• ベストアンサー

[まつ]という漢字の変換ができません

人名になっていて【まつ】と読みます。 【松】ではなく、きへんに上は八、下が口です。 どういう文字を打つと変換できるでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

http://www.fileformat.info/tip/microsoft/enter_unicode.htm レジストリの HKEY_Current_User/Control Panel/Input Method の「EnableHexNumpad」が1であれば(なければ作成) Alt押しながら +67D7 と入力すると出てきます。 まぁこれを見つけるために皆さんの言うIMEパッドで書いたんですけど(汗 ただ、残念ながら#2様の述べるとおり 手持ちのWHiNNYというテキストエディタでは表示ができず OpenOffice.org Writerでは表示ができる、という風にわかれました。

ALICEMarch
質問者

お礼

無事にコピペで表示させることができました。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • -relax-
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

http://ja.wiktionary.org/wiki/%E6%9D%BE このサイトにその字が載っているので それをコピーして単語登録しておいたらどうですか?

ALICEMarch
質問者

お礼

大変助かりました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y-ouran
  • ベストアンサー率45% (11/24)
回答No.6

難しい漢字ですね。 変換でも出てこない漢字(昔の漢字は特に)は、 言語バーのIMEパッドから手書きを選択して、 マウスで書いていくと一覧に表示されますよ。 表示されたものをクリックすると、ポインタが指定されている場所に自動的に表示されます。

ALICEMarch
質問者

お礼

ありがとうございました。手書きは思いつきませんでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.5

IMEパッドの手書きでそのまま書けば、でてきます。その字をクリック すれば確定します。読みでは「しょう」ですが、通常の文字ではないので、リストには「柗」はでません。

ALICEMarch
質問者

お礼

ありがとうございました。しょうと読むのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mocchann
  • ベストアンサー率31% (54/172)
回答No.4

「柗」『ショウ』と読むのですね。 No.1さんも回答されておりますが、変換できそうもありませんので 単語登録されるのがよいかと思います。

ALICEMarch
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速単語登録しておきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

変換じゃなくて、文字パレットから出てきました。 部首で木へんで検索すると、五画のところに入ってます。 五画は全部で五画ではなく、右側だけを数えるようです。 音読みは「ショウ」です。

ALICEMarch
質問者

お礼

助かりました。どうもありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pi--co
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

『柗』←この字だと思いますが特殊漢字のようで、ネットなどには書き込み出来ないみたいです。 IMEパッドの手書きで検索したら「ショウ」という読み方で出てきました。 エクセルやワードなどでは印字されますので、頻繁に使うのであれば単語登録しておくのも良いかもしれませんね。

ALICEMarch
質問者

お礼

今回はこの文字をエクセルで出したかったので助かりました 早速単語登録することにしました。ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

「ショウ」と読むようですが、普通に変換すると(私のIMEでは)選択肢には出てきませんでした。 IMEパッドから探しました。

ALICEMarch
質問者

お礼

ありがとうございました。助かりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 漢字変換できません!

    人名で「吉」のうえの部分が「士」ではなくて「土」の文字に変換したいのですが、できなくて困っています。手書きで検索してもダメでした‥。表示する方法がありましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 漢字変換ができなくなりました。

    現在自宅のPCで漢字変換ができなくなりました。 イロイロ他のところでも検索してみましたが、辞書ツールから修復を押したら直るとのことも書いているのですが、 私のばあい、その辞書をクリックすると強制終了してしますのです。再起動しても、システム修復してみても直らないのですが。直る見込みはありますでしょうか? 状態としては文字を入力して、人名や地名なら変換ができます。もとの一般に戻して変換してみるとやはり漢字変換はできませんが、先ほど入力してみた人名や地名は漢字変換可能でした。 ウィスルバスターでも検索されなかったのですが、 お手上げです。 どなたかご指導お願いしたいです。(T-T)

  • 漢字→カナ変換

    お世話になります。 人名漢字からカナに変換したいのですが、無理でしょうか? どなたか知りませんか~。 宜しくお願い致します。

  • 「たる」を漢字変換しようとして上手くいかず困っています

    エクセルで、「たる」を漢字変換すると、「きへん」に「尊」の「タル」を表示できません。OSはXPプロでオフィス2003を使っています。以前は「尊」の方で出ていたのですが、ウインドウズのアップデート後には「楢」という字のつくりの下に「寸」が付いた「タル」でしか出なくなってしまったみたいです。ちなみに、OSが2000でオフィス2000のPCでは「尊」の方で出ますし、OSがXPプロでオフィス2003でも最近のアップデートをしていないPCでは「尊」の方で変換できます。この解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、お知恵をお貸しくださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 漢字の作成について

    名前で特殊な文字があり、通常では変換できないので作成したいと思いますので作り方ご指導下さい ちなみにその文字は山かんむりに下が松なんです。

  • 漢字→カナ変換

    お世話になります。 人名漢字からカナに変換したいのですが、無理でしょうか? IMEやATOKなどの辞書をどうにか使うとか? どなたか知りませんか~。 宜しくお願い致します。

  • 変換がうまくいきません。

    IME2000で変換が変で困っています。 たとえば「はしもと(人名)」を変換しようとしても 「派氏元」と出てしまいます。 その他、「さっき変換した文字」が直ぐ次回の変換でも 候補の下の方にあるのです。 どうすればもっと使い易くなるのでしょうか? 主にパワーポイント2000に使用しています。

  • 漢字変換がうまいこといかない

    WindowsXPを使っています。 メモ帳でもメールでもワードでもそうなのですが、 文字の漢字変換がうまくいってくれないのです。 例えば、「会社」という文字を打ちたいと思った時、 「かいしゃ」と打ってスペースキーで変換しようとすると、 「会者」(会と者の下にそれぞれ黒いバーが出る)となり、 2文字まとめて「会社」と変換してくれないのです。

  • エクセルで変換できない漢字→読み方教えてください!

    いつもお世話になってます。 人名なんですが、たぶん(き)と読むと思います。 七を3つ使った字です。 上にひとつ、下にふたつ。 手書き&漢和辞典で探してみましたがわからず・・・ かなを何と入力したら出るのか教えてください!

  • 漢字変換がおかしい!!

    今まで普通に変換できていた文字が変換できなくなってしまいました。 例えば 「散る」ってありますよね。 いままでは「ちる」と打てば簡単に変換できていたのですが、 現在「ちる」と打って変換すると「智る」となります 「ちる」の「ち」だけが変換されるんです。 他で言うと 「きょうたい」と打ったら今まではゲーセンに置いてあるACゲーム等を意味する漢字に 変換できていたのに「興態」となったりします。 どうすればなおるのでしょうか? いちいち「散髪」と打って髪をけして「る」を付け足しているので面倒です。 あとヤフーやグーグルで今まで調べた文字が下に表示されますよね。 例としては「けいおん」と打ったら「け」と打つと「けいおん」って下に表示されるやつ。 あれを削除するにはどうすればいいでしょうか? いちいち出てきて面倒です。 よろしくです