• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三菱電気温水器ダイヤホットについて)

問題あり?三菱電気温水器ダイヤホットのお湯が毎夜なくなる

u-kidの回答

  • u-kid
  • ベストアンサー率50% (34/67)
回答No.3

生活スタイルにも寄るのですが、3人で460リッターが湯切れするのは妙ですね。 家は三菱のエコキュート370リッタータイプですが、お風呂と食洗機、洗面の使用で、リモコンの表示でひと目盛りくらい(1/4程度でしょうか)下がる程度です。 #2の方のチェックに加えて、本当に毎日900リッターの水を使っている(あるいは漏れている)のでしたら、毎月の水道の請求が30立方メートルくらいになっているはずです。水道の請求書を確認してみて下さい。それだけ本当に請求が来ているのでしたら、漏水や配管に問題があるのかもしれません。電気屋さんなどでなく、水道屋さんにも相談された方が良いと思います。 逆にこれよりかなり少なければ#2の方がおっしゃるように、沸き上げがうまくいっていない可能性があります。一度、沸き上げ直後のタンク内の温度を見て貰うと良いかもしれません。 また、お風呂にお湯を張ったまま長時間追い炊きにしていると、タンクのお湯の温度が下がっていきますので、使えるお湯の量が少なくなってしまいます。トータルの水の使い方よりも、トータルの「熱」の使い方によっては湯切れする場合もありますので、念のため申し添えておきます。

関連するQ&A

  • 電気温水器の容量

    新築の家に電気温水器を思案してます。 8人家族ですが、電気温水器でお湯切れの心配をしています。 何リットル仕様がよいでしょうか?

  • 電気温水器本体から水が出続けます

    2、3日前からずっと電気温水器の本体下部にある、茶色の蛇口のような形の排水口から水が出続けています。 水量はチョロチョロ…と音が聞こえるくらいの量です。出てくるのは水で、お湯ではありません。 電気温水器は三菱2004年9月製SRG-3766です。 大晦日ですし、業者を呼ぶ前にまずは自分でなんとかできないか…と思いますので、宜しくお願いいたします。

  • 電気温水器で、シャワーからお湯が出なくなります。

    電気温水器で浴槽に給湯した後、しばらくの間、シャワーからお湯が出なくなります。 (すごくちょろちょろになり、5分くらい待っていると弱いながらも出るようになる。普段は普通に出ます。) どうしてでしょうか? 電気温水器はこんなものなのでしょうか? (お湯の残量はあります。浴槽の蛇口からはお湯が出る状態です。)

  • エコキュート温水器

    深夜電力温水器が故障のため新しくエコキュート温水器に 買い替えしました。以前の温水器は90度のお湯が蛇口から出たのでお風呂のお湯が冷めたら熱いお湯で適温にできたのですが、エコキュート温水器は最高で60度のお湯しか出せないのです?? 取扱説明書を何度読んでも90度近い高温のお湯の出し方が書いてありません。 なんとか熱いお湯を蛇口から出す方法はありませんか? 機種は日立のエコキュート ナイアガラ出湯 水道直圧タイプ BHP-ZA37EUです。 これからの季節 家族でお湯が冷めた時に熱いお湯がどうしても 必要なのでご指導お願いいたします。

  • ワンルームの電気温水器

    先日新しいマンションに引っ越したのですが、電気温水器の正しい使い方・しくみなどがいまいちよくわからなくて困っています。 容量150リットル(←お湯が150リットルまでつかえるのですか? 追い炊き機能付き 「予約設定」「当日設定」のボタンがあります。 Q1:夜の11時から翌日の7時までは通電中でお湯を沸かしているというのはわかるのですが、通電中にお湯を使用することは可能なのでしょうか?もし、11時以降に帰宅した際など、お風呂に入れないということになるのかと不安です。 Q2:浴槽にお湯をはりたいと思っているのですが、容量が150ℓなので足りるのかなぁと・・・。湯沸し温度を85度に設定しているので、水と混ぜたら大丈夫なのでしょうか・・・? 親などが泊まりにきたときにお湯がたくさん使えないので、そういう場合はどうするべきなのか・・・・ 等。 電気温水器の使用経験がないので、効率の良い使い方なのがわかりません。 同じような環境の人や、詳しく知っている方などおられましたら教えてください。お願いします。

  • 電気温水器、どれが良い?

    新築の計画中です。電気温水器の種類で迷っています。 フルオートで460リットルか、370リットルか、高圧力か、標準圧力か。 大人2人、幼児2人の4人家族で、水廻りは1階です。 パンフレットでは、人数的に460リットル。シャワーの出方やお湯張り時間から 高圧力がお勧めのようですが、実際に使って見える方のご意見が聞きたいです。 知人宅では、6人家族ですが、370リットルの標準圧力で、湯切れしたことは無いと言うのを聞いて、迷っています。

  • 電気温水器と太陽熱温水器の併用は可能?

    オール電化で電気温水器を深夜料金で利用する予定なのですが、昔から太陽熱温水器が好きで、これも利用したいのですが、1個の蛇口で電気と太陽熱のお湯を別けれるシステムはあるのでしょうか?

  • 強力な小型電気温水器

    至急回答お願い申し上げます。 小型電気温水器で毎分5ℓの排出力のお湯が出せるシャワーに使いたいのですが、毎分5ℓの能力のある小型電気温水器がありましたら教えて下さい。

  • 電気温水器のヒーター式の電気代は

    電気温水器ヒーター式とヒートポンプ式では色々な出費を総合的に判断するとヒーター式が得という事になりました。ではヒーター式の中にもオートとかフルオートとかありますが、わが家の風呂には蛇口に湯量と温度を調節するものが付いているので、自動湯張りとかはいらないみたいです。 さて、このヒーター式の電気温水器は370リットルのタイプでどれくらいの電気代になるのでしょうか。もちろん冬と夏では違うと思うのですが、よろしくお願いします。 経費比較をしているサイトとかがありましたらそれもよろしくお願いします。

  • 電気温水器の湯がでない

    電気温水器の湯の蛇口からぬるめの水しかでなくなりました。温水器の電源ランプが点灯していなかったので、ブレーカが落ちているのだろうと思い確認したところ電源は入っていました。温水器の前面カバーを開けブレーカの二次側で電圧を測定すると200vでていたので、基盤が壊れているのだろうと思い新品と交換しましたが、状況が変わらないので途方にくれています。どなたか回答していただけませんか?