• 締切済み

腰痛対策について・・・

tokyonightの回答

回答No.5

この悩みは本当に多いですね。。 それと筋力を鍛えろと言いますが具合の悪いのに、出切る訳ないじゃんと言うのが本音と思います。 私自身もスポーツクラブで筋トレをしていましたが、仕事で腰痛になり しみじみ何の為の筋トレだったのか考えさせられました。 医者にも行きましたが、何処でも同じ回答、筋肉を強くしてと・・・ 宣伝の様になりますが、コルセットを装着するようになり数年、炭酸温泉と言う物に入りました所なんと2ヶ月で痛みが無くなり、恐る恐るでしたがコルセットが外せました! すでに2年が立ちますが、気が向いた時に炭酸温泉に入る事により通常に生活が出来るように筋トレもできるようになりました。 こんなん療法がありますので一度試してみてはいかがでしょうか。 ただ炭酸泉に10~20分普通に入浴しているだけでっすよ! 驚きです!炭酸泉!ちなみに私は人工炭酸泉に入りました。

関連するQ&A

  • 腰痛について

    腰痛で、腰が抜けそうな痛みです。マッサージ・針治療等すれば治るでしょうか。これってヘルニア もしくはぎっくり腰の前兆でしょうか。

  • 彼氏の腰痛…

    表題の通り、彼氏が腰痛もちで弱っています(>_<) 今年4月から社会人になり、働き出したのですが。仕事内容が肉体労働で、かなり腰に負担がかかっているようです。元々、腰が弱く、過去にぎっくり腰になったことがあるようです。ヘルニアが心配です…(T_T) 毎日毎日、薬を塗りこみ、マッサージをしてあげています。始めは、疲れも痛みも、私のマッサージですっきりしていたのですが、最近はマッサージが効かなくなってきました。 そこで質問です。腰痛を取り除く良い方法はないでしょうか。やっぱり、病院に行くのが良いのでしょうか。仕事中はコルセットを巻いて仕事をしているようです。

  • 最近腰痛が酷いです。

    私は若い頃から腰の力が弱いみたいで人に簡単に押し飛ばされます。 30代に差し掛かった頃にぎっくり腰を発症し、それ以来ずっとヘルニア?みたいな状態に悩まされてます。 病院には何度も行きますが、医者はあやふやな答えで『年齢が上がってきたのが原因なのでしょう』的な答えです。 現在は左側の腰が痛く、筋トレしてもストレッチしてもずっと治らないです。

  • 腰痛はウォーキングで治りますか?

    長時間のデスクワークがたたりまして腰痛がなかなか治りません。 整形外科でレントゲンを撮ってもらった結果、骨などには全く異常が ないとのことで、マッサージ+ストレッチで直すしかないと言われ、その日は病院で マッサージとストレッチを受けました。 ただ週に何度も通うのはいくら保険が適用できたとしてもちょっと金銭的に 厳しいものがあります。 そこで自分でストレッチなどをしていろいろ試してみますが、あまり変わりません。 ただお風呂に入ったあとは少し症状が和らぎます。どうも温めると少し緩和する ようです。 症状としては、ちょうど筋肉痛の痛みに似ています。ちょっと前かがみの状態に なると、腰の中央の筋に痛みが走ります。 よく腰痛にはウォーキングをするといいと聴きますが、これで治るのなら頑張りたいと 思うのですが、どうでしょうか?やはり病院でマッサージを受けた方がいいでしょうか? ちなみに運動不足であることは自分でも認識しております。 経験のある方、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • オフロード 腰痛にならない対策 サポーターなど

    オフロード 腰痛にならない対策 サポーターなど 250ccオフロードに乗っています。 来年春のツーリングに向けて、足回り中心に消耗品の交換等整備に少しずつ勤しんでいます。 先週末、テスト走行兼ねて何十キロか走ったのですが、腰が痛くなりました。 ちょっと前までオンロードにも乗っていて軽く前傾の乗車姿勢だったので、 腰が痛くなることはありませんでした(同じ姿勢のため疲れはしましたが)。 オフロードの場合、上体が起きているため腰を後傾しやすく、しかもシートが前下がりのため、 腰骨がさらに後ろに倒れやすく、そのため腰痛になりやすいのだと思います。 対策として、腹筋背筋を鍛えたり、コルセット(サポーター)を腰に巻く とかだと思います。 運動はまめにやっているほうなのですが、腹筋背筋はもっと意識的に鍛えたいと思います。 サポーターなのですが、このメーカーのこれがお勧め、とか ホームセンターにある例えば電工さんが使っている幅広のベルトが意外といい、とか 情報をいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ヘルニアなのでしょうか、詳しい方おしえてください?

    最近腰をお辞儀をする状態にすると、いたいのですがヘルニアでしょうか。逆に胸をそらす状態にすると痛くないです。腹筋運動や背筋を鍛える運動をしても痛くないのですが、ストレッチで腰を曲げると痛いです。こんな症状なのですが、ヘルニアなのでしょうか、またヘルニアでなくても何か対処法があれば教えてください。お願いします。

  • 腰痛克服

    30代男性です。若い頃からぎっくり腰が定期的に起こり、病院に行くたび「坐骨神経痛」や「椎間板ヘルニア」等といわれ、どの病院にも「腰痛と上手く付き合って行く事」といわれます。最近、休日明けの仕事のたび腰痛が酷く、自己免疫で治りにくくなりました。入浴後、ストレッチや寝る前に腰を伸ばしたりしておりますが、最近凄く調子が悪いです。 前屈で指先が床につくまでストレッチをする ↓ 一時間位で体がカチコチになり、前屈が少しもできなくなる ↓ 無理して前屈し床のにつくまで前屈する ↓ 一時間位で体がカチコチになり、前屈が少しもできなくなる これの繰り返しです。当然、後ろにも腰はまげています。手足のしびれはないのです。 これは何の症状でしょうか。なぜすぐ、筋肉が固まってしまうのでしょうか。

  • 腰痛?

    数日前から、特に重いものを持ったとかそういうことなしに、前かがみになると特定の場所がピキッと痛むようになりました。 腰よりちょっと下の左おしりくらいです。筋肉のような骨のような?という位置です。 ピキッと痛んだ後だんだん痛くなるとか、次の日の朝腰が痛くて動けないとかそういうことはまったくありません。 ただ、立っていて前かがみになるときにピキッと鋭い痛みが走ります。 反るときや前かがみになった後起き上がる時や、座っていて立ち上がる時などは大丈夫です。前かがみになった時の鋭い痛み以外で痛みを感じることはありません。 これはぎっくり腰なのでしょうか?慢性的な痛みはなく普通に歩いたりできるのですが、痛みが怖くて前かがみになれません。 現在妊娠6ヶ月で、骨盤が緩んでゆがむとこうなるのかな?とか、二日くらい家にこもってほとんど動かないこともあったので運動不足なのかな?とか思うのですが、ウォーキングなどをしたら治るものでしょうか?骨盤矯正などをしないとだめでしょうか?それともぎっくり腰なのでしょうか? ちなみに家にいるときはほとんど座椅子に座ってパソコンの前におり、おしりの筋肉が固まっているということはあるかもしれません。 妊娠してから、ずっと座っているとおしりが痛くなってきて何時間も座り続けられなくなりました。 わかるかたどうかお願いします。

  • 腰痛について

    腰痛がひどくなったので整形外科に行ったら軽度の椎間板ヘルニアだと言われました。MRIを見ると、確かに椎間板が神経を圧迫していて、神経をへこませていました。18年ぐらい前にぎっくり腰をしてから腰の調子がおかしくなりましたが、多分骨盤がゆがんでいるせいだと自分では思っていました。40歳を過ぎて少し痛みがひどくなって長時間パソコンをしていたり、机に座って勉強していると次立ち上がるときがすごく痛くてハイハイしてしまう時もあります。先生は電気治療と腰の牽引で飲み薬を飲みながら様子を見ましょうと言っていましたが、痛みは少しも直りません。まだ2週間ぐらいなので結果が出るには速いと思うのですが、リハビリが終わってすぐは少し楽な気がしますが、あとは前よりも足がつったりします。このまま続けていてもいいのかと悩んでいます。診断名も私のほうから椎間板ヘルニアですかと聞いたら、それほどひどいものではないとおっしゃいましたが、現に腰も痛いし足もしびれるしはっきりしていると思ってしまいました。此方から色々聞いても速く診察を切上げようとしている感じがしてしまいます。別の所でも見てもらったほうがいいのか、それとも整形外科なら大体同じようなものなのでしょうか。骨盤体操やマッサージ機などはダメでしょうか。

  • 腰痛持ちでも出来る習い事を教えてください。

    最近、体力の低下とスタイルの崩れが気になっており、何か運動を始めようと思う20代後半の女です。 お家で独りで頑張る系(DVDみたり歩いたり)のものは苦手なので習い事教室(?)に通いたいのですが、椎間板ヘルニア(軽度)のためなかなか一歩が踏み出せずにいます。 何かオススメの習い事を教えてください。よろしくお願いします。 ●ポイント● ・ウォーキング、水泳は× ・汗をいっぱいかきたい ・スタイル(特に下半)がキレイになる ・腰をあまり痛めない(判りませんが、腰に負担をかけないスポーツはない気がしますし、ヘルニアも軽度ですので多少なら気にしません)