• 締切済み

大学での学習内容は社会で役立つのか

Bokkemonの回答

  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.6

No.5のBokkemonです。 > 大卒の方が高卒よりも給料が高いのは、この能力が相対的に高いことを買っていると > 考えて問題はないでしょうか? 「選抜試験に合格し、専門教育を受けてきたのだから、相対的に高いはず」という予測を元に、「高いであろう能力」を駆使して「生産性の高い仕事、知的難度の高い仕事を任せられるだろう」という目論見で採用しますから、期待値を含めて高卒の方よりも高い給与設定になっているのでしょう。ただ、現実には分数の計算すらできない大学生、歴史の因果に無知な大学生、漢字の読み書きも満足に出来ない大学生はかなりの数に達すると言われていますので、虚構・幻想に過ぎないとも言えます。「社会性」に至っては、繁華街で騒いで周囲の迷惑を顧みない大学生は今に始まったことではありませんし、有名一流大学の卒業生というプライドばかりが高い「お荷物社員」も珍しい話ではありません。このため、昨今では学歴を伏せて採用面接をしたり、「能力・成果主義」を採用して入社後の働きに応じて報いるようにしたりといった企業が増えてきています。無能な「看板倒れ」の人に高給をむしられて平気なほどには、企業に余力がなくなっているのかもしれません。 > また、「専門領域に進路を求めた人」というのは、具体的には何学科を卒業して > どのような職についている方を指すのでしょうか? いわゆる学部・学科が専門領域を表しているという意味で申し上げました。「雇われ人」で例えば、薬学部⇒製薬会社の研究者、工学部⇒ゼネコンの開発者、文学部⇒編集者、経済学部⇒トレーダー、教育学部⇒教師といった例が考えられます。もちろん、専門を活かすという場はもっと様々なシチュエーションがありますので、自分の得意分野で力を発揮するイメージを膨らませることができると思います。 企業に職を求めた場合、営業・宣伝・製造・物流・調達・総務・経理・庶務など、様々な職種があります。いわゆる「正社員」で入社する場合は職種の限定が無いのが一般的でしょうから、製造に関する専門知識を修得してきた人が営業の部隊に配属されることもあるように、必ずしも専門領域で働く機会に恵まれる人ばかりではありませんし、最初の配属が専門領域であったからといって、その後もずっとその職域であるとは限りません。異動がありうるのが一般的です。それでも、自分を磨くことに前向きであれば、どんな経験も成長の糧になるものと思います。 大学の教養課程を例に考えてみますと、外国語は「汎用性が高い」もので、専門領域で用いることになる専門的な表現を学ぶチャンスになります。統計学などは企業での顧客や市場の変化を捉えるツールになります。心理学は対人交渉の助けになります。具体的に目に見えて役に立ったような気がしなくても、真剣に向き合えば得るものがあるはずです。専門課程はそれこそ自分の得意領域を深めていくものです。 自分に何かの強みがあると認識できると、得意分野に身をおいていなくても自分を見失わずにいられると思いませんか。そういう意味では、専門教育で自信がもてるだけの知識・思考力を修得しておけば、自分の力を発揮する場はかなり広がると思います。

keeps
質問者

お礼

とても丁寧なご回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 社会生物学 大学

    高校三年生で、志望する大学を考えているところなのですが、最近社会生物学に興味を持っています。 自分は文系で、社会科を受けようかと考えているのですが、社会生物学がある社会科なんてありませんか? やはり社会生物学は理系なのでしょうか? 回答お願いします。

  • 高校3年の男です。社会福祉士という職業に興味が出てきたんですが社会福祉

    高校3年の男です。社会福祉士という職業に興味が出てきたんですが社会福祉士って文系の仕事ですか?僕は理系なんですが友達が文系の仕事だって言っていたので質問してみました。回答よろしくお願いします。

  • 大学入試について?

    私は、都立高校一年の者です。 今、進路について漠然と不安を抱いています…。 進路といっても、何大学に入りたいとかそんな具体的なことではなくて、ただなりたい職業を迷ってずっと安定した職業に就けなかったらどうしようとか、いわば世間からこぼれ落ちるのを恐れています。 そこで質問なのですが、高校で勉強しなかった教科で受験とか、高校を卒業した後に文系の人が理系にうつるとか、ひとつの大学を卒業してからまた違う大学をうけることは、可能なのでしょうか? 私は美術系か日本文学系か動物系に興味を持っていて、高校で試行錯誤しようと思っていたのですが、選択しない教科はもう教わることはないと知って、今とても悩んでいます。今の時点で何を決めても後で後悔すると思うんです。

  • 社会人からの大学院

    現在電気系メーカに在職中の者です。 社会人になってコンサルティング関係の業種に就きたい想いがより強くなり、会社を辞めて大学院に進学しようと考えています。 キャリア設計等熟考していますが、大学院に行く場合どの専攻がコンサルティング関係に有利になるでしょうか。 理系院よりも文系のほうが良いのでしょうか。 漠然とした質問で申し訳ございませんが回答宜しくお願い致します。

  • 大学と職業・・・・

    高1のものです 今僕の学校では文理選択の真っ最中です みんなどちらにしようか迷ってるみたいです・・・ 僕はというとすぐに決まりました 小さい頃から数学(算数)が好きで「大人になったら数学を絶対使う職業に就く」と漠然に決めてました 今でもその気持ちは変わってません また物理にも興味があります。まだ学校で学習はしてませんが、建物は何度までなら耐えれる?みたいなのにかなり興味があります。よく内容を分かってないのですが(汗) それに化学も好きになりかけです。この前のテストでも学年2位という成績を残せました このような理由から『理系』を選びました しかし 決してなりたい職業や行きたい大学があるわけではありません 今さら文系にいこうなんて全く思わないので理系の中から自分に一番向いており楽しめそうな職業を選びたいと思ってます。大学も同じです。 ここで質問です (1)理系の職業って何がありますか?おおまかな仕事も教えていただけると有難いです。 (2)理系に進むのであれば国立大学に行くべきですか?先生たちがそういいます。 (3)理系に力をいれている国立大学ってありますか?場所はどこでもいいです。 これらの質問に全部出なくてもいいので答えていただけると非常に助かります 長文失礼しました

  • 文系で情報系

     文系で、情報系の大学・職業があると聞きました。  僕は、PC系の職業に就きたいと思っていますが、理系教科より文系教科の方が好きで得意です。文系の方が、楽で現実的なので、可能であればそちらの方に行きたいと思っています。  文系で情報系の大学には、どんな感じの学部があるのでしょうか?又、どのような職業があるのでしょうか?  担任に伺ったところ、SE(営業などの仕事付き)があると言われましたが、人間関係がそれほど得意ではない僕には向かないと思うので、(勿論社会人として最低限のものはつけていかなければなりませんが)それ以外でお願いします。

  • 一度、社会に出てから大学に入学しなおすのはなぜでしょうか?

    22歳の理系専門学生の男です。ここで大学進学、編入関係の質問を拝見していると社会に一度でてから大学に入りなおす人が多くいらっしゃるようですがなぜでしょうか? 自分も就職するべきか大学に編入するべきか悩んでいますので参考までにお聞かせください。 1、理系ですか? 文系ですか? 2、なぜ大学に入り直そうとされたのでしょうか? 3、大学に入りなおした後。社会にでて変わったことはありましたか? 4、大方の年齢を教えてください。(20代後半等)

  • 高1 大学受験

    大学受験で聞きたいことが沢山あります。まず、ひとつめに、私は極端な文系です。なぜか、文系教科が好きでたまりません。一方理系教科は苦手です。そこでなんですが、文系と決めたら、理系教科は、学校レベル程度の勉強でいいのでしょうか? ふたつめに、国語という教科には、古文、古典、漢文、現代文とありますが、どれからやるべきかわかりません。今からやれば、貯金になると思うのですが…、 また、皆さまが使ったことがあるもので、オススメなものがあれば、お願いいたします。

  • 筑波大学の社会工学類についてです。

    自分は理系なものの、経済や社会システムについて興味があり、そのような学部への進学を希望しています。 そこで目についたのが、筑波大学の社会工学類でした。 工学と名がついていたので、理系の学科だと思い込んでいたのですが、 試験科目やこの学科を目指している受験者を見ていると文系寄りのようです。 ここで、理系である自分が進学することは何らおかしいことではありませんか? 情けない話ですが、進学後周りが文系ばかりであると気後れしそうで心配です。 また、理系寄りの社会、金融工学と言った学部を持つ良い大学は他にもありますか?

  • 大学に詳しい方へ。上智大学についてです。

    大学について分からない事があるので教えて下さい☆(高校生です) (1)私は、理系を選択してしまったのですが今になって文系に興味を持ち始めてしまいました…。 理系の学科に行っても、世界史や英語の授業を受ける事が出来る学校はありますか? (ちなみに理系を選択したため、高校では世界史はやっていません。) (2)上智大学は理工学部物質生命学科でもAO入試を受けることが出来るのでしょうか? (3)理系の人は私立より国公立の大学に行った方がいいと聞きましたが、どのような理由からなのでしょうか? (4)私は大学で天文をしたり実験をしたりしたいのですが、将来の職業についてはまだ決めていません。 自分なりに調べた結果、上で書いたように物質生命学科が自分に合っているのかなァ…。と、思ったのですが、将来やりたいことが決まっていない私が行くにふさわしい学科があったら教えていただきたいのですが…。 (5)今私は上智大学に興味を持っているのですが、上智と言えばやはり文系のイメージがあります。 理系の人は目指すなら理系のイメージの学校に行った方が、いいのでしょうか? (6)今は文系にすればよかった…。と思ってしまうのですが、理系のいいところを教えていただきたいです。 (7)それから上智大学は留年が多いのですか? (8)最後になりましたが、上智大学のいいところを教えて下さい!!

専門家に質問してみよう