車高調のメーカー側での開発/保管体制について

このQ&Aのポイント
  • 車高調のメーカー側での開発や保管について知りたいです。
  • 古い車種の車高調を購入した場合、製品の劣化やオイルの交換について教えてください。
  • 同車種の異なるスペックの製品について、現車合わせではなく代表的な車で開発されることがあるか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

車高調のメーカー側での開発/保管体制について

最近、平成9年の車に乗っている友人が、とあるメーカーの車高調を新品で(ただし、やや古いラインアップの製品を)購入したのですが、乗っていてしばらくして、いわゆる「抜けた」症状になってしまったそうです。 私も同じ年式の車に乗っていて、車高調に興味があるのですが、購入に際して2点ほど気になっています。 (1)古い車種の車高調を新品で購入する場合、おそらくオーダーを受けてから作るわけではなく、その車の発売当時に製造して保管してあった製品が届くのではないかと思うのですが、そういった製品は製品自体やオイルが劣化してへたりやすいというようなことはあるのでしょうか? または、購入時に劣化をチェックしたり、オイルを交換するといったことはあるのでしょうか? (2)カタログを見ると、同車種の世代/バージョンが違うのに、どう見ても同じようなスペック(バネレートや減衰調整値など)の製品になっていることがあります。取り付け位置や製品の形状自体が違うのは理解していますが、そういった製品の開発にあたっては、それぞれ現車合わせではなく、代表的な車で開発して、重量やタイヤなどから想定されるスペックにする、といったことはあるのでしょうか? メーカーの方などでないとわからないかもしれませんが、事情通の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

  • EG4
  • お礼率82% (76/92)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1) アフターパーツメーカのほとんどは、大手でも数十人規模の会社です。このことから商品の管理体制想像もつきます。 (2) 数多くの車種向けにラインナップされている製品が有りますが、多くても数十セット程度しか売れない製品の為に、全ての車種のテスト車両を保有している訳は、有りません。車メーカーから取り付け寸法や、セッティングデータをもらえる訳でも有りません。  ほとんどが、どこかから車を借りてきて、寸法取りをして(なので現車が借りられなければグレードによっては”未確認”となっていたりする)、問題無く取り付いて、見栄え良く車高が下がる製品を作るのが精一杯です。  自動車メーカーの様に、実際に車に取り付けて、セッティングの為のテスト走行を繰り返すなどと言う事は、極一部のアフターパーツメーカーで、しかも極一部の車種向けにしか行われていません。(しかしインプ、ランエボなどは毎年改良されますが、テスト車両を毎年買い換えるほどの予算を使っている所は存在しません)  数億の開発費と、数十万の開発費の差です。  そこら辺りを冷静に考えればほとんどの製品が”チューニングパーツ”ではなく”ドレスアップパーツ”であることが理解していただけると思います。

EG4
質問者

お礼

さっそくご回答、ありがとうございます。 「チューニングではなくドレスアップ」という言葉がとてもしっくり来ます。また、そう考えると相応の価格の製品=相応の開発費とも想像できますね。 ある意味、買う側もそういうあいまいな状況を考慮していないと、買った後で「こんなはずじゃなかった」ということにもなりかねないですね。 予算の問題もありますが、ある程度のデメリットは覚悟した上で、パーツを選びたいと思います。

関連するQ&A

  • 車高調を取り付けたのですが。。

    日産ティーダに乗る者です。 今度、アルミホイールと車高調を入れようと思ってます。各メーカーから出ている車高調は1500CC(2WD)用で、自分の車は1800CC(2WD)です。グレード違いの車高調を取り付けても問題ないのでしょうか? ショップではバネレートなどが違うため、止めたほうがいいと言われました。しかし1800CC用の車高調は1種類しかなく、車高の調整幅が少ない(リヤが最大3cm、減衰調整付)ので、できれば1500CC用の豊富な種類の中から選びたいです。 宜しくお願い致します。

  • 車高調について。

    車高調の装着を検討中です。 2社の車高調で悩んでいるのですが。アドバイスお願いします。車はアクセラ。ストラット式。 一社はHKS、もう一社はTEINです。 HKSは単筒式・倒立式・バネレートF4R4・減衰30調整 TEINは複筒式・正立式・バネレートF5・R4・減衰16調整 両方ともネジ式の車高調です。 単筒・複筒式の違い、倒立・正立式の違い等も教えていただきたいです。

  • 車高調について。

    オークションにて、車高調を購入しました。車はレジェンド(KB1)です。 出品者曰く、「着いてるバネのバネレートは8キロ前後」と有り、柔らか過ぎるのでレートを高めな物に交換を勧められました。そこでなのですが、レジェンドには何キロ位が良いのでしょうか? ちなみに、オデッセイ用の車高調でワゴン仕様なので柔らかいとのことです。レジェンド用の車高調って少なく、ダウンサスを基準にバネレートを考えると問題無い気がするし。

  • 車高調について

    既に出ていたらすいません。 34セドリックにjicの車高調がついてるんですが、リアは手でボディーを揺らすと良い感じに揺れるんですが、フロントが全く揺れないんですけどなぜでしょうか?? 乗り心地的にはフロントは固いです。 低速時の凸凹は凄くガタガタします。 バネレート9キロで減衰は一番弱くしています。 プリロードも買った時の初期状態でメーカーに聞いたらゼロプリらしいです。 何か良いセッティングはないでしょうか?? ネットで調べていたらサスを若干遊ばせると良いみたいなことが書いてあったんですがどうなんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 車高調は抜けてないはずなのに。

    BNR32改H4年式中期に乗っています。 先日車体が右に傾いていると指摘されました。 最初は地面の傾斜と信じていましたが、スケールをFバンパーに当てて測ってみると左側13cm、右側10cmでした。リアに異常はありません。 これは完全に抜けていると思い予備の車高調に組み替えてみました。 車高調はHKSのハイパーマックスIIです。 抜けていると思われる車高調と予備の車高調の減衰調整ダイヤルの形状が違うので ハイパーマックスII(取り付け側・推定バネレート7kg)と ハイパーマックスII1pro(外す側・推定バネレート12kg)だと思います。 減衰力の違いはわかりませんが、外した状態での車高調の長さは同じでした。 予備の車高調を取り付けた結果、交換前と比べ車高に変化がありませんでした。 この車高調は以前事故って車高調を曲げた際に応急処置として購入したもので若干抜け気味だとは思っていました。 実験的に抜けていない左の車高調を右に取り付けてみました。すると、これもまた車高に変化が現れなかったのです。ということは抜けている車高調は抜けていると思っていた車高調になります。 交換したフロントの車高調は全て抜けていないことになります。 確かにこの車には修復歴があるのですが、フレーム修正もアライメントも年末にかけたばかりなんです。フロントにいたっては事故を起こしても何も触っていません。 なにか考えられる理由はありますか? 不調のオンパレードで頭が痛くなります。

  • 車高を上げたい

    一昔前ならラリーサスを入れれば車高が上がってましたが、最近はラリーサスも車高あまり上がりませんよね。 昔のラリー車のように車高を上げたいのですが、どうするのが良いでしょうか? ストラットのアッパーにスペーサーを入れると言うのは知っていますが、もう一ひねりした情報をお待ちします。 車種を問わず、車高を上げる裏技をご存知の方があればお教え下さい。 例えばアベニールよりADバンのストラットの方が長いので、車高が上がるとか、そういう手段で構いません。 ○○のスプリングを△△につけると自由長も長いしバネレートも少し硬いから上がるとかそういう情報でも結構です。 車検を取って行動を走ると言うわけではないので、走って問題なさそうなレベルならOKです。 加工が必要な場合は、どの程度どういう加工が必要か教えてください。 4X4のクルマ(パジェロ、ハイラックスなど)の安価な車高上げの方法もお待ちします。 宜しくお願いします。

  • 軽の車高調の乗り心地

    去年軽の愛車に車高調を取り付けました。 車種は、平成15年式のワゴンR MC22 後期型です。車高調は、トラストのPSコンパクトというメーカーです。 しかしながら、乗り心地の悪さに困ってます(笑) 冬場は、車高全開上げ、夏場は、けっこう下げて乗っています。 ポンポン跳ねるのが嫌で減衰力は、冬も夏もやわらかくしてます。 やはり軽自動車に車高調を付けるとこんなものなのでしょうか!? それともメーカーによるのでしょうか?

  • 車高調メーカーは何がありますか?

    車高調の購入を検討しています。 車種は20セルシオ(Bタイプ バネサス)です。 色々と探してはいるのですが、なかなか見つかりません。 どんなメーカーがあるのでしょうか? セルシオ用が発売されていなくても構いません。 ご教授お願い致します。 今まで探したメーカー(ブランド名) アドボックス・テイン・ビルシュタイン(エナペタル) オーリンズ・JIC位です。 装着インプレッションなどがあればさらに嬉しいです。 ----------------------- あと、ネジ式車高調とCリング式車高調(ヘルパースプリング付)も迷っています。 ネジ式だとレンチで回らなくなったり、ヘルパースプリングだと異音がするとか書いてあったので... 基本的にセッテイング位置(落ち具合)が決まってしまえば車高を調整するつもりはありません。 ただ、車検の時に、お金を掛けずに車高を上げたいです ネジ式とCリング式はどっちが良いでしょうか? ヘルパースプリングがついていれば、ジャッキアップをしたら自分で簡単に車高を変えれるのでしょうか?

  • フィットの車高調

    ホンダ・フィット用の車高調を探していましたが、どれにしたらいい のか選びきれませんでしたので質問させてください。 本人→車の知識は雑誌読むぐらいで素人?免許とって2年目です 理想の車高調は、  乗り心地は後回しでカーブが面白く曲ってくれて路面をしっかり  捉えてくれるものです。 私なりに10万円以下で探していたのは、(MC後・GD1用)  Cusco Compact S   6.6万  Tein Super Compact 8.8万  RSR i☆SHOCK2   6.4万 これ以外も含めて選ぶとしたらどれでしょうか? Teinは減衰力調整がついていて運転が楽しめそうと思うのは今だけで しょうか?推奨値に設定してたら固定でもいいんじゃないかと思います が、固定と調節やバネレートはどういった基準で選んでいますか? お願いします。

  • 車高調

    スズキアルトラパンSSの車高調の購入を検討しています。 自分がネットで色々調べてみたのですが、減衰力調整式タイプはスズキスポーツしか該当する商品がありませんでした。 他のメーカーをご存知でしたら教えて下さい。