• ベストアンサー

会社の辞め方を教えてください

cjb17400の回答

  • cjb17400
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.8

みっ・・ 皆さん厳しいご意見ですね(^-^;  質問者様をかばう訳ではありませんが自分も同じ精神状態になった事ありますよ。毎日朝7時出社の朝2~3時帰宅。毎日3~4時間の睡眠で四~五ヶ月休みの無いときがありました。 家に帰るのがおっくうで車の中で寝た事もあります。仕事は建築系の現場監督なのですがあまりの責任の重さに「俺が死んだら他のスタッフに迷惑がかかる!」 と過酷さのあまり逆に死すら選べない状況になった事あります。 あの時はヤバかった!! あと自分の業界でも飛ぶヤツはかなりいますね。昨日までは普通にしてたのにいきなり出社してこない。携帯もいきなり解約してる。とか。 でもそれでもまだましです。生きてるんだから。 過去に仕事の過酷さゆえ現世から飛ばれた方がおりました。 仕事なんて捨ててしまえば良かったのに・・・  だので質問者様が悩まれる気持ちもわかりますよ。死ななくていいですよ。 それに別に会社に行かなくても辞められますよ。 会社にTELして辞めるむねを伝えて必要なモノは郵送で返還すればいいじゃないですか。 まぁかなり文句は言われると思いますが。 でも文句くらいですむなら良いじゃないですか。 本当に死ぬ必要なんてどこにもないですから。 嫌味言われて終わらせてあとは次の仕事を探しましょ? 今回を教訓にして次の職場は慎重に選ぶとして。  電話でも充分退職は出来ます。頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 会社を辞める予定ですが医者には伝えるべき?

    現在社員として働いていますが、人間関係等で精神的にも体力的にも限界で精神状態がコントロールがきかなくなり精神科に通っています。真剣につらく、同居中の家族とも相談し会社を辞める事に決めたのですが、会社に伝える前に精神科の医師にも「会社を辞めたい」と話すべきなのでしょうか?

  • 会社をバックレたい

    こんばんは。先月2年間勤めていた会社を辞めました。その会社には大変お世話になった方が居ました。その方は今は自分で会社を経営しております。もちろん同職種。以前からうちの会社に来ないか?と誘われていましたが労働条件がとても酷く断っていました。僕はもう、この職種はしないと思っていましたが、人が居ないからどうしても来て欲しいと誘われたので、事前に労働条件。給料。保険などを何度も話し合いました。僕自身この職種には限界を感じていたのでそのこともきちんと伝えました。(体力面、精神力、家庭環境、僕自身の性格)何度も話し合った結果僕は入社することに決めました。しかし、 入社した瞬間、事前に話していた労働条件と全く違いました。はっきり言って今回させられている仕事は僕には出来ません。絶対にです。(体力面、精神面)それでも誘ってくれた方に悪いと思い、出来ないとは言い切れませんでした。しかし、もう限界です。食事も喉を通らず、胃がキリキリ痛み、体重も5キロ痩せました。気力も沸かず、うつ状態です。耐え切れなくなり、「出来ません」と伝えたら、「みんなきつい」「みんな頑張っている」「気合が足りない」「わがまま」など言われて相手にしてもらえません。所詮は人手不足のために利用されたんだなと思いました。もう、辞意を伝えるのも億劫です。このままバックレ庸と思いますが、こういう労働条件の不一致等でバックレた場合、損害賠償は請求されるのでしょうか?1ヶ月位働いたのですが給料はいらないのでそのまま辞めたいです。

  • 精神的にかなりきつい会社でバイトをしています。1ヶ月経過して…どうして

    精神的にかなりきつい会社でバイトをしています。1ヶ月経過して…どうしてもすぐに辞めたいのですが、2週間前の告知は常識だとわかっていますが、なんとかすぐに辞める方法はありませんか? すんなり辞めさせてくれる上司ではなさそうなので、困っています。私のわがままだとは思いますが、もう限界でストレスがたまりつらいです。

  • 辞めたいって会社に言いづらいです

    事情があり、自己都合で仕事を数週間休ませていただきました。もちろん、会社にはお伝えしていました。休みを取る前から、仕事は体力的にも精神的にもきつく、続けられそうにないので辞めたいと思っていました。そのまま休みに入ってからは、辞めることばかり考えてました。休みが終わって、数週間休んでたので当然体はきつく、もうできるだけ早く辞めたいです。もっと早く辞めたいことを伝えればよかったと後悔しています。休みを取ったばかりで、入社してから半年しか経っていないこと、会社の借り上げ寮に住み始めたばかりだということ。重ね重ね、会社に迷惑かけてしまうということを考えるとすごく言いづらいです。言い出す勇気がなく、怖いです。会社はいろいろ良くしてくれてるので、なんて言われるか怒られるんじゃないかと頭の中でグルグルと考えています。 本当にもう限界で、辞める気持ちは変わりません。できれば、9月いっぱいで辞めたいと思っています。今週中に9月いっぱいで辞めたいことを伝えたいのですが、休みを取ったばかりで本当に会社に言いづらいです。どう思いますか。 こんな自分勝手で自分に甘くてダメダメな私に何かアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。何度か仕事のことで質問させていただいています。また経験談やアドバイスをお聞きしたいと思い、投稿させていただきました。

  • 会社を休んでしまいました

    こんばんは。 仕事について悩みすぎて、辛くなってしまい、 会社を休んでしまいました。 ただ明日も会社に行けないかもしれません・・。 終電やタクシー帰りになるような、過酷な仕事が長期間続き、 我慢とストレスで精神的に限界でした。 ※大型連休なども出勤が続きました 仕事についても、経験の無い担当業務で目いっぱいなのに、 部署からは管理をやれ、部下を指導しろなど無茶ばかりです。 結果的に、どれもうまくいかなくなり、私自身の自信の喪失、 今の会社での私の存在価値に悩むことが続くようになりました。 ストレスで、イライラして態度が悪くなり、 自分の精神的な弱さから、周囲との人間関係も悪くしてしまいました。 部下の目も気になり、私から変に避けるようになったり、 仕事以外でも自らスランプに堕ちています。 ※対人恐怖症と言われることもあります 家で寝込んでいても仕方が無いので、 明日は病院に行こうとも思いますが・・ ただ精神的な辛さから休んだりするのは、自身の会社内の立場を 悪くするだけでしょうか?。。 ご意見を頂けると助かります。

  • 辞める会社は行きたくないものですよね

    激務で安月給夜は精神的にも肉体的にも疲れて寝つきが悪い、目が覚める 安月給で心も病んでいく こんな職場だったら心病んでいくよね? だから底辺の仕事は誰もつきたくないのか 求人出しても誰も来ない? もう精神的にも体力的にもかなり限界来てます 1月で仕事辞めますが、明日で休み終了と思うとだんだん気分が下がってきました だんだん嫌な気分になってきました なんかもう精神的に追い込まれるような 死にたいような気分(自殺はしません) 今の会社の業務や仕事内容にも興味ないです 新しい仕事は決まっていますが、1月で終わりにしろもう嫌で嫌で仕方ないです 仕事も、お金のない人にローンを組ませるような悪徳な会社です 働いている場所も狭苦しい場所で人の行き来が多く気も使って疲れます 1月もう行きたくないなあ 嫌だなあ 皆さんもこんなもんですか?

  • 会社に行けば 行くほど辛いです。

    入社して、もう2か月過ぎたのですが 一向に会社に慣れません。 なれるどころか、行けば行くほど 体力的にも精神的にも とても辛いです。 働いてる間 ずっと頭がガンガン痛み、フラフラします。 皆さんならどうしますか?病院に行くにしても何科に行ったらいいか分かりません。

  • 会社のイベントを欠席

    こんばんは。 週末ですが、現在所属している 建設プロジェクトの打ち上げがあります。 しかし私は欠席をしようかと迷ってます。 終電やタクシー帰りになるような、過酷な仕事が長期間続き、 我慢とストレスで精神的に限界でした。 ストレスで、イライラして態度が悪くなり、 自分の精神的な弱さから、周囲との人間関係も悪くしてしまいました。 過酷な仕事だったからこそ、 打ち上げで楽しむべきですが、上記のことが続き、 私はむしろ仕事や会社と距離を取りたいと考えてしまってます。 欠席は社内での自分の立場を悪くするだけでしょうか?。 ご意見をお願いします。

  • うちの会社は大丈夫?

     いまリーマンショックやらサブプライムやらで市場が混乱していると聞きます。また日経平均株価も安くなりました。 ここで良く聞くのはこれから銀行の貸し渋りが多くなり「体力のない中小企業」の倒産が相次ぐ、という発言です。  体力のないとはどんなことをさすのでしょうか。  ちなみにうちの会社は卸で資本金1000万、従業員は80名ほどです。心配です。。

  • 医療機関の診断書をもらえば会社を休めますか?

    会社の人間関係でトラブルがあり、会社を辞めようと 考えております。 非常に精神的にまいっており、自分でも鬱状態では ないかと思うことがあります。 会社は退職届を出してから、1か月は働かないと いけない業務規定があり、精神的に限界の状態です。 今整形外科に通っており、関節の治療中です その診断書で退職届を出してから、会社を休みたいのですが 整形外科の先生は、治療中としか書けないと言われました。 治療中では会社を休めないでしょうか? 実際痛みがあり、体力仕事なのでかなり負担があります。 勝手な質問ですが、回答お願いします。