- ベストアンサー
オール電化とは?メリット・デメリットを考える
- オール電化についての質問です。現在私の居住地区が工事キャンペーン対象としてオール電化を勧められています。給湯器とガスグリルの交換時期もあり、工事費と撤去費が無料で行えると聞きました。
- オール電化を導入することで電気料金が安くなり、給湯器が壊れてからの交換も不安なく行えます。しかし、エコキュートの費用が高額であるため、総額は80万円程度になることもあります。
- オール電化のメリットとしては、電気料金の削減効果があります。一方でデメリットとしては、初期費用が高額であることやエネルギー供給が不安定な場合には問題が発生することがあります。給湯器やガスグリルの交換に加え、将来的な維持費用も考慮する必要があります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
義母が同居することになりオール電化+IHクッキングヒーター+エコ給湯にしました。 夜11時から朝7時が電気料金が安いので、 炊飯器は予約で朝7時までに炊けるようにしたり 天気が悪い日は早朝に洗濯乾燥するなど工夫しているようです。 https://kepco.jp/denka/hapie_r/ 昼間の電気代は倍近くエアコンを利用は・・・・・・。 冬は石油ファンヒーターを利用しています。 >オール電化にすることで電気料金がかなり安くなる??? 前年のガス+電気料金と比較すると確かに安くなっているのですが ローン(15年)の代金約9千円を加算するとオーバーします。 日中、誰も自宅にいないならローン代金を加えても安くなるかもしれませんね。 ガス給湯器とガスグリルの買い替えの料金と、 オール電化+IHクッキングヒーター+エコ給湯の料金を比較されてはいかがでしょう。 IHクッキングヒーターのリースが利用できるはぴeセットも検討されてもよさそうです。 https://kepco.jp/denka/hapie_set/ 国の補助金制度もあるようです。 https://kepco.jp/denka/subsidy/ (我が家は早すぎたようです。) 大阪府は、「おおさか低利ソーラークレジット事業」 https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/27539/00000000/solarcredit_flie.pdf 業者に詳しく聞いてはいかがでしょう。 ついでに IHクッキングヒーターに合った鍋、フライパンなどが必要です。 オール電化のメリットは? 見ました。 https://kepco.jp/denka/merit_demerit/ IHクッキングヒーターはフラットなトッププレートだからサッとひと拭き! とありますが 結構コゲ付き簡単にはとれません。 【プロの掃除術】IHの焦げの落とし方 https://www.bellemaison.jp/cpg/column/tm009/clm0102/clm0102.html 我が家は妻が用意した専用のクレンザー、コゲ落としを利用していますが 強力なコゲはなかなか取れずプラスチック定規が有功です。 https://www.youtube.com/watch?v=NX22y6KF4As
その他の回答 (5)
- jrn700
- ベストアンサー率18% (256/1387)
お邪魔します。 このプランの問題点。 1)給湯量がタンク容量にて決まる為、お風呂に入る。やシャワーを浴びる。を家族全員が出来ない可能性もある。 2)停電した時、お風呂は入れない。シャワー浴びられない。これ書くと、給湯器も電気使う。確かにそうですが、台所の給湯器は電池ではないですか? 3)停電時煮炊きが出来ない。 金銭的メリットがもしかしてあったとしても、エネルギーは分散化していた方が絶対に良いと思います。 国も言ってるでしょ。電気使わないでね! うちにもよく来ますが、きっぱりと断っています。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4825/17829)
エコキュートの容量は大き目のものを選んだ方がいいです。 冬にお湯で食器を洗うなどすると沢山のお湯を使うつ 節水型の浴槽でない場合、お風呂にお湯を入れるとお湯が足らなくなることがあります。 また、IHコンロはアルミ対応のものでないとアルミの鍋やフライパンは使えません。 ガラスや陶器の土鍋や鍋は使えませんので注意して下さい。 あとはIHはガスのようにフライパンをコンロから離してあおるような事をすると加熱しないので使い勝手が変わります。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
COVID-19が引き金となって自動車など納期が異常に長くなっています。 半導体部品が騒動の中心になっているのですが、自動車やパソコンだけではありません。今の電気製品で半導体パーツが使われていないモノはありません。 で、戸建ての家を建てている工務店の人の話ですが・・・ボイラーや屋内の照明などは在庫がないそうです。当初予定していた機種(中堅価格帯の機種)は軒並み在庫無しで注文しても数ヶ月はかかる。だけど最上級の機種なら即納できるけど必要の無い機能てんこ盛りで価格もそれに見合うように大幅アップ。 きゃんペーとは名ばかりで、収めるモノがない≒売り上げが見込めない。だから工事の契約をして手付金だけでも貰ってなんとか島号って魂胆だったりして・・・? そもそもの話、関東で節電要請が元でビジネス街では地獄のような暑さ真名か仕事しているニュースを見てオール殿下にしたいと思いますか?物流が滞り発電所を動かす燃料も高騰し続け、それに伴い電気代も上がっていく昨今。 エコキュートも実は全然エコではない。特に今の日本のように化石燃料で必要な電力な大多数を発電をまかなっている状況では一般家庭から出る温暖化排出物を発電所が肩代わりしているようなモノ。 そして、工事費/撤去費が無料だとしても、いざ工事が始まれば「オール殿下にする為には電力ケーブルももっと太いモノにしなくてはいけない」「契約も15Aではなく40とか50にしなくてはいけない」なんだかんだといっては費用がかかる手間が必要だと言い張り、「じゃ、オール殿下はにしません」というと撤去作業の途中のまま引き上げたり元に戻すには当初予定の見積もりより高い費用が悲痛になると言われたり・・・ という未来もないわけではない。 60万のエコキュートなんて安い方なんじゃないですか?災害などで停電の時には仕事しないくせに(笑) 電気代がかなり安くなるといっても、今より安くなるとは限らない。むしろ今よりも支払額は増えるかもしれない。 それに、地域にもよるが電気の暖房は全然暖かくない。電気暖房をOFFにしてコタツを使った方が全然暖かい。 電力供給逼迫の原因はオール電化も加担していると思います。 停電になれば料理も出来ない。風呂にも入れない。 いざという時のことを考えると・・・ねェ とにかく、今はモノを頼んでも数ヶ月は入ってこないモノが多いです。 最低でもその辺は確認した方が良いと思いますよ。 工事だけ進んで肝心のモノが据え付けられていなければガス給湯空きなどが撤去された後に3ヶ月待たないとエコキュートが入ってきません!なんて言われたら・・・どうします?
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6258/9822)
業者は損をすることはしません。 今回の場合、「工事費/撤去費が無料」というのはエコキュート本体の価格にその価格を転嫁しているからです。 エコキュートの容量にもよりますが、工事費抜きであれば、エコキュートの本体は実勢価格で30万円前後になります。 参考 https://kakaku.com/housing/ecocute/ 工事費と撤去費用で30万円かかるかどうか、ですね。 ただ、現状半導体不足や資材不足でエコキュート自体も品薄な状況が続いています。 即納されるのであればまだ検討の余地はあるでしょうが、そうでないのであれば「撤去費と工事費無料」という謳い文句に踊らされることなく、冷静に判断されることをお勧めします。 以上、ご参考まで。
こんにちは。 専門的な答えはできませんがオール電化はランニングコストが高くなることはわかります。 設備投資もコスト高ですね。 エネルギー問題は日本では問題がこれからも山積してます。 メタンハイドレートなどの技術や水素社会が将来的に実現すれば変わってくると思います。 ご質問者様の経済状態がわからずこのような回答をいたしまして恥じてます。 電力不足で節電が推奨されてる現在です。 電気でお湯を沸かすことは経済的でないことは明確です。