• 締切済み

オ-ル電化について

shambalaの回答

  • shambala
  • ベストアンサー率33% (145/439)
回答No.7

我が家もオール電化にしております。 エコキュートではありませんがかなり光熱費は抑えられてますよ。 火災の恐れも半減しますし、お掃除しやすいIHコンロにはとても満足してます。ガスの時より調理中の油のとびちりも少ないです。 夏場の在宅時エアコン(3台)フル活動状態でも電気代は14,000円~15000円前後でしたよ。 以前の住宅で同じようにエアコン(2台)フル活動していた時は月の電気代は2万を越えていてこれに+LPガス料金5千円弱(夏期、冬季は1万2千円弱)という恐ろしい金額でしたので最初はかなり驚きました。(エアコン以外は節電を心がけていたんですが・・・) 工事等にかかる費用はIHコンロ、エコキュートを含めて100万ぐらいだとおもいます。工賃自体はガスも電気も変らないと思いますよ。 IHコンロが100,000~200,000円ぐらい。エコキュートが350,000円~500,000円位だと思います。 関電とかですとエコキュートはリースもあったと思います。電気温水器より更にエコキュートの方が光熱費は抑えられるのでたとえリースでも光熱費は安くなります。 私の場合は当時まだエコキュートが出始めでもっと高かったことや耐久年数がどれくらいか解らなかったので電気温水器にしましたがリースという方法もあったな・・・と思いました。 ちなみに電気温水器の耐久年数は15年以上と結構長命です。 私の場合は悪い点は思いつかないです。

関連するQ&A

  • オ-ル電化

    電力会社が、電化を推進しているが、CO2が減るというが、これは、減るどころか、反対に増えているが当然と思うのですが。火力発電所は、重油使うので、電力が増えれば、それに合うように、電力をつくりだすから、CO2が増えると思いませんか、利便性ばかりで、悪い点も言うべきと思うのですが。

  • オール電化について

    オール電化について質問です。 現在私の居住地区が工事キャンペーン対象とかで オール電化を薦められています。 丁度給湯器とガスグリルが10年超えでそろそろ交換時期かと考えていた時でオール電化の工事の営業がありました。 工事費、撤去費等が無料で出来るとかで勧められました。 ただ給湯器がエコキュートでかなりの高額で(60万) ガスグリルと合わせると80万くたいとの事でした。 オール電化にすることで電気料金がかなり安くなるとかで 差額をペイできるとの事でした。 給湯器壊れてから交換となると給湯器不足もあり 不安もあります。 このプランの問題点(費用等)あるかご指導おねがいします。 私は撤去費と工事費無料に魅せられました。 宜しくお願い致します

  • オール電化っていいですか?

    先日ある会社の営業さんが来て、オール電化をすすめられました。 今なら工事費など全て無料ですと言われました。 オール電化についていろいろ説明され、オール電化にする事になり来週エコキュートとIHの工事があるのですが、私は何となく金額の事が不安です。 今までガスは都市ガスです。 今主人と1歳の子供と3人で戸建に住んでいます。 日中は子供と家にいる事が多いです。 日中って電気が高いんですよね? もしかしたら今までより高くなるのかな?とか、オール電化がだんだん消えてしまうことはないのだろうか?など・・・。 私のまわりでオール電化を使っている人がいないので評判が全くわかりません。 分かるかたいましたら教えてください。

  • オール電化

    今週末にいよいよオール電化の工事をします。何かアドバイスあれば教えて下さい。やはりお得ですよね?!

  • オール電化

    オール電化にしょうと検討しているのですが機器の値段はだいたい表示されているので分かるのですが設置工事代(標準工事)の値段が知りたいです。

  • お風呂 電化

    今、キッチン調理台は電化コンロになっています。 ようするに給湯のみがガスです。(もちろんお風呂もガスでお湯張りです) そこで教えて頂きたいのですが、この「給湯」も電化にする場合、 給湯器と工事費でどれくらい費用がかかるものなんでしょうか? (ようするにオール電化ということになる?) 施工会社によって色々と幅はあるのでしょうが、標準的な費用を 教えて頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • オール電化

    今年の1月に中古住宅を購入した際にオール電化の工事をしましたがその時に電気屋さんが、オール電化にすると半年後くらいに少しお金が戻ると聞きましたがどこから戻るのかよくきかなっかたのでご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 新電力でオール電化にしたいときは?

    電力会社から新電力に電気の供給契約を切り替えた後、通常の電気供給をオール電化にしたいときなどは、どこに相談すればいいのですしょうか? 電力会社だと「オール電化キャンペーン」とかをやっているので、電力会社の窓口に言えばいいのだろうと思いますが、新電力はそういうのをやってないように思います。(いちおうオール電化用の料金メニューとかはあるみたいですが) そもそもオール電化って、どこがやるものなのでしょうか? ・電力会社が請け負ってやる? ・電力会社が窓口になって実際は電気工事店などがやる? ・電力会社とは関係なく、街の電器店などが窓口で電気工事店がやる? 新電力会社は電気を売るのが主なので、電気設備を変更したりなど工事を伴うようなことはやらないと聞きました。じゃ、工事はどこか工事店に頼んで、新電力には「こうなったよ」って言えば、それにあったメニューにしてくれるってことでしょうか? まあ、こういういことは新電力会社に聞けばいいのですが、とりあえず、ここで予備知識を得ておきたいと思い質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • オール電化

    新築の家はオール電化が多いと思っていましたが、義父が散歩して近所の工事を見かけたけど、皆ガス管を引いているといっていました。将来のためにガス管だけは引いているのか、ガス併用で建てているのでしょうか? リフォームでオール電化にしようかと思っているのですが、ガスに戻す人も多いのでしょうか??

  • オール電化工事金額

    来年、新築する家をオール電化にしようと考えてます オール電化工事の見積金額が 94万円でした 家は延べ床で26坪強の三階建ての予定です オール電化工事って高いなと思うんですが、妥当な金額なんでしょうか?