• ベストアンサー

尊敬とは?

iwahan8929の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

仕事であれ、スポーツであれ、学業であれ、先ずは自分が一生懸命何かにトライする必要があります。そこで色んな体験をすることが必要であると思います。 (1)悲しみ苦しみを体験→仕事、スポーツ、学業、その他 (2)自分の人生を振り返る時が来る→自分とは何者か?これまでの半生を振り返る (3)反省する機会が訪れる→心から反省する、自分の生き様を考えるきっかけとなる (4)感謝の気持ちが芽生えて→反省できるようになると、会う人全ての話を素直に聞けるようになる (5)目標がでる→心機一転頑張ろうと気持ちが芽生える、親兄弟への感謝の気持ちが沸くようになる (6)自分が夢中になっている分野の人と出会えるきっかけが出てくる ここまでくれば、自分の価値観が相当明確になっているものですから、人と出会うたびに「私の求めていた人はこの人だ」となるでしょう。尊敬へのプロセスを作らないといけないのではないでしょうか? 人生は結果よりも、プロセスが大切だと私は思っています。

hara_0826
質問者

お礼

ありがとうございます。すごく判りやすいご返答でした!

関連するQ&A

  • 尊敬と尊敬の念

    よく「尊敬の念を抱く」と言いますが、尊敬と尊敬の念という言葉に意味の違いはありますか? 尊敬を抱くとは確かに言わないですが、ならば意味的な違いがあるかと考えたら私には解りませんでした。 唯、抱くという言葉に接続するときに念という言葉を付けているだけでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 男性から尊敬される女性とは

    当方30代女性です。相手の男性も30代です。 彼の話の中で「社内にいる女性は尊敬できる。難しい勉強をしてきたのだから尊敬する(慶応、早稲田など出身の人が多いそうです)」と言い、また看護師も尊敬すると言っていました。 彼は難関大出身でIT業界のかなり上級を渡って来た人・・私はと言えば、専門学校卒でぱっとしない経歴、IT業界に在籍していますが、これまたパッとしません。。低収入何でも屋のIT人間です。 彼は私を尊敬していない、一目置いていない、つまらない人間と思っているはずです。 話題はそれなりですが、私と話して楽しいのだろうか・・そもそも人間としてつまらないのでは?と思っています。彼はそんな顔は見せませんが、こんな上流ITエンジニアの彼とへっぽこITエンジニアの私ではその知識の差は歴然・・社会問題や法律まで何にでも詳しいです。 仕事や業界、知識ではとても敵いません。これからも彼に追いつくことは無理です。 その為、私は知らない事は知らない、わからない事はわからないと言っています。 そんな私を素直だと言ってくれて嬉しかったのですが、もっと一目置かれたいと思ってます。 彼の価値観としては、稼げる方が価値があるとも思っています。(看護師さんは自立出来るし、復帰も出来る職業ですよね。また優しそうというのも好きみたいです) こんな格差な二人で上手くいっている方、また、男性は女性のどんなところに尊敬しますか? 私の生き方も迷ったり転職したりして、一貫性がないです。 子供の頃から続けていたものなどありません(子供の頃からずっと水泳をしていたとか、学生の頃何かで県大会まで行ったとか、継続しているものはありません)唯一の得意は絵を描くことや小説を書く事(大人になってからは仕事中心で止まってますし、職業になるほどの腕前ではなく、あくまで自己満足程度) 経歴やスキル・・何もかも彼が上です。 こんな彼から尊敬される女性へ挽回するにはどうしたらいいでしょうか? 彼と同等のレベルのキャリアウーマンか、異業種の人(人は無い物を求めるって言いますから)がやっぱりいいのかなぁ。。 こんな人間といてもつまらないですよね。 男性から見て女性の尊敬できる部分があったら教えて下さい! ちょっとした事でも結構です。 例)・何の会話でもレスポンスが返ってくる ・人の心を読む様なコミュニケーションスキル、気が利く ・突然の事にも動じない ・将来の夢がある ちなみに前の彼から尊敬されていたところは、「流行の話も出来るし、オタクな会話も出来る、ミックスされたところ」でした(笑)

  • 尊敬とはなんですか?

    私は人を尊敬という感情がわかりません 一般的に尊敬される存在(親や教師や天皇など)を見てもなんの感情も起きません。(私の親は普通の人です。虐待などはされていません) なので尊敬したらこんな気持になるとか、尊敬している人にはこういうことをすべきということもまったくわかりません(まあ、そもそも天皇のような相手には会う機会がありませんが) ただ一つ言えることは、尊敬していかどうかと敬語はあまり関係ないということです 社会ではどんな相手にでも敬語を使うのが普通で、中には生徒に使う教師も、部下に使う上司もいます

  • 尊敬するってどういうこと?

    彼との将来を色々考えている最中で、 なんとなくココをのぞいてみたら 「尊敬していた人と結婚した」とか 書いてあって。 私は彼の尊敬するところってあるかな? と考えた時、いったい尊敬するって何? と疑問になりました。 会話の中でも「○○できて尊敬する」 とかいいがちだけど、本当に「尊敬する」って いったいどういう意味? どういう事柄のことをいうんでしょう? アドバイスください。

  • 尊敬してるって…?

    好きな人がいます。バレンタインに乗じてメールで「好きだよ」って言いました。(私の気持ちは直接逢って伝え済みです)その返事は「僕も好きですよ。尊敬もしてる」でした。 喜んでいいはずなのに、素直に喜べません。何だか、心の距離を感じてしまって。 そこで質問です。 親しい人、親しくなりたい人に尊敬という言葉を使いますか? どう言った場面で尊敬という言葉を使いますか? 尊敬という言葉を使うとき、そこに恋愛感情はありますか? ちなみに私も片想いの相手もバツイチで子供を育てています。男女の関係はありますが、付き合っては居ません。 つたない文章ですが、ご回答いただけたら幸いです。補足もしますので、宜しくお願いします。

  • ●尊敬語●

    私は尊敬語についてあまり理解ができていません。 そして質問です。 「尊敬の助動詞」というものがあるのですが、これがあるのに、 「尊敬語の特定形」というのがなぜ存在するのか、教えてください。 する ⇒ 尊敬語の特定形で 「なさる」 見る ⇒ 尊敬語の特定形で「ご覧になる」 等、特定形はいくつかあるのですが、これらは する⇒尊敬の助動詞で「される」 見る⇒尊敬の助動詞で「見られる」 と、両方尊敬語としてあるのですが、何か違いや意味があるのでしょうか? ぜひ教えてください。

  • 心から尊敬できる相手

    女性の口から、良くこの言葉を聞きます。 「心から尊敬できる相手」 この言葉の意味を教えてください。 俺は、頭が悪いので、なるべく詳細に教えていただけるとうれしいです。 何に対して、尊敬できるのか? どんな行動が尊敬できるのか? どんな考えが尊敬できるのか?

  • 尊敬できる人とは一体どういう人のことを指すのか?

    身近に尊敬できる人がいるってのは頼もしい。現在ではインターネットがあるおかげで、グローバルな視点で人の言葉を見聞きできる。もちろん会って話すのが、最もその人間像を把握できるのには違いないが。 尊敬できる人とは、一体どんな人のことを指すのか?じゃあ具体的な人として誰なのか?ココロ(昨日は息子の卒業式だったyo!)な私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=9Q7Vr3yQYWQ

  • 「尊敬」がわからない。尊敬するには?

    20代後半の女です。会社員です。 タイトル通り、小さい頃から、芸能人やスポーツ選手も含めて尊敬していると言える人はいませんでした。 自己分析すると、自分は自分、他人は他人という考え方をする方で、自分より能力が上の人に出会っても、「すごい!うらやましい!」と思うのですが、「あの人のようになりたい」や、「あの人についていきたい」とは思わず、「あの人と自分は別だし、あの人はあの人で大変なことがあるのだろう」と割り切ってしまい、尊敬につながりません。 ドライな性格に思われるかもしれません。でも、自分で言うのもなんですが情には厚い方で、男女問わず、周りから相談されるタイプです。 ではどうしてこういった性格になったかというと、元々の性格もあるかもしれませんが、幼少時から両親からの虐待、学校でのイジメを経てきているため、ひとりで生きていこうとする気持ちが強いのかも。 上司等の目上の人や顧客と接していても、上下関係ではなく、知らず知らずのうちにフラットな関係にもちこもうとする自分がいます。(もちろん、社会人として敬語など最低限のルールは守っているのですが、雰囲気がフラットだと指摘されたことがあります) 長くなりましたが、ここからが相談です。 仕事で、未経験の営業をおぼえなければならなくなりました。 そして営業のコツとして、「顧客を尊敬すること」と教わりました。 よって、以下の2点を質問させて下さい。 ・尊敬するという気持ちを、未経験の私のために、具体的に教えて下さい。 例)その人のためなら何でもしたくなる、等。 ・相手を尊敬するには、どうすればよいかを教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • 彼氏に「お前の事は尊敬はしていない」と言われました

    彼氏は私の事は褒めてくないし 何か言うと説教から入るので 「私の事尊敬してる?」 と聞いたら 「尊敬はしてない」 と言われました。 理由としては 「男は尊敬されるものであるけど 男は女を尊敬する人はいない」 「そもそも尊敬されたかったら それなりの行動をしろ 今のお前は俺以下だ」 との事です。 彼は仕事も家事も出来ます。 私は一応働いていますが 派遣社員だし家事も一通りこなせますが 完ぺきではないので 尊敬に値しないとの事です。 私は彼をすごいと思えば褒めたり 元気づけたりしますが 今まで彼に褒められた記憶がありません。 対等ではないなーと思うのですが 男女と言うのはこういうものでしょうか? ちなみに年の差は3歳です。(彼が上)