方、よろしくお願いします。 ※畳に色がついてるな~て感じのカビで、今日濡れタオルで拭き取り、掃除機で吸いました。それからまた遊ばせています。

  • 鏡餅の餅

    会社で、鏡餅として飾っていた餅のかきもちにしてあげたのをもらいました。最初は何も考えずおいしいなと思い食べていたのですが、急に先輩が、この餅ってカビが生えてた餅じゃないと言って来ました。 結構飾っていた餅だったのでカビもはいてたと思いますが、少し食べた後に言われたのでその後食べる気を無くしてしまいました。もしカビが生えてた餅を食べたと思うと私が神経質なのかもしれないですが気持ち悪くて仕方ありません。もう食べてしまったので後悔しても遅いですが、体に害などはありますでしょうか?私以外の他の人たちは全員食べていました。ご回答お願いします

  • カビ臭さってどんな感じ? カビを見つけるには

    カビくささというのはどのような匂いなのでしょうか? 普通に生活していて、 テレビCMのように「うわっ、カビくさ」 と感じられるものなのでしょうか? また実際にカビが発生した場合に、 ファブリーズなどをするだけで解決するのでしょうか? 私はハウスダストアレルギーなのですが、 カビに対してもそこそこアレルギーがありそうで、 できるだけ部屋をキレイにしたいと思っているのですが、 カビの匂いというのがわからないので、どうしたらいいかわかりません。 窓の縁やお風呂場の溝などには、緑色のコケのようなものがありますが、 あれがカビの一種なのでしょうか?? また部屋の壁も古い壁紙が全体的にくすんでおり、 斑点のようなシミがあります。これもカビでしょうか? (だとしたらもう10年くらいシミがそのままの状態であるのですが、  人体に影響はないんでしょうか・・。) これがカビだ!と判別できる方法があればお教えください。

  • カビが生えた餅の活用法

    冷蔵庫に保存していた餅にかなりの量の青カビが生えてしまいました。 過去の記事で「健康を考えるなら食べないほうがいい」とありましたが、 食べ物を粗末にすることが嫌いな私はどうしても捨てきれません。 なんとか安全に食べる方法はないでしょうか。 また、食べるのが無理なら、なにかほかの活用法などご存知でしたら教えてください。(肥料に使うとか、カビからペニシリンを作るとか(*^o^*))

  • 個別包装してあるお餅

    いつもお餅を買うときは、カビが生えないようにと個別包装してあるお餅を購入してます。 『開封後は早めにお召し上がりください』と記載があるのは気づいていたのですが、すぐには食べきれないので、いつも大きい袋の口をゴムでしばって冷蔵庫の奥のほうに保存しておりました。 しばらくたっても、個別包装は開封してないのでカビが生えてる様子もないので、そのまま食べてましたが、生餅なら冷凍保存のほうがいいと知り、今あるお餅は大丈夫なんだろうかと不安になってきました。 3ヶ月は経ってると思うのですが、食べないほうがいいでしょうか?

  • せっかく作ったジャムにカビが。

    今旬の梅を使ってジャム作りました。食べきらない内に、餅に生えているような、”白くて真ん中が緑”のカビが生えてしまいました。取り除いて食べてみましたが、良さそうですが、心配ないでしょうか?捨てるのも惜しい。

  • カビの付いた和菓子を食べた

    カビがたっぷり付いたきんつばを食べてしまいました。 何で?とお思いでしょう。 包を軽く開けてその中で4つに割って食べたので全く気づきませんでした。人に言われて他を開けてみて緑色や白色の丸いカビ、黄色の粉状がたっぷり付いていました。腹痛はありませんでしたが、カビ菌が体に影響はないのでしょうか?