• ベストアンサー

ピーナッツバター

tekkamenの回答

  • ベストアンサー
  • tekkamen
  • ベストアンサー率8% (24/280)
回答No.7

焼肉の隠し味についてはサンチュ(レタスでも良い)に乗せるときに一緒に乗せます。 勿論たれには浸けてから。

y-o-k-o
質問者

お礼

これはホント簡単ですネ! やってみます。

関連するQ&A

  • ピーナッツバターについて

    お世話になります。 ピーナッツバターって日本のいわゆるピーナッツクリームと違って,甘くもしょっぱくもなく,なんかボソボソでトーストに付けてもあまり美味しくないんですが,これってアメリカでもこのまま食べてるんでしょうか?(たとえば砂糖を振り掛ける?) ちなみに,以前見たアメリカのドラマでピーナッツバターの上にレーズンを乗せてるのは見たことがあります。

  • ピーナッツバターと言えば?

    皆さん美味しいピーナッツバターを知りませんか? 私が一番好きなのは帝国ホテルのピーナッツバターなんですが、田舎に住んでいるので店頭ではまず見かけません。なのでいつもネットでの購入になります。 柔らかさや、甘すぎない味。砂糖を全面に押し出したような味では無く、ピーナッツの味がするのが好きなんです。 同様にスキッピー?というんでしょうか。海外のメーカーのピッナッツバター(パッケージが水色と青色の二種類あります)も偶に食べます。 そこでたまには他のメーカーのピーナッツバターも食べてみたいと思い質問してみました。 「ここのピーナッツバターは美味しい」「お勧め」「食べといて損は無い」というピーナッツバターを教えていただきたいです。 多少高くても構いませんので、宜しくお願い致します。

  • スキッピーのピーナツバター

    無糖のピーナツバターを探しています。 画像のスキッピーのピーナツバターは、 原材料を見たら砂糖も入っているようなので 甘いのでしょうか? (昔、10年以上前に甘いと思って買ったら 全然甘くなかった!というような記憶があるのですが この商品だったかよく覚えていません) スキッピーの商品でこれ以外に完全に無糖の ピーナツバターはあるでしょうか? ネットで検索したのですが、無糖のピーナツバターといえば この画像の商品のことなのか(少しは砂糖入っているけど)、 それとも別に全く無糖のものがあるのか、よくわかりませんでした。 近所のスーパー数軒では、この画像の粒入りタイプと 水色のパッケージのクリーミータイプの2種類しか置いておらず 砂糖が入っていても甘くないのであればこれを買おうかと 思っています。

  • ピーナッツバターと血糖値

    ピーナッツバターを過食しました。。。 その後昼寝してしまい、多少疲れていましたが、病的になかなか目覚められませんでした。 想像はつきますが、何が起こったか推測できますでしょうか? また質問も以下にあります。 想像では、油と砂糖の大量摂取で血糖値がぐっと上がり、血液の酸素も脳に行きにくくなり眠りに入った、という感じですが (1)眠くなるのは血糖値が(急に上がってから)急に下がったからか (2)食べ物消化に脳に酸素が行きにくくなったからか どんな感じでしょう。 以前、疲れてお腹も空いていた時に、割と多く食べ、油物も摂って、アルコールが少し入った時に、急に気持ち悪くなり一瞬倒れてしまったんです。 それとちょっと似ているので、隠れ糖尿病とか気を引き締めないとと思って。 (一応ピーナッツバターはパンに塗るようなピーナッツクリームよりは甘くない程度でした) 過食はストレスによるもので、反省のところではありますが。。 宜しくお願いします。

  • ピーナッツバターを使った料理教えて下さい!

    家にいらないピーナッツバターがあるのですが パンをあまり食べなくなったので なんか料理にいかせたらいいなーと思っています! デザートよりおかずになりそうなものがいいのですが なにかいいものがあればおしえてください!! 結構簡単に(手軽な材料で)できるものだと嬉しいです!

  • ふやけたピーナツをおいしく(どうやって?)

    バターピーナッツ(バタピー)が好物です。 でも、大量なので、一度に食べられない。 ふと気がつくと、それが、最近の蒸し暑さのせいでシケていました。 カリッとした食感は失われましたが、かえって、消化にはイイかもしれないですね。ピーナツは胃を悪くするようなので(夏目漱石とか)。 そこで、いっそ、このふやけた感じのピーナツを、何か別の料理の素材にしようと思います。 どういう料理(レシピ)がありますか?教えてください。

  • 炒めものに向くピーナッツバター

    これまでに3回、それぞれ別のレシピでピーナッツバター炒めを作りました。 が、醤油や味噌等を混ぜてもクリーミーにならず、 エノキのような細かい具材に塊が絡まったままで上手く馴染みません。 レンジや湯煎も試してみましたが、水分が飛んで余計ボソボソに…。 甘いトーストが好きではないので、砂糖入り・水あめ入りではなく、 スキッピィか明治屋の、粘りけが強いタイプを購入しています。 やはりクリームタイプでないと上手くできないのでしょうか? 固めのバターでもできる方法、もしくは、炒め物向きのメーカーを ご存知の方がいれば、是非教えていただきたいです。

  • ピーナツバター&ジェリー・サンドイッチ

    こんにちは。 アメリカ人の子どもが大好きだという ピーナツバター&ジェリー・サンドイッチは 何を材料にして作るのでしょうか。 アメリカ人の作る本物の材料と 日本で作るために代わりになるようなものを 教えていただけないでしょうか。

  • ピーナツバターの作り方

    ピーナツバターを作るのに民生用のブレンダーを使っているんですが、本体が過熱してしまうので休み休みブレンダーを冷凍庫で冷やしています。 もちろんゴリゴリに料理する人なら軍用レベルのブレンダーを使うんでしょうが、私レベルでは手が出ません。 何かいいアイディアはないでしょうか? いまのブレンダーに1000rpmくらいのマキタのドリルをつけてみたんですが、回転数が低いようでいまいちでした。 3000rpmで六角軸のインパクトがあるので、それにブレンダーの刃を付けられればできるとおもうんですが。

  • 坦々麺のピーナッツバターとは?

    いつもお世話になってます^^ 坦々麺を作ってみたいと思います。 そこでレシピを検索していましたが、 「無糖のピーナッツバターを使用」 と書いてありました。 ウチにあるピーナッツクリーム (紙の容器でパンに塗るやつです) の事だと思いましたが、 あれは無糖じゃないですよね? どんなものの事を言ってるんでしょうか? あの紙の容器に入ったものしか浮かんできません。 普通にスーパーに売ってますか? 今日の夕飯に作ってみたいので、 是非よろしくお願いします!