• ベストアンサー

コインについて

1ドルコインの直径を指で上下に挟んで縦軸に沿って回転させると 反対側が出た時に模様が上下逆になっています。 直径を指で左右に挟んで同じ事をすると上下逆になっていません。 この事を英語で言おうとして頭を悩ませています。 「コインの直径を指で上下に挟んで縦軸に沿って回転させると、」 の部分がわからないのでどなたか教えてください。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

Gです。 こんにちは!! 出発が30数時間後に迫り今日辺り雪がこちらでは降るなんて全く気にできず準備に追われています。 まず、コインのつくりですが、現在使われているアメリカのコインは全て裏表たてにまわすと図柄が逆になりません。 これを利用した事で日本の皆さんもよく知っていることがあります。 逆を言えば、こういう図柄だから「これ」が出来る、と言う事です。 最後まで読んでくれるために最後に書きます。 (と言う誘導コメントした場合、どのくらいの率でこの下を読まずに最後にまずいってしまう人がいると思いますか?96%の人が今書いていることさえ読まずに下を読みます。 と言う事は、96%の人がこの部分を読んでいる時にはもう下を読んでしまっている、と言う事なのです<g>) ところどころにヒントを出しますので、最後に書いた事柄と照らし合わせてください。 これはvertically/horizontallyと言う副詞を使う事で複雑な文章を簡潔に表す事が出来ます。 ですから、大統領の顔を表にして下からフリップすると裏の図柄が逆になっていないと言う事なのですね。 でも、横からまわすと裏の図柄が逆になる、と言う事です。 Even if you flip a US coin but verically, the design stays upright. But if you do the same but horizontally, it will be upside down. と言う表現が出来るわけです。 Flipという単語で、裏表にする、と言うフィーリングを出します。 もっと書きたいのですがごめんなさい。 でも、約束したことは書きますね。 flip the coinで勝ち負けを決める、という事をアメリカではよくしますね。 つまり、人差し指に乗せたコインを親指ではじいて"flip"させて相手が裏か表を決めるわけです。  つまり、どっちが落ちてきたコインを受けても逆にはなっていないのです。 自分に向けておいたのであれば自分の片方の手で受けた時はどっち側が上になっても逆にはなってはいないのです。 と言う事は、フリップしても逆にならないので見やすいと言う事になるわけですね。 ここまでを知っている日本人はいるかもしれないし、納得しやすいですね。 じつは、これにはもう一段階あるのです。 指におく時に45度頭の部分が左によるように人差し指に乗せるのです。 そして、コインの真下を親指でフリップして受ける手を指が45度左に向いている状態で落ちてくるコインを受け取るのです。 そうすると今回のことでもお分かりになるように手のひらにはどちら側であろうと指に沿って正しい方向に向いている事になります。 (手のひらに沿って逆になっていない、でも、見た目には45度ずれているのです。) それを今度、片方の手の甲に裏側にして置き換えるわけですが手とてが90度になるように置き換えるのです。 そうすると今度は相手には正しく見えることになります。 自分からは上下逆になっていると言う事なのです。 つまり、このフリップする時に、上下に回転させて、てで裏返しする時に、左右にフリップさせることになるわけです。 左右にフリップさせるから自分にとっては上下逆になってしまうわけですね。 でも、相手から見ると正しく見えるわけです。 よく考えていると思いませんか? そして、今回のご質問の原理がこのflip the coinに両方とも使われている、と言う事になるのです。 これを知らない人はただ親指で観点させて片方の手の甲に裏返しするだけ、と言う事になってしまうわけです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

runbini
質問者

お礼

2度の回答をありがとうございます。このお礼は間に合ったでしょうか?はい、コインを手に取った時に、「これは『裏か表か』で投げる時にどっちが出ても同じ向きになるように出来ているんだな、そうか、はじく時はアメリカの人は横軸で縦回転するように、そういうはじき方をするのか」と思いました。それで、flip the coinという表現がどうしても思い出せなくて、どう説明したらいいのかわからず、質問が冗長になってしまいました。the design stays upright という表現も参考になりました。 教えていただいたようにアメリカの人に言うと、「日本のはそうなってないの?手持ちの日本のコインを調べてみるね」と言っていました。縦回りの回転の事を言っただけで横回りの回転の事は言わずとも、言いたいことが通じました。また、その人は記念クオーターコインもあげようか、と言ってくれました。 もう一段階の技を試してみました。なるほど!!!その前にちゃんと上手にはじくことができませんでしたので練習しなくてはいけませんね。 寒い中ですが、風邪を引かずに日本に無事到着してください。

その他の回答 (5)

回答No.6

Gです。 表現に誤解を起こすものがありますので訂正させてください。 >つまり、どっちが落ちてきたコインを受けても逆にはなっていないのです。 自分に向けておいたのであれば自分の片方の手で受けた時はどっち側が上になっても逆にはなってはいないのです。 と言う事は、フリップしても逆にならないので見やすいと言う事になるわけですね。 ここまでを知っている日本人はいるかもしれないし、納得しやすいですね。 は つまり、どっちが落ちてきたコインを受けても逆にはなっていないのです。 自分に向けておいたのであればその手で受けた時はどっち側が上になっても逆にはなってはいないのです。 と言う事は、フリップしても逆にならないので自分には見やすいと言う事になるわけですね。 ここまでを知っている日本人はいるかもしれないし、納得しやすいですね。 ということです。 ごめんなさい。

  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.4

No.3です。 one-dollar coinは、不定冠詞を付ける必要があるため a one-dollar coinにしてください。失礼しました。

  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.3

この場合、英語では、「親指とその他の指でコインを保持する、上と下の部分を」と言う形にします。また、「縦軸に沿って回転させる」はspin the coin aroundで表すことができます。 参考訳  Hold one-dollar coin with your thumb and finger at the top and bottom, and spin it around to the other side. Then, you will see the design is upside down. > 「直径を指で左右に挟んで同じ事をすると上下逆になっていません」は、「同じこと」をする、つまり「縦軸に沿って回転させる」のではなく、「横軸に沿って回転させる」とする必要があると思われます。 参考訳 You will NOT see the design is upside down on the other side when turning the coin around its horizontal axis holding it at the sides.

runbini
質問者

お礼

2度の回答をありがとうございます。実際質問は補足がないように説明的に書いたのですが、at the top and bottomというのが参考になりました。

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.2

>「コインの直径を指で上下に挟んで縦軸に沿って回転させると、」 こんばんわ。 読み手を考慮した表現があるでしょうが、一例として、 Hold/Keep a US coin (注)vertically as index finger is on top and thumb one on bottom of the fringe, then turn the coin horizontally あえて軸は要らないでしょうが、図を併用すると良いでしょう。 ( 注。日本のコインではそうはならないが、アメリカなら1ドルコイン以外でも同様なので加えてそのことを示唆する必要があるかもしれません)

runbini
質問者

お礼

回答をありがとうございます。図が使えると便利ですね。文字だけだと説明的になってしまいますから。

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.1

こんにちは。 多分適役の方がいらっしゃると思いますが―― 「上下に挟んで」というところを言えば、「縦軸に沿って」は 言わなくてもイメージが湧いてくるのではと考えます。 また指はまず確実に 親指を使うと思われますので―― If you hold a one-dollar coin with your thumb and finger vertically, and then turn it around so that the other side of the coin faces you, くらいで何とか通じると思います。 もし書いて発表されるものなら、必ずネイティブ・チェックを お受け下さい。 話すのだったら、まあ何とかなると思います。

runbini
質問者

お礼

こんにちは、回答をありがとうございます。verticallyという言葉は参考になりました。

関連するQ&A

  • このコイン どこの国の通貨

    今手元にどこの国のものか分からない通貨があるのです。 先日までインドネシアに出張していた先輩から手渡されたのですが、本人もさっき食堂で拾ったとかで、心当たりがないとのことです。 どこの国のものなのか知りたいです。助けてください。 コインの表面に、せめて英語が書かれていれば調べることもできるのですが、とりあえず情報を ・ニッケルっぽい素材、大きさは1セントより少し大きめ ・数字の1だけが読めます。その後ろが単位だと思うのですが、小文字のuっぽい字と、小文字のrを左右反転させたような字、小文字のnっぽい字の3字で構成されています。 ・単位の書かれている側には、先っぽのとがった東南アジアっぽい屋根が描かれています。 ・反対側には眼鏡をかけ、ピッチリと髪を七三分けにした男性の肖像 補足が必要であればいくらでもしますので、ぜひどこの国のコインなのか教えてください。

  • 倒立の像ってどんな像ですか

    凸レンズのところで倒立の実像って習ったんですが、倒立の実像がよくわかりません。 ろうそくや矢印なんかで問題が出てくるので単純に上下逆に書いてましたが、「倒立の像」とは上下左右逆の像らしいです。 倒立というと、上下逆はわかりますが、左右逆がどうなるのかわかりません。 たとえば、"「"は倒立になると"」"か"L"かどちらになるのかわかりません。 倒立って逆立ちのことですよね。 逆立ちしたとき、上下逆になるけど、左右逆にはなりませんよね? それとも180度回転させればいいのですか?

  • 鏡では、上下が逆さに映らないのは?教えて!

    ・鏡に向かうと、左右は逆に映るのに上下は逆さにならないのはなぜか。左右が逆になるからといって、横に寝た自分を鏡に映しても、頭と足が逆にはなっていない。何故なのか?分かりやすくお教え下さい。

  • 肩関節の左右差をなくすストレッチ方法

    肩まわり(首、肩(主に三角筋)、上腕)の左右差をなくしたいのですが・・・ よくある腕を上下逆にして背中で組むストレッチがありますが右腕を下にした時(左腕を上にした時)どうしても手が組めません。反対の動作では組めるのですが。差は人差し指一本分ぐらいあります。 この左右差をどうしても直したのですが、肩まわりの左右差をなくせるストレッチありますでしょうか?

  • 鏡はなぜ左右だけ逆になる?

    鏡はなぜ左右だけが逆で上下は逆にならないのでしょう? 経験的には当たり前のことでも、あらためて考えると頭を抱えてしまいます・・・。 これをどなたか小学生にでも分かるように説明していただけませんか?

  • タッチパッドの方向がおかしいのです

    SONYのVAIOを、マウスではなくタッチバッドの上で指を動かして使っているのですが、画面のポインタの上下左右が、指で動かす方向とは逆に動いてしまいます。 それも毎度のことではなく、その日によって、指の方向と同じように動く場合もあれば、逆に動く日もあります。 2か月くらい前に突然このような症状が起きてしまって、何が原因かわかりません・・・。 どうすればきちんと指の動きと同じように動くようになりますか?

  • 上下、左右、前後を間違えやすいのは、どんなものがありますか?

    上下、左右、前後を間違えやすいのは、どんなものがありますか? 私の場合、 <上下> ・デジカメ(撮ろうと思って構えると、上下逆に持つ確率半々です) ・昔の部下(若いのに太っていて頭も薄く、取引先に同行すると、よく私より上役に間違えられました) <左右> ・イヤホン(左右間違えて音楽を聴いても、気が付きません) <前後> ・ミミズ(はてさて、どっちに進んでくるやら) あたりです。 全部一度にでなくとも、思いついたものから徐々にお答えいただければ結構です。

  • ペットボトルの水を通して見た文字。左右が反転?

    先ほどビックリしたのですが、 水の入ったペットボトルをふと見ると、何か文字が浮かんでるな。と思い、 ペットボトルの後ろを見たら、やはり文字がありました。 ですが、ビックリしたのは、その後ろの文字列と、ペットボトルを通して見えた文字列が左右反転してたことです。 多少なり、物理・化学の知識はありますが、 私の眼に入ってくる、その文字列の情報は、普通上下反転して入るものなのではないでしょうか? 何故、左右反転で入るのでしょう。 ペットボトル内の水で光の屈折・・・頭の中がゴチャゴチャしてきて、よく分からないです。 その文字列が、ペットボトル内の水に反射して左右反転して見え、その映った左右反対のペットボトルの水に移った像を、そのまま後ろから見たように感じました。 それぞれの位置は、私、文字列の間に、ペットボトルがあります。 また、上下逆に見えなかったのは何故でしょうか? 上下左右逆さま、上下逆さまに見えない理由も知りたいです。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • ヒトの目

    こんばんは。 人間の目は凸レンズで上下左右逆に実際に映っていますが私たちは脳が勝手に解釈しているためその事を感じません。 なぜわざわざ凸レンズで上下左右を逆にする必要があるのでしょうか? わさわざ逆にする必要はないと思うのですが・・・。 教えて下さい。

  • 編み込み模様を編む際に毛糸がよじれてくるのを防ぐ方法はありますか?

    ただいまフェアアイルの編み込みマフラーを2色の毛糸で編んでいます。編み込み模様を編むのは初めてです。100段程編んでみたのですが、編んでいるうちに2色の毛糸がクルクルとよじれてくるので、ときどき編んでいるものをぶら下げて逆回転して元に戻してあげなくてはなりません。 多色使いで編みこんでいる場合はもっと絡まるはずなので、編みこみに慣れている方はこんな事をしなくても編める方法をご存知ではないでしょうか? わたしはいわゆるフランス式で指賭けをしていて、糸を替えるたびに編む糸を指に掛け直しています。もっと効率よく編めたらいいなぁと思います。